マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階に優越感!?
 

広告を掲載

屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階に優越感!?

928: 匿名さん 
[2012-08-02 18:20:33]
低層くんの出るスレではありません。
929: 匿名 
[2012-08-02 18:30:52]
最近は高層を売って低層に買い換えてる人も
多いのに優越感も何もあるのかしか。
930: 物件比較中さん 
[2012-08-02 20:58:29]
>>929
具体的なソースをくれませんか。
931: 匿名さん 
[2012-08-02 21:31:48]
ソースはありません。
そうであってほしいという願望ですから。
932: 匿名さん 
[2012-08-02 21:44:30]
タワーの最上階だけど。

ワンコを抱いて非常用エレベーターに乗る。
優しいピザ配達のお姉さんが、何階ですか、と声をかけてくれる。

5x階をお願いします、と言うと、非常用EVだから、地下2階から最上階までボタンが50数個並んでる。

お姉さんが明らかに動揺した様子で階数ボタンを探してるので、
「すみません、一番上です」と、舌出してハァハァしてるワンコのあたまを撫でながら教えてあげる。

カ・イ・カ・ン だぜ。
933: 匿名さん 
[2012-08-02 21:47:05]
震災で高層はいざというとき不便ってことが分かったし、揺れるのがトラウマになって低層に移ってるてのは報道にもあったよ。
934: 匿名さん 
[2012-08-02 22:00:29]
まさに五十階クラスタワマンのキングルームに相応しいゴージャスな生活でしょうね。

私は七階建てマンションのキングルームオーナーですが、50戸ありその頂点かと考えると、なかなか自分は頑張ったんだなと褒めてやりたいです。
935: 匿名さん 
[2012-08-02 22:02:13]
地震のとき、中間階と違って層間変形角が小さいから、内装に損害が出にくい。
311のあといろいろ話を聞いて実感した。直後の階段昇りはたいへんだった、と自慢げに言ってる自分は罰当たりだと思う。
936: 匿名さん 
[2012-08-02 22:06:26]
層間変形角の大きい中間階で乾式壁が壊れたら、共用部分だから費用負担は割り勘。
937: 匿名さん 
[2012-08-02 22:16:54]
地震後に高層から低層に移った家族は最上階だったのかな?
50階建ての40階中部屋かもしれないし、ビビリかもしれないね。
938: 匿名さん 
[2012-08-02 22:22:03]
揺れの絶対変位が一番大きいのは最上階。ビビル割合も多くなるでしょ。
939: 匿名さん 
[2012-08-02 22:33:02]
キングルームって響き良いですね。最上階にふさわしいです。
940: 匿名さん 
[2012-08-02 22:39:59]
二番目の部屋にクイーンルームという言葉は使ってはいけません。

危険な木馬や鞭、ロウソクだらけの部屋の意味になってしまいます。
941: 匿名さん 
[2012-08-02 22:58:29]
キングルームも王様部屋でしょ。くじ引く怪しいゲームしてたりして。
942: 匿名さん 
[2012-08-02 23:56:03]
なるほど同じ最上階でも低層最上階から
タワーの最上階もあるんですよね。

でもタワーってどうなんでしょうかね。
でもエリアによってはタワーしかないですもんね。
943: 匿名さん 
[2012-08-03 01:10:18]
最上階を購入した人は値引き交渉するの?
944: 匿名さん 
[2012-08-03 07:09:53]
他に同じ部屋の希望者が多数いましたから値引き交渉は出来ませんでした。
945: 匿名さん 
[2012-08-03 07:33:35]
最上階は値引きしてくれますよ。
もともとあって内容な値段設定ですから。
資産の目減りも大きいですので、値引き交渉しない人は情弱です。
946: 匿名さん 
[2012-08-03 07:47:12]
最上階に限らず値引き交渉する余地があるマンションは売り残りがあって人気がないその程度のマンションかと。
947: 匿名さん 
[2012-08-03 08:14:34]
最上階は抽選がほとんど。中には高く値付けし過ぎて誰も買えないものもあるのは否定しない。
948: 匿名さん 
[2012-08-03 09:46:12]
>中には高く値付けし過ぎて誰も買えないものもあるのは否定しない。
最上階は「値引き交渉ができる」ってことですよね。
949: 匿名さん 
[2012-08-03 09:59:56]
屈指の最上階マニアはやっぱり最上階を買うけど、
よくいた「何となく最上階」みたいな人は低層へ流れたから、
最上階は比較的買いやすい。
950: 匿名さん 
[2012-08-03 10:02:09]
最上階は、ほとんどが抽選だから値引きする前に即完売。買いたくても買えない場合も多い。
中古になった時も、高い価格で取引きされる。最上階のみで探してる人も多いから。
951: 匿名さん 
[2012-08-03 10:03:14]
最上階の人はさすがに低層階には流れないよ。
952: 匿名さん 
[2012-08-03 10:08:05]
最上階マニアはなるためには資産・経済面・属性などが必要だけど、
よく連投している「最上階に嫉妬」みたいな人は金額的に低層までしか買えないから、
低層階マニアにならざるを得ない。
953: 匿名さん 
[2012-08-03 10:14:37]
>>949 日本語読めますか?
以下スレタイ

”最上階住みの方の感想を聞きたいです。 ”
”思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。 ”
”それ以外の方の書き込みは、不用につき”

”それ以外の方の書き込みは、不用につき””それ以外の方の書き込みは、不用につき”
”それ以外の方の書き込みは、不用につき””それ以外の方の書き込みは、不用につき”

あなた、不要ですよ。アラシ行為はおやめなさい。
低層階に優越感!?のスレでも立てなさい。
954: 匿名さん 
[2012-08-03 10:22:29]
最上階に住む人間は、そのマンションのキングになれます。仕事でも上に立つ階層が多い。
955: 匿名さん 
[2012-08-03 10:22:32]
>>949
>>よくいた「何となく最上階」みたいな人

それ、低層の君に気を使って言ったんです。気が付けってw
956: 匿名さん 
[2012-08-03 10:47:15]
最上階はもちろん、メゾネットでペントハウス状態(1戸のみ)がいいなー。
最上階メゾネットで中住戸が並んでいるのはそこそこ見るけど。
957: 匿名さん 
[2012-08-03 11:42:44]
いくつかのMRに足を運んで、そういう物件が予定されていたら教えてもらうようにすると良いですよ。

自分の収入を書く時に二千万以上と書いて、こういう物件がなければ戸建を建てますというと特別に扱われます。

ただ戸建もあつかうデベロッパーでもそれを言った為、土地購入の誘いがしつこかったから注意してください。
958: 匿名さん 
[2012-08-03 14:56:46]
>953
無視すればいいでしょ?低層階の人
959: 匿名さん 
[2012-08-03 15:00:40]
>953
”不用” なんだから書くのは自由
960: 匿名さん 
[2012-08-03 15:20:23]
あ、悔しいから連投したんじゃないよ。
961: 匿名さん 
[2012-08-03 15:21:57]
>958
>959

”低層階に優越感!?”
で新スレ立てればいいのに
962: 匿名さん 
[2012-08-03 15:22:17]
元来 ”不用” なのだからw
963: 匿名さん 
[2012-08-03 16:07:18]
例えば最上階購入者は人がいるエレベーターでボタンを押す時が快感。
これがいわば「優越感」ということになる。

そして4・5階購入者は人がいるエレベーターでボタンを押す時にはどうか。
後ろのご夫婦が~あの階層凄い倍率だったんだってね〜という小声をを尻目に
「スタイリッシュ&スマート感」を感じる瞬間なのだろう。
964: 匿名さん 
[2012-08-03 16:22:55]
スレ違いです。

四・五階がコスパ最強!
でお願いします。コスパ。
965: 匿名さん 
[2012-08-03 16:32:43]
>961 低層階に劣等感でしょ
966: 匿名さん 
[2012-08-03 17:08:17]
最上階以外、住みたいと思わない。
967: 匿名さん 
[2012-08-03 17:24:07]
最上階75平米の若夫婦。

旦那がニタニタ笑いながらマンションをうろついてて気持ち悪いんですけど、これが優越感とかいうやつですかね。

マンション内の嫌われものです。

968: 匿名さん 
[2012-08-03 18:29:27]
それは病気だとマンションのみなさんは気づいていないのでは。
しかし75平米は狭い。
まさかキングルームではないよね。
ボーンルームレベルですが。
969: 匿名さん 
[2012-08-03 18:52:42]
最上階が75平米だと他は50平米の1〜2LDK中心のマンションか。
住んだ事ないレベルのマンションだが、顔つきで人を差別するのは怖い思想集団だな。
金くれても住むのは抵抗があるな。
970: 匿名さん 
[2012-08-03 19:32:18]
まぁどんなやつでも最上階を買えたやつが羨ましいよ
971: 匿名さん 
[2012-08-03 20:12:17]
ほんとうの金持ちは、金持ちであることを明かしたがらないから、いかに5億円の最上階と言えどMSには住まないんだよ。ま、接客用とか子供用ってことはあるかもね。

最上階で優越感なんてのは、せいぜい金融資産10億とか、年収2億とかの成り上がり中金持ちレベルかな。

自分はさらにその半分以下だから、都心のとある最上階170平米で十分優越感を感じてる。
EVで娘が背伸びしながら、「見て見て、ボタンじぶんで押せるんだよ」って言うのを、同乗してた若夫婦が微妙に作り笑いしながらチラ見していたときは、正直優越感でいっぱいだった。

ああ、ちっちゃな幸せだあ。
972: 匿名さん 
[2012-08-03 20:16:11]
最上階は埃や塵がほとんどなくなる
973: 匿名さん 
[2012-08-03 20:49:39]
本当の大金持ちは家族、本人が誘拐される危険性やその場合の社会的損失がすごいから何処かにひっそりと目立たない場所に住んでるんでしょう。

小金持ちの私はマンションの最上階でセキュリティに守られて優越感に浸りながらで十分満足。
974: 匿名さん 
[2012-08-03 23:41:35]
最上階は窓を開けても虫が入って来ない。
975: 匿名さん 
[2012-08-04 00:00:58]
何度も似たようなことの繰り返しで飽きた。
それ階数によるから。
あと最上階固有じゃないことをさも固有なように書くのも飽きた。
976: 匿名 
[2012-08-04 00:13:10]
優越感は無いけど虫が来ないと眺めだけは良い。
暑さに関しては思ったよりは暑くないかな。
悪い所は急いでる時に限ってEVで途中止まる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:最上階に優越感!?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる