住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-18 15:16:00
 
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

新築マンション購入で、ローン検討中です。全期固定に惹かれてグッドローンに決めるつもりでしたが、昨日初めて東京スター銀行の預金連動型を知ったので、また悩み始めました。実際に利用されている方のお話伺えますか?

[スレ作成日時]2004-02-17 23:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?

301: 匿名さん 
[2005-11-12 01:40:00]
> 280
今日、残高照明書が送られてきましたが、利率は記載されていませんでしたよん。
まだ、ここを見ているかは判りませんが…。
302: 匿名さん 
[2005-11-19 00:11:00]
280です

ありがとうございます。
けれど、団信、私が借りる金額を検討し、プラスに転じるのが6年目、トータルのプラスが数十万程度
という現実を考慮して、やっぱり現金で買うことにしてしまいました。
借りる金額はあまり変えようが無いのですが、団信さえなければ、スターを使おうと思っていたのですが。

今、株があついですが、いまの波には乗りそこなったので、次の波が来たときにのれるように
積極投資にまわせる貯蓄を増やします。
303: 匿名さん 
[2005-11-23 10:14:00]
住宅ローンと相殺する外貨にも、ポイントによる割増金利はつくのでしょうか?
金融機関が破綻した場合の、負債と預金の相殺に外貨預金も有効なのでしょうか?
ご利用中の方のご助言をお願いいたします。
304: 匿名さん 
[2005-11-25 00:58:00]
住宅ローンの内訳を、2割頭金、6割スター、2割を他行のローンにしたいと思っています。
(スターの6割は現預金を残しつつ、2割をせっせと繰り上げ返済のつもりです)
低順位の抵当権で審査が通る2行目のローンってどなたかご存じでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、「低順位は公庫に限る」以外見つけられません。
通常あり得ない組み合わせなのでしょうか。。
305: 匿名さん 
[2005-11-26 00:34:00]
>303
住宅ローンと相殺する外貨にも、ポイントによる割増金利はつきます。
現在、米ドルのステージが8で、2.55%の利息をいただいています。
(ローンの年利よりも高いです。)
相殺に外貨は有効ではないはずです。スター銀行が破綻した場合のリスクは
負わないといけなくなります。やばいと感じたときには、さくっと円に戻す
判断が必要でしょう。判断に自信がない場合には、辞めておいた方が無難かも。
306: 匿名さん 
[2005-11-26 12:11:00]
そうなんですか?破綻した場合でも希望があればローンの返済に充てられると聞いたんですが。
307: 匿名さん 
[2005-11-27 23:24:00]
http://www.fpsoken.co.jp/cgi-bin/view/column.cgi?PAGE=20050418_life_lo...

外貨預金は、預金保険制度の対象外ですので、ローン相殺はできません。
いくら戻ってくるかは、破綻した銀行の財務状況によります。
308: 307 
[2005-11-27 23:27:00]
と、思ったら、307のページの最後に、
> ところが、その銀行にローンがあれば、万一の破綻時には、実は外貨預金などとも
>相殺できることをご存知でしょうか。債務と相殺できる債権は預金だけではないのです。
>このことから、外貨預金などをする際には、住宅ローンを借りている銀行で行うと、
>破綻時のリスクが解消される・・・といえそうです。
と書いてありました。すみません。

ということで、外貨預金も銀行が破綻した場合には、ローンの返済に充てられる
というのが正解でした。
309: 匿名さん 
[2005-11-28 22:17:00]
306の者ですが、翌日スター銀行にもう一度問い合わせをしたところ、担当者の方がお休みだったので別の方に確認したところ
外貨は相殺されず、銀行の破綻状況にもよるけど7〜8割り戻ってくる程度ではないか?と言うことでした。
ただ、今まで破綻した銀行の外貨預金も結局国が補償したそうです。
その後破綻した銀行での例が無い為、今後はわからないと言うことです。
やはり303の方の言うとおり銀行が危ないとわかったらすぐ円に戻すといいそうです。
担当者によって話が違うのでどちらなんでしょうね?
310: 匿名さん 
[2005-12-04 20:08:00]
結局、ここで両建てするよりも、株に長期で投資したほうが効率がいい。
1992年の低迷相場から株購入開始。毎年300万円くらい追加購入。
(1999年末から東洋証券から、Eトレード。)年率では5%くらいのパフォーマンス。
家をキャッシュで買うより投資。日本人は貯金が好きで、株はギャンブルという感覚。
311: 匿名さん 
[2005-12-04 22:07:00]
ん〜株もやるけど、持ち金全部つぎ込むのもどうかと。
バランスとれたポートフォリオのために、外貨も…と思うと、2.5%+1.0%(ローン減税)+
ローン相殺で、ペイオフ事実上対象外というのは、結構美味しいと思うけど。
まぁ、ここ一ヶ月の株価の推移をみてると、全力で株に行ってれば…と思わなくも
ないけど、結果論だしね。まぁ、ひとそれぞれリスクの取り方が違うということで。
312: 匿名さん 
[2005-12-14 18:45:00]
先週の土曜日、説明を聞きに行ってきました。同じように住宅ローンの相談に来ている人が多くて驚きました。
313: 匿名さん 
[2005-12-15 08:16:00]
株を外貨に移して、間接的に不動産を買うか。
このまま株をホールドするか。迷う。
本年年初の日本株 評価額 4200万円  現在 5800万円
TOPIXには負けている。。。。
314: 匿名さん 
[2005-12-23 22:38:00]
セミナーの案内の電話がかかってきた。
315: 匿名さん 
[2005-12-26 14:32:00]
珍しく番号通知してきたね。
316: 匿名さん 
[2006-01-12 01:09:00]
最近話題にならないね。
すっかり生保、信託等の超長期に押されている感じ。
住宅取得控除期間中に完済(もしくは両建てで運用)志向する人はもう手当てが済んだのかね?
それで、今は何十年かけて堅実・計画的に返済しようとしている人が今の購買層の主流なのかもね。
317: 匿名さん 
[2006-01-12 17:38:00]
本日、時間があったので相談会に行ってきました。
西新宿でしたがざっくばらんに話ができてなかなか好印象でした。
預金連動型と切替型の損益分岐点の計算方法を教わったので書いときます。

・借入当初から下記で求めた必要預金額以上あれば連動型、なければ切替型を選択
  必要預金額=ローン額−(固定金利−優遇利率)÷固定金利×ローン額

(例)
ローン額     3000万
固定金利型(3年) 2.4%
切替型の優遇利率  0.5%

必要預金額=3000万−(2.4−0.5)÷2.4×3000万=625万
→借入当初625万以上預金があれば連動型でスタート。

[その他]
預金連動型の相殺計算の60歳制限がなくなった。
→まるまる35年借りる方がお得になった。
318: 匿名さん 
[2006-01-19 23:24:00]
新生銀行と東京スターを検討して、東京スターに決めた。
今日申し込んできたよ!
319: 匿名さん 
[2006-01-24 00:32:00]
控除狙いで1500万を預金して借りる(0%で借りる)場合で、連帯保証人が無い場合は、
コスト(手数料、団信)を超えるのが6年目で、なんだかメリットを感じられず結局借りるのをやめましたが、
0%で借りる人って、夫婦で連帯保証とかだったり、もっとたくさん(2500以上くらいかな?)
借りる人なのかなぁ。私は保証人になってくれる人がいなくてあきらめました。
320: 匿名さん 
[2006-01-24 15:38:00]
>>319さん
どういう計算で6年目なんでしょうか?
手数料は確か、8万円未満でしたよね?団信も1500万だと月3000円未満(年36000円未満)ですよね。
1500万で15万円の控除が受けられれば一年目でメリットありなんじゃないですか?
321: 匿名さん 
[2006-01-24 16:27:00]
失礼、印紙代とか司法書士手数料とか団信手数料とか掛かるんでした。
322: 匿名さん 
[2006-01-26 16:26:00]
この銀行は、繰り上げ返済というのは可能なのでしょうか?また、手数料はいくらでしょうか?
323: 匿名さん 
[2006-01-26 17:41:00]
貯金が増えれば実質繰上げ返済と同じなんだから、
繰り上げ返済より繰り上げ完済の方がいいんじゃない。
ちなみに繰上げ完済手数料は31500だったと思うけど。
324: 匿名さん 
[2006-01-27 13:56:00]
年3.6万って、10年で36万です。それ以外に大体25万くらい。
団信がなくても、コストを超えるのは2年目ですね。
私はここを利用するには、収入も私名義の借入金も少なすぎました。
325: 匿名さん 
[2006-02-02 09:57:00]
今年入居予定なのでローン控除が10年間で最高255万円受けるようにするには
4000万円くらい借りればいいのかな?
仕事の関係で他の金融機関で借りないといけなくなるかもしれないけど・・・
326: y 
[2006-02-02 10:38:00]
私も住公の借り換えでスターのこれを使いたいと思っているのですが、悩んでいるのです。
1700万の残債があるのですが、手元に同額の預金があり、この預金連動型にすると住公の分の保障料が少し戻ってきて、
手数料と相殺できるとしたら、お得なんでしょうか?
団信は生命保険料だと思えば・・・
あと10年住宅ローン控除が受けられるのですが、所得税も年間15万程度しか払っていないので。
327: 匿名さん 
[2006-02-06 22:28:00]
328: 匿名さん 
[2006-02-23 19:10:00]
物件   3700万円
借り入れ 2600万円
自己資金 1100万円
収入合算  500万円です。

①SBIモゲージ フラット35で行くか

②東京スター銀行 預金連動型住宅ローンで行くか、迷っています。
というか素人のためどちらが良いのが決めかねています。

東京スター銀行の場合は親と同居しますので、親の他銀行の定期を1000万こちらに移して
預金をしながら返済していこうと思います。
ただこれは親子間では貸し借りでも、税務署からは贈与に値して、通常より税が多くかかるとのことでした。
その先は銀行としては脱税!?などの関係があるので、お客様で判断して頂くことになりますと、素人にはチンプンカンプンでした..。

詳しい方、教えて下さい...。
329: 匿名さん 
[2006-02-23 21:18:00]
真の預金者は誰か。口座の名義人ではなく、資金の出韻者かつその預金を実質的に管理している人。
口座名義人はあなたでも、真の預金者が親であるように体裁を整えていれば贈与にはならない。

その場合あなたは利息が軽減される分、得をする。
でもその得した額が、親からの実質的な贈与とみなされるかもしれない。

う〜ん。書きながら考えてみたけど、やっぱりよくわからん。
330: 匿名さん 
[2006-02-23 23:54:00]
金銭貸借契約書作って、親から借金すればダメなのかな?もちろん、返済していく。銀行の借り入れ金利より
低い利息で親から借金すれば、利息差分は得。
331: 匿名 
[2006-02-26 16:26:00]
>328
1.親から1000万借りる(ことにする) 金銭賃借契約書もつくる
2.毎年の親への返済額を20万とする
3.親から年間家賃として20万もらう

家賃収入も、給与所得者として20万以下の副収入は国税は申告の必要なし
年に一回、口座から出金・入金をして記帳し、証拠をのこす。
これでど〜よ?
332: 匿名さん 
[2006-02-26 16:49:00]
>>331
返済期間の50年以内に親が死んだ場合は?
333: 331 
[2006-02-26 21:59:00]
>332
何か問題が?
遺産として1000万もらって、OKでは?
334: 匿名さん 
[2006-02-26 22:27:00]
1.親から1000万借りる(ことにする) 金銭賃借契約書もつくる
2.毎年の親への返済額を20万とする

返済金が少なすぎるかつ、利子がついていないからNG。
超低金利は贈与とみなされる。市中銀行の変動金利くらいつけないと税務署でぜったい指摘される。
1000万円に贈与税がついたら、200万円とられるよ。
335: 匿名さん 
[2006-02-26 22:30:00]
328さんの場合は、親の1000万円をあてにする時点で、東京ローンスターはNG。
SBIで堅実に払っていったほうがいいと思う。
336: 匿名さん 
[2006-02-26 22:35:00]
同居なんだし、親の金1000万円を東京ローンスターに塩漬けするくらいなら、
はじめから、親から住宅取得の非課税枠まで資金をもらって、頭金増やして、SBIで借りたほうが
いいと思うけど。東京スターは、返済が進んでから、借り換えとかで使ったほうがいいと思う。
337: 328 
[2006-02-27 09:10:00]
沢山のアドバイス有り難う御座います。
自己資金のうち1000万は親の金です。そして更に1000万東京スター銀行に貯金と考えていました。

シュミレーションした結果、一応2.7で計算したフラット35より650万位スター銀行の方が安くなりました。

ただこのお金の移動をどうするかと...。ここはマンションコミュニティのようですが当方は親の土地に現建物を取り壊して
建てる二世帯住宅です。
338: 匿名さん 
[2006-02-27 11:57:00]
337は650万安くなるといっても、それは脱税。だから無理だって。
339: 匿名さん 
[2006-02-27 19:43:00]
え?…相続税の非課税枠があるし、相続時清算課税制度を使えばいいのでは…?
340: 匿名さん 
[2006-02-27 21:58:00]
>>339
その通りなんだけど、相続時清算課税制度を使わないで、1000万円だけ口座に移すのは脱税行為。
絶対、税務署に見つかる。家買うと、いろいろ税金払うから、足がつくよ。
341: 匿名さん 
[2006-02-27 22:00:00]
相続時清算課税制度というのは、将来の相続時の枠を先につかってしまうだけだから、
相続時に、お金が残ると、税金とられるけどね
342: 匿名さん 
[2006-02-28 22:41:00]
>334さん
元本部分は、返済するとの前提で、
親からの超低金利と市中銀行の変動金利との差が贈与と見なされるのでは?
343: 匿名さん 
[2006-03-01 22:55:00]
贈与税は20%なんで、破綻。
344: 匿名さん 
[2006-03-01 23:40:00]
「贈与税」というスレ参照してみたら?
345: 匿名さん 
[2006-03-04 01:28:00]
328は、親の金ばっかりあてにして、自分の力で金借りろ。
東京スター銀行も、親の金で預金連動するのは、絶対に制度を悪用している。
許せないな
346: 匿名さん 
[2006-03-04 01:30:00]
物件   3700万円
借り入れ 2600万円
自己資金 1100万円 内親の金1000万
収入合算  500万円です。

てことは、自己資金100万で、土地も親だろ。借入れくらい自分でやれ。
347: 匿名さん 
[2006-03-07 22:20:00]
物件  4400万円
借り入れ2550万円
自己資金1850万円 なんですが、実は9年前に実家がリフォームで300万円を喜んで財形貯蓄から
提供したのですが、今度私がマンション購入となり、親から前の300万円を返すし、200万円提供し
たいと言ってきたのですが、9年前の300万円は私自身独身であったため、金銭消費貸借契約書なんて
作らないまま、提供したのです。ちなみに300万抜きで預金500万円を予定です。
来年3月入居なので、今年100万、来年2月100万で贈与を受け、貸したつもりのなかった300万
円はどうやって返してもらったほうがよいのか教えてください。
私はあまり普通のサラリーマンなので、税金のことはよく知りません。
スター銀行は先週申し込みに行きました。
348: 匿名さん 
[2006-03-07 23:30:00]
親からだったら、550万円までは不動産取得時の特例で、
贈与税はかからなかったと思うんですけど。
贈与にすれば、相続時の税金とも無関係なので、細かいこと
を気にする必要はないはずです。
それでOKなら、借用書も何もいらないですね。
349: 匿名さん 
[2006-03-08 02:29:00]
347さんは、550万円の無税の枠があるし、親から300万の融資の返済金として利子をつけた形で
400万円ほど返済してもらうこともできると思う。いずれにせよ、元々300万は、347さんのお金だし、
両親が出してくれるのは200万円だけだから、問題ないですよ。
350: 匿名さん 
[2006-03-08 02:51:00]
550万の特例はもう終了していて、去年の12月までに贈与を受けて、
今年の3月までに入居する分までにしか適用されないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる