住宅ローン・保険板「繰り上げ返済するほうがトク?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済するほうがトク?
 

広告を掲載

かすみ [更新日時] 2006-07-25 21:56:00
 削除依頼 投稿する

現在、1960万残債があります。

2月に、住信で固定5年1.55%(その後優遇0.8%)17年
で借り換えをしました。
金利上昇の傾向を考えると、固定1.55%の間に、少しでも繰り上げ返済
した方がいいのかなぁ、と思っています。

でも、私がざっくりとローンシミュレーションしてみると、

               一年後    二年後          
  1960万          1858万    1755万

  1860万          1763万    1665万
(100万繰り上げ返済)
              
  差額            95万     90万

となり、100万繰上げ返済しても、1年後、2年後の差額が100万以下に
なってしまうんです????
そうなると、繰上げ返済にメリットがないことになるのですが、
間違っているでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-27 22:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

繰り上げ返済するほうがトク?

22: 匿名さん 
[2006-07-17 13:15:00]
>>21

>私は期間短縮で繰り上げましたが、全然余裕ですよ。
>無理な返済計画?抜け出ることが出来ない怖い世界?
>有り得ません。

人生に100%なんてあり得るのでしょうか?!
あり得ないと言い切るところがすごいです。
まず大丈夫だろうというのは現預金、換金性の高い有価証券、金など
流動性のある資産で2億円以上くらいからだと思っています。

極端な話、離婚して資産半分ずつわけて、養育費毎月8万とかもあるわけでして(^^;
23: 匿名さん 
[2006-07-17 13:24:00]
資産2億ある人が、養育費8マンは超せこいですねぇ。
知人の例ですが、毎月平均所得が150万で養育費他で50万払ってます。
元嫁が資産家の娘の場合は、養育費貰い続けて元旦那との関係が続くよりも、いらないと断られるラッキーなケースもあります。
バリキャリの嫁も、はした金などいらんと断ったケースがある。

24: 22 
[2006-07-17 14:08:00]
>>23
いえいえ、資産2億と養育費8万は別の話です。
論理的に、繰り上げ返済する場合はいつも返済額軽減を選ぶべき、といいうことです。

つまり、
・資産2億以上あるなら、そもそも繰り上げ返済する必要はない。
・資産2億未満なら、資産面ではリスクゼロとはいえないので、
 返済額軽減を選ぶべき。

25: 匿名さん 
[2006-07-17 20:29:00]
私も期間短縮。返済軽減は毎月の返済分が減ってしまうので、だらだら無駄が多い。
余裕があって繰り上げ返済するのに、毎月の返済額がすこしばかり減ったところで
とても得した気分にならなくて。
期間短縮で返済期間が短くなったので、返済軽減での繰り上げ返済をしようかと
悩んでいましたが、現金でもってたほうが、好きに使えて良いみたい。

26: 22 
[2006-07-17 22:35:00]
>>25
かなり余裕がある家庭であればそう考えるのも無理はないのですが、
縁起でもないですが、
ご家族の一人が難病になったり、大黒柱のリストラ、父母の介護などが必要になれば
案外もろいものではないでしょうか。
幸せの中にあってはそんなことは考えるのは難しいですが、
実は世の中にありふれたこと
その場合期間短縮のために繰り上げ返済したお金はもう取り戻すことはできません。
毎月の返済額もまったくかわらないままです。
貯金でローン全額を返せる状態になっていれば、まあ安心なのかもしれませんが。
27: 匿名さん 
[2006-07-17 22:55:00]
そこまで、もろい家庭なら、そもそも家など買うべきではなかったのでは?
返済軽減で、軽減されるお金なんて、ほんの少しでしょ。
そもそも、そんな家庭では繰り上げ返済なんて考えられませんよ。
返済軽減をあえて選ぶ人はそれでも良いのですが、
毎月の返済額が減り、元本の減りが遅くなるのですから、やらないほうがましかもしれませんよ。
返済軽減のために使ったお金も、取り戻すことが出来ないのは同じです。

28: 匿名さん 
[2006-07-17 23:49:00]
>>22
返済額軽減で繰り上げ返済しても難病の家族がいたり大黒柱がリストラしたら生活困難になるでしょ。
それにいざとなったら金融機関に相談すれば一時期猶予してもらうことも不可能じゃない。
民事再生法の住宅資金貸付債権に関する特則もあるしね。

繰上げ返済の手数料が高い場合、遅くとも定年前や子供に教育費がかかる前に
完済したいなどという目標がある人は期間短縮でいいと思うけどな。
そもそも資産2億ってどこから来た数字なの?
29: 匿名さん 
[2006-07-17 23:50:00]
>>27
>返済軽減で、軽減されるお金なんて、ほんの少しでしょ。
繰上返済金額が同じなら、どちらの返済方法を選択しても同じ。
後の返済時期と毎月の返済額で総返済額は変わるが、経済価値としては同じ。

>返済軽減のために使ったお金も、取り戻すことが出来ないのは同じです。
繰上した金は取り返せないが、それ以外の部分の残債は何も影響を受けない。
期間短縮すると、全ての残債額を全て前倒して返済をしなければならなくなる。
この部分が決定的に違うことです。

総返済額が違っても、経済的な価値は同じですから、どちらが金銭的に得ということはありません。
以後の返済を強制的に早めなければならないか(期間短縮)、
返済した以外の部分はそのまま同じ時期に返済すればいいか(返済軽減)、
このことの違いです。
30: 21 
[2006-07-18 00:02:00]
>期間短縮すると、全ての残債額を全て前倒して返済をしなければならなくなる。
別に前倒しって意識はないけどね。
今までと変わらず毎月同じ金額を返済するだけのことでしょう?
そしてその期間が短くなるだけのことです。
私は今すぐにでも全額返済できるだけの資産はありますが、
10年間はローンを続けるつもりで、10年までを期間短縮しています。
31: 匿名さん 
[2006-07-18 12:51:00]
どう考えても繰上げ返済する余裕資金があるなら期間短縮の方がいいですよ。
私の銀行員の友人も期間短縮です。
32: 匿名さん 
[2006-07-18 13:30:00]
どっちでもいいんじゃなぁい。
それぞれの家庭に合った方で。
期間短縮はすべての金融で対応してるわけでもないしね。
33: 匿名さん 
[2006-07-19 14:15:00]
大きなリスクを抱えようとしてるときに小手先のリスクヘッジで安心
してるような違和感が返済額軽減派には見られる。なんか違うだろと。
それほどリスクを大きく見積もるのならば、繰上げはしないほうがいい。
34: 匿名さん 
[2006-07-19 14:47:00]
私も分かってるんだか、分かってないんだか、自分でも分かりませんが・・
>毎月の返済額が減り、元本の減りが遅くなるのですから
これはちょっと疑問です。そもそも繰上げ返済は元本充当ですから、
返済額軽減でも、その時点スタートの元本が異なるだけで、返済額あたりの
元本の占める割合は変わらないのでは?
あ、でも曲線を薄く延ばした形になるから、そういう意味では減りが
遅くなると言っても正しい表現なのかな?
35: 匿名さん 
[2006-07-19 14:53:00]
そういう意味も何も、まさに減りが遅くなってるじゃないですか。
36: 匿名さん 
[2006-07-19 15:10:00]
短縮か軽減かは、どちらでも個々の家庭事情に合わせてでいいと思うけど
書き込むならせめて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/

ぐらい読んでから書き込みなよ。
いまだに、元本の減りが遅くなるなんて真顔で書き込んでいるとしたら笑止。
もう少し勉強した上で判断したほうがいいと思うけどなー。
37: 匿名さん 
[2006-07-19 15:29:00]
>>36
その2つのスレなら>>15で紹介済みです。
36さんのことではないけど、
どのスレでもそうですが、まだ100も超えていないのに、
最初からロムしてから書き込む人って意外と少ないような?
上がっているのを見て通りすがりに参加しているのか、
初心者なのか、ロムするのが面倒なのかは分かりませんが。
同じようなスレがあるのに気付かず、またスレを立ててしまう人もいるし。
38: 匿名さん 
[2006-07-19 15:31:00]
15で紹介されているのは知っていましたよ。
知っていたけど、見た形跡が無いし、もう隠れていたから上げたわけです。
そうでもしなきゃ結局見ない人は見ないジャン。
39: 36=38 
[2006-07-19 15:33:00]
追記
↑見た形跡が無いというのは、その後に「真顔で」書き込んでいる人です。
40: 匿名さん 
[2006-07-19 16:00:00]
勝手に笑止すんのもいいけど、脳内に隠れてる条件設定をちゃんと書きなさいね。
いかなる条件でも常に元本の減りは遅くならない、というならそれこそ笑止。
41: 匿名さん 
[2006-07-19 16:11:00]
返済額軽減を勧める人が想定してる繰上げというのは、過去スレみればわかるけど
手数料無料の毎月自動繰上げ、というもの。繰り上げ額は、返済額軽減繰上げをする前の額、
とすれば確かに期間短縮と元本の減りはかわらない。毎月の支払い額が減らないんだからね。
まあそういうからくり。

つうわけで、ごく普通の、手数料あり、年1回か2年に1回くらいどーんと繰り上げ、という人は
普通に期間短縮にしとけばいい。
42: 匿名さん 
[2006-07-19 16:11:00]
>>38
37です。
>そうでもしなきゃ結局見ない人は見ないジャン。
再度掲載するのも親切だとは思いますが、
最初から読み直すのを促すのも大事だと思ったまでで、
36さんに意見をした訳ではありません。
ですから、私はそう言った意味、学習してもらいたい意味を込めて
↓こう書いた次第です。
>どのスレでもそうですが、まだ100も超えていないのに、
>最初からロムしてから書き込む人って意外と少ないような?
>上がっているのを見て通りすがりに参加しているのか、
>初心者なのか、ロムするのが面倒なのかは分かりませんが。

43: 匿名さん 
[2006-07-19 16:15:00]
>>41
なんだ、そうか。
何でもかんでも返済額軽減と声高に叫んでるヤツはそれがわかってないってことか。
44: 匿名さん 
[2006-07-19 16:41:00]
繰上げ返済として考えるからややこしくなってるだけで
要は新規で借りるときに
期間を35年にするか30年にするかって話と一緒でしょ?

最適の返済方法なんて個々の経済状況次第だし、
どっちの繰上げ返済にもメリットデメリットがある訳で
絶対に「返済額軽減」が正解だって感じで言われてもね・・・

45: 匿名さん 
[2006-07-19 17:05:00]
>>44
>どっちの繰上げ返済にもメリットデメリットがある訳で
そう、ご自分にあった繰り上げ返済をすれば良いだけの話だと思いますよ。
下のは下記サイトから抜粋しました。
http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20050415A/index2.htm

無駄な利息を効果的にカット!「期間短縮型」
【期間短縮型の特徴】
■ 毎月返済額(ボーナス加算額):変わらず
■ 残り返済期間:短くなる
※繰上返済の金額により短くならない場合もあるので注意しましょう。
【このような方にオススメ!】
■ 将来の利息を大幅にカットしたい方
■ ローンの早期完済をしたい方

ローン貧乏地獄にはまる方も!「期間短縮型」
日本人は借金が嫌い!住宅ローンも借金と考えている方は、
「期間短縮型」のローン貧乏地獄にはまってしまうケースが多く見られます。
特に、何事もしっかりしている女性に多く見られます。

***********************************************************
将来のキャッシュフローを安定させる!「返済額軽減型」
【返済額軽減型の特徴】
■ 毎月返済額(ボーナス加算額):軽減される
■ 残り返済期間:変わらず
【このような方にオススメ!】
■ 将来の教育費負担などに備えるために、家計のキャッシュフローを調節したい方
■ マイホーム購入時に借り入れをし過ぎた方
■ 今は共働きだが、将来の収入減に備える方(このケースは多く見られます)

矛盾だらけの「返済額軽減型」
「返済額軽減型」の使い方を間違えると、
折角貯めた繰上返済資金をドブにすてるようなことになりかねません。


46: 38 
[2006-07-19 17:30:00]
>37さん
申し訳ないですね。
36さんのことじゃないけど、のところを見落としていました

>41さん
不誠実な書き方ですね。
話の始まりはそうだったけど、あなたのレスには「期間の利益」が全く触れられていない。
最後の結論は、短縮型と軽減型の差額が、期間の利益を取るに値するか、だったはず。
借りている金額にもよるけど、あなたのいう年に1回か2年に1回繰上げできる人なら
差額は20〜30万のオーダーでしょう。
それだけの差額を払って期間の利益を取るか取らないかは人ぞれぞれ。
「期間短縮にしとけばいい」とあなたが決め付けることじゃない。
材料だけ提供して、選択は個人に任せればいいんだよ。

>44さん
絶対正解って、誰がどこに書いてあるのでしょうか??
45さんのいうとおり、双方の長所短所を勉強した上で、好きなほうを選べばいいだけですよ?
47: 38 
[2006-07-19 17:36:00]
↑公正を期しての補足だけれども
フラットを利用している人は、期間の利益は考えなくてもいいよ。
フラットの場合は、途中で期間短縮の繰上げをしていても
期間の利益は保証される(再見直し=期間延長に応じてくれる)から。
48: 匿名さん 
[2006-07-19 18:49:00]
やたらと期間の利益って単語が出てくるけど
ローン期間が長いのってそんなに有益なの?
49: 匿名さん 
[2006-07-19 18:55:00]
有益ってのとここでいう利益ってのは意味が違うと思うよ
50: 匿名さん 
[2006-07-19 19:11:00]
期間短縮にしろ返済額軽減にしろ
繰り上げ返済自体が期間の利益の放棄だと思うんだけど?

期間の利益が必要な人なら繰り上げ返済しないほうがいいよw
51: 匿名さん 
[2006-07-19 19:23:00]
最初から読んで来ましたが、返済額軽減型の使い道って難しいなぁ。
2年短期固定の見直し月が近づいていて、大幅な金利アップが予想されるため、
見直し後の返済額アップを抑えるには、返済額軽減型の繰上げ返済をして
元本を減らしかつ返済期間は変えない、ってのが有効かと思っていたのですが。
この考え方って理にかなってるのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2006-07-19 19:34:00]
>>51

金利アップ後の毎月の返済額が『余裕』で払えるなら期間短縮がおすすめ。
金利アップ後の毎月の返済額がきつく感じるなら返済額軽減がおすすめ。

中間くらいだったら、自分の経済状況がより近い方を選んでおけば無難なんじゃない?
53: 匿名さん 
[2006-07-19 19:43:00]
将来必要になる人はいるかもだから、そのへんも考えてということだね。
銀行だってボーナス、給料カットがある時代。大企業だって安泰じゃないよー。
自治体が破綻する時代。夕張市が破綻したけど破綻予備軍はたくさんある。
公務員だからって安心はできない。カットあるかもよー。
会社や関連会社の不祥事で収入が激減する人もいる。
三菱自動車関連や雪印乳業関連の人はたいへんだったねー
パロマの業績下がれば、来年は危ないよー、お給料。
先週までは思いもよらなかったでしょうけどね・・・。

今の世の中、落とし穴たくさんあります。
月数万円の減収なんて、どこにでも転がっている話。
そのへんも考えて、余裕ある資金計画をしましょー。
54: 匿名さん 
[2006-07-19 19:44:00]
期間の利益なんてものに何十万もの価値を見出すというのは、
根本的にローン設計を間違えていると思う。
55: 匿名さん 
[2006-07-19 20:16:00]
>>54
そういうなら、ローンをせずに即金で買いなさい。
「期間の利益」じゃなくて、「期限の利益」だけどね。
56: 匿名さん 
[2006-07-19 21:01:00]
ローンの設計が悪いと言われて、じゃあオマエはローンするな、即金で買え、
というのは論理的整合性の無い単なる感情の発露だ。典型的な逆切れ。
57: 匿名さん 
[2006-07-19 21:06:00]
しかもえらぶって「期限の利益」って(笑
そんなのみんな知ってるっちゅーの
だから最初からわざわざ「期間の利益」って言葉つかってるのに
58: 55 
[2006-07-19 21:19:00]
>>56
あなたが逆切れだよ。
期限の利益に何十万円もの価値があることがわからなければ、最初から借りなければいいんだよ。

>>57
「期間の利益」って何?
「期限の利益」は金銭消費貸借契約書の約定に確かに載っているよ。
59: 匿名さん 
[2006-07-19 21:58:00]
誰もここで期限の利益の話なんかしてねーの
そんなの民法上の言葉なんだから、契約書に載ってるの当たり前だろ

09さんが説明するときにあえて「期間の利益」って言葉つかったから
その流れできてるだけだよ。最初から読んでみ
60: 匿名くん=10 
[2006-07-19 22:31:00]
>>59
ホントだ!09さんの説明は「期間の利益」になってる!
61: 匿名さん 
[2006-07-19 23:06:00]
>>60
で、何が言いたいの?
62: 匿名さん 
[2006-07-19 23:10:00]
初めて書き込む者ですが、もういいかげんにしてほしいですね
期間だろうが期限だろうが、損得勘定でいう利益ではないでしょう
63: 匿名さん 
[2006-07-19 23:37:00]
同感。
ここで結論出す必要はないっちゅーの。期限でも期間でもいいよ。
15さんのリンク先を見て
期限の利益なんてくそ食らえ、って思った人は短縮型でせっせと繰上げすればよろし。
期限の利益か、なるほどなー、って思った人は軽減型でせっせと繰り上げすればよろし。
それだけのこと。
自分の考えにそぐわないほうを罵る必要はありません。
64: 匿名さん 
[2006-07-19 23:46:00]
>>63
その通り。
でも内容理解して選択してね。
わからないでFPが言う通りなんてのはどうかと思う。
FPは、金を払って資格を維持しているので、その協会の意向を顧客にも言っちゃうんだよな。

FPほど、お金の使い方が下手な人達はいないよ。
話をしてごらん。企業のコストダウンとはまったく方向違いのことしか言わないから。
これは事実だから、しっかり確認してごらん。
65: 匿名さん 
[2006-07-19 23:53:00]
>>63
むしろ繰上げしないという選択肢を残すことをお勧めしますよ。
人間、意表を付くような意見になるほどと思ってしまうと、
簡単に洗脳されてしまいます。そこで、これが真理だなんて安直に
飛びつかないで、も一度引いて考え直すことが大怪我を防ぐ秘訣になります。
66: 匿名さん 
[2006-07-20 00:09:00]
大抵のFPは一般論として期間短縮を勧めるでしょう
その理由は「繰上げ返済は余剰金を充てる」と云う大前提の下に言う事が多いからです
リスクを回避する十分な貯金を残した上で、それでも余る資金を繰上げに充てるのであれば
「期間短縮が良いのでは?」と言う事になります
「リスクを回避する十分な貯金」は人それぞれです
なので、どちらを選択するかは各家庭によって異なるので、どちらが最善なのかは分りません

67: 匿名さん 
[2006-07-20 11:41:00]
今ぐらい低金利だと、資金は手元においておいたほうがリスク管理としては
いいんだろうね。金利固定期間が終了間際で、固定期間終了後に高金利が
待ってることがわかっていたら、繰上げすればいい。
68: 匿名さん 
[2006-07-20 20:03:00]
繰上げ返済は資金に余裕のある人がするもの、って書き込み良く見ますが、
その余裕の資金を、なぜ全額繰上げしないのですか?
不測の事態に備えるため?
金融商品(外貨預金や株など)で回す方が得だから?
これらの理由なら、繰上げしないかもしくは返済額軽減の方が理にかなってませんか?
69: 匿名さん 
[2006-07-20 20:28:00]
一般的な家庭で、少し余裕のある返済額だけどリスク考慮して35年組んだ人なら、
例えば2年後に繰り上げできる資金が貯まった場合、期間短縮する理由はないでしょう。
もちろん、5年、10年後に思ったより繰り上げが進んでいて(例えば給料が劇的に上がったなど)
返済額がかなり減った方は、期間短縮でもいいでしょうね。

結局、どのレベルのリスクを考慮するかの問題ですね。やっぱり個人のケースバイケース。
少なくとも、何が何でも期間短縮、もしくは返済軽減ってことはないよね。
でも、ほとんど何も考えずに期間短縮する人が多いんだろうなあ、、、
70: 匿名さん 
[2006-07-20 20:49:00]
またしても折伏できなくて残念だったねえ。
71: 匿名さん 
[2006-07-20 21:16:00]
>>68
うちが資金を全額繰上げ返済しないのは不測の事態に備えるためです。
何かあった時のためにまとまった貯金は必要ですよね?
いざという時のお金は残した上で、余剰金を繰り上げ返済するのが普通ではないですか?
資金の全額を返済額軽減で返済してしまったら、月々は軽くはなりますが、
いざという時にまとまったお金が必要になった時に困ります。

余剰金を金融商品で回す自信はないし、
できれば教育費がたくさんかかる前には完済したいし、
繰上げ返済の手数料も高いので期間短縮にしています。

何事もなければ、あと数回の繰上げ返済で目標の期間に達するので
達した後は繰り上げ返済しないor返済額軽減でいいかなと思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる