最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00
最上階に優越感!?
582:
匿名さん
[2009-06-12 23:52:00]
|
583:
購入検討中さん
[2009-06-13 02:22:00]
最上階なんて、とても・・。
嫁と嫁の実家は18階の最上階をと、強く希望してるようなんですが。 最上階どころか、4階以上は恐くてどうしても無理なのです。 もちろん、展望台とか行ったこともありますが、そこに住み、生活するとなると・・・。 生理的なもので、理解できない方には、鼻で笑われそうですが、 こればかりは、どうにも仕方ないです。 スケルトンの高層エレベーターも駄目です・・。 嫁には恥かしくて言えないですし、義父にも笑われそうです。 ほんとの事がいえないので、 災害時に、逃げられないぞとか、「あまり説得力ないわ」と言われながら出来るだけ地面に近いほうをと言ってます。 スレタイの優越感って、なるべく地面に近いところに居たい自分にとっては、羨ましいです。 |
584:
匿名さん
[2009-06-13 03:31:00]
580とかすごい劣等感だね(笑)
雨漏り、結露って(笑)本当に最近のマンション知らないんだね。 |
585:
匿名さん
[2009-06-13 09:41:00]
580です。
最近のマンションではないです。築10年ですから。 某大手デベMSでしたが、築~2年で、雨漏り・結露が出たらしいです。 最近の、新築も、油断できませんよ、欠陥住宅は沢山ありますよ。気づかぬ人達も多いみたいですけど。 576のとおり、優越感に浸ることに賛同できるのは、都内25階~35階以上の居住者だけ。その人達には勿論、劣等感は認めます。~25階以下居住者が、優劣を判断する人格を理解できません。 ~25階で優越感もつ人の共通点→ 有名バカ大学を上位の成績で卒業して、いい気になってる人。有名バカ大学は、上位だろうが下位だろうが、世間の大きな視野でみれば、大卒っていう印象よりも、高卒同様ってことです。むしろ、難関高卒の方が高評価ですね。これに気づいていない人。だから、高い所好む人はお〇カさんっていわれるのですよ。 |
586:
匿名さん
[2009-06-13 09:51:00]
>>583
その理由であれば絶対にカミングアウトした方がいいですよ。 一番落ち着けるはずの自宅が一番落ち着けなくなると地獄ですし、奥さん達が納得できない理由で低層階にしてしまうと、そこに住んでいる限り不満を言われる可能性も高いです。 別に何ら恥じる必要はありません。堂々と言って下さい。 |
587:
匿名さん
[2009-06-13 12:02:00]
何んだかんだ言ったって最上階って下の階より相当高く価格設定しても売れてるんだから。あーだこーだ言ったって、結局は羨ましいんだろ~(笑)それとも買えない妬みか??
|
588:
匿名さん
[2009-06-13 12:14:00]
585
別に劣等感なんてもたなくてもいいと思うけど。 このところの内容見ると、「最上階のいいところ」書いてるだけじゃん。 居住者の優劣判断なんてしてないよ。 >~25階で優越感もつ人の共通点→ 有名バカ大学を上位の成績で卒業して、 以下のところなんか、 さっぱり意味不明。なんかデータでもとったのか? そもそも学歴なんて社会に出れば関係ない。 「仕事ができるのか」が重要。 住む場所とか、階数とか学歴で人を判断してもしょうがないよ。 |
589:
匿名さん
[2009-06-13 13:07:00]
587
タワーマンションか最上階プレミアム住居 ならともかく通常のマンションで最上階が値段が高いから優越感があるという びんぼう人のお登り発想が顰蹙買うんですよ。 最上じゃ無くても広さ部屋のタイプにより値段だけなら階数に関係なく 高い部屋はいくらでもあるし例えば中住戸と角住戸じゃ同じ広さでも最上階 より下階の方が高いじゃない。 従って最上階の優越感?と言うよりメリットは価格なんてセコイことじゃなくて このスレにも書かれてる良い点があるといううことでどうですか。 |
590:
匿名さん
[2009-06-13 15:23:00]
最上階は一番安いです。
疲れますからね、5階まで階段を上がるのは大変ですから。 2階が一番高いです。 最近の高層団地は最上階が一番高いそうですね、信じられません。 |
591:
匿名さん
[2009-06-13 21:05:00]
№580=585です。
No.586・588・589・590さん、おまとめくださりありがとうございます。 まったく、おっしゃるとおりです。 No.588 さん、学歴が無関係、、、、そのような職場も確かにありますよ。そこしか知らず人生を終えられるのは、本人にとってはとても幸せなことだと思います。よかったですね。。。そういう職種についてくださる人達がいてくれるから、、こちらは助かりますので。。。。 同様に、高層に居住してくれる人がいるから、管理費も充当できるわけで。。。低層・中層からすると、本当にありがたい人達です。 |
|
592:
匿名さん
[2009-06-13 22:55:00]
588さんの言う通りだと思います。
585さんがそこまでこだわる理由が理解できません・・・。 なぜ25階で区切るのかもわかりません・・・。 学歴と結びつけるところも理解できません・・・。 585の内容は、逆に、偏見や差別に満ち溢れた文章のような気がします。 591もトゲがあるし・・・。 このスレタイの優越感という言葉が良くないのかも知れませんね。 満足感だったら良かったのに・・・。 |
593:
匿名さん
[2009-06-13 23:18:00]
585さんは難関高卒だが事情があって進学できなかったんでしょう。
そりゃ人格も歪むよ、素直に同情します。 |
594:
匿名さん
[2009-06-13 23:41:00]
585です。
あの~。大卒ですが・・・。名称は、一応遠慮させていただきますが・・・。 |
595:
匿名さん
[2009-06-14 00:10:00]
最上階に住んでいながら、軽自動車・安い日本車乗ってる人って結構いるよね。
これって、、、、、悲。最上階なら、せめて外車に乗っておくれ。。。。 |
596:
匿名さん
[2009-06-14 00:26:00]
>>595
最上階に住めない人の言いそうな事ですね。 |
597:
匿名さん
[2009-06-14 00:28:00]
585=有名バカ大学卒だったの?
|
598:
匿名さん
[2009-06-14 00:35:00]
|
599:
匿名さん
[2009-06-14 07:41:00]
>最上階なら、せめて外車に乗っておくれ。。。。
未だに「外車=高級」という感覚に笑っちゃった。 もちろん選ぶ車種にもよりますが、値段ばっかり高くて故障の多い外車よりも、 安くても故障が少なく装備の行き届いている日本車の方がどれだけコスパがいいか。 というより、その「外車」って言い方、今どきする??w |
600:
匿名はん
[2009-06-14 07:57:00]
人の振り見我が振りなおせ!!!
ここのスレ登場の社会的地位のあるであろう 高収入の皆さんに送ります。 |
601:
匿名さん
[2009-06-14 09:48:00]
585=有名バカ大学卒だったの
↑ ご想像にお任せします。伝統を汚すと、同学生・卒業生に申し訳ないのでs。 |
602:
購入検討中さん
[2009-06-14 10:10:00]
天井のすぐ上に人が住んでいると圧迫感を感じるよ。
上からの騒音はないから優越感があるよ。 マンションなんて上階から足音聞こえたたら最悪だよ。 そんなところで住むのが苦痛だよ。 |
603:
匿名さん
[2009-06-14 10:45:00]
No.598・599
595です。 ↑ 外車ですが、故障は、一度もないですよ。欠点をあえて述べるなら、ナビが使い辛いくらいですね。 「外車=高級」という感覚に笑っちゃった。ならば、「高層階=優越」って感覚も、同じ笑いのツボ、笑えます。 何故に、そこまで過剰反応??もしや足元、見透かされたからかな?まさか、、、、わざわざ外車を購入しなくてもいいですからね。 上層階に優越感あるなら、当然、高級志向のこだわりもつ、それくらいのプライド欲しいな~。。 上層階でも、優劣無関係な人なら、自分の生活基盤のしっかりしている人であろうから、見極めた品を選択していればそれでいいのではないですか。 |
604:
匿名さん
[2009-06-14 12:30:00]
最上階や高層階の人が優越感を感じてるのと同時に
低層階の人が劣等感を感じていることが良く解かるスレだw |
605:
匿名さん
[2009-06-14 12:36:00]
No.604 は、読解力なし
|
606:
匿名さん
[2009-06-14 21:02:00]
6F建てですが、最上階のマンション買っちゃいました。
優越感を得るなんて発想はないですが、 上階からの騒音がない生活をしたかったからです。 下階からの音もあると思うけど、これまであんまり気にしたことが なかったから大丈夫かと・・・ ただ、ランク上のマンションの2階にするかはかなり迷ったけど。 |
607:
匿名はん
[2009-06-14 21:14:00]
それが普通ですよ。
思うに会社かなにかで無意識に劣等感持ってるから マンションの階数なんかで優越感もちたいんじゃないの??? 私も上階の音が気になるのが嫌で最上階にしただけ 優越感なんてありません。 |
608:
匿名
[2009-06-14 21:19:00]
最上階に住んでいますが、国産車にしか乗ってません。
2000cc 2500cc 3000ccの3台です。 最上階の女性ばかり他のお宅は、駐車場はあっても車は持ってません。 駅近なので必要ないそうです。 外車=高級って考えは、田舎臭くないですか? |
609:
匿名さん
[2009-06-14 22:47:00]
>603
>「外車=高級」という感覚に笑っちゃった。ならば、「高層階=優越」って感覚も、同じ笑いのツボ、笑えます。 まとめると、あなたの場合、外車に乗ってる事で優越感を感じているって事ですよね? わからないでもないけど、やっぱり「外車=高級」の方が笑えるかも・・・。 601を読むと、自分が伝統を汚してるって気付いちゃってますね・・・。 |
610:
匿名さん
[2009-06-14 22:53:00]
バカ田大学卒は、それでいいのだ!
|
611:
匿名さん
[2009-06-14 22:54:00]
No.609
601を読むと、自分が伝統を汚してるって気付いちゃってますね ↑ 気づいてます。あたなみたいな人達を相手にしてしまった卒業生である事を恥じています 「~25階未満の最上階(高層)=外車=高級=思う人は田舎者のバカ」ってことですよ |
612:
匿名はん
[2009-06-14 22:58:00]
傍観者として一言
皆同じ貉に見えますよ。 字読めない(笑い)バカだから・・・ |
613:
匿名さん
[2009-06-15 08:20:00]
No.612 も同様に。。。→わざわざ、レス登場すること事態が。気づきましょう~(大笑
|
614:
匿名はん
[2009-06-15 09:10:00]
結局612も613も自分も含め皆暇で大バカや(バカ笑い)
|
615:
匿名さん
[2009-06-15 11:50:00]
”最上階に優越感!?”の参加者は、大馬鹿野郎の集合体でした。。。。。おしまい。
MSは、結局、新築・中古問わず、”価格”(注意:大手デベが断然優位。なぜならば良質MSが多いため) 大手テベの低層階99P>いんちきデベ最上階(高層階)1P 大手デベの低層階10p < 大手デベ最上階(高層階)90P いんちきデベ低層階0.1p <いんちきデベ最上階(高層階)0.9p ↑ 短絡的思考(符号判断 <>)だと、 低層 >1つ VS 高層 <<2つ であるけれど、 日本全国MS建築物を詳細(POINT式)に判断すると 低層109.1P VS 最上階(高層階)91.9P となり、”引き分け A DRAW” 。 |
616:
匿名さん
[2009-06-15 12:07:00]
No.610
バカ田大学って、大学あるのですね。そのような校名聞いたことがないからどこ?お受験でもしたのかしら?学部はどちらかしら? まぁ、優劣をつけて生きるのは、情けないこと、馬鹿らしいことと、このサイトで、そろそろ学習し終えませんか? ご近所さんと会って、エレベータの階数ボタンチェックしては、お互い内心、鼻で笑うような関係やめましょうよ。 それより、どんな価値感で(優越感以外で)その部屋を選択してのか、人間に興味を持ちましょうよ。きっと視野が広がり、MS全体が良い雰囲気になるのではないでしょうか?皆======・平等・公平、イエローモンキーではありませんか(白人から卑下されている現実を受け入れましょう。因みに私も日本人(黄猿)です) では、最上階(高層者)の優越感についてレスを再進行しましょう~~!っ ↑ 中層下層と比較しない(卑下)話題 例:星が手に届きそうだ 等々 |
617:
匿名さん
[2009-06-15 12:09:00]
|
618:
匿名さん
[2009-06-15 13:55:00]
感じるのは自由。
でも敢えてマイナスに感ずるなw |
619:
匿名さん
[2009-06-15 17:36:00]
No.617
↑ ”僻み”って言葉、久々に聞いた~。数十年前に・・・・ このサイトにいると、こういう劣・歪み・差別とか、根暗ワードが炸裂。 地上から離れると、孤独感からか、そういうダークな独自の世界観の発想を養ってしまうのでしょうかね? 真っ暗な部屋で、ガウンを着てワイン片手に熱帯魚に餌あげてるのかしら? |
620:
匿名さん
[2009-06-15 18:09:00]
変な妄想が膨らむ人もいるんですね。
一度でも最上階で暮らせば、そんな妄想もなくなるのでは? |
621:
匿名さん
[2009-06-15 19:41:00]
最上階は普通にいいね。
|
622:
匿名さん
[2009-06-15 20:02:00]
最上階はマンション内の王さまです。
二階以下は奴隷階級。低層階の方は、王さまのために管理費を払っているのかな?気の毒 |
623:
匿名さん
[2009-06-15 20:04:00]
最上階か、もっといいマンションの低層階か・・・
615とかは、いいマンションの低層にいって、騒音に悩まされて、 ポイント計算してるのかな。 |
624:
匿名さん
[2009-06-15 20:12:00]
私、高層マンションの1階に住んでる人好きかも。
|
625:
匿名はん
[2009-06-15 20:17:00]
スレ主の「屋上に住みたい君 2005/08/26(金) 19:16」は、そろそろ最上階に住めたのかなぁ・・・
|
626:
匿名はん
[2009-06-15 20:19:00]
>>622
その最上階をはるか上からタワーマンションのたくさんの住人に見下ろされてるの図が思い浮かぶ。 |
627:
匿名さん
[2009-06-15 20:19:00]
土台に庶民が住んで貰わなければ最上階は成り立たないのです(^^;)
|
628:
匿名さん
[2009-06-15 20:41:00]
No.620
No.619ですが、一 度でも最上階で暮らせば、そんな妄想もなくなるのでは? ↑ 最上階に暮らしたことあるけと、こんな人格ですよ。 |
629:
匿名さん
[2009-06-15 20:45:00]
最上階は、孤独を感じるな。
一階は、戸建と思えばいいのだろうけど、庭いじり面倒だから住めない。 2階~5階が一番、住みやすそうだな。非常階段で耐えられる範囲なら、まぁ、6階までかな? |
630:
↑
[2009-06-15 21:00:00]
オンボロ公団住宅がお勧めですね。
|
631:
↑
[2009-06-15 22:07:00]
オンボロ公団住宅がお勧めですね
↑ そうですね。風情があっていいかもしれませんね。2桁少数世帯の高層MSのように ひっそりこぢんまりと建っていて、いいかもしれませんね。 |
おつらい毎日を過ごされているんですね