マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階に優越感!?
 

広告を掲載

屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階に優越感!?

302: 匿名さん 
[2006-01-06 16:21:00]
>>物件によっては1階が一番いい場合もある。

どのような条件の「マンション」か教えてもらえませんか?
ただ高所恐怖症だから個人的にならわかりますが。
303: 匿名さん 
[2006-01-06 16:29:00]
都心は、3階建ての戸建ても買えないから、しかたなくマンション族という人々も多いですよ。
土地18坪で3階建ての日の当たらない建物つけると8000万円くらい。もちろん庭無し。
まともな庭付き(30〜50坪)の一戸建てなら最低1億円〜3億円弱・・。
だから、マンションの1階の専用庭付きにニーズがあるのです。
地方なら5軒〜10軒は買える予算ですね。
304: 匿名さん 
[2006-01-06 16:31:00]
土地18坪って・・誰が住むの?
犬?
305: 匿名さん 
[2006-01-06 16:54:00]
>302
詳細を言うと私が誰かわかってしまうから言えない。
その物件は高所恐怖症とは全く関係なく、間違いなく1階の方がいい。
306: 匿名さん 
[2006-01-06 16:56:00]
>土地18坪って・・誰が住むの?
建ぺい率60%としても、3階建てにすれば、へたなマンションより延べ床面積を広くとれるよ。
私は住みたいとは思いませんがね。
307: 匿名さん 
[2006-01-06 17:04:00]
そうか・・。
3階建てにしたらエレベータつけるんだよね?
308: 匿名さん 
[2006-01-06 18:21:00]
最上階一つ下を買ってしまって上の奴の騒音に日々悩んでいる私としては最上階の人々は暑かろうが寒かろうがうらやましい。
今日も友達を呼んだらしく五月蝿かった・・・管理会社に言って掲示してもらっても全く効き目ナシ。
先着順で最上階とられた時点でこんな物件やめれば良かった。後悔の嵐。
309: 匿名さん 
[2006-01-07 00:56:00]
308さん
我が家は、上層階ですがラッキーなのか全く上階からの騒音とは無縁なので知りませんでしたが、
子供が騒いで、飛び跳ねて 上階の音がうるさいなら何となく理解できるけど、
大人が友達呼んだだけで、うるさいのはストレス溜まりますね。

上階の人にお金を払ってでも、フローリングをL40程度に変えてもらってもダメですか?
毎回イライラするより精神衛生上、ずっといいかもしれませんね。
フローリングだけなら、広さにもよりますが、㎡1万円ほどでしょう。
共同住宅だから、お互いが少しずつ譲り合うのが、大切ですね。

最上階の住人も普通だったら、階下からクレームが何度も来たら、
解決策を自分たちで考えそうなものですがね。
310: 匿名さん 
[2006-01-07 08:38:00]
だいたい最上階に優越感とか言ってるくらいだから、階下の人のことを考える人はいないんじゃない?
この人正気?ってレスありますからね。まぁたぶん荒らしだろうから釣られちゃいけないですけどね・・・
311: 匿名さん 
[2006-01-07 09:43:00]
>310
最上階を選ぶ人には騒音に悩んだ人も多いので、そういう人は気を使うね。かく言う自分もそう。
自分がやられたからやり返すなんて絶対思わない。騒音トラブルでいやな経験をしているので。
しかし、今いるマンションの住民の中で騒音に悩む人には初めてのマンション生活の人も多いのを
発見。マンションてこんなに響くのと嘆いている。
言いかえると、騒音源の住民も自分がよもや下階に迷惑をかけていると言う感覚はないかも知れない。
直接の抗議でなければ、掲示が出ても一般的な注意で自分とは違う部屋と考えてしまう。
312: 匿名さん 
[2006-01-07 09:50:00]
>>307
知り合い(建築家)が建てた自邸は、ちょうど土地18坪でしたよ。
建蔽率は80%と言ってたかな?
3階建て。1階の駐車スペースをスキップフロアで上手に処理した
とても魅力的な住まいでした。
エレベーターなんて無い無い。(笑)
313: 匿名さん 
[2006-01-07 14:45:00]
>3階建ての許可が下りたのは、都会だけですか?
 地方の人は、不思議だろうな。
 一戸建てなのに、庭がない3階建て。都心の特殊事情だね。
 マンションのように、増築も出来ない、一戸建て。
 でも買える分譲価格から、逆算すると18坪になっちゃうんだな。
 18坪の家が7000万円以上するんですから・・・。1坪280万×18坪=5040万円(土地代のみ)
314: 匿名さん 
[2006-01-09 09:32:00]
あまりにもくだらないし、荒らされやすいし、人を**にした書き込みするのが多いからこのスレ終了
315: 匿名さん 
[2006-01-09 09:34:00]

They usually make a fool of us.
316: 屋上に住みたい君 
[2006-01-09 12:22:00]
スレ主です。

314さん、勝手に修了にしないで下さい!
くだらないかどうかは、個々人の主観ですよ。
特別荒らされても居ませんし・・・。

引きつづきGO!
317: 匿名さん 
[2006-01-09 17:59:00]
最上階であろうとなかろうと自分が一番いいと思ったものがいい。
というわけでこのスレ完全終了。
318: 匿名さん 
[2006-01-09 22:21:00]
低層階住民の煽りにもめげず、がんばってくださいスレ主さん。
ただ、妬み方が屈折しているだけですから。

319: 匿名さん 
[2006-01-10 01:39:00]
フローリングは、ふとんしきっぱなしか、座布団敷きっぱなしだとカピるんだが
でも下への騒音配慮を考えると必要なのか。リフォームしてもフローリングの
ままにするかぁ・・・。
320: 匿名さん 
[2006-01-10 01:40:00]
なぜカピなんて打ったんだろう、自分。
本当はカビなのに。
321: 匿名さん 
[2006-01-11 17:14:00]
最上階に優越感というのは、下層階を見下ろして、大統領になった気分なのかな?

アメリカの大統領、韓国の大統領、ミクロネシアの大統領、アフリカの小国の大統領
大統領にもいろいろいますよね。

この国の違いは、マンションで言うところの地域、立地や分譲価格やグレードなんだろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:最上階に優越感!?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる