マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階に優越感!?
 

広告を掲載

屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階に優越感!?

2: 16階の最上階 
[2005-08-26 23:01:00]
のっけから申し訳ありませんが、この夏に最上階住人になりましたが、そんなに優越感はありません、、、。
最上階ならではの特別な間取り(高天井とか、広いバルコニーとか)でも無いし。

虫なんか居ないと思っていたのですが、小さい羽虫がけっこう居て、換気口の網をすり抜けて入ってきて、翌朝部屋で死んでます。
先日、ベランダの手摺をゴキブリが散歩しているのを発見。
蝉も飛んできて生き倒れています。
ハエとか蚊は来ませんが、網戸もせずに窓全開、とはいかないようです。

良いところは、部屋が明るくて、昼夜を問わず人目を全く気にしなくて良いところ。
でも、その点は、1階下でも同じかも。
3: 来年の3月から最上階 
[2005-08-26 23:12:00]
来年の3月に13階建ての最上階に入居する予定です。楽しみです。
でも、最上階って防犯上、注意が必要だって聞いたことがあります。
屋上からロープで進入する泥棒がいるって。住人も最上階だからと油断していることが多いからって。
そう考えると、途中の階のほうが安全なのかな?
4: 匿名さん 
[2005-08-26 23:16:00]
>>1
屋上に住みたいって…家じゃないじゃん…w
5: 14階の最上階 
[2005-08-26 23:17:00]
ルーフバルコニーあります。しかし、そこにいろんな鳥が飛んできてふんをします。
ベランダは最上階だけ斜めになり天井がないため、開放感はありますがちょっとの雨で
洗濯物がぬれてしまいます。  ルーフバルコニーからの開放感は最高です。
6: 匿名さん 
[2005-08-27 02:22:00]
>>03
窃盗の多い地域ではありませんでしたが、最上階(10階)でドロボーに入られましたよ。
途中に二つ鍵があったにも関わらず、非常階段からルーフバルコニーに入られ、
窓ガラスを割られて侵入されました。
セコムは全く役に立たず。
本当に気を付けた方がいいです。

低層階・中層階・最上階全て住んだ上での感想。
最上階だからといって、特に優越感は感じない。
中層階の場合も、特に何も感じない。
低層階の場合のみ、上層階の人とエレベーターが一緒になると少し劣等感を感じていた。
『下はどうでもいいけど、上は気になる』というところでしょうか。

7: 匿名さん 
[2005-08-27 04:04:00]
優越感も何も,ただ上階からの騒音を逃れるために買っただけです。
その意味では,成功でした。
8: 匿名さん 
[2005-08-27 07:35:00]
07に同感。
とにかく隣と下からの生活音はまったくありません。
その点ではラッキーでした。
あとルーフバルコニーも上から覗かれることもないので気が楽。
うちは8階だけど、羽虫(?)すごいかったですね。
3階に住んでいたときはまったくこなかったんですが・・・。
なんか屋上に巣でも作っているのでしょうか。
9: 6階だけど。 
[2005-08-27 11:35:00]
生活音しなくていいよ。
ただ今の時期一個下の階と比べて暑いのかも知れんが風が通るしまあいいか。
10: 匿名さん 
[2005-08-27 17:13:00]
このたび、15階最上階に引っ越します。
のっけから>>2さんのコメントを読んでがっかりです。
虫と騒音が嫌いで選んだのに・・・皆さんのお宅もそうでしょうか?
11: 匿名さん 
[2005-08-27 17:46:00]
私、>>10ですが、勝手に考えをめぐらせていたのですが。
>>08さんも羽虫(?)とおっしゃっていますが、もしかして、
3階の時は厚地カーテンをつけていて、8階になってから、
人目を気にする必要もないなどの理由で、レースのみに、
変えられていませんか?もしくはスクリーンのようなタイプに。
夜になると明かりに虫が集まるように、厚地カーテンをしないと
高いところでも虫が寄ってくるような気がします。
そういう違いではないでしょうか? 余計な推測、失礼します。
12: 匿名さん 
[2005-08-27 20:07:00]
08です。
11さん、まさしくその通りです!!
レースではありませんが、ウッドブラインで常にスリットはあけています。
そうですよね。虫は明るいところに集まりますよね。
すっかり忘れていました。
いまさらカーテンって訳にはいかないのであきらめます。
13: 匿名さん 
[2005-08-27 20:30:00]
20階以下の建物で最上階ってメリットあるんですか?
全然魅力感じないんですが。
14: 匿名さん 
[2005-08-27 21:21:00]
>13
良く読んでよく考えろ
15: 匿名さん 
[2005-08-27 22:19:00]
>11
02です。
いや〜、16階だったら、夜、明かりを放とうが、窓を開けようが、虫なんか来ないものと、勝手に期待していたもので^^;
30階以上とかでも虫っているものなんでしょうか?
16: 匿名さん 
[2005-08-27 23:54:00]
10=11です。
2=>>15さん、私も全く同じ考えで、期待大でした^^;さすがに30階に虫は??
25階に行った時ハトが窓枠に器用に止まっているのを見たことならあります(笑)
8=>>12さん、すでにUV効果のレースを注文してしまったので、同じ状態になります。
心の準備ができて、とても参考になりました。コメントありがとうございます。
17: 匿名さん 
[2005-08-28 00:07:00]
地震で逃げ遅れは怖くないの?
やっぱ階段駆け下りるの?
(非常階段どこにあるかしっているの?)
18: 匿名さん 
[2005-08-28 00:08:00]
いや、大丈夫。日中なら会社にいるから。
19: 匿名さん 
[2005-08-28 00:14:00]
>18
おまい、最上階の人間は妻子のことまでは考えてないのか?
20: すれ主 
[2005-08-28 02:16:00]
自作自演?
21: 匿名さん 
[2005-08-28 09:01:00]
30階以上でも虫はいます。
エレベーターであがってくるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:最上階に優越感!?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる