マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

1304: 匿名さん 
[2009-04-27 15:09:00]
うちは西なんで朝から照明がひつようです。
80mくらい向こうに見えるマンションの東側がちょっとうらやましいしいです。
夜帰宅するのは18:30くらいなので、
週のほとんどは家で日の光をあびることはありません。
みなさん帰宅時間が早くていいですね。
1305: 匿名さん 
[2009-04-27 16:00:00]
重要なのは在宅時間の長い休日だろ?
1306: 匿名さん 
[2009-04-27 19:56:00]
>>1304
ひつよう”くらい漢字で書いてね(笑)
1307: 匿名さん 
[2009-04-27 20:10:00]
夜スタートの人生の人ならともかく

わたしも西なんてありえない

朝から照明がひつようだなんて
1308: 匿名さん 
[2009-04-27 20:35:00]
私は水商売ですが、西向きマンションは良いですよ。生活リズムにバッチリです。
1309: 匿名さん 
[2009-04-27 20:44:00]
通勤2時間です。朝5時起きです。東しかあり得ないです。休日は昼起きです。リビング暗いです。西向きMSに住める身分になるまで頑張ります。
1310: 購入経験者さん 
[2009-04-27 20:58:00]
特に問題は無い。夏の西日は、ミラーとリフレで快適になります。それでも気になるようであれば、5メートル以上の竿がありますから、外部カーテンと洒落てみたらどーでしょうか。季節に関係なく、夕日がすばらしく。東側の部屋では、朝日が気持ちいいですよ。昔ならどうかわかりませんが、今は対策さえ出来ていれば、快適に過ごせますよ。勿論、夏野菜作れますよ。
1311: サラリーマンさん 
[2009-04-27 21:28:00]
家族が集えるのは、夕方がメイン。町並みの中のサンセット。家族と一緒に夕餉のテーブルを囲んで。ベランダ広いと、チープな夕餉も、晩餐に早代わり。
1312: マンション住まい 
[2009-04-27 21:32:00]
全部屋西向きに住んでいますが全部屋にバルコニーがあるので陽の入りが調整されており、暑苦しいと感じたこともなく快適です。
1313: 匿名さん 
[2009-04-28 06:07:00]
夕焼け小焼けに、家族と一緒に夕餉のテーブルを囲んで楽しそうですね。うらやましい。
1314: 匿名さん 
[2009-04-28 09:59:00]
福岡の西向きマンションです。
午前中は明かりを点けるほどまでは暗くありませんが、引越し当初は外が晴れていてもわかりらず、最初のうちは以前の南向きの明るさが恋しかったです。
今では慣れて、こんなものかなと思えるようになりましたが。

夏の暑さを覚悟しましたが、ベランダの奥行き1m程しかないわりに、恐れていたほどではありませんでした。
一番暑く思うのは9月の4時頃から1時間程で、それ以外は特に暑さに辟易するほどではなかったです。
それより、秋冬の日の差込が嬉しく感じられました。

転勤族で、東向きも経験ありますが、どちらかといえば西の方が好みです。
1315: 匿名さん 
[2009-04-28 10:38:00]
北はなかったので、一番安い西向きにしました。
どうせ寝に帰るだけなので、とりあえず平日は平気です。
夏はとにかく西日が暑いので、家にいるときは午後からはカーテン閉めっぱなしです。
以前住んでいた東向きのほうがトータルでは快適だったかな。
1316: 匿名さん 
[2009-04-28 10:54:00]
>>1315
北が希望だったようだけど、滅多にないんじゃないの?東にしても北にしても日の当たらない場所が好みのようで。参考にならないレスでした(^^)。人生明るく行きましょう!
1317: 匿名さん 
[2009-04-28 11:25:00]
札幌のMSに住んでます。リビングが東向きって希です。敷地の関係で開口部がとれない場合をのぞては。当然南向きが一番で、開口部が東西の場合、西向きに居間を配置し個室を東向きにとります。逆は見たこと無いですね。うちも西リビングで晴天の冬は暖房を切るくらい暖かです。夏は庇より日が低くなると西日が当然入ってきますが眩しいより、間もなく夕日になるので景色を楽しむことが出来ます。夏の暑さですが、エアコンをあまり使った記憶がないのでそれほどでもなかったかな。東の個室はさすがに薄暗くて寒いです。冬は常時暖房が必要です。札幌では南か西ですね。
1318: 匿名さん 
[2009-04-28 13:33:00]
>夏はとにかく西日が暑いので、家にいるときは午後からはカーテン閉めっぱなしです。
せっかくの夕日も西日対策では見れませんね。
1319: 匿名さん 
[2009-04-28 13:56:00]
西向きLDK
冬の朝、薄暗く寒い中で朝ご飯の準備は嫌でした。
毎朝ブルー・・・
やっと寒くはなくなってきたのでだいぶましですが、
薄暗いのはかわらないですが。
1320: 匿名さん 
[2009-04-28 14:02:00]
↑あんた解ってないな!別スレ「東向きマンションの暗さ対策」でも眺めてろ!!
1321: 匿名さん 
[2009-04-28 14:08:00]
>>1315>>1319
釣りだから相手にしちゃダメ(笑)
1322: 匿名さん 
[2009-04-28 14:21:00]
>↑あんた解ってないな
解ってるか解ってないかは知りませんが、住んでる感想です。
1323: 匿名さん 
[2009-04-28 19:41:00]
住居のポテンシャルの低いアパート・賃貸・戸建などは、確かに西向きの環境が最も劣悪ですし安価ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる