マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階に優越感!?
 

広告を掲載

屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階に優越感!?

382: 匿名さん 
[2006-01-31 10:52:00]
不便を感じるか感じないかはその人の生活の仕方によって違うからね。
例えば、タワーマンションの最上階ではエレベーター待ちが大変だとか、機械式駐車場の場合は、混み合ったら
待ってなければならないとかね。1階なら部屋にもどることもできるけど、最上階じゃあ時間もったいないしね。
また、エレベーターが止まったら階段大変とか風が強くて窓開けられないとか、まだまだ色々あると思うよ。
それを不便と感じないか否かは人によって違うでしょ。リタイヤした人は別に時間に追われてるわけじゃない
から朝の出勤は関係ないしね。
でも最上階はそういった不便さを補ってあまりあるものがあるんじゃないかな?
まあ最上階でも色々あるし、低層マンションの最上階じゃ上記に当てはまらないかもね。
それよりこんなこと考えればわかるでしょ。議論にならないよ。
383: 匿名さん 
[2006-01-31 12:24:00]
>まだまだ色々あると思うよ。

具体的には?他にはないでしょ。
384: 匿名さん 
[2006-01-31 13:20:00]
>383
粗大ゴミを出すのが大変
新聞をとりにいくのが面倒
385: 匿名さん 
[2006-01-31 13:22:00]
>383
ガーデニングができない
バルコニーにタイルが敷けない
386: 匿名さん 
[2006-01-31 13:26:00]
>383
携帯電話が繋がりにくい
階下で火事があったときにちょっと怖い
387: 匿名さん 
[2006-01-31 13:31:00]
>383
どうでもいい事をどうでもいい人につつかれる。
388: 匿名さん 
[2006-01-31 13:34:00]
>383
子供じゃないんだからもう少し頭使って考えなよ。議論になってないよ。
それじゃ荒らしと一緒だよ。
389: 匿名さん 
[2006-01-31 13:40:00]
何だ、不便て言ってもたいしたことないな。
390: 匿名さん 
[2006-01-31 13:51:00]

不便を感じるか感じないかはその人の生活の仕方によって違うからね。
391: 匿名さん 
[2006-01-31 13:51:00]
本当、そんな事は不便の内には入らない。
392: 匿名さん 
[2006-01-31 13:52:00]
君が不便と感じないならそれでいい。でもそれを不便と感じる人もいる。まじめに議論してるのに荒らすのは
やめてください。
393: 匿名さん 
[2006-01-31 14:15:00]
>>388さん及び>>392さん
何故に荒しなのですか?
あなたが不便と感じていることはよーく判りました。
タワーマンションも5階建ても最上階は最上階ですし、
それこそ3階建ての最上階住民は携帯はつながるし、
バルコニーにタイルも敷けるし、ガーデニングもOK
新聞・ごみ捨てなんか大差なし。
不便と感じてない人の意見を荒し扱いはどうしてでしょうか?
394: 屋上に住みたい君 
[2006-01-31 14:58:00]
久々登場スレ主です。

最上階住みが不便か不便じゃないかを判定議論するスレのつもりではありませ〜ん。
最上階を選んでよかったところ、感想などをUPして下さいませ〜。
最上階選択批判者(荒し)は別スレで欲求を発散して下さいませ〜。

ヨロピク(^0^)/
395: 匿名さん 
[2006-01-31 16:16:00]
>最上階を選んでよかったところ、感想などをUPして下さいませ〜。

スレ主様のご意向により
最上階に住んでいる人以外は、投稿禁止ですよ。

最上階の2つ下の階(10階)の住人ですので、退散させていただきます。
396: 社宅の最上階に26年住んだ者 
[2006-01-31 17:40:00]
最初の社宅は3階建の3階、ここに11年。
そこから500m離れた別の社宅に移り、5階建の5階。
いずれもエレベーター無し。

<嫌だった点>
主に5階建に移ってからのことです。

カラスが天井の上の方から朝になると「カアカア」と鳴くので屋上に上がったら巣が出来ていた。
毎年、同じ時期に巣を同じ場所に作られて困った。

建物のバルコニー側は南方向で、その方向は建物の地盤面よりも10メートルくらい低くなっている。
日当たりは物凄くいいんだが、なんせ風が吹くと下から吹き上げてくる。
洗濯を干すのに棹が使えず(棹止めも直ぐに痛んで壊れてしまう)、延々とロープを張ってそこに干していた。

日当りが良すぎて、部屋の温度が上がり、天井のペンキが剥げ落ちてきた。
冬でも締め切ると30度くらいになり、夏は水道が外配管だったから水の使い始めは熱湯になる。

郵便物を取りにいくのに往復2分近くかかる。
ゴミを出しにいくのに往復5分以上かかる。
階段しか無いから重い物を運搬するのが一苦労。
397: 匿名さん 
[2006-01-31 17:59:00]
>>396
最上階云々よりエレベーターがないのが問題なわけで・・
398: 匿名さん 
[2006-01-31 18:10:00]
ハイ、住人です(^0^)/

「上階の騒音にかなりまいってます(泣)」
って、結構盛況なスレがありますけど、
このようなことは最上階では絶対にない。
399: 匿名さん 
[2006-01-31 18:24:00]
>393
書き捨てで議論にならないから。意見を述べられたら荒らしとは思わないが、自分の意見も言わずに書き捨ては
荒らしと一緒よ。おわかり???
400: 匿名さん 
[2006-01-31 20:04:00]
最上階角でルーフバルコニーがあり
周囲に同様の高さの建物がないマンション以外マンションを買う理由なし!
401: 396 最近また引越しました。 
[2006-01-31 20:57:00]
>>400
お考えはご自由ですが、ルーフバルコニーがある最上階をついこの間見てきました。
UR(都市再生機構)さんの賃貸物件でしたが、バルコニーの隅が凄く汚い。
URさんの説明を聞くと、風が舞っている関係でゴミが隅に貯まるそうです。
社宅からの移転先調査のためです。
その後、最上階の賃貸に入りました。

先々週、東京にも大雪が降りましたが、ルーフバルコニーとジャグジー付きの賃貸の部屋に今は住んでいます。
雪の中のジャグジー、なかなかいいですね。最上階の東南角部屋で家賃は管理費込みで40万円です。
東京23区内でも西の方で、新宿の副都心が晴れている時にはよく見えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:最上階に優越感!?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる