マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

743: 匿名 740 
[2007-04-15 18:55:00]
そこまで持続出来ません。

普通のタイルは水を弾きますが、このタイルは水を吸収?します。
(ブロックのような感じ?)
水が蒸発する間はタイルも温度が若干下がります。

しかし、建物の外壁や気温は暑いままですので体感出来るほど
涼しくなりません。

あくまでも「打ち水をした」って気持ちの問題ですかね?
744: 匿名さん 
[2007-04-20 09:10:00]
もう4月も下旬だというのに、我が家は非常に寒いです。
いまも、ダウンジャケット着ていても足元からシンシンと冷えてきます。
外に出たらお日様ぽかかで暖かいのでショック・・・・・

西向きなんて買うんじゃなかった・・・・
745: 匿名さん 
[2007-04-20 09:21:00]
今のマンションは南向きですが、この時期はあまり日が差し込んでこないのでやはり
室内は寒いですよ。
746: 匿名さん 
[2007-04-20 12:09:00]
現在、南向きのマンションですが、一階のせいもあるとは思いますが、とても寒いです。
外に出ると気温の違いの来て出る服に戸惑う時が度々あります。
以前、東向きのマンションに住んでた時は本当に日が朝だけで寒い思いをしました。
ちなみに今度購入したマンションは西向きです。
747: 匿名さん 
[2007-04-20 18:59:00]
>>744さんはどちらにお住まいですか?
我が家は東京ですが、築1年になる今の住まいは冬でもそんなに寒い思いをしたことがありません。
向きよりも、建物そのものの問題もあるのではないでしょうか。
748: 744 
[2007-04-21 23:03:00]
東京です。
ガラスに、西日予防のためを思って、シーグフィルムというのをはったせいもあるのでしょうか?
今日は、朝は床暖房プラスエアコン、夕方は床暖をつけてすごしました。
外に出たら、やはりかえって暑いぐらいで、自分だけ冬物の格好です。
これで、夏が暑かったらもう、引越しも考えたいです。。
749: 匿名さん 
[2007-04-22 08:35:00]
>748
 シーグフイルムは断熱性に優れているフイルムと認識しています。確かに外部が適温で内部温度が低い場合、シーグフイルムの断熱効果で外部からの温度が内部に伝わりにくいですが、窓を開ける、ファンをつける等の換気を実施すればそんなに暖房は不要のように思います。換気、暖房でいったん室温を上昇させれば断熱効果で冷えにくいとなりますから。。。
 どうもフイルムが原因ではないですね。例えば内部コンクリート等の躯体はこの季節の気温上昇に追従できない=冷たい。その内部コンクリート壁の冷たさが室温の温度上昇が妨げられている。とも考えられますが、そうであれば夏はそんなに暑くならないかもしれません。
 ところでシーグフイルムは赤外線の遮断性能は高くないですから西日対策に不適です。光線で入った熱が外部に逃げにくいですからかえって室温が上昇する可能性があります。
 夏はひんやりしてすごしやすいか?西日で暑くなるか?秋はどうか?1年住んで評価を教えてください。
750: 入居済み住民さん 
[2007-04-22 17:57:00]
744=748さん。最初のレスをみると朝9時台に「寒い」と感じたということなのでしょうか。西向きに日が入るのは午後からでしょうから、この時間帯に寒いのは仕方ないのでは。逆に東向きに住めば、朝は暖かいかもしれませんが午後から暗くなって冷えてきますよね?

あと高層マンションだと、一般に気温が地上より低めってこともあるのではないかな。地上は地面のアスファルトや塀のコンクリートでいちいち囲まれてますからね。地面や近隣の建物からとおい高層マンションなら、地上よりひんやり目でもおかしくない気がするのですが。
751: 入居済み住民さん 
[2007-04-25 16:25:00]
最近寒かったですね。
西向きの我が家だけかと思いきや、同じマンションの南向きの方たちも「部屋の中は寒い」と
言ってましたよ。
思い起こせば南向きに住んでいたときも、部屋の中のほうが寒いときはあった。
私もすぐに「西だから・・・」と考えがちですが最近の寒さだけなら南向きとそう変わらないのでは?
752: 入居予定さん 
[2007-04-26 12:57:00]
今、南向きの部屋に住んでます。寒い寒いと暖房つけてたら、会社から帰ってきた主人に「おい!暑いぞ!何暖房つけてるんだ!」といわれました。でも、我家の犬も寒いと暖房器具の周りを離れません。一人と一匹の講義にあい、「なんでだ〜!」と、苦悩する主人でした。まだ、暖かいのは外だけかもしれません。
753: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 16:56:00]
今日なんて暖かいですよね。
5時だというのに眩しい〜!
754: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 15:37:00]
今年は猛暑だそうですね。
みなさん 何か対策を考えていらっしゃいますか?
755: 匿名はん 
[2007-05-17 18:22:00]
西側住戸は、一般的に日が当たらないので寒い!といわれますが、西日は結構「暑い」ですね?
対策は・・・既にクーラーの点検をしてもらいました(^^ゝ
756: 匿名さん 
[2007-05-17 22:31:00]
どうか教えてください!

秋以降、西向きの部屋に入る予定です。
窓の面積が正確にはわからないのですが
部屋は、所謂田の字型。
9畳のリビングと、6畳和室が西側バルコニーに面していて、
ハイサッシです。
同じような部屋タイプで、西向きの2部屋にピュアリフレを貼った方はいらっしゃいませんでしょうか。
大体で結構ですので、
お幾らかかったか、教えていただけないでしょうか。
参考にさせて頂きたいと思います。
757: 物件比較中さん 
[2007-05-17 22:57:00]
>>756
文章に勢い=切羽詰った感がありすぎて、安易に回答できない。
金額ぐらいは、ご自分で調べなさい。
758: 匿名さん 
[2007-05-18 12:34:00]
>>西側住戸は、一般的に日が当たらないので寒い

冬場の午前中の話です。寒いですよー。
759: 購入検討中さん 
[2007-05-18 14:11:00]
西日は暑いでしょうか?眩しいだけでしょうか?
夏に特に工夫していらっしゃいますか?植物を日よけがわりにしたらどうでしょうか?
経験者の方教えていただけませんか?
760: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 21:55:00]
>>756
>文章に勢い=切羽詰った感がありすぎて、安易に回答できない。

うふふ。本当に勢いがある。

自分は掃き出し窓一つに10万だった気が…
いかん、安易に答えてしまった。資料どっかに行っちゃった。
761: 購入経験者さん 
[2007-05-19 23:24:00]
>>756さん
先月西向きのマンションに引越しました。
オプションでシーグフィルムを貼りました。
4mで窓5枚で15万位でした。
貼ってある事を忘れるくらい違和感がなく、
バルコニーの奥行きが2mあるからなのか
西日は柔らかい日差で室内を明るくしてくれています。

そういえば以前住んでいたマンションも西向きでしたが当然フィルム無しで
午後の日差しが強烈でカーテンを閉めていたっけ。
今はレースのカーテンで大丈夫です。
紫外線99%カットって事が購入の決め手でした。
762: 匿名さん 
[2007-05-20 11:22:00]
756です。
そうですか、勢いがありすぎましたか(苦笑)
休日の前日でテンション上がっていたかも。すみません。
入居が少し先なので切羽詰っているわけではないのですが、
値段になんだかばらつきがあるように思えて、皆さんの話を聞きたいと思った次第です。
私のようなケースで14〜5万なのかな、と勝手に思っていたのですが、
760さんのような話も聞くと、数十万かかってしまうの?とか思いますし。
一口に掃きだし窓と言っても、1枚10万は、うちと違ってかなりワイドなケースなんでしょうね。
ありがとうございます。
761さん、シーグも快適そうですね。
4mって、掃きだし窓で、横幅が4m位で窓5枚ということでしょうか。
参考になります。有り難うございます。
夏もこのまま西日がきつくないといいですね。

今度、面積を性格に測って見積もってもらいます。
お騒がせしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる