現在、3年固定、金利優遇などで、1%前後のローン商品がありますが、
どうでしょうか?
FPのかたがたがおっしゃるように、日本の長期金利(国債)の下落に
伴う金利上昇リスクを考えると、公庫の3%固定のほうがよいでしょうか?
父親も借金をするにはやはり民間より、公的資金のほうがよいといいますし。
[スレ作成日時]2004-09-19 10:14:00
住宅ローンは固定金利、変動金利?
2:
匿名さん
[2004-09-19 19:48:00]
|
3:
匿名さん
[2004-09-19 19:50:00]
変動および短期固定はちょっと・・・。普通に30年かけて返済する人はその
期間固定にできる公庫等がお勧め!! |
4:
匿名
[2004-09-20 10:36:00]
固定金利期間中に繰り上げ返済をやれる自信があれば
金利が安いうちに返していくのもいいんじゃない? 勉強不足かもしれないけど変動金利は怖いイメージがあります。 |
5:
匿名さん
[2004-09-21 12:44:00]
私は公庫の固定にしました。
でも、いまは銀行の短期で借りている人のほうが多いみたい。 公庫にするといったら、めずらしいですねっていわれちゃった。 でも、三年固定とかで率がやすくっても、その三年後は いくらの利率になるのかって不安じゃないかな。 20年30年と長期で借りている間、ずっと安い率ではないと思うのだけど。 いろんな、HPとか本とかで情報をみてるんだけど、 FPの定説では、長期低金利の時は長期固定の借り入れで 高い金利の時期は短期の借り入れで安いとこに借り換えしやすいように しておくみたいなことが書いてあった。 私はとっても納得できるんだけど、 銀行短期の多くの皆様は違うのかな。。 友人が銀行で借りたらしいんだけど、 2から3%までの上昇ならカバーできるっていってた。 それでいいのかな。。 |
6:
匿名さん
[2004-09-24 02:04:00]
中途半端に詳しくなったころが
一番悩むよね、金利のことって。 |
7:
匿名さん
[2004-09-24 11:12:00]
私は今年公庫で申し込みして、その時2.55だったかな?
そのあと、2.8だとか。 それから、3.0で で、また、2.8だとか。 金利って一定しないもんなんだねー。 固定なんで、上がり下がり心配する必要ないんだけど、 あ、得した、得した、損した。(ほんとは得も、損もなく変わらないんだけど) と心理的には影響あるな(^^;) 基本的には損しないことを祈る。 |
8:
匿名さん
[2004-09-24 19:56:00]
2.55だなんて一番低金利じゃなかったでしたっけ。
なんてラッキーな。 |
9:
匿名さん
[2004-09-25 00:43:00]
一番低金利は去年の今頃2.0です。
その当時も銀行短期が低く。公庫で借りる気がしなかった。 |
10:
匿名さん
[2004-09-25 10:41:00]
そうそう、最低は2.00だよね。
これから、景気が安定すれば、 長期固定の金利は(公庫も)上がるし 基本的に短期より高い金利になるよね。 つまり、余計に借りる人がすくなくなるんでは? それで短期を借りるといっても、どこまで金利が上昇するかわからないし 難しい選択だよね。 |
11:
匿名さん
[2004-09-25 17:40:00]
金利を比較するなら公庫に団信分0.3を足さないと。
同列に語れないですよ。 |
|
12:
匿名さん
[2004-09-26 14:12:00]
公的資金は、万が一返済が苦しくなっても民間ほど非人道的なこと(差し押さえ)を
しないことを聞きましたがどうでしょうか? ぽっくり死んでしまえば団信でカバーできますけど、闘病生活に入った場合、 差し押さえたりするんでしょうか? |
13:
匿名さん
[2004-09-26 16:21:00]
|
14:
匿名さん
[2004-09-26 17:19:00]
私の実家の隣にも滞納してる人がひますが、普通に暮らしてるようです。
「ゆとり返済」なんて、破綻者続出で、延長してますよね。 |
15:
13
[2004-09-26 22:23:00]
>14さん
「滞納」と「延長」はちがうのよ〜ん。 「滞納」は悪いこと。 「延長」はローンの支払い期間を長くして、もう一度計算しなおして もらうのよ〜。 別に違反ではないんです。 家計の状況によって、(借り換えしなくても)一度組んだローンの 見直しが簡単にできるのは公庫のいい点だなあ・・・と思って。 |
16:
匿名さん
[2004-09-27 01:28:00]
|
17:
13です。
[2004-09-27 22:01:00]
底だと思いましたよ。
でもその時には銀行ローンの金利もメチャ安でしたから、 公庫に決めるには気合が必要でした。 決めた理由は。。。うちは貧乏だから長期にわたって返すから、目先の 金利に飛びついてはいけない。。。と思ったのよ。 |
18:
匿名さん
[2004-09-28 08:39:00]
13さん、ご英断ですね!
|
19:
匿名さん
[2004-09-28 20:05:00]
17さんはすばらしい&超ラッキーですね。
ちなみに銀行ローンの金利は何パーセントだったか覚えてます? |
20:
13・17です。
[2004-09-29 21:15:00]
銀行ローンの金利ですか?
数字は覚えていません。 マンション販売の営業マンがしきりに勧める銀行ローンがありました。 彼もその少し前に住宅を購入したと言っていたので、聞いたんです。 どこでローンを組みましたか?って。 そうしたら「公庫」って言うんです。 「最近では公庫を利用するお客さんはほとんどいらっしゃいません。」 と説明しながら、???でした。 |
21:
匿名さん
[2004-10-01 09:42:00]
|
ちなみに公庫は今2.80%に下がってません?(10年固定で)
間違ってたらゴメンナサイ。
とにかく固定のほうがしばらくは安全だと思います。
1%台の短期固定は余程早く返済可能な人か、安さに釣られた
勉強不足な方だと思いますよ。