マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

1364: 匿名さん 
[2009-05-13 23:36:00]
>>1354

>初めて聞きました。(戸建てでは)北に窓を設けないというのは良く聞きます。

おうち、建てたことないでしょう?北に窓をつけないと風が全く通りませんよ。
リビングや居室が南向きなら北側の窓は必須です。
西側は、窓をつけないのが主流なのかどうかは不明ですが、
西側の窓はあまり大きく取らないのが戸建の常識です。(特に2階建ての2階部分)
熱い空気は上に上がりますからね。西日とのダブルだと地獄を見る。
1365: 匿名さん 
[2009-05-14 00:00:00]
>>1364
ウチは戸建てですが、北側はトイレや階段などの小窓しか付いていません。大きな窓は東・南・西にあります。
西側は隣家が接しているため西日は少しだけです。
最近の戸建て(特に建て売り)は、窓に「庇」がないですよね。これでは南でも夏場は辛いです。マンションはバルコニーという大きな庇があるわけですから、冬は奥まで日が差し込んでも、夏は入らないのではないでしょうか。もし西側の窓がバルコニーではなく壁面窓だったら大変ですね。
1366: 匿名さん 
[2009-05-15 20:42:00]
西日が差して、クーラー入れたいと思うようになるのって何月位からでしょうか。
今の時期はまだ大丈夫でしょうか。
1367: 匿名さん 
[2009-05-15 20:53:00]
>1363さん

うちは西ではないですが、紫外線と断熱効果のあるピュアリフレ全室に張ってます。
暖房、クーラーの効きもいいし、東から差し込む朝日の暑さも和らいだと思います。
何より展望重視で買ったので、床や家具の日焼けを気にせず、カーテンを開けて置けるのが嬉しいです。
冬は冬で、外の寒さを遮ってくれるようで、暖かいです。
1368: 匿名さん 
[2009-05-15 20:54:00]
うちは6月の天気のいい日くらいからかな?
まずは除湿から入ります。
でも今年はちょっと暑く感じます。
そろそろ除湿くらいは、って思ってるところです。
1369: 匿名さん 
[2009-05-16 00:21:00]
東京の夏の西日は最悪です。
1370: 匿名さん 
[2009-05-16 13:11:00]
西日といっても、下層の地面やアスファルトの熱気を感じるところでなければ、暑く感じる時期はそう変わらない。
クーラーを入れ始める時期は東も西も同じ。
その後、東は入れなくても我慢できる。
西は我慢できない。

あと、入れるならUVカットフィルムより断熱(紫外線・赤外線カット/可視光線透過)のある総合フィルムね。
1371: 匿名さん 
[2009-05-20 19:46:00]
東京より関西の方が、夏の西日はきついと思います。
1372: ご近所さん 
[2009-05-20 20:17:00]
今日は暑かったね マンションの西のお宅は4時頃、西側ブラインド閉めていた
あれでは夏は暑いだろうなぁ 

角部屋で西側に窓があると、寒い、暑いで光熱費大変じゃないですかね
我が家は中と西を選べたけど中にして良かったよ
寒く無いし暑くない、風も入るしね
ホント静かなマンションで寝過ぎちゃってこまるんす
1373: 匿名さん 
[2009-05-21 10:18:00]
>角部屋で西側に窓があると、寒い
タコ!冬は西窓は暖かいんだよ。常識だろうアホ!
1374: ご近所さん 
[2009-05-21 21:57:00]
>>1372
「自分の家」を早く買え、造れ。
現実味のあるレスをしよう。
1375: ご近所さん 
[2009-05-21 22:11:00]
自分のマンションで4年目だな
西側なんて冬の朝は寒いだろ
朝は陽も射さないし...
角部屋はどちらも寒いよ
1376: 匿名さん 
[2009-05-21 22:48:00]
↑お前、1Fの日当たりの悪いMSに住んでるんだろ。3割引で買ったのか。北向きだったりして(笑)
1377: 賃貸住まいさん 
[2009-05-21 23:07:00]
ベッドカバーが焼けてだいぶ色が変わってしまいましたが、
週末ゆっくり起きる派には午後に洗濯しても乾いてくれる西日は便利です。

冬の午後の日差しでお昼寝も気持ちいいですし。

夜のいい具合の時間帯に満月を見ながら飲めるのも最高。
1378: 匿名さん 
[2009-05-22 07:10:00]
東南の角部屋から西向きの角部屋に引っ越ししました。

朝日が柔らかくなり、
穏やかな朝を迎えられるようになりました。

日中は不在だし、
考えていような住み心地の悪さはなく、
朝の直射日光を受けずになったから、
むしろ住みやすくなりました。

しかし子供部屋は東向きなので、
バルコニーからの強烈な朝日が注ぎ込んでいます。
その部屋で寝起きはしたくないと逆に思ってしまってます。
1379: 匿名さん 
[2009-05-22 09:22:00]
都心、タワーの上層階角部屋。
暑すぎる、早くも西日パワー全開でエアコンフル稼働。
大開口からの西日は強烈過ぎる・・・
1380: 専業主婦 
[2009-05-22 10:22:00]
へ~、都心、タワーの上層階角部屋買える人もこの時間、このスレ見てんだ(笑)
1381: 匿名さん 
[2009-05-22 13:08:00]
ご同業じゃね?
1382: 引っ越して1年 
[2009-05-23 18:30:00]
東南の角部屋から西向きに引っ越して1年!私にとってはかもしれませんが‥西向き良いじゃないですか!以前の夏は朝から汗ばんで色々家事をして出かける頃にはグッタリ。今は朝は快適で洗濯物も3回転くらい出来るし!冬は東南で日差しがあっても早朝は暖房必須だったしあまり変わらないかな。でもガラスに対策とってなければ、きっとこの先、家具等の日焼けとか気になって来るのでしょうねー
1383: 周辺住民さん 
[2009-05-23 20:39:00]
洗濯物がよく乾く。っと、奥さんが。
ベランダのガラス面3×8くらい。シーツやら毎日干せる。っと妻が。
ベランダの奥行きが2.5ありますから、さほど暑い日差は、はいらない。っと妻が。
布団や座布団やら、さらさらに、乾きます。っと妻が。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる