マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

1184: 匿名さん 
[2007-09-18 02:19:00]
南西角住戸を契約したものです。
契約した物件は、南側に6メートルの掃出窓、
西側から北側(西向キッチンが奥にへこんでいる)にかけて
4メートルの掃出窓があります。
西側の光が結構入るので(おかげでリビングは凄く明
るいですが)
西側物件にかんするスレも覗きにきました。
いろいろ暮らしに関する有益な情報がないかなあ・・・なんて。

カーテン、お店の人の薦めで、レースとも安物ではなく
(自分にとっては高い)オーダーカーテンにしてしまいました。
お店の人は、ちゃんとしたいいやつは、焼けにも強く、長持ちする
って事でしたがいかがでしょう。
前スレ読みましたが、やはり焼けるんでしょうか?
1185: 匿名さん 
[2007-09-18 10:16:00]
****って、日本語じゃないですね。日本人じゃないですね。
1186: 匿名さん 
[2007-09-18 13:03:00]
南絶対最高主義の方は都内とか発展地域にお住まいですか?
周りに弊害はまったくないですか?
であれば富裕層がほとんどではないかと思うので
庶民を相手にされても無理な話ですね。

周りになんもない田舎で南がいいに決まってると言われても
そりゃそうだと言うしかありませんね。。
1187: 匿名さん 
[2007-09-18 13:29:00]
>>1186
周りが閉ざされてたら向きも何も無いような気がするが。。。
1188: 匿名さん 
[2007-09-18 15:38:00]
>>1164
>東より西向きが高いMSが最近では相当出てきている

確かにそうですね。
私の購入したMSでも、西向きが一番高いです。
東は道路に面していて、南は前方に駐車場が有り、将来的に何かが建ってもおかしくない敷地の広さで、西は2Mのバルコニーに4Mの庭に5Mの裏道(道路)の為、西向きが一番高いみたいです。
リビングから11Mは将来も絶対確保できる奥行きですから。
全く同じ条件ならば西が安いとも言えますが、このような利点が沢山あると東や南よりも高額になりますね。
ちなみに、南の一番安い部屋と西の一番高い部屋とでは900万も違いました。

>>1170
>不動産学習してから投稿しなよ
バカまるだしだぜ
西向きは安くても売れないのにね!
勘違い甚だしいよ

売らなくても賃貸にする手もありますよね。
セカンドハウスにしても良いと思います。
それと、どのような不動産学習をすれば良いのでしょう?
私も1164さんの「東より西向きが高いMSが最近では相当出てきている」この発言には同意です。
もちろん自分で調べたり探したりしてきた物件だけですが。
自分の経験だけで投稿してはいけませんか?
「勘違い甚だしいよ」この言葉は貴方にお似合いです。
1189: 匿名さん 
[2007-09-18 22:50:00]
>1188
嘘をつくな!
>南の一番安い部屋と西の一番高い部屋とでは900万も違いました。
誰がどう信じるのか?
恥ずかしいからレスするな!
西の恥さらしめ
1190: 匿名はん 
[2007-09-18 23:18:00]
1188は虚言癖があるようですね。
でなかったらそんな稀少な物件具体的に物件名公表したらどうですか?

西向きは買い手もつきにくいが同様に借り手も少ないのです。

現実を真摯に受け留めなさい。
1191: 匿名さん 
[2007-09-18 23:33:00]
俺も南至上主義者は、田舎もんの気がすご〜くす〜る。
とても山の手や都心住まいとは思えん。
1192: 匿名さん 
[2007-09-19 01:29:00]
だからー。
南向きが高価で人気があるのは分かりました。
東向き信者が多いのも分かりました。
うちは**なので、西向きにしました。
いいなーいいなー、南向き。お金持ちはいいなー。東向きは条件がイマイチだったけど(うちのマンション限定)。

西向きに住む覚悟は、ここのスレで十分予習したのでバッチリでした。ものすごく叩かれていたので、かなりの覚悟をしていました。買ったらそんなにひどくはありませんでした。新築のなかなか良い仕様のマンションだからかもしれません。
今後同じマンションに住む南向きの人たちに、苛められ蔑まれるのかもしれませんが、ここのスレで十分予習をしているので、バッチリです。

色々なことがなかなかイイカンジなので、日々楽しいですよ。西向きに住んでも、人生わるいことばかりじゃありません。

でもいいなーいいなー、南向き。
きっといいんだろーなー。
1193: 匿名さん 
[2007-09-19 01:34:00]
あらまー
瓶棒って、**になっちゃうんだ。
うそじゃないんだけどなー。
ここ見てると、うちはすごいビ…なんだってよーくわかるんだな。
1194: 匿名さん 
[2007-09-19 10:37:00]
そんなに南、南言わなくても・・・。
南向きだと大抵の物件では北側の部屋ができるので、
私は好きではありません。

私は西日より北の部屋の方が嫌いです。
人それぞれですよ。
1195: 匿名さん 
[2007-09-19 10:47:00]
西向き物件に住む人の感想で、いつも気になるところ。

「買ったらそんなにひどくはありませんでした」

そ・ん・な・に。。。

多少は酷いと思われるのでしょうか。
やはりある程度の我慢が必要なのでしょうか。
エアコンに頼らなければ生活出来ないのでしょうか。

やはりお金で解決したいところですね。
1196: 匿名さん 
[2007-09-19 11:25:00]
>>1188
南が駐車場じゃなくて既に何か建ってたらありえる話だけどね。
あと、間取りがわからんからここも差があればありえる話だ。
(その場合は根底が既に崩れてるから無いとは思うが)
1197: 匿名さん 
[2007-09-19 12:13:00]
都心では、どの方角でも、建物があってまともに日はあたらない物件が多い。よい条件の物件を選ぶ際、そんなことより、立地、周辺環境、構造、の方が決定的に重要。西向きの多い億ションもかなりある。
だから、「西向きの難点を解決し心地よく住む工夫」を議論するのは意味があるが、どちら向きが資産価値あるか、などは全くの空論で意味なし。西でも北でも、都心。駅近。ブランド地区。なら資産価値は高い。
1198: 匿名さん 
[2007-09-19 12:14:00]
そりゃ億ションならねえ・・・
1199: 匿名さん 
[2007-09-19 13:02:00]
資産価値を語る南信者は高く売りたくて困ってるのでは?
素人がここを見て南は高いと勘違いする事を期待しているとか・・・
1200: 匿名さん 
[2007-09-19 13:10:00]
>「買ったらそんなにひどくはありませんでした」

庇のない西日直撃型に比べて、2mのベランダ付きはかなり程度がいいということだと思います。
1201: 匿名さん 
[2007-09-19 13:14:00]
>>1200
意味不明、>>1195の意図が分かりますか?
1202: 匿名さん 
[2007-09-19 13:39:00]
>>1201
1200はどう見ても1195を読んで、あえての反応だと思うが。。。
その辺汲み取ってあげようよ。。。
1203: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 13:45:00]
「買ったらそんなにひどくはありませんでした」
って事は
「そんなにひどくはない」
という事であって
「全くひどくはない」
という訳ではない。

つまり少しはひどいと感じた訳だ。

そういう嫌味な意味でしょ? >>1201

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる