最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00
最上階に優越感!?
22:
匿名さん
[2005-08-28 09:34:00]
|
23:
匿名さん
[2005-08-28 09:51:00]
なんかさ、住宅板って優越感とか言う人多いけど
そんなコンプレックスの裏返しみたいな感覚など何千万もする住宅購入の根拠にならんよ 住み心地だったり将来の資産価値だったり老後の暮らしやすさだったり そういうもんでしょ 俺は6階建ての最上階角に住んでるけどまあ快適で文句なし だからといって優越感なんて皆無だよ、人のことなんか気にならない |
24:
匿名
[2005-08-28 11:41:00]
あえて最上階の下(10階)を購入しました。 おかげでこの夏も最上階の方より涼しかったようです。
最上階と同じ間取りで仲良しなので お互い行き来がありあますが最上階の方に いつも 「こっちは涼しいー!」と言われてます。 でも騒音については やはり最上階がベストだと思います。すこーしは聞こえる時もあるから。 でもそれが上階からの音か?はわかりませんけど。 それよりも どれくらい上の音が聞こえるかわからないので最上階の方は我が家に 「うるさくない?」と気を使ってきいてくれます。 お子さんの顔を知ってる事もありますし 構造上特に気になる事はないのですが わからないからこそ気を使って頂き悪いなーと思ってます。 それよりも 一階(地上)の車の音や道を歩く人の話し声の方が意外に上層階には響きますよ。 あと縦割りで部屋毎に間取り(平米やルーフバルコニーの有無)が違うので あえて言うなら階数で優越感?というより 角部屋の優越感?の方があるかな。 |
25:
匿名さん
[2005-08-28 13:23:00]
最上階は屋根裏部屋感覚で住めるのでいいかな。
昔から外国の映画なんかで見る屋根裏部屋の狭くて暑いところにあこがれていたもので。。 |
26:
匿名さん
[2005-08-28 22:14:00]
8階建ての8階角部屋を買いました。
奥さんがルーフバルコニーが気に入って買ったのですがぼくは正直金額が400万円くらい違ったので5,6階でいいと思っていました。 実際には真だ住んでいないのですがこの前見に行ってみた感想では最上階のルーフバルコニーの開放感や上に人が住んでいないということは気分がいいなと思うようになってきて、今では最上階を買ってよかったと思っています。 |
27:
匿名さん
[2005-08-28 22:18:00]
ルーフバルコニーって、その分の利用料はらってるんでしょ?
費用対効果ってあるの? 単におかねが流出してるだけっぽいきがするけど・・・ (最上階はいいのですけどね・・) |
28:
匿名さん
[2005-08-28 23:17:00]
ルーフバルコニーって泥棒が入りやすいって聞きましたがどうなんでしょう。
|
29:
匿名さん
[2005-08-28 23:24:00]
>>27
利用料というより、管理費に重みがついてるのでは? |
30:
匿名さん
[2005-08-28 23:29:00]
ルーバルでなくとも最上階は、「泥棒なんて」と住人が安心しているため、
屋上から這い降りてくるのにやられる場合が多いと聞きます。 うちは5Fの5Fで、購入したときにはロフトがあるのはうちだけっ、と優越感 の塊だったのですが、、、 ×ベランダの屋根(庇)が最上階だけ少し短い ×側面の柱が、天井方向に10度ほど傾いている(天井部分の面積が少し狭い) ×換気口から雨がザーザー吹き込む(これはクレームを付けて応急処置をしてもらい ましたが、先日の台風ではダメでした、、、orz) などなど、、、で途方にくれてます(仕事とか子育てが忙しいんでもはや諦めてる)。 |
31:
[2005-08-28 23:42:00]
なんか…意外にも優越感に浸ってる人って少ないみたいだね…(やや驚
最上階に住んでないのにレスしてスマソ。 |
|
32:
匿名さん
[2005-08-28 23:48:00]
私の実家は15階最上階!暑い!しかし花火はよく見える!見晴らしが良い!
と言っていたのは10年前の話・・・今では別の高層マンションに囲まれて何も見えなくなってしまいました。 今では蚊が少ないことくらいでしょうか? そうそう、地震の被害は最悪でした。 |
33:
匿名さん
[2005-08-29 00:12:00]
いや〜だから、優越感なんて切り方をするからおかしな話になる
普通にメリットがあるから買った、、以上 優越感なんてのは勝手に好きなようにもてば良いだけ |
34:
匿名さん
[2005-08-29 00:17:00]
おお〜こんなスレ待ってたんだ
7階建ての最上階4面採光+ルーフバルコ二ーです。(最上階は2戸です) 最新のマンションなのでよく言われる最上階は暑いって事は感じませんし それに近隣の生活音も皆無です(めちゃくちゃ快適) それに当マンション6階までは眼前(50メーターぐらいかな)のマンションで視界がよくないです 7階のみが何も遮ることもない眺望が得られます(これが本当の優越感だ) ただセキュリティの面は心配もありますが独自に防犯設備を整えてますので、多少は安心かと あと最上階の下が快適って言うがそれを言ったらその下もその下もあまり変わらないのでは? 俺自身最上階角+ルーフバルコニ−以外興味なし |
35:
匿名さん
[2005-08-29 00:28:00]
あとルーフバルコニーの使用料は修繕費用を定期している感覚でいれば
築10年ぐらいでルーバルの防水修繕工事するだろうから |
36:
匿名さん
[2005-08-29 23:26:00]
4面採光+最上階角が出てきた以上
並みの最上階は立つせない、自慢も出来ないわけで ...といったところで終了 |
37:
匿名さん
[2005-08-29 23:45:00]
34のカードは間違いなく戸建てにも勝てるしね。
|
38:
匿名さん
[2005-08-30 04:55:00]
4面採光はすごいが、
2戸あって4面採光ってどういう構造の建物なんだろう。 |
39:
匿名さん
[2005-08-30 10:23:00]
あっほんとだ???
うっかり自慢されっぱなしでした。 説明お願いします。 |
40:
匿名さん
[2005-08-30 12:22:00]
そもそも4面斜光って4面にバルコニーがあるってこと?
|
41:
匿名さん
[2005-08-30 12:55:00]
34じゃ有りませんが、お答えします。
斜めに窓が4ヵ所有れば四面だよ。 |
お隣が殺虫剤をまいたらしく、死にかけの団子虫がうちのベランダに来て死んでます(泣)