マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

542: 匿名さん  
[2006-11-30 18:54:00]
もう少し書かせて下さい(南南西が良いという意見を見つけ、懐かしい思い出が蘇りました)
夕日は部屋の中では見られませんが、ベランダに出ると綺麗な夕焼けが見えました。
午前中は部屋の中に日差しは入りませんでしたが、ベランダでは洗濯物がよく乾いたと思います。
逆に北側の部屋は通路に面し、冬はとても寒かったのを覚えています。ただ、湿気は少なかったような。

543: 匿名さん 
[2006-11-30 19:25:00]
南西向きMSの東側角部屋を買いました。
南向きがいいなぁ、なんて思って買うのに迷いましたけど
今は、朝から夕まで陽が入るから結構いいのかな、なんて思ってます。
夏は暑そうだけど・・・。
ちなみに来年引っ越し、入居予定です。
現在は、向きの心配より引っ越してからワクワク感の方がまさってます。はは。
544: 匿名さん 
[2006-12-03 08:24:00]
話のこしを折ってすみません。
神奈川で西向きバルコニー(2m)&リビングの物件(目の前に障害物はありません)
を購入したのですが、
①朝は電気を付けなくては生活できませんか?
②夏と冬で眩しいと感じる日が入ってくるのはどの位の間ですか(例 夏5時〜6時、冬4時〜5時)
西向きに住んでる方、よかったら教えてください。
545: 匿名さん 
[2006-12-03 09:52:00]
>544さん
私も便乗させてもらってほぼ同じ条件で私は九州北部です。
西日の夏と冬の眩しさが知りたいです。
546: 匿名さん 
[2006-12-03 09:54:00]
東南角から南西角に引っ越しました。
朝〜午前中、凄く寒いです。
そして夕方も偉く寒いです。
冬暖かいと聞いていたけれども、東南の方がずっと暖かいと思いました。
東南の方が朝からずっと暖かい日が当たるので部屋が暖まると思いました。
547: 匿名さん 
[2006-12-03 10:28:00]
冷静に。
マンションの条件が違うので比較には厳しいですね。うちは真西ですが寒くないですよ。東南が良いというなら論破しますので覚悟して下さい。
548: 匿名さん 
[2006-12-03 10:41:00]
この時期の真西はいいですね。
天気がよければ、午前はともかく、午後は暖かいです。
549: 匿名さん 
[2006-12-03 10:50:00]
このスレでの議論を見れば分かるように、
向きの問題は個人の好みが分かれ易いと思います。
ただ、どちらの向きを好む人が人数的に多いかと言えば、
やはり西向きよりは南向きでしょう。
それは市場価格に反映します。
逆に言えば、西向きが好きな人にとって西向き物件は
自分の好みに合っている上に、価格も相対的に南向きよりも
安目なのだから、まさに一石二鳥と言えると思います。
550: 匿名さん 
[2006-12-03 11:36:00]
どの向きがどういう理由で好きでも、参考意見として結構ですが、
人の好みを論破しようなどと、けんか腰になる必要はまったくありません。
551: 匿名さん 
[2006-12-03 20:45:00]
真西の方々へ
洗濯物は、きちんと乾きますか?特に、この時期は?
うちは、真南で東角地なので、朝から洗濯するとこの時期でも2時ごとにはきちんと乾きます。

このような問題も、重要ですよね。
552: 匿名さん 
[2006-12-03 20:54:00]
西南西なのですが、朝10時から洗濯機を回して、午後三時にはGパンも乾いてました。
今日はお天気良かったし、冬は部屋の深い所まで陽が入るので、
カーテン開け放して絨毯やマットに日を当てられて、気持ちの良い一日でした。
553: 匿名さん 
[2006-12-03 21:33:00]
>>544
神奈川です。
うちは今南向きで、一部屋だけ、西向きにしか窓のない部屋があります。(バルコニーあり)
参考になるかわかりませんが・・。

西向きの部屋は他の部屋と比べると明らかにとても寒いです。
冬は夕日の陽射しの強さが夏のように強くない気がします。なので冬暖かいというのは南西向きくらいまでの話ではないかと思いますが・・・。
その代わり、冬の西日はそれほど眩しくもないので、陽射しが奥まで差し込んでも不快なことはないです。
また寒さは暖房費を惜しまなければ問題ありません。

午前中電気が必要かという質問には、私には必要です。
ただ、私は明るい部屋が好きで、また何か読んだりする時には必ず手元にライトがくるように電気をつける位なので、これは人によると思います。
電気がなくても大丈夫な人もいるだろうという程度の暗さかな。
私は少し薄暗い程度でも目が悪くなるととても気になってしまいますが、夫や夫の実家ではかなり
暗くても電気をつけなくても平気なので。

夏の西日はやっぱり強烈です。
遮光カーテンを西日がはいる前に閉めておかないと部屋が蒸し風呂のようになってしまって夜なかなか冷めないのでうちは夕方になる前にカーテンをしめます。
昼間あまり使わない部屋なので、時間を良く覚えてないのですが、かなり長時間だと思います。
リビングルームだったらカーテンを閉めてしまうのはさびしいので窓にフィルムを貼るなど何か工夫をするかな。

でも他と比較するから寒かったり暑かったりが身にしみますが、最初からそういう部屋だったら
それはそれでそれなりに快適に暮らしていけると思います。

554: 匿名さん 
[2006-12-04 00:01:00]
現在西向きの賃貸に住んでいますが、この季節午後もあまり日は当たらず寒いですが、まだ7月から9月の3時過ぎからの西日の猛烈な照り返しよりはましな季節です。正直、西よりまだ東の方が良いですね。
555: 匿名さん 
[2006-12-04 05:07:00]
冷静に。
西の方が良いのは明らかです。論争しても良いんですよ。
556: 匿名さん 
[2006-12-04 08:32:00]

555 変な人。
別に西が良いとか東が良いとか個人的な好みを書いているだけだろうに(554じゃないです)。
論争までしてどうするの?しょせん皆自己満足なんだから。
557: 匿名さん 
[2006-12-04 08:41:00]
西向きは資産価値無し。555は知らないの?
558: 匿名さん 
[2006-12-04 09:03:00]
南向きより間違いなく安いね。
559: 匿名さん 
[2006-12-04 09:55:00]
個人の価値観を世間の価値観と勘違いしてるひとはスルーしましょう。
560: 匿名さん 
[2006-12-04 12:45:00]
私は今年の春バルコニーが南西向きの新築マンションを購入しました。決め手は南向きより価格が安く、南向きに比べ凝った間取りで、間口も広く、バルコニー面積も広かったからです。この時期正午からバルコニーに面してるリビングはとても暖かいですね。ちょこっと暖房費節約です。でも朝の暗さは否めません。皆さんも同じですか?夏場の灼熱地獄もひどかったです。日中カーテンをひいててリビング暗めになっちゃってました。私的には主人に相談して買い替えを考えています。西向きはやはり買うべきではなかったですね。
561: 匿名さん 
[2006-12-04 12:48:00]
私はいくら安くても、西向きマンションだけは買いたくないね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる