マンションなんでも質問「内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2023-02-15 09:48:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

質問が重複していたらすいません。今度内覧会があるのですがみなさんどれくらい時間を費やしたでしょうか?一般的には30分〜1時間位と聞いているのですがどうでしょうか?また長くなりすぎてデベから何か言われた方はいらっしゃいますか?宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-12 19:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?

2: 匿名さん 
[2006-01-12 20:39:00]
一般的には30分〜1時間位というのは、なにもみていないに等しい。
多くの人は何もみてないのだけど。
真剣にやっても2時間は最低かかるとよく本に書いてあるけど。

>また長くなりすぎてデベから何か言われた方はいらっしゃいますか?
なにか言われても『うるせー、がたがたいうな、邪魔』と一喝すればよし。
3: 匿名さん 
[2006-01-12 21:14:00]
さびしいくん
4: 匿名さん 
[2006-01-12 21:34:00]
私は本業は建築です。
普段は逆の立場ですが 先日の内覧会では2時間かかりました。
デベが30分したらやってきましたが、「もう少し時間ください、あと一時間」と言うと
「では、お済みになられたら下の待機室まで連絡ください。ずっとおりますので。」といって頂きました。
5: 匿名さん 
[2006-01-13 00:49:00]
>>01
マジレスすると、時間がかかってデベから何か言われる事はありませんよ。
成果品をチェックするために必要だと思う時間を、ご自身の判断でかければ良いと思います。
で、同じ事を考えている人が総戸数分だけいるという事を考えるのも必要な事だと思いますよ。
時間という物理的な制約の中で、大勢の人が一斉に同じ作業を行なうイベントなのだから
最小限のマナーや他人への配慮も必要になるんじゃないでしょうか?
どうしても他人の何倍も時間がかかる、という場合は複数日に分けてやるという方法もあります。
何事も常識的に考え、相手に交渉すれば何も問題ないかと。
『うるせー、がたがたいうな、邪魔』と一喝したところで、建設的な話など出来ゃしません。
敵対関係にある相手からモノ買った訳じゃないでしょうにね・・・。
6: 匿名さん 
[2006-01-13 00:54:00]
大勢の人が一斉に、というようなプロジェクト計画を立てる方が悪い。
7: 02 
[2006-01-13 01:01:00]
『うるせー、がたがたいうな、邪魔』といって、思う存分時間を使うまですよ。
30分とかいう奴が非常識であって、時間制限されるのも、本来おかしい。
やりたいだけやらせろというのが、内覧会だね。
8: 匿名さん 
[2006-01-13 01:03:00]
>複数日に分けてやるという方法もあります。

ありえないよ、10時間もかけるやついるか?
長くて5時間だろ。1日内で完結するはず。
9: 匿名さん 
[2006-01-13 01:53:00]
>>06
>>07
>>08
こういう意見にこそ、ゼネ○ンボーイ氏から適切なコメントをしてあげて貰いたいなぁ・・・・。
物事の法則を知らないって事は本人も不幸だし、罪でもあるよ。
10: 匿名さん 
[2006-01-13 02:35:00]
>物事の法則
って何だ??
11: ゼネコンボーイ 
[2006-01-13 05:17:00]
基本的に、通常のデベは時間制限を設けない。お客様優先です。
スレ主さんは、安心して自分の納得する時間をかけられたらよいでしょう。
大規模マンションでは、対応できるスタッフも限られるので、複数日に分けて実施する。
しかし、いつかは引き渡すので、延々と内覧会のための日程を取るわけにもいかない。
毎年、3月には内覧会が集中し、ゼネコンの他現場職員、内勤職も応援にかけつける。
入居者の指摘を一緒に記録していくために、デベ側ゼネコン側と多くのスタッフを要する。
入居後は当然のように生じる小さな傷や汚れ、またわずかな塗装の色むらや
細かすぎるものになると木ビスの頭がやや傾いているとか、一住戸で8時間以上も
かかるケースもある。これは、その方の性分なので、スタッフ側もあきらめているが、
このような方は入居者の一部なので、なんとか内覧会がこなせている。
しかし、全体として内覧会そのもの負担が無意味に増えていくと、間接的にマンション
価格の上昇に反映されていくことになる。
12: 09 
[2006-01-13 07:55:00]
>>11
GOOD JOB!
13: 匿名さん 
[2006-01-13 23:01:00]
マンションの1室(100m2以下程度)であれば、常識的に見て3時間もあれば十分じゃないでしょうか?
それ以上は、その人の趣味の世界(どうでもいいことをガタガタいってる)のような気がする。

あとは、そこのデベがどれだけ信用できるか。

私の契約したマンションは、現在住んでいるところの近くなので、しょっちゅう現場を見ていますが、
あまり良くない現場代理人に当たったなと思っています。

例えば、
①作業員が資材を放り投げたり、すぐ近くの道路でタバコの投げ捨てをする(→協力会社の教育が十分でない
→現場の作業もいいかげんになる可能性)。
②工事で騒音や臭いを出す工事を行なう際の連絡をしなかったり、文書を出しても連絡先が書いてない(周辺
住民への工事内容の説明等が不十分→周りの配慮に欠ける→ポカをしても気づかない)。
③工事現場が整理整頓されてない、安全管理対策が不十分(工事に対する誠実さに欠ける→手抜きまでいかな
くても、まあいいやで終わる可能性)。
等々

こんなデベは工事の中身が信用できないため、せめて内覧会ではそういう目で見なければと思う今日この頃です。
ちなみに、私は土木関係者(監督側)ですが、建築の方はよく分かりません。

ゼネコンボーイさん、これってどう思います?
14: 匿名さん 
[2006-01-13 23:20:00]
デベとゼネコンがごっちゃになってるな・・・。
15: 匿名さん 
[2006-01-13 23:31:00]
>常識的に見て3時間もあれば十分
その通りです。
だから、その常識通りにことが進むようキッチリ仕上げとけ、と。
指摘が多くて時間食うなんて、チェックする側もイヤなんだよ。
初歩的な取り付けミスとか、ミスを強引に上塗って隠すとか、ほんとやめてくれ。

細かいキズはいちいち指摘しないよ。けど、せめて掃除くらいはしといてね。客への礼儀でしょ。
16: ゼネコンボーイ 
[2006-01-14 06:00:00]
>>13.の方へ
そうですね。現場は「現場代理人」=所長の力量によって大きく違います。
しかし一定規模のゼネコンになると支店巡回とかいって、安全パトや品質管理パト
とかしますので、その会社のカラーが現場にでることも多いかと存じます。
①資材の放り投げ→騒音が出て近隣に迷惑(厳重注意事項。騒音は建設作業である
ので生じるものではあるが、わざわざ作り出す必要はない)
①現場外での行動→近隣に迷惑となること(注意事項。それでなくても、建設行為で
迷惑をかけている。ただ、喫煙者は一般にポイ捨てに抵抗ない人が多い)
②騒音や臭い→近隣に配慮する場合は、週間工程表を毎週お届けし、在宅であれば
工事内容を説明する。突発的な場合など、その都度の連絡は難しいこともある。
最後「ポカをする」というのは、よく分かりません。むしろ、近隣対策に
時間をとられすぎて、現場管理がおろそかになるケースがあるかも知れない。
③整理整頓と安全対策→これはご指摘の面があるかと思います。実際に工事する
職人さんのプロ意識の問題ですが、仕事に集中できる環境は大切だと思います。
>「汚い現場→内覧会は厳しくチェック」は正しい姿勢だと存じます。
17: ゼネコンボーイ 
[2006-01-14 06:19:00]
>>15.の方へ
そのようなデベ・ゼネコンの事例もあるかと。
お願いとしては、具体名称での経験談でないと、
普通にやっているデベ・ゼネコンがとばっちりを受けることに。
>デベ実名記載の内覧会体験レス→読者のデベ選別の材料に
となれば、この板の意義も高まると思いますが。
18: 02 
[2006-01-14 13:15:00]
09さんよ、ゼネコンボーイもお客の勝手といってるだろうが。この派化
19: 匿名さん 
[2006-01-14 19:06:00]
>>18
>>ゼネコンボーイもお客の勝手といってる
11の説明を読んでその解釈?
ゼネコンボーイ大先生もガッカリじゃないかなぁ?
20: 匿名さん 
[2006-01-14 19:21:00]
素人です。内覧会用チェックシートを購入し、80㎡を主人とふたりで一時間半ぐらいでしました。
もっとみたかったのに40分後にデベがきたときに、夫があと40分か50分といってしまったので。
指摘個所は40箇所弱で、傷や汚れがほとんどでした。指摘したのは全部私でした。。。
入居三ヶ月未満ですが、見落としなのかあとからなのか壁紙に隙間がみつかりました。鬱--;
修繕依頼しなくては。
21: 匿名さん 
[2006-01-14 21:22:00]
壁紙に隙間がみつかりました。そんなのどうでもいいよ。壁紙なんかいつかは取り替えるものどうでもいい。
水周り器具とか、換気関係、排水関係に問題なければいいんだよ。そういうところみないヤツが多い。
床のキズなんかどうでもいいの。
22: 02 
[2006-01-14 21:25:00]
>夫があと40分か50分といってしまったので。

そうそう、奥さん。だんなさんが「ガタガタ抜かすな、じっくり見させろ」とひとことおっしゃえば、
満足いく内覧会ができたのにね。残念。
23: 匿名さん 
[2006-01-14 21:59:00]
でも素人が見る範囲は汚れぐらいなのでね。
24: 匿名さん 
[2006-01-14 22:08:00]
>02
あんたガラ悪いねぇ・・・。
25: 匿名さん 
[2006-01-15 00:39:00]
よく「あとでどうにでもなる不具合よりも・・・」
という言い方があるが、どうにもしないことが多いと思う。
だったら、最初にやってもらったほうがよい。

あとスレ主さん、質問内容の重複というか、スレタイに重複が・・・。
『内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?』
→「内覧会の所要時間はみなさんどのくらいでしたか?」
26: 02 
[2006-01-15 07:29:00]
まだ言い方が足りないようだね
『命の次に大切な大金かかってんだ。なにかあったら、てめえの安月給でなんとかできるのか?
じっくり見させてもらうよ』ということにする。
27: 20 
[2006-01-15 15:54:00]
>21
壁紙の隙間は表面だけの問題じゃない場合もあると思いますが。
水周り器具とか、換気関係、排水関係もちろんみましたよ。マニュアルにしたがってですが。
そっちには問題がなかったというだけ。床の傷がどうでもいいのはあなたの意見であって
他人に押し付けないでくださいね。スレ主さんの質問に正直に答えただけですから。
28: 匿名さん 
[2006-01-15 16:02:00]
初めまして。
今年3月末入居予定、2月に内覧会を控えています。

お金がないので、出来る限り自分たちでチェックをしたいのですが、
どこを見ればよいのでしょうか?
参考になるURLなどもあると助かります。

やはり業者に頼まないといけないのでしょうか?
いろいろ初めてのことだらけで戸惑っています。
29: 匿名さん 
[2006-01-15 22:09:00]
28さんへ
ここはいかがでしょう?
http://www.google.co.jp/
30: 匿名さん 
[2006-01-16 10:31:00]
今月末に内覧会を予定しています。

デベから「建物検査前なので水道・ガスは使えない」と言われました。
ですが、水道はメーターボックスの元栓を開ければ使えると思います。
ガスも同じように開栓できるのでしょうか?

給湯や床暖房のチェックをぜひ行いたいのですが。
31: 匿名さん 
[2006-01-16 10:52:00]
>30
使用できないのがおかしいですよ。
デベに文句を言うべきです。
32: 匿名さん 
[2006-01-16 18:38:00]
ガスは、開栓に際し、ガス会社の立会いが必要なので、デベがめんどくさがっている
だけ。工事は完成しているから、できるはず。
33: 匿名さん 
[2006-01-16 20:06:00]
内覧でガスの開栓?
よく内覧屋のHPに書いてあるネタだけど、典型的なパフォーマンスじゃん。
検査でカネ取るなら、それこそ手前ぇらで事前に
竣工書類のチェックくらいしろっての。
依頼者の名前借りりゃFAXでも何でもさせられるだろうに。
俺なら内覧の時に機能試験成績表を出させるけどな。給湯機とコンロの。
入居時にガス設備が使えるなんて事は当たり前の事で
万が一不備があったらそれこそ大問題にしてやればいい。
成績表さえあれば何かあった時、相手に与えるプレッシャーも
より確実なものになる。
内覧でやる事は他にいくらでもあるだろうに。
ヒステリックに無駄な要求するのは時間が勿体ないよ。俺?

えぇ、土建屋ですとも。
34: 匿名さん 
[2006-01-17 01:22:00]
35: 32 
[2006-01-17 09:33:00]
34はアラシですからスルーで。

33はいいこといっているよ、竣工書類のチェックや機能試験成績表の提出を買主は請求
すればいいわけね。それを内覧屋に読み込ませて判断させる。
36: 32 
[2006-01-17 09:34:00]
訂正
それを内覧屋に読み込ませて、内容説明させて、買主が判断し、デベと交渉する材料にすればいいわけか
37: 匿名希望 
[2006-01-20 06:11:00]
スレ主です。皆様アドバイスありがとうございます。ところで実際に入居時にガスや水道に不備があった方いらっしゃいますか?
38: 匿名さん 
[2006-01-20 10:10:00]
ガスや水道に不備があるのではなくて、ガス器具や排水関係が機能しているか調べるために開栓する。
洗面台のパイプから水漏れなんていうのはよくあること。
ガスコンロだって、ちゃんと火がつくかどうか使ってみないとわからんだろ。
39: 匿名さん 
[2006-01-20 10:46:00]
>>38
ごっちゃになっている様だが、まずガスと水道は分けて考えるべきだな。
ガスは開栓に手間がかかるし、安全上の問題もある。
「手間」というのは、ゼネコンにとっての手間というだけじゃないよ。
ガス会社だって、戸数分すべて二度手間になるという事だ。
竣工ラッシュとなる月には、日程そのものが組めなくなる可能性だってある。
カネと時間さえあれば何でもできる、と考えれば、デベやゼネコンが負担して
やりゃあいいだろうと。そういう議論なら、むしろ納得はできる。
しかしそれは「検査の目的」とは、全然かけ離れた話だよな。
そこまでして何を求めるか、という事は検査する側だって考えるべきだと思うね。
「ちゃんと火が点くかどうか」は、別の方法で担保する事ができる。

一方、水道の開栓そのものは難しいことではない。
実際、検査の時に「水が出ません」なんてつれない現場は殆ど無いはずだ。
検査対象となるのは、どちらかというと給水より排水の方だと思う。
トラップ部分での水漏れは確かに「よくあること」だが
ハッキリ言って「施主検査で見つかってヨカッタネ」、という問題ではない。
40: 匿名さん 
[2006-01-20 11:31:00]
SEの俺から言わせりゃ、納入前に買主の試験受けるのって当たり前だと思うんだが。
住戸の機能を一通り確認する、ガスコンロや湯沸かし器も価格に含まれてるんだから、当然だな。
市販品だけど、それも含めた住戸としてのトータル状態を商品にしてるんだから。

そもそもこの試験には、買主が操作方法に慣れるっていう意義もあるんだ。
新築だし、最新のコンロなんかだったら、使い方を説明されて使ってみるのは重要なことだと思うけど、

マンション業界は違うんですかね?
(デベの社内システムって総合運転試験やらないのかな(笑)
 買主がやらないって言っても、やってくれってお願いするけどな、俺等の場合。)

別な方法で担保できるならいいけど、内覧会で火つけてみるのが一番手っ取り早くて確実なんじゃないか?
それができないなら、引渡し後の不具合で我慢を強いられた時間に対する保障も取り決めておきたいな。
41: 匿名さん 
[2006-01-20 14:20:00]
>ガスは開栓に手間がかかるし、安全上の問題もある。

村上健さんのメルマガを読んでみなよ。
ガスの開栓を当然のごとく要求している。
だいたい、内覧会時にガスを通して、安全じゃないマンションなんかあるのか?
42: 匿名さん 
[2006-01-20 14:23:00]
>「ちゃんと火が点くかどうか」は、別の方法で担保する事ができる。

意味不明。火がつくだけではなく、ちゃんと追い炊きできるのか?温水の水量や温度調節は
適正かなど見るべきはたくさんある。風呂は毎日はいるものだから、入居時に不具合があったら
面倒。最低限のチェックポイント。
43: 匿名さん 
[2006-01-20 14:26:00]
追い焚き?
コンロの話だよね?
44: 匿名さん 
[2006-01-20 14:35:00]
それもあるけど、ガスの開栓のお話。コンロがつかないのも問題だけど、ガス給湯器、お風呂釜
とガス製品のチェックが全くできない内覧会ってなによ?というのが素朴な疑問だね。
普通の業界ならなめてるのかといって、出入り禁止になるな。
45: 匿名さん 
[2006-01-20 22:01:00]
46: 匿名さん 
[2006-01-21 01:45:00]
60分ぐらいです。
いろいろとチェックしようと思っていたのですが、いざやってみるとどこをチェックしていいのかわからなくなりました。
汚れ、キズ、開け閉めできるところのチェック、ぐらいです。
それよりも、今までに見たことのない物が多数存在していたので質問して話を聞いていた時間の方が長かったかも・・・
換気扇が蓋みたいなもので覆われていた?普通はプロペラ部分が見えるものだと思っていた。
サッシのあけ方、鍵の開け方、いろいろなスイッチ類、24時間換気口・・・・・
素人なので、こんな感じでした。
 現在のところ特に不具合はありません。
47: 匿名さん 
[2006-01-21 11:47:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
48: 匿名さん 
[2006-01-21 23:53:00]
>換気扇が蓋みたいなもので覆われていた

あれじゃない?フィルターがいらないっていうフードについてる板。
(油分は油受けにたまるやつ、手入れは表の板を拭くだけ、みたいな。)
ああいう換気扇フードなら、まだ一般的じゃないから驚いても無理は無い。
もっとも昔のアパートや戸建についてた、羽が青い、隙間から外の光が見える
ダクトのない換気扇を想像していたのなら、確かに46は・・・
49: 匿名さん 
[2006-01-22 11:57:00]
正直な感想を書いただけでしょうから、いいんじゃないですか。
それより、「フィルターがいらないっていうフードについてる板」の
ほうに興味があります。フィルターのいらない換気扇は見たことが
ありませんので・・・
50: 匿名さん 
[2006-01-22 12:17:00]
51: 匿名さん 
[2006-01-22 12:38:00]
52: 匿名さん 
[2006-01-22 13:04:00]
>60分ぐらいです。
>いろいろとチェックしようと思っていたのですが、
>いざやってみるとどこをチェックしていいのかわからなくなりました。

準備不足。内覧チェックのシートぐらい用意した方がいいですね。
53: 匿名さん 
[2006-01-22 13:16:00]
5分だろうが5時間だろうが、内覧屋を同行しようが、個人がそれで納得したんだから、関係ないもんが
とやかく言う必要ないんじゃないの。公的機関の詳細立入検査じゃあるまいし。
54: 匿名さん 
[2006-01-22 13:35:00]
気づかないことが幸せな時もある。。
55: 匿名さん 
[2006-01-22 13:54:00]
クロスと床のキズ100個見つけて大喜びか。
そりゃ時間も掛かりますわな。
そんなもんどうでもいい、って早めに終わらせるのもひとつの道。
どっちが幸せかは当人次第だが。
56: 匿名さん 
[2006-01-22 14:02:00]
>55
同感です。
こういうのってやっぱり性格ですよね?
うちも一時間くらいで終わりました。なにも困っていません。
それに、水道やガスなどの設備の不具合は数日使用してみないとわからないことも多いですしね。
3ヶ月点検でも、細かい点まで対応してくれましたよ。

57: 匿名さん 
[2006-01-22 18:10:00]
>>47
解ってるとは思うけど、今時の台所用換気扇には「プロペラ」も付いてないよん。
58: 換気扇男 
[2006-01-22 22:46:00]
>入居時にガスや水道に不備?
 自分は、特にありませんでした。いまのところ不具合なしです。
 水圧など以前住んでいたところと比較すると環境がかなり改善されました。
 どうしても前の住居が比較対照となるので、本当はどのくらいのレベルであるかは不明です。

 換気扇の蓋にもビックリしましたが、
 「お風呂が沸きました。」と給湯がしゃべったことにもビックリしました。
 やっぱり、購入前には、マンションの機能のことをよく勉強すべきですね。
 モデルルームの勉強不足でした・・・・・反省
59: 匿名さん 
[2006-01-23 08:32:00]
内覧会で共用部(キッズルームやシネマルーム、展望ラウンジ)も見る事は可能なんですかね?
60: 匿名さん 
[2006-01-23 09:37:00]
すみません、便乗で質問させて頂きます。
3月竣工の物件を契約しています。
昨日本屋で立ち読みした、マンション関連の本に
内覧会チェックシートのようなものが添付されていました。
しかし、購入検討者向けの本だったので、今更1500円も出して買いたくありません。
どこかに内覧会対策チェックシートなどが掲載されているサイトはないでしょうか?
お知りの方がいらしたら、よろしくお願い申し上げます。
61: 匿名さん 
[2006-01-23 10:07:00]
>>59
共用施設だって、購入者にとっては「買ったものの一部」だから
内覧の時には完成状態で見る事ができなければ、原則としてはおかしい。
しかし一方で注意が必要なのは、専有部分と同じような感覚での「検査」はできない、という事。
もちろん、共有部分であるという事は、共有者ひとりひとりの感覚が反映されている必要は
有るかもしれないが、個々の価値観とか、契約時の(共有部分に対する)認識が
異なっている以上、細かい部分のチェックは事実上できないと思う。

工事が完了していれば、事前に売主や施工者に要望を出せば
共用施設の方にも案内して貰えると思う。
「内覧時点では、完工していて当然だ」という意見もあり、それは至極正論ではあるけれど
マンションの工期設定の中では「検査(内覧)日程」と一部残工事の工程を
やむを得ず重複させている事が多い、という現実もある。
例えば、下層階の集会室や駐輪場などのまとまったスペースを資材置場に使っていたり
都市部では駐車場不足などの事情で、外構の一部を作業車両用のスペースに使ったり。

建物の品質に影響しない範囲での「工期短縮」は、建設事業において一大テーマでもある。
その結果として、内覧時に一部工事が残っている事を、購入者として「不利益」ととるか
ある程度は仕方のない事だととるか、という事に尽きると思う。
上でも書いた通り、共用施設には共有者全員のチェックが必要だし
万が一不具合があった場合は、一通りの指摘が出てから対処した方が合理的だと思う。
62: 匿名さん 
[2006-01-23 13:07:00]
>60
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html
を参考にしてみて自分で作ってみたら?
63: 匿名さん 
[2006-01-23 16:27:00]
>>60

↓こういうのどうぞ
http://www.6members.com/contents232.html

これで十分かどうか、だれか教えて(今週末必要なのだ。あははは)
64: 匿名さん 
[2006-01-23 16:29:00]
こういうスレもあった。

・マンション内覧会チェックシートのテンプレート集
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
65: 匿名さん 
[2006-01-23 17:16:00]
62,63,64 グッドジョブ! いい人だ。
66: 匿名さん 
[2006-01-23 20:25:00]
どんなに頑張っても素人が見る範囲でアラがでてくる場所はたかが知れているよ。
だって、いい「加減」悪い「加減」がわからんやろ。
高い買い物のチェックするのに知り合いに建築関係一人くらいおらんのか??
まぁおっても現場しらなかったら意味あらへんけどな・・。
67: 匿名さん 
[2006-01-23 22:47:00]
40氏ではないですが私もIT業界の住人です。
内覧会=納品(検収)チェックだと考えると、IT業界の感覚では「完成したハズですから
チェックして下さい」なのですが、どうも建築業界は違うようですね。

オプションで窓センサつけさせたら、内覧会の際にはコードむき出し(未設置)だったり、
オプションでつけたボタン付きサムターンの取り付けが縦横間違ってたり、
オプションで転倒防止壁(?)入れたはずなのに入ってなかったり、
ベランダ排水口の網(?)付いていなかったり....

施工およびデベは何をいったいチェックしていることやら...orz

なぜ、引渡し4ヶ月前なんて気張ったスケジュールで内覧会sたのか未だにナゾです。
床のキズ・壁の汚れなんてどうでもいいから「完成したもの(居室のみで可)」
見せて欲しかったよ。

どちらにしろ「オプション」は鬼門だわ。
68: 匿名さん 
[2006-01-23 23:10:00]
>67
きっとその物件の開発手法は
ウォーターフォールじゃなくてスパイラルなんでしょう(w
69: 匿名さん 
[2006-01-24 23:35:00]
プロトタイプ作るのに時間かけすぎww
70: 匿名さん 
[2006-01-29 17:30:00]
間もなく内覧会です。
内覧会の際、上階の部屋に上がらせてもらって
騒音の確認(どれくらいドンドンすると音が響くか)をさせてもらった方はいませんか?
他人の部屋に入ることになるし、ダメですよね…
ダメもとで頼んでみようとは思っていますが、どうなんでしょうか。
71: 匿名さん 
[2006-01-29 17:40:00]
健さんに同行たのめば?

ちなみに上階の人がいれば、挨拶して訳を話せばOKしてもらえるんじゃない?
マンションなんて縦方向は同じつくりの部屋が並んでんのが普通だから、
いっしょに確認すれば、上階の人も、その上階からの騒音を想定できるだろうし。

いなけりゃ売主に入ってもらえばいい。引渡し前なら、売主が入ることに何の問題もない。
72: 匿名さん 
[2006-01-29 17:56:00]
>>いなけりゃ売主に入ってもらえばいい。引渡し前なら、売主が入ることに何の問題もない。

たぶん、常識的なデベなら100%断ってきますよ。
道義的に考えても、ビジネスの基本にたって考えて見ても当然の事です。
どうしても、というのなら話は逆です。
内覧当日か、引渡しの日に待ち伏せでもして、上階の人に「直接交渉」するしかない。
私がその「上階の人」なら、お気の済むまでどうぞと言って許可するかもしれません。
本来は「下階の人」に頼んで、自室でドンドン→下階で確認、ってやり方の方が
よっぽどマシな気もしますが・・・。

それにしても、こんな事を依頼者に奨励しているような同行業者ってなんなんでしょうね・・・。
遮音等級の意味が解っていないんじゃないでしょうか。
73: 匿名さん 
[2006-01-29 18:38:00]
>常識的なデベ
この業界の常識とやらの異常さって、激しく問われているからねえ。
勝手に他の購入者を入室させるのはNGだろうけどね、売主に入らせるんだからね。

>遮音等級の意味が解っていないんじゃないでしょうか。
遮音等級の意味が解っていないんじゃないでしょうか。

74: 70です 
[2006-01-29 19:27:00]
やはり、難しそうですかね。
デベに上階でドンドンしてもらってもいいのですが、
音が響く印象を持たせないために、ドンドンするフリで終わってしまいそうで(笑
実際に自分がドンドンして、どのくらいの音なのか知りたいのです。
75: 匿名さん 
[2006-01-29 19:28:00]
>>74
・・・分身の術でも使えるのか?
76: 70です 
[2006-01-29 19:53:00]
ははは、夫婦で確認します。
77: 匿名さん 
[2006-01-30 21:01:00]
最初で最後(?)の内覧会、一人でいってきました。
用意周到に自己学習し、チェック項目を準備して望みました。約2時間弱みっちり調べましたが、
軽微な問題一点のみ指摘したのみでした。
こんなもんかな。バルコニーからの景色だけは予想以上にすばらしかった・・。
(あとは想定内(苦笑))
78: 匿名さん 
[2006-01-30 21:02:00]
望み→臨み 失礼。
79: 匿名さん 
[2006-01-30 22:15:00]
建築士の方同行で行きました。約3時間かかりました。施工主とのやりとりも直接やっていただき、すごく助かりました。本日、細かい報告書が届きました。施工としては高レベルと言うことでひとまず安心しました。
80: 匿名さん 
[2006-01-30 22:36:00]
電気・ガス・水道はうちのマンション内覧会の時使えないようですが
みなさんのところはどうですか?
81: 匿名さん 
[2006-01-30 22:44:00]
そりゃそうでしょう
せいぜい電気がつかえるくらい
82: 匿名さん 
[2006-01-30 23:04:00]
>>80
それで問題あるのかどうか、判断するのは購入者自身なのでは?
そもそも、そんな事まで第三者に意見を求める事からして理解できん。
高い買い物するってのに、ほんのひとかけら程のリスクさえ背負う覚悟がない人が多過ぎる。
おかしなサービス業が繁盛する訳だよな。
83: 匿名さん 
[2006-01-30 23:22:00]
>>82
何か回答ずれてるような・・
84: 匿名さん 
[2006-01-30 23:34:00]
内覧会時に電気ガス水道すべて確認できるようデベに要求したほうがいいと思います。
入居してから不具合が生じたのでは面倒くさいですからね。
85: 匿名さん 
[2006-01-31 00:19:00]
リクコスの物件ですが、すべて使えましたよ。
お風呂も沸かしました。 (笑)
86: 80 
[2006-01-31 00:39:00]
84、85さんは全部使えたんですね。
売主に確認して使えるようお願いしてみます。
87: 匿名さん 
[2006-01-31 01:33:00]
うちも使えたなぁ(D京物件)。床暖房も入れていて
くれたので、あったかかったです。電気も使えたけど、
仮の奴で暗いから、懐中電灯持っていった方がいいと思う。
88: 匿名さん 
[2006-02-08 18:50:00]
うちは内覧会自体は20分くらいかな。
傷などは、ぱっと見でわかるものはなかったので一つも指摘せず。
ただ、トイレが思っていたより狭かった(図面よりも便器が大きくてドアに近かった)ので、
その点を指摘した。
そしたら数日後に「タンクレストイレに変更します」とのお返事が。
言ってみるもんですね。
まあ、同じタイプの部屋は全て交換するということだったので、
うちではなく、他の人がかなりごねていたのかもしれませんが。
90: 匿名さん 
[2009-02-07 21:03:00]
91: 匿名さん 
[2009-02-07 21:04:00]
訂正。
11時間20分だそうです。
92: 匿名さん 
[2009-02-07 22:33:00]
何がしたいのやら
93: 匿名さん 
[2009-02-08 00:14:00]
っていうか
内覧時間以前にその建物大丈夫か?
94: 匿名さん 
[2009-02-08 01:02:00]
>>90
やっぱ、レストランで他人が作った料理なんか当然そのまま食えないし
ポストに出した手紙も当然配達先まで追跡する人なんだろうな・・・。
95: 匿名さん 
[2009-02-09 02:17:00]
仕様にまでケチつけまくりやね。もうどうしようもないだろうに。
買主は、直らない欠陥の山を前に、これから鬱々としながら暮らすんだろうな。かわいそすぎます。知らなければ、何の疑問も持たずに楽しく暮らしていけただろうに。
にしても、構造欠陥見抜けなかったから、最近は難癖つけて、目をそらそうとしているんですね、内覧屋も大変やねぇ
96: 匿名さん 
[2009-02-09 07:32:00]
ほんと内覧同行業者ってクズみたいな仕事だな
97: 匿名さん 
[2009-02-09 11:02:00]
Mさん酷いね買主さん=自分の客にこんな横柄な態度を取るってどういう人間だ?それともボランティアでやっている?

指摘事項には全部YESで答えろってのもありえない。
契約前からわかっていることを内覧会指摘で変更しろってのもあまりに身勝手だ。
こんな人に同行してほしくない。内覧会同行業者ってみんなこんなの?
98: 匿名さん 
[2009-02-09 12:36:00]
ふっるいのにやられてるなぁ
99: 匿名さん 
[2009-02-09 18:20:00]
>>90

ベランダの仕切り板から隣りが見えるなんて、賃貸マンション並みだ。
洋室のドアにドアがバタンとしまらないストッパーは、賃貸マンションでも付いてます。
びっくりマンションですね。
100: 匿名さん 
[2009-02-09 18:41:00]
自分は3時間でしたね(カーテン採寸込み)。

ちなみに
「○分以内で」と内覧時間を制限しようとする販売会社もあるようですが、
内覧会というのは
「買主による竣工検査」ですから、制限を聞き入れるかどうかは買い主の自由です。
ただ、販売会社や売り主も人手に限りがあるでしょうから、
内覧が長引くようなら
「終わったらお呼びしますから、ずっと付いていていただかなくても結構ですよ」
と一言ことわるのはエチケットでしょうね。
101: ビギナーさん 
[2009-02-10 09:55:00]
どの位の広さ、間取りでの所要時間なんでしょうか?
参考にならないスレですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる