最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00
最上階に優越感!?
642:
匿名さん
[2009-06-16 23:37:00]
|
643:
匿名さん
[2009-06-16 23:41:00]
|
644:
入居済み住民さん
[2009-06-16 23:45:00]
>他人の排泄物が自分の横を流れていくんだもの
その通り。高層階の”馬鹿猿”の糞が流れ落ちる事を計算せずに買ってしった。 高層階の馬鹿が食い残した生ゴミの水、風呂の垢、想像を絶する汚れた服を洗い流す洗濯水。 高層階の馬鹿の汚物が流れてくるくらいなら、像の糞を浴びる方が、まだ、馬鹿がうつらないって事を 今更、気づいても遅し。。。 |
645:
匿名さん
[2009-06-16 23:49:00]
642、644
また出た(笑) |
646:
匿名さん
[2009-06-16 23:56:00]
644さんよ、それは馬鹿が伝染ったんじゃなくて、僻み過ぎた結果、貴方が被害妄想になっただけだ。
|
647:
匿名さん
[2009-06-17 00:01:00]
644さんの様に馬鹿にならないためには、
やはり最上階を選んだ方が賢い選択かもしれません・・・ね? |
648:
入居済み住民さん
[2009-06-17 00:08:00]
>No.646
現実逃避病も、難病のようだな。相変わらず治癒してないな(笑。高層=馬鹿猿 でっせ。理解できる日を迎えられぬまま、この世を去るか~。。。お気の毒様(大笑 難病さん、、、642 と644 は別人だが、判明できていたかな?。頭も悪そうだが、容姿も醜そうだな(笑 |
649:
入居済み住民さん
[2009-06-17 00:17:00]
>646・647
お前らには、家族いるのか?独身か?または、ストレスの元『幼い餓鬼』でもいるのか?がんばれ!! |
650:
匿名さん
[2009-06-17 01:06:00]
>高層階の馬鹿の汚物が流れてくるくらいなら、像の糞を浴びる方が、まだ、馬鹿がうつらないって事を
>今更、気づいても遅し。。。 象と像を間違えるってことは、馬鹿がうつってしまったんだね。 それとも元々バカだったのかな・・・どうでもいいけどなっ。 |
651:
入居済み住民さん
[2009-06-17 05:36:00]
>No.650
ペン書き、或いはspellingにすればよかったな。とりあえず、態々指摘”Thanks!” 君の指摘のとおり、imageでなく、elephant の象だよ。 これで、君が小学生3・4年の学力は一応あることを証明するよい機会となったな(笑) great!! |
|
652:
匿名さん
[2009-06-17 09:05:00]
朝の5時から必死だね・・・
|
653:
入居済み住民さん
[2009-06-17 11:44:00]
>朝勉ついでに、チラ見ってことかな?
↓ http://www.31sumai.com/mfr/A7014?iad=koukoku 最上階に優越って断言するなら、このくらいのランクなら納得だよ。恐れ入りますでござるよ。 No.652 もAM9時の閲覧って、、、、いくら窓際でも仕事そんな暇か?まぁ、無能な奴には仕事こないの当然か。 経費の無駄、日本の労働力低下につながるから、早く身を引いておくれ~。それとも、家事できない不潔な主婦(夫)か?ニートか? せっかく景色いいのだから、赤カビ発生させてないで掃除しろよ。先日、最上階居住者宅へ行ったら、赤青緑黒カビ・埃と、いやいや驚いたぜ。それ発見してからだぜ、黄猿の出したゴミ・糞まで気になりだしたのは。。。。高圧洗浄他、清掃について管理組合へ強要するようになった原因はよぉ~。 |
654:
匿名さん
[2009-06-17 11:57:00]
最上階でも角部屋でなくちゃ
|
655:
↑
[2009-06-17 11:58:00]
No.652 へ
>No.652 朝の5時から必死だね・・・ ↑ のスレが、No.653 朝勉ついでに、チラ見ってことかな? でござる。 |
656:
↑
[2009-06-17 12:08:00]
>No.654
大手デベでも、角部屋の畳剥いだら、カビだらけで、子供病気になり、診断書持参して、デベに文句言いにいっていたぞ。角部屋の漏水・結露は、傍から見れば”想定内だぜ”。やめておいた方がいいぜ。転売する時も事実告知が必要(転売後発覚され、事後報告しても損害賠償さ)、かなり価格下がるから、悪いことはいわん。やめとけ。 |
657:
匿名さん
[2009-06-17 12:55:00]
>角部屋の畳剥いだら、カビだらけで
ヒドイ マンションですね >角部屋の漏水・結露 よくサッシ下の壁が漏水すると聞くけど、施工の問題でしょう カビは生活のしかたによると、逃げるデベあるとか・・・ |
658:
No.656
[2009-06-17 13:12:00]
>No.657
No.656 ひどいMSだ。残念だが受け入れるしかない。 そちらも、油断ぜず、畳剥ぐことをMS全体で調査してみるといいよ。 反対派の抵抗が大きいから、無理難題に近いが。。。うちは、早期発見を理解させ調査してみたよ。 それなりの価格MSであったのだが、角部屋だけであったが、その80%がアウトだったよ。。。。 |
659:
匿名さん
[2009-06-17 13:15:00]
業者を使って訴えた方がいい。個人だと甘くみられる。
|
660:
匿名さん
[2009-06-17 13:17:00]
うちは全戸角部屋マンション
カビは我家ではありません。むしろ乾燥気味 |
661:
匿名さん
[2009-06-17 17:21:00]
とうとう全レスし始めたよw
|
流れていくのを見たことがありませんでしたが。。
普通は、そうなんですかね?