今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。
[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00
西向き物件にお住まいの方!
622:
匿名さん
[2006-12-08 12:52:00]
同じ階層でもし全く同じ間取りの中住戸の差なら700から800というところではないでしょうか?だから西向きの住戸も売れ残らないのです。私も上記なら南向きです。
|
623:
匿名さん
[2006-12-08 13:01:00]
>619
南向きより西向きのほうが眺望のいいマンションなのでは? |
624:
匿名さん
[2006-12-08 13:18:00]
今より広い南西角住戸が条件。
今も角住戸なので、今のところ中住戸は選択外。 もちろん眺望がよいことも条件です。 ただ、他の条件が満たされていればもしかしたら西向き中住戸でも考えるかも。 他条件により強く左右されないのはそれよりも眺望かも。 |
625:
匿名さん
[2006-12-08 14:57:00]
眺望が良いにこしたことはないけど、外ばかりみてるのは最初の内だけだから
住んでしまえばあまり眺望は意識しません。それよりもやはり向き(西は避けます)、角住戸、風通し、プライバシー、間取り、浴室に窓があるか(内廊下ではない)、設備、立地(駅近)、周辺環境、等にこだわりました。窓を開けたら隣のマンションの壁やバルコニーというのはもちろん避けました。 |
626:
匿名さん
[2006-12-08 14:59:00]
>623
眺望で考えても300は不釣合いですね。分譲駐車場並じゃないですか |
627:
匿名さん
[2006-12-08 15:22:00]
なるべく冷暖房を使わないエコ生活をしたい場合は眺めより方角をとるべきかな。
某新築タワマンのスレを見てると、今の時期北側の住人と南や西の住人とでは 同じ日でも寒さの感じ方がけっこう違うみたいだから。 たとえばせっかく北向きを安く買っても、光熱費のかかる床暖房に長時間頼るようじゃ もったいないし… 逆に夏場は西向きで西日の暑さと内装焼けに対策コストがかかることになるね。 多少のエアコン節約効果を期待してハーフミラーやUVカットのレースカーテンにするとか? 景色はともかくプライバシーが犠牲になるのは嫌だから、もし南側にビルが立つ予定で 西側が広い公園というような立地だったら自分としては西向きをとると思うけど、 ライフスタイルによってはそれでも南がいいという人もいるだろうし一概にいえない気も。 |
628:
匿名さん
[2006-12-08 15:42:00]
南向きと西向きで、同じ間取り・広さなら高くても南向きがいいですね。
たとえ南側の真向かいに高層マンションが建っていても迷わず南向きにしますよ。 絶対、売る時に有利ですから。 |
629:
匿名さん
[2006-12-08 16:43:00]
↑そりゃないでしょう。
|
630:
匿名さん
[2006-12-08 17:48:00]
日差しが入れば南に多少眺望をさえぎるものがあってもよい、という考えかたも
あるとは思います。 私の理想は眺望のよい南西角です。 実家では北向きの部屋でしたが、寒いのが当たり前に思っていただけに、 現在の南はとてもポカポカしていて好きです。 西側の部屋はおとなりと隣接しているので窓を開けることはないですが、 冬は日差しが入る時間が長くてそんなに寒くないです。 東の部屋は経験がないのでなんともいえません。 |
631:
匿名さん
[2006-12-08 21:29:00]
海沿いのマンションで西に海がば〜んと望めて、南は横の公園しか見えなかったら差も300ということもあるかも。
|
|
632:
匿名さん
[2006-12-10 12:03:00]
来春にほぼ真西向ベランダ・リビングのマンション入居予定です。
建設途中のマンションを見ていると、今の時期は穏やかな日が当たり過ごしやすそう なのですが、やはり問題は真夏でしょうね。 そこで、「パースシェード」なるものをベランダに設置しようと思っているのですが、 設置されている方はいらっしゃいますか? ベランダ側への設置となるので、管理組合から文句を言われたりするのでしょうか。 (販売会社によると問題はなさそうです。) 遮光カーテンや窓にはるフィルムよりも安価かつおしゃれかなあと思っているのですが、 ご意見お願いいたします。 |
633:
匿名さん
[2006-12-10 16:41:00]
>>632
検索してみました。 え〜〜〜と、これはまずいでしょう。 自分が買ったマンションのどこかのベランダにこれがついているのは イヤですねぇ。 共有部分の専有使用であるし、これは設置に問題ありだと思いますよ。 |
634:
匿名さん
[2006-12-10 21:18:00]
すだれよりはましじゃん?
|
635:
匿名さん
[2006-12-10 22:39:00]
外観に影響を与えるので、いやがる人は多いんじゃないですか?
それに固定をきちんとしないと、台風のときとかに飛びそうですね。 |
636:
匿名さん
[2006-12-10 22:43:00]
ウチのマンションはベランダにモノを置いてはダメなんですが
これもダメなんでしょうかね。 飛んでいったら危ないかなと思うので、設置はしないですが ベランダに置かなくてもこういうのもダメなのかなと思ったので。 |
637:
匿名さん
[2006-12-11 08:56:00]
ベランダに管理規約に反するものを設置して、予期しない強風で
ポールが外れ人や車に傷をつけてしまってからでは遅いです。 私ならルールを守ります。 それ以前に夏場の不安要素が高い、西向きはまず買いません。 |
638:
匿名さん
[2006-12-11 12:52:00]
西向きMSは私もパスだな。私の周りにもそういう人多いですよ。
買う時安いのは魅力だけど、 朝暗く、夏暑く、売りにくい |
639:
匿名さん
[2006-12-12 02:06:00]
南向きの角しか住む値打ちなし。常識じゃん。
西とか東とか北向きに住んでるのは、うちは貧乏ですと言ってるようなもの。 東と西とどっちがいいかなど、目クソ鼻クソもいいとこww いずれにせよ南向き以外を買うなら「安物買いの銭失い」覚悟でね! |
640:
匿名さん
[2006-12-12 08:46:00]
|
641:
匿名さん
[2006-12-12 08:59:00]
>>639
東南や南西の角もいいけどさあ、おまえさあ常識ない奴が常識かたるなよなあ。そんなこと書いてくる奴に限って3000万程度の中古で35年ローンきばってるんじゃないの?多分639は頭も悪いよ、間違いねえ |