今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。
[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00
西向き物件にお住まいの方!
951:
匿名さん
[2007-09-04 00:16:00]
|
||
952:
匿名さん
[2007-09-04 00:23:00]
|
||
953:
物件比較中さん
[2007-09-04 00:25:00]
10回以上引っ越してきた経験から個人的な意見を言うと、
南でもなく西でもなく、 南西向きが1日が明るく 夕日も見えてベストのような気がしますが、 現在住んでいるのは西南西です。 |
||
954:
匿名さん
[2007-09-04 00:56:00]
|
||
955:
匿名さん
[2007-09-04 01:06:00]
>>948
それは昼間いないからでは…休日だけ+先入観の恐怖という下地=それほど大したことない というふうになってるだけではないのでしょうか。 |
||
956:
入居済み住民さん
[2007-09-04 01:28:00]
|
||
957:
匿名さん
[2007-09-04 02:47:00]
ここのスレみて思ったんだけど、西向きを絶賛している人って南西向きに住んでいる方がほとんどですね。
西向きと言っても南西、真西、北西とあるのだから、全て一緒に考えるのは無理なのではないでしょうか? スレ主は真西について質問しているので、真西限定で意見交換したらどうですか? |
||
958:
883
[2007-09-04 03:35:00]
|
||
959:
うん?なんだこのスレ?
[2007-09-04 06:18:00]
スレ西...スレ主が
「西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います」 って書いてるんだから、短所と長所を両方書き込まれてもしかたないだろう。 西向き****の意見だけ聴きたいなら、スレのタイトルが間違ってる。 「西向きの長所を予め教えて頂ければと思います」 って直さなきゃ。 |
||
960:
匿名さん
[2007-09-04 06:40:00]
ほぼ真西の物件の話です。
賃貸向けマンションでしたがオーナーがかなりこだわっていて、廊下もかなり広く、しかも内廊下という珍しい物件です。 さてその物件は高台にあり西向が開けていて眺めは良かったです。 ただ平日帰宅するととにかく暑いことと、休日くつろいでいても夕方真横から入ってくる光に閉口しました。 もし家を買うなら西日が入らない東か南向きを買うぞと誓ったものです。なぜそう誓ったかというともしペットを飼うことになったら家にいるペットが心配なこと、バルコニーで育てていた植物が軒並みかれてしまったことです。 ずっと家にいて空調を細かく調整してあげたり、植物に日よけネットをかけてあげたりとできればいいですが、働いている身としてはそれは不可能です。 もし戸建にしても分譲にしても西向きを選ぶことになったらまず西向きの窓という窓は二重サッシ、複層ガラスで断熱及び赤外線・紫外線をカットしてくれる物件を選びたいです。少しでも室内の環境をよくしてあげたいですからね。 |
||
|
||
961:
匿名さん
[2007-09-04 07:12:00]
結局、住む人間の生活パターンや好み等によって、西向きの特徴と
されることがすごい欠点だったり逆にむしろ利点だったりするんだし、 同じ真西向きでも立地条件、構造などによって住みやすさは千差万別、 自分なりのプライオリティ(眺望、価格その他)で決めればいいこと。 |
||
962:
匿名さん
[2007-09-04 08:28:00]
都心部の逆梁中古マンションで低層階真西向きに住んだことありますが
実際のところあまり向きによって短所も長所も関係ない感じの物件でした もし大きな公園に面した7階という条件が都心であれば稀少で一般的には かなり魅力のほうが大きくなるとは思いますが |
||
963:
匿名さん
[2007-09-04 10:51:00]
916です。
西日が好きと書いたら、人格否定されちゃいました。(笑) その後のスレも読みましたけど、環境・状況・地域・好み・・・などなど。 いろんな条件でいろんな人がいるのに、価値観の押しつけみたいなやりとりは不快ですね〜。 そーいうのはバトル板でやるのが、この掲示板のルールじゃないのかな? 西向き、賛否両論とも。。。 ヒステリックな書き込みは、ネット初心者さんのようで見苦しいですよ。 実際に、夏の暑さ対策などを書かれているレスなどは有意義で、私も参考になりました。 |
||
964:
匿名さん
[2007-09-04 15:58:00]
うちは、リビングには西に窓。
寝室には東に窓。 西向きって、どこから見て西向きなんですか? 東向きの方が朝日を浴びて気持ちよく起きられる リビングから見える夕日は最高 とか、聞きますが、うちは何向きなのでしょうか。 |
||
965:
匿名さん
[2007-09-04 17:09:00]
|
||
966:
匿名さん
[2007-09-04 19:55:00]
|
||
967:
匿名さん
[2007-09-04 22:43:00]
>西日が好きと書いたら、人格否定されちゃいました。
たった一人のモラルを持たない人間に荒らされてしまいましたね。 相手にしないことです。 さて、我が家は真西タイプですが、真東にも部屋があります。 西日もきついですが朝日と基本的には同じです。夕方の方が気温が高い時間帯なので、西日が嫌われるようですが、夏の朝はうっかりカーテン開けっ放しで寝ていると焼き殺されるかと・・ 日の出と日の入りが見られますが、日の入りが圧倒的に綺麗です。 午前中は当然ながら西のベランダでは全く日が当たりません。夏は午前中ゆっくりと洗濯物が干せます。午後は洗濯物に日が当たり日よけにもなっています。 |
||
968:
匿名さん
[2007-09-04 22:56:00]
私も今東向きの物件に住んでいますが、夏は暑くて起きてしまいます。
かといって遮光カーテンにすると真っ暗で起きれないんですw そして明るい窓際で朝の支度をしようにも暑くて汗がだらだらで メイクができません…。結局カーテンしめて電気つけてる始末。 土日は昼まで寝ていたいタイプの私は西向きがむいていると思っています。 午後から洗濯しても干せるしね…。 せっかくの南向きも一週間のうちせいぜい2日間しか享受できません。 普段は仕事でいませんから。。 南向きってだけで値段が高くなるなら魅力を感じないのです。 どっちの向きがいいかなんて、人それぞれのライフスタイルですよねー。 こういったスレで、でもやっぱりどうしても暑くなる西向き対策をどうするか といった話は建設的ですが、人格否定は底が浅すぎますね。 つか、ある意味幸せだと思う。自分の意見だけが世の常識だと思えるから。 |
||
969:
住まいに詳しい人
[2007-09-04 23:21:00]
西向き・南西向き・北西向きは資産価値が低いので投資家は手を出しませんよ(笑)
車にもリセールバリューがあるようにマンションにも同様にあります。 私ならあえて人気のない物は選択しません。対象外です。 ただこの先、売らずに乗り潰すつもりなら買いやすいから良いでしょうね。一般的には昔とちがい二重サッシや反熱フイルムもありますので 工夫次第では南や東と同様に快適に過ごせます。知り合いの不動産に聞いたのですが、経済観念のしっかりしておられる家庭は西向きを選ばれる方が多いそうです。ローン金額も少な目だそうです。 |
||
970:
物件比較中さん
[2007-09-04 23:24:00]
風の吹く方向について
南と北の窓を開けた場合と 西と東の窓を開けた場合の風の通りはどうですか? 今の住まいで 西リビングの窓と東の高窓を開けると風が抜けて快適なんですが 南と北でも同じですか。 いずれ引越しするので参考までに教えて下さい。 |
||
971:
匿名さん
[2007-09-05 00:07:00]
>>963
最近モデルルームがオープンした日本一の高さのタワーマンション「The Kitahama」では西向き、北西角、東向きが人気だそうな。西側は都心の眺望が、東側は大阪城方面の眺望が期待できるからとのこと。一方、南側は特徴のない景色のため、人気は低いらしい。 私は別のタワマンを購入したが、これまた北西角。他の向きに比べて最も眺望が良かったから。(当物件は南向きが高い訳ではなかった。)仮に、南向きの眺望が良ければ私は南向きを購入していたと思う。 既に散々言われていると思うけども、「南向き」は単なる一つの評価ポイントであって、全てではない。 |
||
972:
匿名さん
[2007-09-05 06:25:00]
西向きの物件に住んでいます。
鉄筋15F建ての13F。 間取りはリビングが西ダイニングキッチン、浴室が東で窓は西だけで、キッチンの小窓が東に一箇所の1DK。 朝と午前中は日がほとんどささないので照明をつけています。 午後2時くらいから西側の窓から日がさしてきます。 直射光ですので眩しくて結局カーテンで遮光しています。 そうしないとTVの画面も日光の反射でまともに見えないし... 結局、照明は睡眠時間を除いてつけっぱなしです。 冬は底冷えするし、夏はとても暑くなるのでエアコンの電気代がすごいです。 幸い公団の賃貸なので今度引っ越すときは南向きにしようと思います。 |
||
973:
匿名さん
[2007-09-05 06:49:00]
そんな特殊な条件との比較じゃ、南向きじゃなくたって
ちょっといいグレードのマンションは大抵別次元の快適さですよ。 おそらく、 あなたがこんりんざい住みたくないと思っておられるであろう西向きだって・・・ |
||
974:
匿名さん
[2007-09-05 09:22:00]
どうしても違和感を感じるのは「西日対策」とか言ってる点。
対策をしないと生活出来ないのでは、やはり無理している感は否めません。 やはり何も対策せず快適に生活できる南向きが正解ですね。 特別な景観で西向きとか選んだとしても、対策をしてでの上ですから 住居としては劣ります。 |
||
975:
匿名さん
[2007-09-05 10:57:00]
>>974さん
今更、そういった限定的な書き込みはおやめなさったほうが賢明ですよ。 「いろんな状況があるのが前提」 という、このスレッドの最近の空気読めませんか? 住居によっては「南向きのデメリット」も有るのですから自慢になりませんよ。 |
||
976:
匿名さん
[2007-09-05 13:02:00]
|
||
977:
匿名さん
[2007-09-05 13:16:00]
>>976
「西日対策」と言ったら、対策をしないと生活出来ないと解釈されてますが・・・974さんは。 |
||
978:
匿名さん
[2007-09-05 17:16:00]
>>976
971さんも >仮に、南向きの眺望が良ければ私は南向きを購入していたと思う。 と言われている様に、多くの人が「南向き眺望良し」を優先順位の1番として望むでしょう。 971さんは、西だろうと南だろうととにかく他より眺めのいい向きを購入するつもり だったわけで、勝手に拡大解釈しないほうがいいよ。 |
||
979:
購入経験者さん
[2007-09-05 17:26:00]
「西向きだけど眺望がいいから決めました」
というはよく聞きますが 「南向きだけど眺望がいいから決めました」 というのは聞いた事がない。 |
||
980:
匿名さん
[2007-09-05 17:44:00]
971さんはおそらくある程度経済力がある人で、一般的に割高とされる南向きでも
買えたんでしょうが、たぶん洗濯物をベランダに干したりしないからべつに日当りに こだわらなかっただけでしょうね。 一般的に眺望についていわれることとして、北向きはガラス窓のたくさん見える方角 になるので、壁面のたくさん見える南向きより昼景も夜景も美しいことが多いんだとか (特別なビューポイントや遮る建物の有無などの条件が同様の場合ね) |
||
981:
匿名さん
[2007-09-06 10:53:00]
>>975さん。
お呼びですので返答します、974です。他の方もおっしゃって下さってますが。。。 西向きは「対策しないと生活できない」と断定した上で、 「南向きが正解」「西向きは住居として劣る」との書き込みは。。。 恣意的な差別と感じたので、揶揄的に「自慢」と表現しました。 |
||
982:
購入経験者さん
[2007-09-06 13:53:00]
だから、つまり、それぞれ想定しているマンションが全く違うので、(安アパート、賃貸、タワー、etc。)、まったく議論がかみ合わないんですね。
|
||
983:
匿名さん
[2007-09-06 14:03:00]
西日って確かに強いですよね。
暑いのも1時〜4時って言いますから、ちょうどその時間帯に西から日が来るのです。 だから、西日対策はやっぱり必要だなぁと思います。 でも、洗濯は曇りの日でも良く乾くし、夕日は綺麗だし、遅くまで明るいし。って事で我が家も西の角部屋を第一希望とし、更に抽選で見事勝ち取りました。 夏の暑さも2ヶ月程度ですし、今年は1ヶ月位だった様な。 短期間が過ぎれば、あったかくて快適ですよ。 |
||
984:
匿名さん
[2007-09-06 18:12:00]
西向きのメリット(南向きに対して)
・安い ・リビング逆側の洋室に朝日が入る(南向きは一生日が入らない) 以上 おまけ:暑がりの人とカーテン閉めて真っ赤になるのが嫌な人は、西はやめといた方が無難です。 |
||
985:
972の投稿をした者です
[2007-09-06 18:12:00]
夕日が美しいなんて一度も思ったことがありません。
眩しくて、カーテンを閉じています。 たぶん、夕日が美しいと思う人は、真西の物件ではないか、山や建物で太陽が隠れてしまう環境なんだと思います。 あと、冬は底冷えするのでエアコンのほかに電気ストーブと電気マットを使っています。 ここに7年住んでいますが本当に後悔しています。 早く引越ししたいですが、また賃貸にするか、購入か悩んでいます。 |
||
986:
匿名さん
[2007-09-06 20:26:00]
夕日が綺麗と感じるのも、朝日が綺麗と感じるのも、何も感じないのも、人それぞれだと思います。
我が家は床暖だけで十分です。 |
||
987:
住まいに詳しい人
[2007-09-06 22:56:00]
西向きは新築マンションでも買い手がつきにくい
中古ならなおさら売れません。 安いからといって手はだしたら後悔しますよ。 まず賃貸で西向きに住んでみたら不快さを実感できます。 因みに経験談です。 |
||
988:
匿名さん
[2007-09-07 07:39:00]
夕日が嫌いなのに間違って安アパート並みの西向き賃貸に住んでしまい、
カーテンぐらいしか調節する手段も知らなかったとしたら、そりゃあ トラウマになるのも無理ないのでは? |
||
989:
匿名さん
[2007-09-07 09:03:00]
結局はこれだね。
. . . 「西向きだけど眺望がいいから決めました」 というはよく聞きますが 「南向きだけど眺望がいいから決めました」 というのは聞いた事がない。 |
||
990:
匿名さん
[2007-09-07 09:45:00]
南むきだけど眺望が今一つなのでやめました。
|
||
991:
匿名さん
[2007-09-07 09:50:00]
|
||
992:
購入経験者さん
[2007-09-07 14:34:00]
色々スレ見たけど、面白いね(笑)
私は断然西向き派!! 何故かって・・・ ①仕事をフルタイムでしているので日中の日当たり関係なし。西向きって事は、リビングの反対側は東向き。うちの反対側(玄関側)は朝日が入り、家にいる時間の少しでも多く日を浴びていられる。 ②洗濯物昼から干しても乾きが良いし、帰宅後取り込むのに、冷えが少ない。 ③休日ゆっくり寝たい時には西向きの部屋でゆっくり寝られる。 ④冬夕方から閉め切っておけば、暖かさ長持ち。 こんなとこから、西向きを選びました。 ちなみに今まで南向き東向き南西向き西向きの4物件に住んだ結果です。 ちなみに購入した住宅を中古で出すという考えは持っていません。 |
||
993:
匿名さん
[2007-09-07 15:43:00]
|
||
994:
匿名さん
[2007-09-07 15:46:00]
|
||
995:
購入経験者さん
[2007-09-07 16:25:00]
・・西向きに今住んいる人、に対して意見を求めているので、何故、現在、すんでもいない人たちが、あれこれと非難・攻撃するのでしょうか?
|
||
996:
匿名さん
[2007-09-07 18:05:00]
>>995
別に現在西向き物件に住んで無くても、住んだ経験があれば良いかと。 または身内の意見とか知人の意見でもいいのでは? スレ主も長所だけでなく短所も知りたがっている訳ですし その短所を書き込むのは問題ない筈です。 逆に私の生活スタイルではデメリットは無いって言われても それは貴方が特殊だからなのでは?って思いますからね。 |
||
997:
匿名さん
[2007-09-07 19:11:00]
まぁそれを言い出したらお互い様ってことになるわけだけど?
|
||
998:
匿名さん
[2007-09-07 20:27:00]
西向きの部屋を第一期の販売で契約しました。
値段も安くはなかったです。(期待してたのですが) 同じフロアで20戸あるうち、2番目に高い部屋でした。 全戸が西向きではなく、南向きもあるのですが、平均で西向きが高い金額になっていました。そのMSの立地や間取りもあるんですかね。 結構皆さん、西向きは安いと言っていますが、そんな事ない物件もあるんですよ。 ちなみに、抽選7倍でした。 |
||
999:
匿名さん
[2007-09-07 20:31:00]
このスレで改めて分かったことは、南向き信仰さんは他の意見を聞く耳持たないということ。
「西向き〜」とは違うけども、↓の名スレでも見て、少しは時代の流れと自身の世間知らずさを学んだ方がいい。 「高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40900/ |
||
1000:
匿名さん
[2007-09-07 20:39:00]
西向き必死すぎ
|
||
1001:
匿名さん
[2007-09-07 20:42:00]
↑
オマエもマメすぎ |
||
1002:
匿名さん
[2007-09-07 22:56:00]
>>998
ありえないよ 西向きが他の方角より同面積で高い? 事実と言い張るなら物件名教えて(笑) 西向きは最も安い でないと売れない 東南角・西南角・北東角・北西角・南・東・西・北 これが同面積のデベの値付けです。 安物件の神戸イトーピア? |
||
1003:
入居予定さん
[2007-09-08 01:06:00]
今年はまだまだ残暑が厳しいですね。
いつまでこの暑さは続くんでしょうか。 今月西向き物件に入居予定なんですが、エアコンは 来年まで設置しない予定でしたけどちょっと考え直そうかな。 |
||
1004:
匿名さん
[2007-09-08 01:29:00]
うわ!すごいスレの伸び方ですね。前に西日が好きと言ったら人格否定された者です。。。
私にとって西向きのデメリットは、出勤日「朝、寝坊しそう」な事だけです。 でも逆に、休日「朝、ゆっくり寝れる」メリットでもあります。 例えばタワーマンションの中層階の中住戸と限定したら、私の方向順位は。。。 西>南>>>東>北になります。 日の出って徹夜明けに観る以外は観ないし。夕景を観る方が多い生活ですので。 |
||
1005:
匿名さん
[2007-09-08 08:49:00]
|
||
1006:
匿名さん
[2007-09-08 09:19:00]
>>1005
出来ればもっと西向き物件の人気が出て南向きが安くなって欲しいものですね。 南向きであれば年中快適に過ごせて、バルコニーから朝日と夕焼けが 拝めるというのにね・・・。 朝からエアコンとか午後ずっとエアコンだなんて、この省エネ時代に 反しますよ全く。 |
||
1007:
ご近所さん
[2007-09-08 09:20:00]
色々な理由で西向きを良し、とする人々がいるのは当たり前。それを見つけては、食いついて、「ありえない」「必死」『おめでたい」『安物」ありとあらゆる中傷、非難、否定の言葉を投げつける、異常な嗜好の人がいるようです。ストレス解消?
|
||
1008:
匿名さん
[2007-09-08 09:36:00]
>>1007
あなた資産価値の低い西向きにお住まいのようだけど 西向きが良いと思う人もいれば, 経験談としてその逆の意見もあるんだよ。 みっともないからそんなに熱くならなくてもいいのでは? 妥協と慣れは怖い〜っ! |
||
1009:
匿名さん
[2007-09-08 10:09:00]
>No.1002
>No.1005 >No.1008 こんな人は単に欲求不満のはけ口を捜しているだけですよ。 まともな人間なら、割って入って悪口言い放題なんてしません。 匿名の掲示板で欲求不満解消しているだけですから、相手にしないことです。 そのうち、他のスレに移って欲求不満をぶちまけるでしょう。 不幸な人は 中傷、非難で自分の不幸を紛らせるしかないのです。 |
||
1010:
匿名さん
[2007-09-08 10:21:00]
|
||
1011:
入居済み住民さん
[2007-09-08 12:57:00]
|
||
1012:
マンコミュファンさん
[2007-09-08 16:37:00]
西向きVS南ですか?
資産価値の低い西向き住民のシュプレヒコール哀れですなあ 私は西向きマンションから東南角部屋にステップアップした勝ち組ですがあなた達***の遠吠えは端からみてもただただ酷く聞こえるだけですよ。 悔しかったらあなた達も仕事頑張ってステップアップしたら? ローンまみれでできないのならワンワン吠えないでね。 |
||
1013:
匿名さん
[2007-09-08 17:03:00]
ほぼ真西向きの新築物件を購入しました。
もうすぐ入居です。 イメージで「やっぱり南向きがいいのかな?」と思っていた南側部屋は、予想以上に高すぎでした。 しかも向かいのマンションとお見合いなので、ある程度高層階に行かないと景色も悪そうだし日当たりもそれほど良くなさそう。 眺めの良い西向きに決めました。 バルコニーも結構広いので(周りで西向きを悪く言う人は、バルコニーが狭い古めのマンションに住んでた人が多いようだった)少しはマシかと思えました。 実家は南向きなのですが、北側の部屋は寒くて暗めだったので、田の字タイプ購入者としては、北向きの部屋が無いということも嬉しいです。 西日対策はするつもりですが、結局どんなマンションに住んでもなんらかの「対策が必要なこと」が存在するのではないでしょうか。 駅に近いしとても便利だし環境も結構良いし、満足しています。 |
||
1014:
申込予定さん
[2007-09-08 17:08:00]
1002、1005、1008、1012・・・・・哀れだね。マンションの資産価値、とかに異常にこだわっているね。
|
||
1015:
匿名はん
[2007-09-08 17:16:00]
1012
・・・哀れだな。 こんな所でそんな自慢をするほど、惨めな人生なのか。 書き方がビンボー臭いが、 勝ち組と言えるのか...? |
||
1016:
匿名さん
[2007-09-08 17:18:00]
1012さんは、御自分の事を言っているのです。
|
||
1017:
匿名さん
[2007-09-08 17:21:00]
1002、1005、1008、1012って同じ人なんですか?
|
||
1018:
匿名さん
[2007-09-08 17:24:00]
>私はステップアップした勝ち組
>悔しかったらあなた達も仕事頑張ってステップアップしたら? カッコわる〜う(笑) 東南角部屋組、同類に思われたくないから、カンベンしてよ。 |
||
1019:
匿名はん
[2007-09-08 17:52:00]
|
||
1020:
匿名さん
[2007-09-08 17:59:00]
>酷く
“虚しく”と書きたかったのですか? |
||
1021:
入居済み住民さん
[2007-09-08 17:59:00]
|
||
1022:
1012
[2007-09-08 18:00:00]
このスレには1019さんのいう通り
なりすましで西向き多数派を演じる者がいるらしいですね。 そこまでしないとは情けない。。。 |
||
1023:
1012
[2007-09-08 18:06:00]
|
||
1024:
入居済み住民さん
[2007-09-08 18:19:00]
|
||
1025:
匿名さん
[2007-09-08 18:24:00]
>>1010
今どきIP晒すって脅すのも古いね。 ネット初心者から一皮剥けた程度の坊やだな。 まあ今は完全匿名で自由にアクセスが出来るネット環境がある事を 知った方がいいですよ。 所謂フリーな無線LAN環境ってやつね。 200%足がつきませんので。参考までに。 |
||
1026:
1012
[2007-09-08 18:50:00]
|
||
1027:
匿名さん
[2007-09-08 20:59:00]
まあまあ・・・
一般的には、南>西 東南角部屋>南 で、 西向きを非難するのもわからなくない。(百歩譲ってね) でもそれ言ったら、南西角部屋>東南角部屋>南 になるから、もっと上がいるし・・・ 非難している人たちって憐れみの目で見られているから 恥ずかしいってこと認識した方がいい。(同レベル的発言するとね) 南向きでも、正面に建物が建ってしまったら・・・ 物件によっては南向き信者がいまだ多いから 南向き住戸を並列で立てたりするデベがいる。 もっとも南側の住戸はいいが、2列目や3列目の南向きに 資産価値があるかどうかは疑問。 西向きで眺望がいい部屋の方がよっぽど資産価値は上でしょう。 南側空き地だなんて喜んで買っているとしたら、 将来高層マンションが建つ可能性だってあるし、 南向き、西向きの資産価値なんて物件によって異なるんだから そんなに熱くなりなさんな。 |
||
1028:
匿名さん
[2007-09-08 21:00:00]
このスレ読んでると、西向きを批判する方々の方が嫌な感じです。
性格悪そう。 同じMSにこうゆう人達がいない事を願う。 |
||
1029:
住まいに詳しい人
[2007-09-08 21:23:00]
いろいろな方のご意見拝見させて頂きまして私の所見ですが
今後も更に夏場中心に気温が上がると言われています。 西向きはあらゆる点で厳しいでしょう。 西向きのマンション購入を迷っておられるなら避けた方が無難です。 夏の午後の西日は本当に厳しい。遮光カーテンやよしずやすだれなど見た 目も悪く、特に午後の紫外線は人体にも悪影響で住環境に適しません。 西向きに面するキッチンの食のいたみも注意が必要です。 西バルコニーでは植物も育ちませんし、フローリングや畳の日焼けによる 色むら、洗濯もの干しは南に比べ西向きのは使いものになりません。 因みに戸建てでは西向きに窓を設けないのが設計セオリーです。 なぜだかもちろんおわかりですよね。 眺望や間取りや価格で迷われてるなら慎重に。 |
||
1030:
匿名さん
[2007-09-08 21:40:00]
>>1027
ですから何故南向きの話の時だけ目の前に高層マンションが建つとか そういう条件を出すのでしょうか? 眺望や近隣の環境が同じ(実際はあり得ないが)であれば 南向きが良いというのは一般的な話ですよ。 上に書いてありましたが > 「西向きだけど眺望がいいから決めました」 > というはよく聞きますが > 「南向きだけど眺望がいいから決めました」 > というのは聞いた事がない。 これが結構的を得ているのではないでしょうか。 |
||
1031:
匿名さん
[2007-09-08 21:47:00]
>>1027
私の購入したマンションでは同階の平米単価の高額順は 東南角部屋>南西角部屋>北東角部屋>北西角部屋 南中部屋>東中部屋>西中部屋>北中部屋です。 これが一般的だと不動産販売の知り合いに聞いたことあります。 |
||
1032:
1027
[2007-09-08 21:48:00]
> 「西向きだけど眺望がいいから決めました」
> というはよく聞きますが ↓ 南向きは眺望が悪かったということ。 つまり 西>南 > 「南向きだけど眺望がいいから決めました」 ↓ 一般的には南向きが一番いいから当たり前。 で、南向きが悪い場合もあるから西を選んでいる人もいる。 ここで西向きを否定している人はそのあたりも考慮しているとは 思えない。 1030が南が一般的にいい というのには同意。 1029の西はまったくダメ というのは今一自分よがりの意見。 その他の西向き否定派は、人格を疑うような発言までして そもそも終わっている。 彼らがみな南向き中住戸なんかで育ったんであれば、 将来的にそういった人間形成がされるリスクも 高層マンションが人に及ぼす影響同様、研究する必要がある。 |
||
1033:
匿名はん
[2007-09-08 21:54:00]
|
||
1034:
1031
[2007-09-08 22:00:00]
1029さん
的を得てます。 1027さん 意味不明。以上 |
||
1035:
匿名さん
[2007-09-08 22:01:00]
そうですか?
私は1033さんの伝えたい事、理解出来ますけど。 |
||
1036:
匿名さん
[2007-09-08 22:02:00]
失礼。
1033さんではなく、1027さんでした。 私は理解出来ます。 |
||
1037:
1027
[2007-09-08 22:07:00]
1035さん、ありがとうござます。
すでにレスが1000を大幅に越えていることですし、 どなたか新スレを立ててくださいませんか。 (自分ではうまくいきませんので。) |
||
1038:
1031
[2007-09-08 22:08:00]
↑
なりすましは禁止! 慌てすぎてバレてるますよ! 1027=1035 |
||
1039:
1031
[2007-09-08 22:08:00]
↑
なりすましは禁止! 慌てすぎてバレてますよ! 1027=1035 |
||
1040:
匿名さん
[2007-09-08 22:20:00]
本当に期待に添えなくて申し訳ありませんが・・・
「なりすまし」ではありません。 1035・1036より |
||
1041:
1031
[2007-09-08 22:25:00]
>>1040
失礼しました。 |
||
1042:
匿名さん
[2007-09-08 22:42:00]
|
||
1043:
匿名さん
[2007-09-08 23:53:00]
>>1032
だからそれでは「南向きが欲しかったけど眺望が悪いから西向きを選んだ」訳で 西向きが純粋に欲しかった訳ではない事を証明している事になるのですよ。 つまり同条件で西向き****はあり得ない。 その物件の南向きが眺望が悪いから西向きで良かったって話。 残念だけどやっぱり同条件なら南向きですね。 |
||
1044:
匿名さん
[2007-09-09 01:26:00]
|
||
1045:
1044です。
[2007-09-09 01:45:00]
みなさーん!
このスレッドのタイトルをもう一度確認しましょう! 『西向き物件にお住まいの方!』それ以外は参加除外ですよ〜。 自分も、ちょっとアツくなってしまいましたが、荒らしはスルーしましょう。 どなたかの発言にありましたが、「かつて西向きに住んだ経験ある方」は参加オーケーと思います。(そういう自分もそうなのですが。。。) 西向きの後、東南に賃貸で住んで。。。西の方が良いなと思ってました。 現状は、変形ですが、東西南向き中古を購入。(都内では、新築は手が出ないので。。。) 築古なのでスケルトンリフォームを敢行。 日差しの入り方を考えて、間仕切り壁に明かり取りの造作を増やしました。 アンチの方には不評の『西日』も大事に使わせていただき、とりあえず快適です。 |
||
1046:
匿名さん
[2007-09-09 08:23:00]
情けない....
|
||
1047:
1032
[2007-09-09 11:30:00]
>だからそれでは「南向きが欲しかったけど眺望が悪いから
>西向きを選んだ」訳で西向きが純粋に欲しかった訳ではない事を >証明している事になるのですよ。 うんうん、だからスレ主は、西側には大きな公園がある物件の7階 っていっているでしょ。 西向きは眺望がいいんだよ。(南が悪いとも書いてないけどね。) そういう物件あんたなら眺望悪くても南向き買うのかよ。 ここは一般論(南>西)を語ってもしょうがないだろ。 スレ主もそのあたり理解していて、その上で西向きってどうなの? っていっているのに なぜか南向き****(←レベルあわせたよ)野郎が出て来るんだよな。 |
||
1048:
1044消えろ
[2007-09-09 14:26:00]
|
||
1049:
匿名さん
[2007-09-09 17:46:00]
|
||
1050:
物件比較中さん
[2007-09-09 21:56:00]
このスレ読んでたら
西向きが好きになりました。(できれば南西) 選択肢が増えて良かったです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昔の話はたぶん当てはまらないでしょう。
現在、西向きにお住まいの方が、良い点、工夫した点を書き込めば
よいですね。
東向きに住んでいる人の意見は、(東向きのすれでは西向きに住んでいる
人の意見)いらないと思います。
もちろん、南向きの人は南向きのスレで書けばよいですね。
条件が違う中で、ぐちゃぐちゃに議論する必要はないですよ。