来年3月に短期固定期間が終了します。
契約書によると、特約期間終了後、再度、その時点の当社所定の固定金利選択利率により特約期間を設定することができます。特約期間終了に際して固定金利特約期間再設定のお申し出がない場合には、変動金利(返済額5年毎見直し方式)に切り替えとなります。固定期間終了の前々月支払日まで申し出ること。とありますが・・・
全期間優遇は−0.7、他行へ借り換えした場合の諸費用は約100万
このまま変動で優遇金利を受けるか、100万払ってでも他行への借り換えかで悩んでいます。
固定期間終了された方、その後どうされましたか?
[スレ作成日時]2006-07-23 11:37:00
短期期間終了後、どうされましたか?
22:
ブルマ
[2006-08-02 07:07:00]
|
23:
匿名さん
[2006-08-02 13:14:00]
来年1月で短期固定が終了だったので、期間を半年残した現在、
諸費用30万ほど出して2段階全期間固定へ借換えました。 金利条件は上がってしまいましたが、月支払額の上昇を300円程 度に抑えてまずは10年間。その間に通常支払を続けた場合は11年 目以降、月支払額が6000円程上昇してしまいますので、当初10年 間のうちに繰上返済を実施して上昇額を2000円程度に抑える計画 をたてています。 先に借りていた銀行での全期間優遇が全く無く、交渉の余地もな かった(借入れ当初から優遇を断られていた)のでこのような手段 を取りました。 借換には多大なる時間と労力が要ります。交渉出来るのであれば 借換せずに済ませる方法を取った方がいいのかもしれませんね。 |
24:
匿名さん
[2006-08-02 18:22:00]
結果的に金利が低い時期に超長期にしておけばよかったのでは?
金利はこれ以上下がらない。 後はいつ上がるか? というところの読みだけだったのではないでしょうか。 私の場合、妻は短期の低金利を強く希望しましたが、勝手に超長期で申し込みました。 結果的に、リーズナブルな金利で超長期を組むことができたと、今になって妻も感謝しています。 目先の利益に走り過ぎないことが肝要です。 借り換えも目先の利益に走らないことですね。 冷静にマクロ状況とミクロ状況を検討してみてください。 消費税は数年後には確実に上がっていますよ。 年収は上がるかどうかわかりませんよ。 |
25:
匿名さん
[2006-08-02 20:09:00]
年収に対して、手取り収入は確実にダウンするのでしょうね。
それをカバーするには、給料を上げて年収をUPするしかないですね。 |
26:
匿名さん
[2006-08-04 03:38:00]
2年物短期固定1.00%が8月に切れたので、
1年物短期固定に接続しました。結果は1.05%. まあこんなもんだな。 |
27:
ブルマ
[2006-08-04 11:10:00]
23さん、借り入れ銀行に交渉の余地がなかったのですか?期待していただけにショックです。このまま同行で金利優遇が引き出せたら嬉しいのですが・・・。
24さん、住み替えの損金が多額に発生していたので預貯金がなくなり支払い額を抑えている間に預金しよう企んでいました。過去の金利は参考にならないのですが、以前の家も変動で返済してきたので甘く考えていました。今の低金利が異常なのは承知してますが、金利差2%のアップダウンを経験してきた自信がアダとなり目先の低金利を選ばせました。 25さん、来年はトリプルパンチで家計が圧迫されそうです。損失控除の繰越が今年度で終わります。次に固定資産税の新築特例期間が終わります。最後に借換えできない場合はローン支払額がアップします。節税方法を色々考えています。 26さん、1%台とは羨ましいです。−0.7のままではすぐに2%超えは確実です。95年に半年で1.1%上昇したことがありました。支払い予定書の利息額が一気に増えました。 |
28:
ブルマ
[2006-08-31 19:46:00]
ガーン!
利用銀行の9月変動金利が上がりました。 9月引き落とし日に150万の繰上返済決行します。 残念ながら金利交渉はアウトでした。 来年早々に再度繰上します。 |
自宅前の道路を検索してみると3年前よりアップしてました。
他行借換えなら評価アップ!?
甘いかな。