マンションなんでも質問「内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2023-02-15 09:48:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

質問が重複していたらすいません。今度内覧会があるのですがみなさんどれくらい時間を費やしたでしょうか?一般的には30分〜1時間位と聞いているのですがどうでしょうか?また長くなりすぎてデベから何か言われた方はいらっしゃいますか?宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-12 19:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?

2: 匿名さん 
[2006-01-12 20:39:00]
一般的には30分〜1時間位というのは、なにもみていないに等しい。
多くの人は何もみてないのだけど。
真剣にやっても2時間は最低かかるとよく本に書いてあるけど。

>また長くなりすぎてデベから何か言われた方はいらっしゃいますか?
なにか言われても『うるせー、がたがたいうな、邪魔』と一喝すればよし。
3: 匿名さん 
[2006-01-12 21:14:00]
さびしいくん
4: 匿名さん 
[2006-01-12 21:34:00]
私は本業は建築です。
普段は逆の立場ですが 先日の内覧会では2時間かかりました。
デベが30分したらやってきましたが、「もう少し時間ください、あと一時間」と言うと
「では、お済みになられたら下の待機室まで連絡ください。ずっとおりますので。」といって頂きました。
5: 匿名さん 
[2006-01-13 00:49:00]
>>01
マジレスすると、時間がかかってデベから何か言われる事はありませんよ。
成果品をチェックするために必要だと思う時間を、ご自身の判断でかければ良いと思います。
で、同じ事を考えている人が総戸数分だけいるという事を考えるのも必要な事だと思いますよ。
時間という物理的な制約の中で、大勢の人が一斉に同じ作業を行なうイベントなのだから
最小限のマナーや他人への配慮も必要になるんじゃないでしょうか?
どうしても他人の何倍も時間がかかる、という場合は複数日に分けてやるという方法もあります。
何事も常識的に考え、相手に交渉すれば何も問題ないかと。
『うるせー、がたがたいうな、邪魔』と一喝したところで、建設的な話など出来ゃしません。
敵対関係にある相手からモノ買った訳じゃないでしょうにね・・・。
6: 匿名さん 
[2006-01-13 00:54:00]
大勢の人が一斉に、というようなプロジェクト計画を立てる方が悪い。
7: 02 
[2006-01-13 01:01:00]
『うるせー、がたがたいうな、邪魔』といって、思う存分時間を使うまですよ。
30分とかいう奴が非常識であって、時間制限されるのも、本来おかしい。
やりたいだけやらせろというのが、内覧会だね。
8: 匿名さん 
[2006-01-13 01:03:00]
>複数日に分けてやるという方法もあります。

ありえないよ、10時間もかけるやついるか?
長くて5時間だろ。1日内で完結するはず。
9: 匿名さん 
[2006-01-13 01:53:00]
>>06
>>07
>>08
こういう意見にこそ、ゼネ○ンボーイ氏から適切なコメントをしてあげて貰いたいなぁ・・・・。
物事の法則を知らないって事は本人も不幸だし、罪でもあるよ。
10: 匿名さん 
[2006-01-13 02:35:00]
>物事の法則
って何だ??
11: ゼネコンボーイ 
[2006-01-13 05:17:00]
基本的に、通常のデベは時間制限を設けない。お客様優先です。
スレ主さんは、安心して自分の納得する時間をかけられたらよいでしょう。
大規模マンションでは、対応できるスタッフも限られるので、複数日に分けて実施する。
しかし、いつかは引き渡すので、延々と内覧会のための日程を取るわけにもいかない。
毎年、3月には内覧会が集中し、ゼネコンの他現場職員、内勤職も応援にかけつける。
入居者の指摘を一緒に記録していくために、デベ側ゼネコン側と多くのスタッフを要する。
入居後は当然のように生じる小さな傷や汚れ、またわずかな塗装の色むらや
細かすぎるものになると木ビスの頭がやや傾いているとか、一住戸で8時間以上も
かかるケースもある。これは、その方の性分なので、スタッフ側もあきらめているが、
このような方は入居者の一部なので、なんとか内覧会がこなせている。
しかし、全体として内覧会そのもの負担が無意味に増えていくと、間接的にマンション
価格の上昇に反映されていくことになる。
12: 09 
[2006-01-13 07:55:00]
>>11
GOOD JOB!
13: 匿名さん 
[2006-01-13 23:01:00]
マンションの1室(100m2以下程度)であれば、常識的に見て3時間もあれば十分じゃないでしょうか?
それ以上は、その人の趣味の世界(どうでもいいことをガタガタいってる)のような気がする。

あとは、そこのデベがどれだけ信用できるか。

私の契約したマンションは、現在住んでいるところの近くなので、しょっちゅう現場を見ていますが、
あまり良くない現場代理人に当たったなと思っています。

例えば、
①作業員が資材を放り投げたり、すぐ近くの道路でタバコの投げ捨てをする(→協力会社の教育が十分でない
→現場の作業もいいかげんになる可能性)。
②工事で騒音や臭いを出す工事を行なう際の連絡をしなかったり、文書を出しても連絡先が書いてない(周辺
住民への工事内容の説明等が不十分→周りの配慮に欠ける→ポカをしても気づかない)。
③工事現場が整理整頓されてない、安全管理対策が不十分(工事に対する誠実さに欠ける→手抜きまでいかな
くても、まあいいやで終わる可能性)。
等々

こんなデベは工事の中身が信用できないため、せめて内覧会ではそういう目で見なければと思う今日この頃です。
ちなみに、私は土木関係者(監督側)ですが、建築の方はよく分かりません。

ゼネコンボーイさん、これってどう思います?
14: 匿名さん 
[2006-01-13 23:20:00]
デベとゼネコンがごっちゃになってるな・・・。
15: 匿名さん 
[2006-01-13 23:31:00]
>常識的に見て3時間もあれば十分
その通りです。
だから、その常識通りにことが進むようキッチリ仕上げとけ、と。
指摘が多くて時間食うなんて、チェックする側もイヤなんだよ。
初歩的な取り付けミスとか、ミスを強引に上塗って隠すとか、ほんとやめてくれ。

細かいキズはいちいち指摘しないよ。けど、せめて掃除くらいはしといてね。客への礼儀でしょ。
16: ゼネコンボーイ 
[2006-01-14 06:00:00]
>>13.の方へ
そうですね。現場は「現場代理人」=所長の力量によって大きく違います。
しかし一定規模のゼネコンになると支店巡回とかいって、安全パトや品質管理パト
とかしますので、その会社のカラーが現場にでることも多いかと存じます。
①資材の放り投げ→騒音が出て近隣に迷惑(厳重注意事項。騒音は建設作業である
ので生じるものではあるが、わざわざ作り出す必要はない)
①現場外での行動→近隣に迷惑となること(注意事項。それでなくても、建設行為で
迷惑をかけている。ただ、喫煙者は一般にポイ捨てに抵抗ない人が多い)
②騒音や臭い→近隣に配慮する場合は、週間工程表を毎週お届けし、在宅であれば
工事内容を説明する。突発的な場合など、その都度の連絡は難しいこともある。
最後「ポカをする」というのは、よく分かりません。むしろ、近隣対策に
時間をとられすぎて、現場管理がおろそかになるケースがあるかも知れない。
③整理整頓と安全対策→これはご指摘の面があるかと思います。実際に工事する
職人さんのプロ意識の問題ですが、仕事に集中できる環境は大切だと思います。
>「汚い現場→内覧会は厳しくチェック」は正しい姿勢だと存じます。
17: ゼネコンボーイ 
[2006-01-14 06:19:00]
>>15.の方へ
そのようなデベ・ゼネコンの事例もあるかと。
お願いとしては、具体名称での経験談でないと、
普通にやっているデベ・ゼネコンがとばっちりを受けることに。
>デベ実名記載の内覧会体験レス→読者のデベ選別の材料に
となれば、この板の意義も高まると思いますが。
18: 02 
[2006-01-14 13:15:00]
09さんよ、ゼネコンボーイもお客の勝手といってるだろうが。この派化
19: 匿名さん 
[2006-01-14 19:06:00]
>>18
>>ゼネコンボーイもお客の勝手といってる
11の説明を読んでその解釈?
ゼネコンボーイ大先生もガッカリじゃないかなぁ?
20: 匿名さん 
[2006-01-14 19:21:00]
素人です。内覧会用チェックシートを購入し、80㎡を主人とふたりで一時間半ぐらいでしました。
もっとみたかったのに40分後にデベがきたときに、夫があと40分か50分といってしまったので。
指摘個所は40箇所弱で、傷や汚れがほとんどでした。指摘したのは全部私でした。。。
入居三ヶ月未満ですが、見落としなのかあとからなのか壁紙に隙間がみつかりました。鬱--;
修繕依頼しなくては。
21: 匿名さん 
[2006-01-14 21:22:00]
壁紙に隙間がみつかりました。そんなのどうでもいいよ。壁紙なんかいつかは取り替えるものどうでもいい。
水周り器具とか、換気関係、排水関係に問題なければいいんだよ。そういうところみないヤツが多い。
床のキズなんかどうでもいいの。
22: 02 
[2006-01-14 21:25:00]
>夫があと40分か50分といってしまったので。

そうそう、奥さん。だんなさんが「ガタガタ抜かすな、じっくり見させろ」とひとことおっしゃえば、
満足いく内覧会ができたのにね。残念。
23: 匿名さん 
[2006-01-14 21:59:00]
でも素人が見る範囲は汚れぐらいなのでね。
24: 匿名さん 
[2006-01-14 22:08:00]
>02
あんたガラ悪いねぇ・・・。
25: 匿名さん 
[2006-01-15 00:39:00]
よく「あとでどうにでもなる不具合よりも・・・」
という言い方があるが、どうにもしないことが多いと思う。
だったら、最初にやってもらったほうがよい。

あとスレ主さん、質問内容の重複というか、スレタイに重複が・・・。
『内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?』
→「内覧会の所要時間はみなさんどのくらいでしたか?」
26: 02 
[2006-01-15 07:29:00]
まだ言い方が足りないようだね
『命の次に大切な大金かかってんだ。なにかあったら、てめえの安月給でなんとかできるのか?
じっくり見させてもらうよ』ということにする。
27: 20 
[2006-01-15 15:54:00]
>21
壁紙の隙間は表面だけの問題じゃない場合もあると思いますが。
水周り器具とか、換気関係、排水関係もちろんみましたよ。マニュアルにしたがってですが。
そっちには問題がなかったというだけ。床の傷がどうでもいいのはあなたの意見であって
他人に押し付けないでくださいね。スレ主さんの質問に正直に答えただけですから。
28: 匿名さん 
[2006-01-15 16:02:00]
初めまして。
今年3月末入居予定、2月に内覧会を控えています。

お金がないので、出来る限り自分たちでチェックをしたいのですが、
どこを見ればよいのでしょうか?
参考になるURLなどもあると助かります。

やはり業者に頼まないといけないのでしょうか?
いろいろ初めてのことだらけで戸惑っています。
29: 匿名さん 
[2006-01-15 22:09:00]
28さんへ
ここはいかがでしょう?
http://www.google.co.jp/
30: 匿名さん 
[2006-01-16 10:31:00]
今月末に内覧会を予定しています。

デベから「建物検査前なので水道・ガスは使えない」と言われました。
ですが、水道はメーターボックスの元栓を開ければ使えると思います。
ガスも同じように開栓できるのでしょうか?

給湯や床暖房のチェックをぜひ行いたいのですが。
31: 匿名さん 
[2006-01-16 10:52:00]
>30
使用できないのがおかしいですよ。
デベに文句を言うべきです。
32: 匿名さん 
[2006-01-16 18:38:00]
ガスは、開栓に際し、ガス会社の立会いが必要なので、デベがめんどくさがっている
だけ。工事は完成しているから、できるはず。
33: 匿名さん 
[2006-01-16 20:06:00]
内覧でガスの開栓?
よく内覧屋のHPに書いてあるネタだけど、典型的なパフォーマンスじゃん。
検査でカネ取るなら、それこそ手前ぇらで事前に
竣工書類のチェックくらいしろっての。
依頼者の名前借りりゃFAXでも何でもさせられるだろうに。
俺なら内覧の時に機能試験成績表を出させるけどな。給湯機とコンロの。
入居時にガス設備が使えるなんて事は当たり前の事で
万が一不備があったらそれこそ大問題にしてやればいい。
成績表さえあれば何かあった時、相手に与えるプレッシャーも
より確実なものになる。
内覧でやる事は他にいくらでもあるだろうに。
ヒステリックに無駄な要求するのは時間が勿体ないよ。俺?

えぇ、土建屋ですとも。
34: 匿名さん 
[2006-01-17 01:22:00]
35: 32 
[2006-01-17 09:33:00]
34はアラシですからスルーで。

33はいいこといっているよ、竣工書類のチェックや機能試験成績表の提出を買主は請求
すればいいわけね。それを内覧屋に読み込ませて判断させる。
36: 32 
[2006-01-17 09:34:00]
訂正
それを内覧屋に読み込ませて、内容説明させて、買主が判断し、デベと交渉する材料にすればいいわけか
37: 匿名希望 
[2006-01-20 06:11:00]
スレ主です。皆様アドバイスありがとうございます。ところで実際に入居時にガスや水道に不備があった方いらっしゃいますか?
38: 匿名さん 
[2006-01-20 10:10:00]
ガスや水道に不備があるのではなくて、ガス器具や排水関係が機能しているか調べるために開栓する。
洗面台のパイプから水漏れなんていうのはよくあること。
ガスコンロだって、ちゃんと火がつくかどうか使ってみないとわからんだろ。
39: 匿名さん 
[2006-01-20 10:46:00]
>>38
ごっちゃになっている様だが、まずガスと水道は分けて考えるべきだな。
ガスは開栓に手間がかかるし、安全上の問題もある。
「手間」というのは、ゼネコンにとっての手間というだけじゃないよ。
ガス会社だって、戸数分すべて二度手間になるという事だ。
竣工ラッシュとなる月には、日程そのものが組めなくなる可能性だってある。
カネと時間さえあれば何でもできる、と考えれば、デベやゼネコンが負担して
やりゃあいいだろうと。そういう議論なら、むしろ納得はできる。
しかしそれは「検査の目的」とは、全然かけ離れた話だよな。
そこまでして何を求めるか、という事は検査する側だって考えるべきだと思うね。
「ちゃんと火が点くかどうか」は、別の方法で担保する事ができる。

一方、水道の開栓そのものは難しいことではない。
実際、検査の時に「水が出ません」なんてつれない現場は殆ど無いはずだ。
検査対象となるのは、どちらかというと給水より排水の方だと思う。
トラップ部分での水漏れは確かに「よくあること」だが
ハッキリ言って「施主検査で見つかってヨカッタネ」、という問題ではない。
40: 匿名さん 
[2006-01-20 11:31:00]
SEの俺から言わせりゃ、納入前に買主の試験受けるのって当たり前だと思うんだが。
住戸の機能を一通り確認する、ガスコンロや湯沸かし器も価格に含まれてるんだから、当然だな。
市販品だけど、それも含めた住戸としてのトータル状態を商品にしてるんだから。

そもそもこの試験には、買主が操作方法に慣れるっていう意義もあるんだ。
新築だし、最新のコンロなんかだったら、使い方を説明されて使ってみるのは重要なことだと思うけど、

マンション業界は違うんですかね?
(デベの社内システムって総合運転試験やらないのかな(笑)
 買主がやらないって言っても、やってくれってお願いするけどな、俺等の場合。)

別な方法で担保できるならいいけど、内覧会で火つけてみるのが一番手っ取り早くて確実なんじゃないか?
それができないなら、引渡し後の不具合で我慢を強いられた時間に対する保障も取り決めておきたいな。
41: 匿名さん 
[2006-01-20 14:20:00]
>ガスは開栓に手間がかかるし、安全上の問題もある。

村上健さんのメルマガを読んでみなよ。
ガスの開栓を当然のごとく要求している。
だいたい、内覧会時にガスを通して、安全じゃないマンションなんかあるのか?
42: 匿名さん 
[2006-01-20 14:23:00]
>「ちゃんと火が点くかどうか」は、別の方法で担保する事ができる。

意味不明。火がつくだけではなく、ちゃんと追い炊きできるのか?温水の水量や温度調節は
適正かなど見るべきはたくさんある。風呂は毎日はいるものだから、入居時に不具合があったら
面倒。最低限のチェックポイント。
43: 匿名さん 
[2006-01-20 14:26:00]
追い焚き?
コンロの話だよね?
44: 匿名さん 
[2006-01-20 14:35:00]
それもあるけど、ガスの開栓のお話。コンロがつかないのも問題だけど、ガス給湯器、お風呂釜
とガス製品のチェックが全くできない内覧会ってなによ?というのが素朴な疑問だね。
普通の業界ならなめてるのかといって、出入り禁止になるな。
45: 匿名さん 
[2006-01-20 22:01:00]
46: 匿名さん 
[2006-01-21 01:45:00]
60分ぐらいです。
いろいろとチェックしようと思っていたのですが、いざやってみるとどこをチェックしていいのかわからなくなりました。
汚れ、キズ、開け閉めできるところのチェック、ぐらいです。
それよりも、今までに見たことのない物が多数存在していたので質問して話を聞いていた時間の方が長かったかも・・・
換気扇が蓋みたいなもので覆われていた?普通はプロペラ部分が見えるものだと思っていた。
サッシのあけ方、鍵の開け方、いろいろなスイッチ類、24時間換気口・・・・・
素人なので、こんな感じでした。
 現在のところ特に不具合はありません。
47: 匿名さん 
[2006-01-21 11:47:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
48: 匿名さん 
[2006-01-21 23:53:00]
>換気扇が蓋みたいなもので覆われていた

あれじゃない?フィルターがいらないっていうフードについてる板。
(油分は油受けにたまるやつ、手入れは表の板を拭くだけ、みたいな。)
ああいう換気扇フードなら、まだ一般的じゃないから驚いても無理は無い。
もっとも昔のアパートや戸建についてた、羽が青い、隙間から外の光が見える
ダクトのない換気扇を想像していたのなら、確かに46は・・・
49: 匿名さん 
[2006-01-22 11:57:00]
正直な感想を書いただけでしょうから、いいんじゃないですか。
それより、「フィルターがいらないっていうフードについてる板」の
ほうに興味があります。フィルターのいらない換気扇は見たことが
ありませんので・・・
50: 匿名さん 
[2006-01-22 12:17:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる