半年後に新築マンションに入居予定で、販売会社から
フロアコーティングの紹介を受けており、検討中です。
7〜8年持つと言っていますが、実際に導入され始めてから
そんな年数は経ってないと思いますので、確認のしようが無い
ので、迷っております。性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円くらいなのですが、高いのかどうかも不明
(フロアマニキュアというものです)
[スレ作成日時]2005-06-12 21:06:00
フロアーコーティングってどうですか?
259:
匿名さん
[2007-08-25 22:08:00]
|
260:
入居予定さん
[2007-08-25 22:28:00]
うちは水性コーティングをしました。
ペットが粗相をすることがあるので、気兼ねなく水ぶきしたかったのです。 フローリング材のつなぎ目?部分にもコーティングされるのは、一つのメリットかなと思いました。 2件目のマンションをこの度購入したのですが、同じ水性コーティングをする予定です。 |
261:
入居予定さん
[2007-08-28 22:25:00]
私もいろいろ調べてるんですが水性コーティングってワックスの重ね塗りやワックスのいいやつを塗ったりするようなことを聞いたんですけどどうなんでしょう?
やっぱりハード系(UVやシリコン)の方がよさそうに私には見えるんですよねぇ。 |
262:
匿名さん
[2007-08-28 23:10:00]
L社やM社はどのコーティング掲示板にも同じような内容で載っていて自作自演ってばればれでやめて欲しいものですね。
|
263:
匿名さん
[2007-08-29 09:28:00]
念願の新築マンションを青田買いで購入。
浮かれ気分でいっぱいだった頃、ネットで調べて大切な新築マンションの 輝きをキープするべくフロアコーティングを検討しました。 100㎡のマンションで全室+廊下をやると35万かかるとの事。 高かろう良かろうの思いでやる気満々でした。 しばらくして熱が冷めた頃、今の賃貸マンションにご苦労様の意味を込めて 徹底的にフロアの掃除とワックス掛けを行いました。 するとみるみると汚れが落ちて、入居時の輝きが蘇ってきました。 汗だくでやった甲斐もあり、とても感動しました。 フローリングはところどころ痛んでいるのが分かりましたが、それは 徹底的に汚れ落としをしている時に気づいただけであり、こうして 全体に輝きが戻ると些細なダメージなんか全く気づかないものですね。 そんな訳で新居ではフロアコーティングしない事に決定。 35万が浮きました。 自分たちでこまめに綺麗にしていれば愛着もわきますしね。 |
264:
匿名さん
[2007-08-30 19:04:00]
ライフタイムサポートのHPを見ようとしても
違う画面が出てきてしまって見られないのですが どなたかご存知ですか? |
265:
匿名さん
[2007-08-30 20:10:00]
>No.263
私も同じような経験しました。 コーティングも良いですが、WAXも味があって良いですよ。 WAXは1年に1回で十分です。 LDKだけかけています。 それもキャスター付きの家具を動かす程度なので、 30分ほどで終わります。 木の感触が伝わって良い感じです。 この感触と自然の艶はコーティングでは得られないと思います。 |
266:
匿名はん
[2007-08-30 23:44:00]
>No.264
8月30日更新 大変ご迷惑をお掛けいたしましたがサーバー移行は無事終了いたしました。 停止期間中にアクセスいただいたお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。 今後とも安定した環境で当ホームページをご覧いただけるようスタッフ一同、 努めてまいります。 8月23日更新 サーバメンテナンス(移行)とに関するご連絡 8月29日より8月31日未明にかけてサーバメンテナンスを行ないます。 一時的にホームページをご覧いただけない時間帯が予測されます。 近日中に新しいサービスを開始するに当たり大変ご不便をお掛けいたしますが ご了承ください。また、近日更新予定の新サービスをご期待いただければ幸いです |
267:
匿名さん
[2007-08-31 10:21:00]
|
268:
住まいに詳しい人
[2007-08-31 20:01:00]
水性ですから当然ペットの排泄物には対応できませんよ。
もし、業者ができると言ったらそれは最初だけの話しです。 塗った1週間後と1年後は全く同じ状態ではないです。 2年も3年も持つなんてあり得ないです。 |
|
269:
匿名さん
[2007-09-02 00:22:00]
>267さん
260です。 268さんのような否定的なご意見もあるようでしたが、 我が家のコーティングに関して言えば、 粗相によって、白く変色したり等の目に見える変質はありませんでした。 一度マジックを落としたときに、油性インクがついてしまったので あわてて激落ち君でこすったらそこだけコーティング剥げました。 (当たり前ですが・笑) ペットの粗相ももちろんですが、素足でいると夏場どうしてもべたついてくる床を、 水ぶきでさっぱり気持ちよくふけるっていうのが、とても良かったです。 |
270:
匿名はん
[2007-09-02 01:09:00]
№243以降からとびとびに投稿が削除されています。
どうも今回は コーティング、特にUVに関して多少否定的な投稿に関して 反応したものが多いように思われます。 どの業者も堂々として欲しいなー。 |
271:
匿名さん
[2007-09-03 18:54:00]
>>NO.269
267です。 ペットを飼うつもりだったので、当初UVを検討していたのですが、 まだ誰も20年後とかの状態を見た事がないとか、剥離できないって いうのがどうしても気になって、水性コーティングに決めました。 水性でも大丈夫なものもあるんですね。ウチのも大丈夫だといいな〜。 |
272:
匿名さん
[2007-09-04 00:17:00]
>>270
私も大分前からこのスレッド見てるんですけどかなり削除されてますね。しかもUV系の否定レスが消されている感じはします。 UV系の方(M社とか)が削除依頼出してるんですかね? せっかくの情報収集の場なんでよっぽど荒らし的発言以外は削除しないでもらいたいですね。 |
273:
匿名さん
[2007-09-04 17:25:00]
ペットを飼ってる方で「わんわんスベラン」
ってワックス使ってる方はいないですかねww |
274:
匿名さん
[2007-09-05 16:21:00]
ノーリ○プロって結構良心的かと思ってたんだけど
HPのズラーっと並んだ施工実績に まだまだ竣工しないMS名がのってる。 もしかして、見積もり依頼しただけでものせちゃうのかなー? |
275:
匿名さん
[2007-09-06 11:26:00]
ライフタイムサポートさんて結局のところはどうなのでしょうか?
お勧めコメントの後は自作自演だとか…、iタウンページ等で探しても載っていません。 内覧会同行無料が魅力的なのですが、やっぱり止めておいたほうがいいのでしょうか? |
276:
デベにお勤めさん
[2007-09-07 00:30:00]
他の業者なんかも結構ⅰタウンページ載ってない業者多いですよ。
結局コーティング業者なんてそんなもんですよ。そんなメジャーな商品でもないんで大手の会社もないですし。 うちで使ってるコーティング業者ももちろんⅰタウンページなんか載ってませんしホームページもないしからね。 デベで使っている業者ですらそんなんですからね・・・ |
277:
匿名はん
[2007-09-07 23:51:00]
ライフタイムサポートにとりあえず、申し込みしてみました。
さて吉と出るか凶とでるか・・・ |
278:
匿名さん
[2007-09-08 00:16:00]
何かと悩みましたが、掃除が苦手な私はフロアコーティングと水周りを
お願いしようと思います。 ジョ○テックにしようかなーと思ってるのですが、ご利用された方 いますか?どうでしょう。 ライフタイムさんも良いのかもしれませんが、個人的に この手の掲示板で自作自演をされるのはちょっと好きじゃなくて…。 あーーーー掃除だいっ嫌い!!でもきれいな部屋で生活したい… むむっ |
・ワックスのみでコーティングなし
半年ごとのワックスをかけなければならないのが面倒
・水性コーティング
薬剤(アルコールや除光液等)には弱いが、補修が可能
・油性コーティング
薬剤には強いが、剥離できないため傷が傷がついた時の補修は
床の張替えのみ
って感じでよろしいでしょうか?