質問が重複していたらすいません。今度内覧会があるのですがみなさんどれくらい時間を費やしたでしょうか?一般的には30分〜1時間位と聞いているのですがどうでしょうか?また長くなりすぎてデベから何か言われた方はいらっしゃいますか?宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-12 19:48:00
内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?
51:
匿名さん
[2006-01-22 12:38:00]
|
52:
匿名さん
[2006-01-22 13:04:00]
|
53:
匿名さん
[2006-01-22 13:16:00]
5分だろうが5時間だろうが、内覧屋を同行しようが、個人がそれで納得したんだから、関係ないもんが
とやかく言う必要ないんじゃないの。公的機関の詳細立入検査じゃあるまいし。 |
54:
匿名さん
[2006-01-22 13:35:00]
気づかないことが幸せな時もある。。
|
55:
匿名さん
[2006-01-22 13:54:00]
クロスと床のキズ100個見つけて大喜びか。
そりゃ時間も掛かりますわな。 そんなもんどうでもいい、って早めに終わらせるのもひとつの道。 どっちが幸せかは当人次第だが。 |
56:
匿名さん
[2006-01-22 14:02:00]
>55
同感です。 こういうのってやっぱり性格ですよね? うちも一時間くらいで終わりました。なにも困っていません。 それに、水道やガスなどの設備の不具合は数日使用してみないとわからないことも多いですしね。 3ヶ月点検でも、細かい点まで対応してくれましたよ。 |
57:
匿名さん
[2006-01-22 18:10:00]
>>47
解ってるとは思うけど、今時の台所用換気扇には「プロペラ」も付いてないよん。 |
58:
換気扇男
[2006-01-22 22:46:00]
>入居時にガスや水道に不備?
自分は、特にありませんでした。いまのところ不具合なしです。 水圧など以前住んでいたところと比較すると環境がかなり改善されました。 どうしても前の住居が比較対照となるので、本当はどのくらいのレベルであるかは不明です。 換気扇の蓋にもビックリしましたが、 「お風呂が沸きました。」と給湯がしゃべったことにもビックリしました。 やっぱり、購入前には、マンションの機能のことをよく勉強すべきですね。 モデルルームの勉強不足でした・・・・・反省 |
59:
匿名さん
[2006-01-23 08:32:00]
内覧会で共用部(キッズルームやシネマルーム、展望ラウンジ)も見る事は可能なんですかね?
|
60:
匿名さん
[2006-01-23 09:37:00]
すみません、便乗で質問させて頂きます。
3月竣工の物件を契約しています。 昨日本屋で立ち読みした、マンション関連の本に 内覧会チェックシートのようなものが添付されていました。 しかし、購入検討者向けの本だったので、今更1500円も出して買いたくありません。 どこかに内覧会対策チェックシートなどが掲載されているサイトはないでしょうか? お知りの方がいらしたら、よろしくお願い申し上げます。 |
|
61:
匿名さん
[2006-01-23 10:07:00]
>>59
共用施設だって、購入者にとっては「買ったものの一部」だから 内覧の時には完成状態で見る事ができなければ、原則としてはおかしい。 しかし一方で注意が必要なのは、専有部分と同じような感覚での「検査」はできない、という事。 もちろん、共有部分であるという事は、共有者ひとりひとりの感覚が反映されている必要は 有るかもしれないが、個々の価値観とか、契約時の(共有部分に対する)認識が 異なっている以上、細かい部分のチェックは事実上できないと思う。 工事が完了していれば、事前に売主や施工者に要望を出せば 共用施設の方にも案内して貰えると思う。 「内覧時点では、完工していて当然だ」という意見もあり、それは至極正論ではあるけれど マンションの工期設定の中では「検査(内覧)日程」と一部残工事の工程を やむを得ず重複させている事が多い、という現実もある。 例えば、下層階の集会室や駐輪場などのまとまったスペースを資材置場に使っていたり 都市部では駐車場不足などの事情で、外構の一部を作業車両用のスペースに使ったり。 建物の品質に影響しない範囲での「工期短縮」は、建設事業において一大テーマでもある。 その結果として、内覧時に一部工事が残っている事を、購入者として「不利益」ととるか ある程度は仕方のない事だととるか、という事に尽きると思う。 上でも書いた通り、共用施設には共有者全員のチェックが必要だし 万が一不具合があった場合は、一通りの指摘が出てから対処した方が合理的だと思う。 |
62:
匿名さん
[2006-01-23 13:07:00]
|
63:
匿名さん
[2006-01-23 16:27:00]
|
64:
匿名さん
[2006-01-23 16:29:00]
|
65:
匿名さん
[2006-01-23 17:16:00]
62,63,64 グッドジョブ! いい人だ。
|
66:
匿名さん
[2006-01-23 20:25:00]
どんなに頑張っても素人が見る範囲でアラがでてくる場所はたかが知れているよ。
だって、いい「加減」悪い「加減」がわからんやろ。 高い買い物のチェックするのに知り合いに建築関係一人くらいおらんのか?? まぁおっても現場しらなかったら意味あらへんけどな・・。 |
67:
匿名さん
[2006-01-23 22:47:00]
40氏ではないですが私もIT業界の住人です。
内覧会=納品(検収)チェックだと考えると、IT業界の感覚では「完成したハズですから チェックして下さい」なのですが、どうも建築業界は違うようですね。 オプションで窓センサつけさせたら、内覧会の際にはコードむき出し(未設置)だったり、 オプションでつけたボタン付きサムターンの取り付けが縦横間違ってたり、 オプションで転倒防止壁(?)入れたはずなのに入ってなかったり、 ベランダ排水口の網(?)付いていなかったり.... 施工およびデベは何をいったいチェックしていることやら...orz なぜ、引渡し4ヶ月前なんて気張ったスケジュールで内覧会sたのか未だにナゾです。 床のキズ・壁の汚れなんてどうでもいいから「完成したもの(居室のみで可)」 見せて欲しかったよ。 どちらにしろ「オプション」は鬼門だわ。 |
68:
匿名さん
[2006-01-23 23:10:00]
|
69:
匿名さん
[2006-01-24 23:35:00]
プロトタイプ作るのに時間かけすぎww
|
70:
匿名さん
[2006-01-29 17:30:00]
間もなく内覧会です。
内覧会の際、上階の部屋に上がらせてもらって 騒音の確認(どれくらいドンドンすると音が響くか)をさせてもらった方はいませんか? 他人の部屋に入ることになるし、ダメですよね… ダメもとで頼んでみようとは思っていますが、どうなんでしょうか。 |
71:
匿名さん
[2006-01-29 17:40:00]
健さんに同行たのめば?
ちなみに上階の人がいれば、挨拶して訳を話せばOKしてもらえるんじゃない? マンションなんて縦方向は同じつくりの部屋が並んでんのが普通だから、 いっしょに確認すれば、上階の人も、その上階からの騒音を想定できるだろうし。 いなけりゃ売主に入ってもらえばいい。引渡し前なら、売主が入ることに何の問題もない。 |
72:
匿名さん
[2006-01-29 17:56:00]
>>いなけりゃ売主に入ってもらえばいい。引渡し前なら、売主が入ることに何の問題もない。
たぶん、常識的なデベなら100%断ってきますよ。 道義的に考えても、ビジネスの基本にたって考えて見ても当然の事です。 どうしても、というのなら話は逆です。 内覧当日か、引渡しの日に待ち伏せでもして、上階の人に「直接交渉」するしかない。 私がその「上階の人」なら、お気の済むまでどうぞと言って許可するかもしれません。 本来は「下階の人」に頼んで、自室でドンドン→下階で確認、ってやり方の方が よっぽどマシな気もしますが・・・。 それにしても、こんな事を依頼者に奨励しているような同行業者ってなんなんでしょうね・・・。 遮音等級の意味が解っていないんじゃないでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2006-01-29 18:38:00]
>常識的なデベ
この業界の常識とやらの異常さって、激しく問われているからねえ。 勝手に他の購入者を入室させるのはNGだろうけどね、売主に入らせるんだからね。 >遮音等級の意味が解っていないんじゃないでしょうか。 遮音等級の意味が解っていないんじゃないでしょうか。 |
74:
70です
[2006-01-29 19:27:00]
やはり、難しそうですかね。
デベに上階でドンドンしてもらってもいいのですが、 音が響く印象を持たせないために、ドンドンするフリで終わってしまいそうで(笑 実際に自分がドンドンして、どのくらいの音なのか知りたいのです。 |
75:
匿名さん
[2006-01-29 19:28:00]
>>74
・・・分身の術でも使えるのか? |
76:
70です
[2006-01-29 19:53:00]
ははは、夫婦で確認します。
|
77:
匿名さん
[2006-01-30 21:01:00]
最初で最後(?)の内覧会、一人でいってきました。
用意周到に自己学習し、チェック項目を準備して望みました。約2時間弱みっちり調べましたが、 軽微な問題一点のみ指摘したのみでした。 こんなもんかな。バルコニーからの景色だけは予想以上にすばらしかった・・。 (あとは想定内(苦笑)) |
78:
匿名さん
[2006-01-30 21:02:00]
望み→臨み 失礼。
|
79:
匿名さん
[2006-01-30 22:15:00]
建築士の方同行で行きました。約3時間かかりました。施工主とのやりとりも直接やっていただき、すごく助かりました。本日、細かい報告書が届きました。施工としては高レベルと言うことでひとまず安心しました。
|
80:
匿名さん
[2006-01-30 22:36:00]
電気・ガス・水道はうちのマンション内覧会の時使えないようですが
みなさんのところはどうですか? |
81:
匿名さん
[2006-01-30 22:44:00]
そりゃそうでしょう
せいぜい電気がつかえるくらい |
82:
匿名さん
[2006-01-30 23:04:00]
>>80
それで問題あるのかどうか、判断するのは購入者自身なのでは? そもそも、そんな事まで第三者に意見を求める事からして理解できん。 高い買い物するってのに、ほんのひとかけら程のリスクさえ背負う覚悟がない人が多過ぎる。 おかしなサービス業が繁盛する訳だよな。 |
83:
匿名さん
[2006-01-30 23:22:00]
|
84:
匿名さん
[2006-01-30 23:34:00]
内覧会時に電気ガス水道すべて確認できるようデベに要求したほうがいいと思います。
入居してから不具合が生じたのでは面倒くさいですからね。 |
85:
匿名さん
[2006-01-31 00:19:00]
リクコスの物件ですが、すべて使えましたよ。
お風呂も沸かしました。 (笑) |
86:
80
[2006-01-31 00:39:00]
84、85さんは全部使えたんですね。
売主に確認して使えるようお願いしてみます。 |
87:
匿名さん
[2006-01-31 01:33:00]
うちも使えたなぁ(D京物件)。床暖房も入れていて
くれたので、あったかかったです。電気も使えたけど、 仮の奴で暗いから、懐中電灯持っていった方がいいと思う。 |
88:
匿名さん
[2006-02-08 18:50:00]
うちは内覧会自体は20分くらいかな。
傷などは、ぱっと見でわかるものはなかったので一つも指摘せず。 ただ、トイレが思っていたより狭かった(図面よりも便器が大きくてドアに近かった)ので、 その点を指摘した。 そしたら数日後に「タンクレストイレに変更します」とのお返事が。 言ってみるもんですね。 まあ、同じタイプの部屋は全て交換するということだったので、 うちではなく、他の人がかなりごねていたのかもしれませんが。 |
90:
匿名さん
[2009-02-07 21:03:00]
|
91:
匿名さん
[2009-02-07 21:04:00]
訂正。
11時間20分だそうです。 |
92:
匿名さん
[2009-02-07 22:33:00]
何がしたいのやら
|
93:
匿名さん
[2009-02-08 00:14:00]
っていうか
内覧時間以前にその建物大丈夫か? |
94:
匿名さん
[2009-02-08 01:02:00]
|
95:
匿名さん
[2009-02-09 02:17:00]
仕様にまでケチつけまくりやね。もうどうしようもないだろうに。
買主は、直らない欠陥の山を前に、これから鬱々としながら暮らすんだろうな。かわいそすぎます。知らなければ、何の疑問も持たずに楽しく暮らしていけただろうに。 にしても、構造欠陥見抜けなかったから、最近は難癖つけて、目をそらそうとしているんですね、内覧屋も大変やねぇ |
96:
匿名さん
[2009-02-09 07:32:00]
ほんと内覧同行業者ってクズみたいな仕事だな
|
97:
匿名さん
[2009-02-09 11:02:00]
Mさん酷いね買主さん=自分の客にこんな横柄な態度を取るってどういう人間だ?それともボランティアでやっている?
指摘事項には全部YESで答えろってのもありえない。 契約前からわかっていることを内覧会指摘で変更しろってのもあまりに身勝手だ。 こんな人に同行してほしくない。内覧会同行業者ってみんなこんなの? |
98:
匿名さん
[2009-02-09 12:36:00]
ふっるいのにやられてるなぁ
|
99:
匿名さん
[2009-02-09 18:20:00]
|
100:
匿名さん
[2009-02-09 18:41:00]
自分は3時間でしたね(カーテン採寸込み)。
ちなみに 「○分以内で」と内覧時間を制限しようとする販売会社もあるようですが、 内覧会というのは 「買主による竣工検査」ですから、制限を聞き入れるかどうかは買い主の自由です。 ただ、販売会社や売り主も人手に限りがあるでしょうから、 内覧が長引くようなら 「終わったらお呼びしますから、ずっと付いていていただかなくても結構ですよ」 と一言ことわるのはエチケットでしょうね。 |