今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。
[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00
西向き物件にお住まいの方!
242:
匿名さん
[2006-06-15 22:32:00]
|
243:
匿名さん
[2006-06-15 23:11:00]
|
244:
匿名さん
[2006-06-16 00:12:00]
>242,243
ありますよ〜幅広タイプ、幅4550cm。 http://www.rakuten.co.jp/e-noguchi/636404/636410/636504/636717/ ただし、HPでは取り付け方法が突っ張り式かどうかはわかんないですけどね。 突っ張り式でなくても、幅広で支柱が気にならず、巻き上げてしまえるオーニングなら、 年中設置しててもいいんじゃないですか? |
245:
匿名さん
[2006-06-16 10:32:00]
オーニングの写真を見ると、たいてい戸建ての様子。
マンションでは禁止されているところもあるようですが、 けっこう多いのでしょうか? 禁止になる理由は、見た目の問題ですか? |
246:
匿名さん
[2006-06-16 13:13:00]
マンションの管理組合によりますよ。
普通は美観を損ねるという理由だと思いますが…。 布団干しがダメなのと同じ感じかな。 |
247:
匿名さん
[2006-06-16 15:22:00]
おしゃれなオーニングだったら、美観を損ねないかと思うのですが。
やっぱりこれも自分勝手な意見ですかね。 |
248:
匿名さん
[2006-06-16 16:23:00]
強風のとき、うっかり巻き上げを忘れると支柱ごと飛んでいったり
する危険性があるからでは? |
249:
242
[2006-06-16 18:48:00]
>244さん
情報ありがとうございます!! パンフ取り寄せてみることにしました。 うちは戸建ではなくマンションなので、規約に抵触しないように、 容易に風などで飛ばないように、自立式でなく固定式のオーニングで、 建造物扱いにならないように、付け外し可能な突っ張り式がいいと思ってたんですが、 それでも禁止と言われちゃいますかねぇ。 美観と言っても、布団干しのようにバルコニーの外に出るわけじゃないし、 うちがバルコニーにつけてても、外からも他の住戸からも見えないと思うんです。 |
250:
匿名さん
[2006-06-16 21:32:00]
そうですよねぇ・・・
もし、規約になければの話ですが 管理組合に話せば、禁止になる可能性が高いので 何も言わずに取り付けした方がいいのでは? 私はそのつもりですよ(‾ー‾)ニヤリ |
251:
匿名さん
[2006-06-16 22:15:00]
西向きリビングって、あまり風が通らない(リビングに風が入って来ない)のでしょうか?
|
|
252:
匿名さん
[2006-06-16 22:34:00]
お住まいの地域によるのでは?
うちは神戸ですけど西からの風がよく通りますよ |
253:
243
[2006-06-16 23:00:00]
>244
情報、ありがとうございます。 ただ、 出幅1.25mでは仕方ないのでは・・・? 西向きって真横から日が差すんですよ。 1.25mくらいの布(?)を下ろしても防げる効果って、 どうなんでしょう? ハイサッシでかなり高い所に取り付けることになります。 |
254:
242
[2006-06-16 23:10:00]
|
255:
匿名さん
[2006-06-16 23:31:00]
下の方はバルコニーの手すりで遮られるんじゃないの?
|
256:
匿名さん
[2006-06-17 00:03:00]
うちのバルコニーの手すりは透明だ・・・
まったく遮ることできない(><) |
257:
匿名さん
[2006-06-18 02:51:00]
西向きって本当にフローリングの色が焼けちゃうのでしょうか?
でしたら何か対策を練らないと・・・。 |
258:
匿名さん
[2006-06-19 00:14:00]
フローリングの床は焼けると言われました。
ホワイト系はやけ色がつくでしょうし、ダークは色があせるらしい。 やっぱりUVフィルムが一番有効かな? |
259:
匿名さん
[2006-06-19 00:55:00]
紫外線対策は年中必要なので、UVフィルム張ってしまうのが一番簡単な方法でしょうね。
これからの季節の赤外線対策に頭を悩ませています。 |
260:
匿名さん
[2006-06-19 09:00:00]
|
261:
匿名さん
[2006-06-19 10:13:00]
マンションのオプション会で、UVフィルムの体験をやっていました。
右手と左手を箱の中にいれ、片方はUV貼っていました。 赤外線もいくらかカットするらしく、手に感じる暑さもぜんぜん違いましたよ。 |
冬の間は本当に暖かく、日が完全に落ちてからも数時間は暖房要らずで過ごしやすかったので、
できれば日よけは夏の間だけにして、秋になれば外してしまえる物がいいなと思い、
初めての夏を迎えるに当たって、オーニング(上下の突っ張り式)を考えているのですが、
オーニングの横幅が2m弱なので1つでは足りず、2セット設置するとなると、
バルコニーの真ん中に突っ張り棒が二本立ってしまうので、邪魔になってしょうが
ないんじゃないかと、迷っています。
幅4m以上のオーニングか、張ったりはがしたりできるフィルムってご存じないですか?