マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

1101: 1095 
[2007-09-11 19:49:00]
>>1099さん
>>1100さん

紛れも無く私の書き込みです。
最初はわざと嫌味で書き込みましたが、その後にちゃんと言い分を入れてます。
ですからあえて名前欄に番号を入れたのです。

ちょっと意味不明な書き方で申し訳なかったです。

もう一度言いますが、どの向きでもいいですが仲良く楽しみましょう。
1102: 匿名さん 
[2007-09-11 20:20:00]
何で嫌味をわざわざ・・・?
1094さんは何か気に障る事書き込みました?
1103: 匿名さん 
[2007-09-11 20:24:00]
>>1102 流れを読めよ、つーかしつこい。これからは有意義な意見交換をすればいいだけだろ?
1104: 匿名さん 
[2007-09-11 20:41:00]

聞いてるだけなのに、言葉使い悪い。
1105: 匿名さん 
[2007-09-11 22:55:00]
>1094
あんたおめでたいね。
西向きは最も買い手がつかないんだよ。(事実です。)
だから間取りを凝ったり、価格を低めにおさえたりするんだよ。
1106: 匿名さん 
[2007-09-11 23:38:00]
>>1105

へぇ〜だから?
願ったり、叶ったりだよ。

あんたも哀れな人だね。
1107: 匿名さん 
[2007-09-12 12:46:00]
西向きって変わった間取りが多くないですか?ルーバル付いてたり。
南じゃ金かけないと良い間取りって少ない気がする。
周りの環境もかなり影響がある。

南の人は何が何でも南がよいわけ?

>だから間取りを凝ったり、価格を低めにおさえたりするんだよ。

間取りを優先する人がいてもおかしくないと思うが。
同じ間取りが南にあれば、そりゃ南いいさ。
1108: 匿名さん 
[2007-09-12 13:49:00]
同敷地内に2棟ある物件で、西向きと南向きがあったとします。
方角の違いで特別な眺望の差が無く、騒音等にも差が無いとする。

 → 高くても南向きを買う

この条件で西向きを買うなら、文字通り金銭面でしかない。
1109: 匿名さん 
[2007-09-12 13:54:00]
つまり「西向きだから」、価格を抑えて販売している訳で
安いから西向きにしました♪その分インテリアに拘れますとか
ちょっと違う気がします。

賞味期限が当日の食品を格安で購入する感じでしょうか。
決して賞味期限が短いものが「良い」訳ではありませんよね。

西向きしか得られない良い点があればもっとアピールして欲しいですね。
1110: 匿名さん 
[2007-09-12 13:57:00]
眺望が良いから西向きにしたというが、それは西向きのメリットではない。
そんな事であれば南向きは勿論、東だろうが北だろうが立地次第の話なので
それをアピールされてもどうかと思う。

昼間は家に居ないからとか、それも苦しい。
1111: 匿名さん 
[2007-09-12 14:39:00]
また、うだうだと、スレの主意と関係ない、くだらないレスバトルがはじまりましたね。
もう、とっくに1000超えてますし、末期状態ですね。
1112: サラリーマンさん 
[2007-09-12 14:41:00]
相変わらず、しつこく、西向きを非難していますが、よほどうらみがあるのか?・・・南向きが一番、眺望が悪くても、間取りが悪くても、安普請でも、何でもとにかく南向き、と認めてほしいのか?粘着質な性格が不気味。
1113: 匿名さん 
[2007-09-12 14:55:00]
>>1111-1112
相変わらず読解力のない人ですね。
今まで煽られすぎて熱くなり過ぎじゃないですか?

>西向きしか得られない良い点があればもっとアピールして欲しいですね。
1114: サラリーマンさん 
[2007-09-12 15:07:00]
わからないかな。

此処は「西向きしか得られない良い点をもっとアピールする」場ではありません。「南が一番」とアピールする場でもありません。
1115: サラリーマンさん 
[2007-09-12 15:12:00]
>>1114

わからないようなら他所に行け。

>今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
>西向き物件にお住まいの先輩方、
>西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
>ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。
1116: 匿名さん 
[2007-09-12 15:26:00]
>>1114は、もう西向き物件の駄目だしを見たくないんだよ。
察してやってくれ。

かわいそうじゃないか・・・

夕日に向かって叫んでいる姿・・・

もうこれ以上追い込まないでやってくれ・・・

そっとしておいて・・・

西向き・・・
1117: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-12 15:35:00]
此処で西向き批判している人は、マンション購入経験者ではない。言動からみて賃貸住まいのようだ。
1118: 匿名さん 
[2007-09-12 15:42:00]

あらまあ名前まで変えて必死ですね。
1119: 匿名さん 
[2007-09-12 15:53:00]
>>1117
そうみたいですね。
1120: 匿名さん 
[2007-09-12 16:10:00]
自作自演 ***の遠吠え 西向き物件
1121: 匿名さん 
[2007-09-12 16:38:00]
スレ主さんも既に入居してると思いますし、
レスもスレ内容から外れていますし、
1000も超えているので、そろそろ終了にしませんか。
1122: 匿名さん 
[2007-09-12 16:40:00]
終了って、どうすればそうなるの?
1123: 匿名さん 
[2007-09-12 16:42:00]
このスレッドわネ、売れ残り物件を処分したいデベのスレッドなの。
そこんとこ、わきまえてくれなくちゃ困るよ。
1124: 匿名さん 
[2007-09-12 16:50:00]
>このスレッドわネ

わネ・・だって。キモイ。
1125: 匿名さん 
[2007-09-12 17:30:00]
>>1124
「わネ」ってのは、
デベのキモさを表現してるの。
1126: 匿名さん 
[2007-09-12 18:01:00]
どう読んでも、反西向き派は、品が無く、財力、知力とも劣っている層だね。
1127: 匿名さん 
[2007-09-12 18:54:00]
南向きって角以外、3面採光やルーバル付きってほとんどなくない?
あっても運が良い富裕層に持っていかれる。

よって南は普通の間取りしかなくバラエティにかける。
おてんとう様だけでよければ別にそれでも良いと思う。

ただのタワーマンションならそんなの関係ねぇ

ですね。。
1128: 匿名さん 
[2007-09-12 22:23:00]
自作自演 ***の遠吠え 西向き物件 傷の舐め合い
1129: 匿名さん 
[2007-09-12 22:29:00]
西向きは貧乏枠です。
そう必要なんです。
タワーは除きますが・・・
西向きの分際で偉そうなこと言わないことです。
勝ち目はありえないのですから。
1130: 匿名さん 
[2007-09-12 22:37:00]
>勝ち目はありえないのですから

うけるよ。
勝ち目?久しぶりに聞いた言葉だな。

>西向きの分際

分際って・・(失笑)
1131: 匿名さん 
[2007-09-12 23:10:00]
>>1129
文章から察すると昔の人みたい。
昭和の臭いがする。

タワーは除きますが・・・
っていうところが攻めが甘いというか・・残念だったね。

また出直してきな。
1132: 1129 
[2007-09-12 23:16:00]
>>1130
君にうけてる余裕なんてないよ
なめられないように人生もっと頑張ったら?
まあ君に勝ち(価値)なしだから無理だよな。
君の所詮安物件の西でしょう?
キモい君の人生に失笑だよっ!(←笑)
1133: 匿名さん 
[2007-09-12 23:20:00]
>>1131
おまえは平成生まれか?
1134: 匿名さん 
[2007-09-12 23:43:00]
人それぞれ顔が違うように、
色んな意見があるものですね。

西向きでも、朝に照明をつけなくても空からの明るさで充分で
真夏の夕方に地獄のような暑さを感じなかったので
正直なところ、背伸びして予算オーバーな南向きを買わなくて
よかったと満足しています。やせ我慢じゃないつもりです。

朝日がさんさんと降り注ぐダイニングも羨ましいけれども
寝室に朝日が差し込むのも悪くない。

もちろん南向きが最高だけれど
全室南向きなんて、庶民クラスのマンションでは無理。
タワーマンションでなければ
大多数は南向きと日当たりの悪い北向きが抱き合わせになってしまう。
1135: 匿名さん 
[2007-09-13 01:11:00]
南向き、南向きって、今の時代のマンションで、そんなにいいこと?
角住戸ならともかく、もう当たり前の2mのベランダ。部屋の中に、
お日様ささないよ。一生だよ。朝日も夕日も隣との仕切り版でさえぎられて、影になるし。
昔は、西向き最悪!だったかもしれないけど、なんだっけ、
家具がやける?・・・UVカットカーテン、UVカットフィルムがあるでしょ。
暑い・・・断熱材も進化しました。エアコンだってね、たかだか10年前と比べても、性能、大幅UP。ランニングコスト、約半分。
ものが腐る・・なんて今どき、大型冷蔵庫、なんでも入っちゃいます。

カーテン閉めなきゃならないから、昼間でも電気つけるって、なにも遮光にする必要ないし、逆に言えば、自分で日光の調節ができるんだよ。
1136: 匿名さん 
[2007-09-13 08:02:00]
よくある田の字マンションだと南向きは日のあたらない北側の
部屋があるよね。これがマイナス。
西向きなら、朝は東側の部屋に日が当たり、午後は西側の部屋に
日が当たり、1日に必ず両側に日が当たります。
西日は工夫次第で何とかなるけど、日が当たらないところに
日を当てることはできないよね。

南向き信者は日の当たらない北側はどう考えてるのでしょうか?
1137: 匿名さん 
[2007-09-13 08:56:00]
>>1136
南向き物件ですが、我が家には残念ながら北部屋がありません。
全室南部屋です。

ご期待に添えなくて申し訳ありません。
1138: 匿名さん 
[2007-09-13 08:59:00]
↑それはごく稀な物件なんでは・・・・
たまたま、1137さんがそのような物件に住んでるだけではないですか。
大抵は、1136さんのような物件ですけどね。
1139: 近所をよく知る人 
[2007-09-13 09:05:00]
うちは南向きだけど>>1136の意見にはうなずけるな。
西向き住戸はだいたい東が寝室。
南向き住戸の寝室は朝暗い。
東向き住戸の寝室はだいたい西側。

朝、寝室に日が差して、午後すぎからはリビングに日が差すっていいかも。
夏休みの子供たちも午前中は勉強部屋で日を浴びて宿題。午後からは日が差すリビングで遊ぶことになるよね。

でも、そうなると朝寝坊だから西向き買った人ってキツイかも。
1140: 匿名はん 
[2007-09-13 09:31:00]
寝室が北向きの方が暗くてよく寝られますね。
西向きや東向きだと夕方や朝方日が差してきて
あまり良いとは思いませんけど、
北向きの方が落ち着く様な気がします。
私だけでしょうか!
1141: 匿名さん 
[2007-09-13 09:38:00]
どうも北側の部屋のヒヤッとしたのが苦手です。
どうもじめじめして暗いですね。最近の物件では無いかもしれませんが
カビが多かったですね。
1142: 契約済みさん 
[2007-09-13 14:24:00]
どっちもどっちかな。

西向きを擁護するつもりもないし、南向きを推奨するつもりもない。
経験談を書けば激しい反論が始まるし、もうどうでもいいや。

スレを続けるのも自由ですし、ご勝手にどうぞ。
sage
1143: 匿名さん 
[2007-09-13 17:33:00]
真西向きに引っ越して2年です。
暑さ対策のために、フィルムを張って、
遮光カーテンを付けて(日中留守にする時のため)
LDK15畳に16畳用のエアコン(ムーブアイ)を取り付けました。

夏の電気代は、恐ろしいことになるんだろうなと思っていたら、
年間のガス(冬は床暖房使用)、電気代をみると、どちらも
12〜4月は、7〜9月までの大体1.5倍料金がかかっていました。
冷房より暖房の方が、エネルギーを使うんですね。
エアコンの説明にもあったかと思いますが、
意外な感じでした。
1144: 契約済みさん 
[2007-09-13 17:36:00]
>>1143
全然意外ではありませんよ。
1145: 匿名さん 
[2007-09-13 17:43:00]
西向きの東側の部屋の話出てますが

都心や少し郊外の駅近物件なんかで
西側も東側も両方開けてる物件って少なく無いですか?

西側が隣と接していれば、リビング東向きマンション。
東側が隣と接していれば、リビング西向きマンション。

って感じが多いと思うんですが。
最上階とかならば両方から日が入るとは思いますが。
1146: 匿名さん 
[2007-09-13 17:46:00]
どっち向きであったとしても、周囲にどんだけの高さの建物があるかでだいぶちがうよね。
周りに高い建物がなけりゃ、結構どこでも日は入るよ。
1147: 匿名さん 
[2007-09-13 19:09:00]
>>1132
君って呼ぶの気持ち悪い。
1148: 匿名さん 
[2007-09-13 22:47:00]
>>1147
おまえのほうが100%キモイから
出没するな!
1149: 匿名さん 
[2007-09-13 23:33:00]
半年前に購入したのですが、残り4戸で西向きが3戸売れ残りです。
西向きの売り手がつきにくいのはどうしてでしょう?
なんでも良いからあと半年以内に早く売れますように!
1150: 匿名さん 
[2007-09-14 03:15:00]
西向き購入者です。
たしかに南向きの方がいいと私も思います。
***呼ばわりされるのも仕方がない。本当に買えなかったから。
ただ、よくある話で西向きを何とかさばきやすいように、西向きのほうが設備仕様がいいこともありますよね。うちはそうです。
価格+設備仕様と向きを天秤にかけて西向きに決めましたよ。

で、入居も近づき、売れ残り状況を調べると、結局うちのマンションは南向きの方が売れ残り件数が多いです。
つまり、私のような***が世の中にはたくさんいるということです。
南向きを買えない人が西向きを買う。それでいいんじゃないですか。

どなたかが言ってたように、まったく同条件で南と西を比べたら、私は迷わず南を買うでしょう。西向きに住んでいるからといって、南向きを悪く思っているではないのです。かといって、西向きがだめだとも思ってないのです。南には劣るが西でもいいと考えているのです。西向き住人の総意を代弁したつもりはありません、個人的な意見です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる