今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。
[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00
西向き物件にお住まいの方!
102:
匿名さん
[2006-02-24 10:09:00]
|
103:
匿名さん
[2006-02-24 18:23:00]
>102
ちょっと笑っちまったよ |
104:
匿名さん
[2006-02-25 00:50:00]
商標登録するべし!(笑)
|
105:
匿名さん
[2006-03-07 00:45:00]
もうじき西向き物件へ引っ越しますよ〜。
午前中、マンションの外から見たら西向きのベランダ側には日差しが当たってなくて暗かった・・・。 少し心配。 |
106:
匿名さん
[2006-03-07 06:55:00]
↑新築ですか?
外から見た感じと中からとでは結構違うので 内覧で確認してみたらどうでしょう。 |
107:
匿名さん
[2006-03-07 09:13:00]
今、西向き住んでるけど、朝くらいなんて事ないお。
前は、東向きに住んでたけど朝日が眩しいし、昼からは暗かったし洗濯物は朝早くにしないと乾きが悪いので 嫌だった。今は、昼以降に選択しても乾くし夏場に日差しさせ遮れれば快適です。 |
108:
匿名さん
[2006-03-07 09:16:00]
低層階で周囲に建物があれば、一日中日が差さない物件も半分近くあるから
贅沢な悩みといえば、悩みでしょう。 南向きでも目の前にマンションがあって、意味のない南向きに住んでいる友人がいます。 |
109:
匿名さん
[2006-03-07 09:45:00]
私は平日は家に居ないし、休みの日は遅くまで寝ているので東向きだと全く日が当たりませんが
西だと2時くらいからは日当たりいいですよ。 |
110:
匿名さん
[2006-03-07 10:09:00]
そうそう、休日に日当たりを実感できるのは、西向きですよ。
理想を言えば、南西の角部屋ですけど。 ・・・・・、また夏は灼熱地獄なんて言われるんだろうな? 現代はエアコンがあるから、問題ないんですけど。 でもどんなに科学が進歩しても 日当たりだけは、どうにもならないから「西向き最高!」 |
111:
匿名さん
[2006-03-08 00:51:00]
質問です。
西側でも午前中から明るい、というのはどの程度なんでしょう? やはり南には負けるのかな? |
|
112:
匿名さん
[2006-03-08 01:19:00]
>>111
やはり南向きに負ける。 午前中に明るいと思うのは幻。 精神神経科ですぐに見てもらった方がいい。 「そのままほって置くと恐ろしいことになりますよ。」って昨日の2時間スペシャルでやっていたな。 タレント共稼ぎ夫婦特集でした。 |
113:
匿名さん
[2006-03-09 11:46:00]
明るいのはいいけど、西日は体を疲れさせるって聞いた事があります。
以前南西リビングの部屋に住んでましたが、3時過ぎたら西のカーテンは閉めてました。 南だけで十分! |
114:
匿名さん
[2006-03-09 11:52:00]
>>西日は体を疲れさせるって聞いた事があります
なんだそりゃ |
115:
匿名さん
[2006-03-09 12:22:00]
でも夕日はとても綺麗です。
|
116:
匿名さん
[2006-03-09 14:21:00]
ガーデニングをしたいひとは東がいいのかな?
西向きでもランを育てたいんだけど・・・。 |
117:
匿名さん
[2006-03-10 18:37:00]
根拠のないマスコミ情報を簡単に信じちゃう人っているんだ・・・・
|
118:
匿名さん
[2006-03-16 01:15:00]
もうじき入居ですが不安になってきました・・・。
|
119:
匿名さん
[2006-03-16 11:09:00]
西向きでも午前中明るいって事は
逆言えば東向きの午後も明るいって事ですよね。 |
120:
匿名さん
[2006-03-16 11:42:00]
敷地に余裕のあるマンションは、建物の向きが自由なので
バルコニーを南西向きにしているのが多いです。 東向きは、朝日以外にメリットを感じないからだろうね。 人間の活動中に、一番日当たりが良いことを考えると、南西向きがベストなんだろうね。 |
121:
匿名さん
[2006-03-16 23:45:00]
朝日は、家の中で浴びるよりは外で浴びた方が体に良いそうですよ。
夕日は、癒し効果があるそうです。 |
イメージ的にぜんぜ違うよね。
営業「アフタヌーンサンは、夏場は少し暑いときありますがきれいですよー」
お客「そうですね、ウエストに決めます」