最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00
最上階に優越感!?
651:
入居済み住民さん
[2009-06-17 05:36:00]
|
652:
匿名さん
[2009-06-17 09:05:00]
朝の5時から必死だね・・・
|
653:
入居済み住民さん
[2009-06-17 11:44:00]
>朝勉ついでに、チラ見ってことかな?
↓ http://www.31sumai.com/mfr/A7014?iad=koukoku 最上階に優越って断言するなら、このくらいのランクなら納得だよ。恐れ入りますでござるよ。 No.652 もAM9時の閲覧って、、、、いくら窓際でも仕事そんな暇か?まぁ、無能な奴には仕事こないの当然か。 経費の無駄、日本の労働力低下につながるから、早く身を引いておくれ~。それとも、家事できない不潔な主婦(夫)か?ニートか? せっかく景色いいのだから、赤カビ発生させてないで掃除しろよ。先日、最上階居住者宅へ行ったら、赤青緑黒カビ・埃と、いやいや驚いたぜ。それ発見してからだぜ、黄猿の出したゴミ・糞まで気になりだしたのは。。。。高圧洗浄他、清掃について管理組合へ強要するようになった原因はよぉ~。 |
654:
匿名さん
[2009-06-17 11:57:00]
最上階でも角部屋でなくちゃ
|
655:
↑
[2009-06-17 11:58:00]
No.652 へ
>No.652 朝の5時から必死だね・・・ ↑ のスレが、No.653 朝勉ついでに、チラ見ってことかな? でござる。 |
656:
↑
[2009-06-17 12:08:00]
>No.654
大手デベでも、角部屋の畳剥いだら、カビだらけで、子供病気になり、診断書持参して、デベに文句言いにいっていたぞ。角部屋の漏水・結露は、傍から見れば”想定内だぜ”。やめておいた方がいいぜ。転売する時も事実告知が必要(転売後発覚され、事後報告しても損害賠償さ)、かなり価格下がるから、悪いことはいわん。やめとけ。 |
657:
匿名さん
[2009-06-17 12:55:00]
>角部屋の畳剥いだら、カビだらけで
ヒドイ マンションですね >角部屋の漏水・結露 よくサッシ下の壁が漏水すると聞くけど、施工の問題でしょう カビは生活のしかたによると、逃げるデベあるとか・・・ |
658:
No.656
[2009-06-17 13:12:00]
>No.657
No.656 ひどいMSだ。残念だが受け入れるしかない。 そちらも、油断ぜず、畳剥ぐことをMS全体で調査してみるといいよ。 反対派の抵抗が大きいから、無理難題に近いが。。。うちは、早期発見を理解させ調査してみたよ。 それなりの価格MSであったのだが、角部屋だけであったが、その80%がアウトだったよ。。。。 |
659:
匿名さん
[2009-06-17 13:15:00]
業者を使って訴えた方がいい。個人だと甘くみられる。
|
660:
匿名さん
[2009-06-17 13:17:00]
うちは全戸角部屋マンション
カビは我家ではありません。むしろ乾燥気味 |
|
661:
匿名さん
[2009-06-17 17:21:00]
とうとう全レスし始めたよw
|
662:
匿名さん
[2009-06-18 00:57:00]
入居済み住民さんを見てると、ちょっと優越感というより、
同情してしまいますね。カワイソ |
663:
匿名さん
[2009-06-18 05:57:00]
引っ込みつかなくてどんどん暴走しちゃってる感じ。
そっとしといてあげたほうがいいのかな? |
664:
入居済み住民さん
[2009-07-06 23:10:00]
やっと念願の最上階に住むことが出来ました。
やはり上階の音が無く、くつろげるスペースが確保されてます。 これからの生活が楽しみです。 |
665:
匿名さん
[2009-07-07 13:16:00]
最上階に引っ越してもう少しで1年だけど。ホント静か。周りもそれなりの人が住んでるからかなあ~。
|
666:
買い換え検討中
[2009-07-07 13:35:00]
最上階の居住者隣人家族がとてもうるさく、廊下ではしゃぐ子供の声や足音に注意したり、
うるささに耐え切れずべランダの仕切り蹴飛ばし破損した 等事例を聞いたことがあります。 >>665さんは、上階もなく、近隣者が静かということでよかったですね。 上階は雑音が無い分、人の生活音が余計に気になるようになるのかもしれませんね。 どの階も同様と思いますが、お互い気を使い生活することが重要ですよね。 私の隣人は下手なピアノを弾き続けるため、仕返しに、幼い姪でも自宅に招き、大音ピアノ演奏会でもやってみようかなと思っているところです。 |
667:
匿名さん
[2009-07-07 13:52:00]
665です。2戸の中玄関(廊下)の中住戸なんですが隣はどちらもご高齢の夫婦です。たまに、お孫さんが来てるようですけどね。不思議にまったく無音です。気になるのは廊下側の個室でずっと下階のわんこの吠えがたまに聞こえてMSに住んでること気付くくらいです(笑)
|
668:
匿名さん
[2009-07-07 13:58:00]
以前、最上階に住んでいて、2戸のみで隣は会社だった為に夜は1戸になり、泥棒に入られ被害は数千万!
それ以来、最上階はイヤ! |
669:
匿名さん
[2009-07-07 14:14:00]
会社?普通のMSは規約でダメなんじゃないの?それにしても当たりご不幸さま。
|
670:
匿名さん
[2009-07-07 14:40:00]
最上階に会社入居って変だな?
|
671:
匿名さん
[2009-07-07 18:34:00]
うちのMSにも、契約している管理会社の社宅1室ありました。販売業者と管理会社は関連会社でした。
購入後に社宅の事情知りました。 |
672:
匿名
[2010-04-11 22:20:41]
うちも最上階角部屋を購入しました。
南西ですが…高さは20階です。 どうせ買うなら一番上がいいと思いまして。。 まだ建設中です |
673:
最上階角部屋さん
[2010-04-12 16:11:35]
最上階でも東南角部屋これが一番です。
但し同じマンション限定ですが・・・ |
674:
匿名
[2010-04-13 20:13:25]
うらやましいです最上階憧れます。
|
675:
匿名さん
[2010-04-14 20:19:05]
最上階の角部屋は憧れますね~
でも風が強くて困っている方も多いので、5階建ての最上階くらいがいいですかね。 |
676:
匿名さん
[2010-06-11 12:33:01]
そっかな・・・
|
677:
ビギナーさん
[2010-06-11 12:51:53]
私も最上階東南角部屋を購入しましたが優越感なんてそんな自惚れはありませんよ。
有るとすれば開放感ですね。 |
678:
匿名
[2010-06-11 19:13:21]
耐震基準1の20階ぐらいは大地震に弱いのではないか?揺れが激しいのでは?
|
679:
匿名
[2010-06-11 20:51:22]
そんな安普請には住んでないぜ
|
680:
匿名さん
[2010-06-14 17:03:39]
最上階を買いました。
ワンフロアに1戸なので、住んでいて気楽です。 優越感なんてありませんよ。 他の住人さんと自分を比べたいがために買ったのではないから。 立地、採光や通風、間取りが気に入って、 自分が住みたかっただけなので。 優越感で最上階を購入した人は、 家でくつろぐときも、そんな他人のこと考えてるんですかね? |
681:
匿名さん
[2010-06-14 17:30:33]
成金若しくは庶民が無理して購入すると些細なことでも優越感に
浸りたくなるのかも知れませんね。 |
682:
匿名さん
[2010-06-14 17:47:33]
優越感だって? .....どれだけコンプレックスがあるんだ....
|
683:
匿名
[2010-06-14 17:56:58]
素直にエレベータで自分の階より上の住人がいるとなんか負けた気持ちになるw
|
684:
匿名さん
[2010-06-14 18:01:30]
へえー不思議な感覚ですね。
では周辺の庭付き戸建さんには目も合わせられなくなるのですか? |
685:
匿名
[2010-06-14 18:10:32]
周辺の庭付き戸建?
興味もありませんが、もともと庭付き戸建なんて皆無です・・・ |
686:
二階中部屋さん
[2010-06-14 18:22:31]
最上階でもプレミアム住戸なら住みたいな
中住戸なら最上階じゃなくても角部屋の方が広いので 中高層階の角部屋そちらがいいです。 |
687:
匿名さん
[2010-06-14 18:28:44]
そうだよね。
必ずしも同じ間取りならともかく広い場合や角部屋のほうが人気も 価値もある場合が多いものね。 正確に言うなら最上階広い角部屋に・・・だよね。 |
688:
匿名
[2010-06-14 20:38:23]
ひがみ&妬み&やっかみは放って置いて、、、
皆さんの本音や本心は、予算が許すならば東南角部屋の最上階に住みたいと間違いなく思っていますよ~~!! |
689:
匿名はん
[2010-06-14 21:22:18]
上に人が住んでいるとイメージすると圧迫感があります。
やはり最上階にしておくべきでした。 |
690:
匿名
[2010-06-14 21:28:46]
周辺戸建って田舎丸出しだな
|
691:
匿名さん
[2010-06-15 12:49:44]
最上階より、そのマンションで一番広くて、一番高い部屋がいいな。
|
692:
匿名さん
[2010-06-15 16:08:54]
最上階でなくとも、東南角部屋は今の暑い時期でも、爽やかな風が多く流れて大変に涼しく、昼間でもエアコン要らずが良いです♪
また真夏の熱帯夜でもエアコン要らずです♪ 風が流れると部屋のカビ対策にも絶好ですね♪ |
693:
匿名
[2010-06-15 19:25:21]
上に部屋があると思うと圧迫を感じませんか?
|
694:
匿名さん
[2010-06-15 20:59:48]
8階建ての7階の東南角部屋なんですが…
上に住んでないのでわ?と思うくらい静かなものですから、自分が最上階かと錯覚するんです。 上階は若い方ですが、常識や配慮がある方で騒音もなく非常に助かりましたわ♪ |
695:
匿名さん
[2010-06-15 21:20:08]
悲劇は突然やってくる。
|
696:
匿名さん
[2010-06-16 07:27:04]
若い方・・・つまり今後、子供が出来たら・・・。
|
697:
匿名さん
[2010-06-16 08:54:42]
常識や配慮(気配り)が出来る方は、アポーンな逆切れ騒音主と違いまして、
頭が大変に良い方ですから、子供が出来ても立派な躾が出来ますね。 しかし騒音被害に合うようならば、今のマンションを賃貸にして新たなマンションを購入します。 |
698:
匿名さん
[2010-06-16 10:32:22]
>>最上階住みの方の感想を聞きたいです。
>>思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。 >>それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。 スレ違いみたいですよ♪ |
699:
匿名さん
[2010-06-16 13:58:19]
大きな地震が来たら電気系統がストップするから、水、電気、ガスは使えなくなる。
エレベーターも止まるから、復旧するまで鉄階段を上り下りするしかないのね。 |
700:
匿名さん
[2010-06-16 18:43:23]
最上階最高!!
見晴らしもいいし風呂上りにベランダで一杯がたまらないですね^^ >>699 ライフラインが全滅するような地震がきたら基本的に避難所にいくだろ・・・ そんなことより低層階がつぶされちゃったりするかもねw そんな大地震の確率を考えてたら家なんか買えないね。 |
ペン書き、或いはspellingにすればよかったな。とりあえず、態々指摘”Thanks!”
君の指摘のとおり、imageでなく、elephant の象だよ。
これで、君が小学生3・4年の学力は一応あることを証明するよい機会となったな(笑)
great!!