マンションなんでも質問「フロアーコーティングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フロアーコーティングってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-16 16:56:59
 
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ RSS

半年後に新築マンションに入居予定で、販売会社から
フロアコーティングの紹介を受けており、検討中です。
7〜8年持つと言っていますが、実際に導入され始めてから
そんな年数は経ってないと思いますので、確認のしようが無い
ので、迷っております。性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円くらいなのですが、高いのかどうかも不明
(フロアマニキュアというものです)

[スレ作成日時]2005-06-12 21:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロアーコーティングってどうですか?

773: 匿名さん 
[2009-09-09 18:11:35]
ワックスとコーティング違うから。どんだけワックス命なんだか・・・。
ワックス命の人は世の中全員がワックスしないと気が済まないのかなぁ?
ワックスは安いから施工事例も多くて情報がたくさんあるけど、コーティングは高価だから情報量が少ないのでこの板があると思うよ。
コーティング3年以上の人の意見が聞きたいです。

>>769
汚れは施工前にクリーニングしてくれますよ。ワックスしか知らない人は適当なこと言うよね。
774: 匿名さん 
[2009-09-10 00:14:57]
高価だからいいと思ってしまうんですよね、バ・カは
775: 匿名さん 
[2009-09-10 07:53:45]
新築で荷物も入っていないとってもコーティングしやすい環境で

あの値段(20~30諭吉)はありえないでしょ。

数千万円の買い物したあとなので脳が麻痺してるんですよ。

冷静になる事が出来る人は気付くのですが・・・ 浮かれた人達は気付かない。。。
776: 匿名さん 
[2009-09-10 09:54:18]
コーティングもワックスも住む人によりけりだよ
うちは入居時コーティングしました。現在12年経ちますが数か月に1回
潤いを与えるためにホームセンターで売ってる安いワックスを使ってます。

綺麗ですよ。コーティングはスリスリ傷目立ちますよ。
777: 匿名さん 
[2009-09-10 12:38:39]

業者のものですが、>775さんの言う通りです。コーティングは効果ありますが、何十年もの保障をうたっているものはインチキです。
778: 匿名さん 
[2009-09-10 12:43:34]
スリ傷が目立つならわざわざ高いコーティングしないほうがましってこと?

どうせ安いワックスかけるたびに傷を消して綺麗にするのならさ。
779: 匿名さん 
[2009-09-10 16:06:22]
>キッチンなど水が垂れる可能性のあるところは有効だとおもう。はじいてくれるから
ワックスなしフローリングでもはじいてくれる。
浸み込むことはない。
780: 経験者A 
[2009-09-11 21:07:45]
2009年3月新築マンションに引越し、当初は「コーティングなんか要らない」と考えていました。
入居直前、とある業者が 「水まわり・キッチン・リビング・廊下まとめて○○万円でやらせていただきます」と売り込みに。そのくらいの値段なら、と、施工しもらうことに。頼んだのは、「高濃度ウレタンにアクリル樹脂をバランスよく配合したハイグレードコーティング(耐久性5年)」という説明のもので、3種類のうち、一番安いもの。高級なコーティング、表面がピカピカでせっかっくの木の感触が無くなって嫌いだったので、納得済みで選びました。
さて、施工後の見栄えは、コーティングしてない部分よりちょっときれいかなといった感じだった。引越し直後、スリッパで歩く部分になんか表面に細かーーーい傷がいっぱい見えてきてなんか違和感が。でも「一番安いグレードだからこんなもんか」と思っていました。ところが、2ヶ月もしないうちに、床にあばた模様があちこち。汚れ?と思って、ごしごししたら、薄い膜がペロペロ剥がれるのが確認された。慌てて施工業者に来て調べてもらったら、「接着不良」とのこと。「ただでやり直します」というが、「原因を追求し、絶対同じことが起こらない、と保証してほしい。また、使用コーティングの商品名、メーカーの指定する施工マニュアルを見せてほしい」と頼むと、後日、「今度は絶対失敗したくないので、無償で、1ランク上のコーティング(シリコンコーティング(油性)を施工させてほしい」と電話がきた。悩んだ挙句、その提案を受け、シリコンコーティングでやり直してもらった。
さすがに油性シリコン。表面はかなり硬度がありそうだし、水はじきも抜群。ただ、思った通り、表面がピカピカ・ツルツルしていて、プラスチックの上を歩いているよう。  家族には言えないが、内心「コーティングなんかしなくても良かったなあ」と思っています。(いろいろ迷っている人の参考になれば幸いです)
781: 経験者A 
[2009-09-11 21:12:08]
もうひとつの経験。今年のお盆に実家に帰ってダイニングキッチンの床フローリングをよく観察してみた。10年くらいたっているが、たいして傷んでいない。母に聞くと「コーティングもしてないし、ワックスもかけてないよ」と。 最近のフローリングは、よくできているようだ。

やっぱコーティングなんか要らないのかも。
782: 匿名さん 
[2009-09-11 23:16:43]
我が家は築二十年、6畳の和室以外すべてフローリングですが入居時何もしませんでした。

掃除機はほぼ毎日、それが出来ない時はクイックル、
晴天が続き、埃っぽい時には、掃除機プラスウェットタイプのクイックル、
春と秋に一回ずつワックスがけをしています。
先日、洗面所のリフォームのため三社ほど見積もりに来ていただきましたが
皆さん新築の様だとビックリされてました。
783: 匿名さん 
[2009-09-12 15:23:19]
高いお金を出してフロアーコーティングをすると意地でも「良かった」
「自分の判断は正しかった」と思いたい気持ちは分かる。
その点
No.780さんのレポートはとても役立ちました。

784: 匿名さん 
[2009-09-12 21:36:01]
安いのは注意ってことですね
785: 匿名さん 
[2009-09-13 00:32:32]
>>773さん
いま入居10ヶ月くらいだから、あと2年2ヶ月くらい待ってw
ワックスって半年に一度とか自分でやらなきゃだめな普通のやつのこと?
自分でやるのが面倒だから高くても楽なコーティングにしました。
既にソファの裏の滑り材のハガレで傷とかつけちゃってますが、おおむねきれいです。
大人二人暮らしなので、傷とかつけることもないから、あまり参考にならないかもしれませんが、、、

ワックスってベタベタなイメージですが、埃とか風ですーって飛ばされていく?それとも張り付いてたまっていく?
コーティングは飛ばされていくので、南北の窓を開けるとうちじゅうの埃が一方に集まっていって、掃除も楽だったり、、、
その前に毎日拭き掃除しろとか言われそうだが、まあそんなことはスレチか。
786: 匿名さん 
[2009-09-13 06:26:25]
>785
>ワックスってベタベタなイメージですが

ごめんなさいね。
真面目に書かれているから余計笑ってしまいました。
今日は朝から楽しいな。


787: 匿名さん 
[2009-09-14 10:40:42]
素人ですみません。
WPCフローリングてワックスもコーティングも必要ないのですか?
788: 匿名さん 
[2009-09-14 23:37:25]
たぶん、782(764)さんのようにきちんと手入れをしている人は問題ないのでしょうが。
悲しいかな私を含め、きちんとできない人もいるので、
手間をかけずにきれいにしたいという人が、多いのが実情ではないでしょうか。

>783さん
反コーティングの人の、無駄な金をかけずに(その時にお金が無かっただけかも知れませんが)、
フロアーコーティングをしなくて、意地でも「良かった」
「自分の判断は正しかった」と思いたい気持ちも分かります。

780さんの感じからすると、安いのだったら自分できちんとやった方が良さそうと言うことですね。
もっとも自分でやったら、剥がれとか傷があっても諦めがつきそうですけどね。
789: 匿名さん 
[2009-09-30 16:44:50]
アウトレットマンションのためデベ提携コーティングはなく、
購入から引っ越しまであまり時間がないので自力でも探しにくいため、
リンレイのウルトラタフコートで済ます予定なのですが、
説明のところに「フローリングだけじゃなくビニール床も可」とあるのですが、
トイレや脱衣所のクッションフロアにも使えるということなのでしょうか?
塗った後で後悔しても取り返しがつかないので、どなたか教えてください。

あと、玄関のセラミックストーンをコーティングする市販品はないでしょうか?
ザラザラ石タイプなら可というワックスはホームセンターで見つけたのですが、
鏡面タイプに使えるものが見当たりません。
…やっぱり墓石用はまずいですよね?
790: 匿名さん 
[2009-10-01 11:37:06]
ウルトラタフコート、いいですよ!同じ会社のモップがすごく楽にキレイに仕上がりました。ベタベタもなく、深い艶感です。あまりにキレイにできてびっくりしました。

水回りは防水タフコートにして、これまたいい感じです。

鏡面仕上げの御影石はなにもしないのがいいそうです。ワックスは逆効果とのこと。
791: 匿名さん 
[2009-10-01 14:56:33]
790さん
ありがとうございます。

ワックス=フローリングのイメージでしたので、
水回りにも塗っていいもの?と悩んでいました。
防水タフコートも併せて購入したいと思います。
792: 検討中さん 
[2009-10-02 12:38:29]
あー、ベストのコーティングが何かますます判らなくなってきた…
793: 匿名さん 
[2009-10-03 12:55:36]
UVコーティングのあのピカピカ感がどーしても好きになれません。UVコーティングくらいしっかりコーティングしてくれて、あまりピカピカしないコーティングってありませんか?
794: 匿名さん 
[2009-11-06 16:08:45]
現在新居を建築中の者で、コーティングを検討しています。フローリングメーカーの担当者に聞いたんですけど、
シリコンコーティングだけはしないように強く言われました。シリコンは撥水性が抜群で汚れがつきにくく、金属のような硬い素材には向いているが、フローリングのような柔軟性があるものは3~4年ではがれや割れ等の問題が起こるのでメーカーとしては使えないそうです。確かにフローリングの表面加工にはウレタンやUVが30年以上も前から使用されている実績があるが、シリコンを使うフローリング会社は一件も無いようです。担当者もなぜ最近、
シリコンコーティングを施工する業者が増えたのか、頭をひねってました。あと数年すれば、かなりの問題が発生しそうだが業者さん自体何もわかってないかもしれないとのことでした。
795: 匿名さん 
[2009-11-06 18:05:21]
私の所はシリコンだから数年後には割れたりするのかなぁ(ρ_;)
でも安かったからしょうがないか?
一応20年保証だったけどそれまで業者があるかどうかわからないし、私も住んでいるかどうかわからない。
今はピカピカで掃除も簡単で傷も付きにくいです。
今は快適です。
796: 匿名さん 
[2009-11-06 23:54:07]
西日でLDKの床焼けが酷く、フローリングの張り替えをしました。
(高かったです)後々を考えて・・・
UVコーティング施工すると、効果あるのでしょうか?
同じような方いますか。
797: 匿名さん 
[2009-11-07 14:04:23]
フロアコーティングのことはココにもありました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2319
798: 匿名さん 
[2009-11-07 23:02:47]
>>796
床焼け対策に、貼るのどうですか、クッションフロアー
安いんです、張替えも、以外に。
焼けたら張替え、部屋の模様替えにも。効果的。
799: 匿名さん 
[2009-11-08 13:16:09]
フローリングの上に貼るのですか?本当に?
800: 匿名さん 
[2009-11-11 20:43:53]
騙されないで!

フロアコーティング比較ナビなるサイトは悪質な広告です
中立性があるかのように見えますが、悪質なフロアコーティング業者の自作自演のサイトです
管理会社を調べたらホームページの製作会社でグループで似た比較サイトを立ち上げています。
代表的なものが家庭教師の比較サイトも同社のものです、広告でなければ費用のかかるスポンサーサイトに出す必要などないはずです
では、誰が作らせた ランキング1位の会社が作らせたと考えるの普通でしょう。
施工に自信のない会社のやりそうなことです。


フロアコーティング比較ナビ
ttp://www.floorcoating-hikaku.com/
801: 匿名さん 
[2009-11-11 23:04:28]
>>798

また出てきたのかよ。
802: 匿名さん 
[2009-11-12 00:43:22]
>>800

日本語分かりにくいけど、想像で答えてみる。

サイトを運営しているアイシーズという会社は、インターネットの広告会社で比較サイトを作っている商売なわけよ。だから他にも色んな業種の比較サイトを作っている。

>では、誰が作らせた ランキング1位の会社が作らせたと考えるの普通でしょう。

アイシーズがフロアコーティング会社各社に、比較サイトを作るから参加しないか?と呼びかけてはじめたと考えるのが当たり前。アイシーズは当然広告料としてコーティング各社から収入を得る。
もっと社会のことを勉強しましょう。

以上。
803: 匿名さん 
[2009-11-12 18:03:21]
って事はランキングって、全く意味無いんだね・・・。それを信じるひとは世の中をわかってないのか。
もっと社会の事を勉強しよう。

以上。
804: 匿名 
[2009-11-12 19:46:54]
メリット何
805: 匿名さん 
[2009-11-13 15:53:03]
Googleする手間が省ける
806: 匿名さん 
[2009-11-13 16:09:13]
フロアーコーティング全てひっくるめて話をすると、話がかみ合わないので、

こういうコーティングを使ったら、直ぐ剥げてしまった、水で白くなってしまったとか、
UVコーティングで大変満足しているとか、
ホームセンターで売っているワックス/コーティング剤を使ったら結構長持ちしているとか、
話題にするワックス/コーティング剤を明記して書き込みをしてもらえないでしょうか?

フロアーコーティングなんか無駄と言っている人も、ワックス/コーティング全体を否定しているのか、
この種類のコーティングや業者を否定しているのか、もう少し絞って建設的な話をしましょう。
807: 匿名さん 
[2009-11-13 21:30:09]
フロアコーティングは詐欺商品です
床板の木も生きている 呼吸してるのに
一方の空気の通り道を塞いでしまったら 
ひび割れ 反り等を産みます

元々UV最大手の会社社長は つい最近までカジノバーオーナーをしていた経歴
詐欺師が リフォーム詐欺もどきをやってるようなものです 
808: 匿名さん 
[2009-11-13 22:28:48]
新築のマンション・戸建を購入した時というのは、いつまでもきれいに使いたいと思い、フロアーコーティングを考えてしまうものですが、とりあえずしないでいいと思います。入居後、どうしてもしたいと思えばすれば。私も、迷った末、しないで入居しましたが、それで良かったと思います。2.3か月に一度、ホームセンターで売っている赤ちゃんがいても大丈夫なワックスをしています。それで十分です。
809: 匿名さん 
[2009-11-13 23:34:02]
だから入居後じゃそう簡単にできないっての。
810: 匿名さん 
[2009-11-14 00:38:38]
>>807さん
すべてのワックスやコーティングが詐欺商品なのですか?

あと、次の文章、主語と述語は何ですか?係り受けがめちゃくちゃの様な気がします。
>元々UV最大手の会社社長は つい最近までカジノバーオーナーをしていた経歴
>詐欺師が リフォーム詐欺もどきをやってるようなものです 
解説をお願いします。

それに、そこまで真実を知っているなら、社名ぐらい出してくださいよ。
811: 匿名さん 
[2009-11-15 02:11:42]
ざーっと一通り読んだけど、フロアコート否定派って、なんか*****るな。
812: 匿名さん 
[2009-11-15 19:06:54]
伏字くらい注意しろ、ドン臭いな
813: 匿名さん 
[2009-11-16 20:03:57]
ナノコンポジット技術によるガラス塗膜を形成する常温硬化型の無機質ハードコーティング
「1液常温硬化型ハードコーティング」をされて方、いらっしゃいますでしょうか。

UVコーティングよりも安価で、硬度もより高く、ツヤ感も控えめということで
お願いしようか悩んでいます。
814: 入居予定さん 
[2009-11-16 22:26:40]
来年4月入居予定のものです。
マンションのデベのオプションでフロアコーティング(ナノマニキュア10年保証)を頼もうと思ったのですが、こちらを参考に色々調べたら「S-ST〇LE」の「プレミアムコート」を言うものを知りました。
UVコートでなく「セラミックコート(20年保証)」と書いてあるのですが、違いがよく分かりません。
UVコートのようなピカピカのコーティングが苦手で、こちらの艶無しタイプをお願いするか迷っています。
こちらの会社をご存知の方、またセラミックコートについて長所・短所などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
815: 匿名さん 
[2009-11-16 23:35:22]
そんなレスで上げずに、業者に聞けば?
816: 匿名さん 
[2009-11-17 03:57:25]
業者に聞くなんて馬鹿じゃない?
自分のいいところだけ宣伝して終わるに決まってるじゃん
817: 検討中さん 
[2009-11-22 13:49:32]
ファミリープラス(デイ・アップ コーポレーション) って、UVコーティングで価格も安いのですが、お願いされたかたはいらっしゃいますか?
価格が安いので、逆に不安に思ってまして、実績なのを知りたいです。
818: 入居予定さん 
[2009-11-22 19:55:20]
№813 さん。

我が家もそのフロアーコーティングで悩んでいます。
UVコートより安いし、UVコートのような艶感が無いのですよね。(プレミアムコートの艶なし希望)
でも情報が無くって・・・。セラミックコートてどんなものなのでしょうかね?

ご存知の方教えてください。
819: 匿名さん 
[2009-11-23 13:58:39]
午前中に、ワックス掛けました。
リビングに普通のワックス、キッチンと洗面室に防水ワックスです。
リビングは半分に分けて、テーブルとかを移動させながらです。
乾燥させている間に、リビングの窓ガラスの掃除もできました。

テーブルの移動だけ娘に手伝わせた他は、自分一人でしました。
概ね一時間半で終了。

きれいになるのが見えるので、結構楽しいですよ。

ご参考までに。
820: 匿名さん 
[2009-11-23 16:50:11]
No.808 さんへ

私は1年に1回ワックスしますが、ピカピカではありませんが自然な艶が残っており、
満足しています。ワックスはリンレイのスタンダードで500円ほどですので
ワックスにかかる費用は年に150円程度です(2回塗りだと300円)
作業も床拭きの延長で、慣れてしまえばたいそうな作業ではありませんよ。
実感もマンションは30年になりますが、フローリングは今も自然な艶があります。

入居してからだと、家具を動かすのが面倒だという意見がありますが、
その時、見えている床だけワックスすればいいのです。
家具の下はワックス保護膜が傷つきませんのでワックスする必要がありません。

ワックス保護膜が傷つくのはリビングと廊下位なので、100平米のマンションでも
30分あればワックスできます(2度塗りは乾いた所から2度目をかけるので1時間20分位)

おそらく、フロアコーティングを検討するのは初めてフローリングを経験する方が
多いと思いますが、一度自分でワックスして、それでも駄目だと思うならいてみては?

821: 匿名さん 
[2009-11-24 17:43:59]
誤字・間違いが多かったので書き直します。
----------------------------------

No.808 さんへ

私は1年に1回ワックスしますが、ピカピカではありませんが自然な艶が残っており、
満足しています。ワックスはリンレイのスタンダードで500円ほどですので
ワックスにかかる費用は年に150円程度です(2回塗りだと300円)
作業も床拭きの延長で、慣れてしまえばたいそうな作業ではありませんよ。
実家のマンションは30年になりますが、フローリングは今も自然な艶があります。

入居してからだと、家具を動かすのが面倒だという意見がありますが、
家具は移動させずに、見えている床だけワックスすればいいのです。
家具の下はワックス保護膜が傷つきませんのでワックスする必要がありません。
これが非常に重要です。家具の下までワックスするなんて意味ありませんから。

ワックス保護膜が傷つくのはリビングと廊下位なので、100平米のマンションでも
30分あればワックスできます(2度塗りは乾いた所から2度目をかけるので1時間20分位)

おそらく、フロアコーティングを検討するというのは、フローリングを初めて経験する方が
多いと思いますが、一度自分でワックスして、それでも駄目だと思うなら、検討してみては?
822: 匿名 
[2009-11-24 20:04:42]
運動不足解消
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる