マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

1284: らいか 
[2009-04-22 21:50:00]
ベランダは西。東の部屋、玄関、朝日がサンサン。あさ眩しい。夕方リビングから夕日がきれい。夕日の前は、眩しいけれど。ピュアリフレとミラーカーテンで対抗してる。でも、気持ちいいよ。夕日って大きいよね。びっくりです。
1285: 匿名さん 
[2009-04-22 21:56:00]
バルコニーがあれば植物なりオーニングなりで西日もいくらか緩和できるけど、バルコニーなしの西窓となると、いくら窓に細工するにしても厳しそう。
1286: 匿名さん 
[2009-04-24 20:43:00]
東南と南西では冬の暖かさは全然違いますか?
冷え性なので、暖かい部屋が好きです。
私のベストは南西かなあ。
でも南西は朝寒そうだし、東南は夕方から寒そう。
どちらも寒さはそんなに違わないのかしら。
一日中暖かい部屋に住みたいです。
1287: 匿名さん 
[2009-04-25 01:16:00]
暮れる富士山。
暮れる富士山。
1288: 匿名さん 
[2009-04-25 03:38:00]
うわぁ。素敵ですね~

こんな景色が見れるなら西向きでもいいなぁ。
1289: 匿名さん 
[2009-04-25 07:06:00]
冬の暖かさなら西か南西だね。東は朝も寒いよ。冬の朝日は眩しいだけ。そして東は暗い。寒い、暗いが東だね。
1290: 匿名さん 
[2009-04-25 21:46:00]
職場が高層で西側が全面ガラス張りなのですが、春先でも昼前から温室を通り越してエアコンつけないといられない状態になります。同時刻でも東側の部屋は快適なんですが。自分がマンション買うなら
西向きだけは絶対避けたいですね。北も良くないでしょうが。
1291: 匿名さん 
[2009-04-26 14:49:00]
高層で西側が全面ガラス張りで、断熱フィルム張るとか何の西日対策もされてなけてば、暑いでしょうねえ。
その代わり、冬は暖房が要らない位、暖かいのでは??

普通のマンションで、ベランダがあって、ちゃんと西日対策すれば、夏でもそこまで暑くはないと思いますが。
1292: 匿名さん 
[2009-04-26 14:53:00]
>1290さん

東側の部屋と西側の部屋、年間を通じて、どちらが快適ですか?
冬は西側の方が明るくて、暖かくて過ごしやすそうですが。
1293: 匿名さん 
[2009-04-26 14:59:00]
>西向きだけは絶対避けたいですね。

って言ってない?
1294: 匿名さん 
[2009-04-26 17:51:00]
西向きは夏は灼熱です。
冷房をガンガンかけないと暑くて過ごせません。
私は南向きしかあり得ませんが、東か西かといえば、東でしょう。
朝は日が入ったほうが冬寒くなくていいです。
1295: 匿名さん 
[2009-04-26 20:11:00]
>>1294
なのね~東が冬暖かい?おいおい住んだことあるのか?冬暖かいのは西向きで、東は暗くて冬寒いのは常識だよ。南しかないとか言ってるけど、ほんとは北向きに住んでるんだろう(笑)
1296: 匿名さん 
[2009-04-26 20:45:00]
朝はって書いてるよ。
よく読め。

てか、1295はエスパーか?悪意たっぷりだね。
1297: 匿名さん 
[2009-04-26 20:54:00]
でも西向き物件の住人スレに東向きの1294がしゃしゃってきてるのがおかしいか。
1298: 匿名さん 
[2009-04-26 21:02:00]
あれ?1294は南住人じゃない?
まあ、どっちでもいいか。西以外だし。

冬は西向きがいいですよ。暖かい。
休日の午後とか西向きにして良かったなとシミジミ思います。
夏は遮光カーテン必須ですけど。
1299: 匿名はん 
[2009-04-26 21:25:00]
北向き以外は全部住みました。
築30年ぐらいのマンションに住んでた時は
東向きは、冬は寒くて死にそうでした。
西は夏暑くて死にそうでした。

私は暑い方が嫌いなので結局東向き買いました。
さて、新築のマンションの東向きですが
断熱がちゃんとしてることもあるのか
今年冬を越しましたが、寒くて困った日は皆無でした。

私には東が合っているようです。
1300: 匿名さん 
[2009-04-26 21:39:00]
東は暗いんだよ
1301: 匿名さん 
[2009-04-26 23:16:00]
>>1299
それは加工されたサッシガラスが高い性能を持っているからで、紫外線・赤外線を反射して可視光線を取り入れているということであり、内外の暖を通さない。
西向きであっても同様で、夏は涼しくなり、午前の明るさを取るか午後の明るさを取るかの違いでしかない。
1302: 匿名はん 
[2009-04-27 01:25:00]
うちは東南向きなので、夕方は早めに照明が要ります。
西向きの友達宅へ行くと、夕方でも照明不要で新聞も読めますし、冬は日の温もりを感じます。暖かさも我が家とは違います。
あと、西向きの家は体内時計がリセットされると、以前テレビの医学か何かの番組で言っていました。うちみたいな家だと、体内時計が1日1時間ずつ狂っていくそうです。心も落ち着くし、西向きの家はいいなぁ・・・
1303: 匿名さん 
[2009-04-27 09:57:00]
南西=南東>南>北西=北東>西=東>北

優劣については、>>1280でFAです。
ここは、優劣を論じるスレではありません。
西向き物件に住んでいる人のスレです。

すれ違いの人は、今後十分注意してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる