マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:54:00
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

今度、ほぼ真西向きの物件に入居予定です。
西向き物件にお住まいの先輩方、
西向きの長所と短所を予め教えて頂ければと思います。
ちなみに西側には大きな公園がある物件の7階です。

[スレ作成日時]2006-01-16 09:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!

182: 178 
[2006-05-15 19:05:00]
177さん
我が家の一番北側の部屋も北と西に窓があります。
177さんのお宅のリビングの状況と似ていると思いますよ。

183: 匿名 
[2006-05-15 21:24:00]
買ったマンション、リビング西といっても、少し北に振れています。富士山見えるでしょうか?

南西角部屋で、どうして北と西に窓がある部屋があるのですか?
184: 匿名 
[2006-05-15 21:45:00]
北西南西の角3面
185: 匿名さん 
[2006-05-16 00:04:00]
186: 178 
[2006-05-16 09:15:00]
南〜西〜北に面しています。
リビングは南、和室は南と西に窓があり、洋間2部屋は西向き
一番北側の部屋は西と北に窓があります。
部屋はぐるりとベランダで囲まれていて、全て掃き出し窓です。
187: 匿名さん 
[2006-05-16 09:55:00]
うちも今度買ったマンションが、掃きだし窓が多いのですが、
これって家具の置き場所に困りません?
テレビとか飾り棚とかピアノとか置こうと思うのですが、
窓が多すぎて困っています。
186さん、どうされてますか?
188: 178 
[2006-05-16 10:12:00]
うちは、リビングが変形の五角形なので、ちょっと配置に苦労しましたが
何とか収まっています。
テレビはプラズマに買い換えてから、窓の前にデンっと置いています。
もともと家具があまりないので、それほど困ってはいません。
189: 匿名さん 
[2006-05-16 18:15:00]
東京では ある程度高いところであれば、どこでも、西向きの窓に富士山みえますか?
190: 匿名さん 
[2006-05-16 19:51:00]
どこでもというわけではありませんが、地図を確認すれば
欲しい物件から富士山が見えるかどうかわかると思います。

ちなみに自分が住んでいる部屋からは高層ビル群と富士山が見え、とても満足しています。
191: 匿名さん 
[2006-05-16 20:02:00]
>190
君、地図見た事ないでしょう。
普通の地図では、海抜(標高線)が描いていいないので、高低判断がつかなくて、
富士山が見えるか見えないかは判断出来ないのサ。
192: 匿名さん 
[2006-05-20 23:44:00]
166です。西向きに住んで丸2年たちます。
夏は2回経験しています。夏は朝〜昼にかけてリビングに日が入らないので、朝〜昼はとても涼しく
快適に過ごせます。が・・・午後は暑くて暑くて、最悪です。午後は外出したり、東側の部屋に逃げます。
うちは角部屋なので、北側にルーフバルコニーがありますので、
一日中明るく快適に過ごしていますが、角部屋以外の西向きは、私はオススメしません。
(人それぞれ意見があると思いますが。)
富士山など眺望重視の方は良いと思います。
本当は南向きの角部屋がいいのだろうな〜、って思います。
(お金なくて、買えなかったですが・・・。)
193: 匿名さん 
[2006-05-21 00:17:00]
192さん、こんど、北西角住戸に引越しします。冬はどうでしょうか?
194: 匿名さん 
[2006-05-21 01:14:00]
192さん何階ですか?
195: 匿名さん 
[2006-05-22 00:32:00]
192さん、北側のルーフバルコニーは、使えますか?
今度入るマンションが北にルーフバルコニーがあります。
まあ冬は使わないとして、夏には涼しくて使えるのでしょうか?
ちなみにリビングは北西の角部屋ですが、真西ではなく、西南西くらいです。
196: 匿名さん 
[2006-05-29 14:07:00]
私は南向きマンションの西角に住んで3年経ちます。

夏のくそ暑ーい日、サッシがきつい西日で膨張して開かなくなることがあります。日が陰って気温が下がると開くんですけどね。 サッシの色が濃い色(ブロンズ)はパスした方が無難です。
197: 匿名さん 
[2006-05-29 14:21:00]
>>189
>東京では ある程度高いところであれば、どこでも、西向きの窓に富士山みえますか?
うちは、新宿から特急&徒歩で30分のところ(都下)にあります。
全室西側のベランダに面した間取りですが、西側にではなく南西方向に富士山が見えます。
ちなみに、緑も多く、行政面もしっかりしているので、昔から人気の都市でもあります。
そのせいか、今も雨後の筍のように、マンションがあちこちに建てられています。
198: 匿名さん 
[2006-05-29 14:32:00]
>191
東京の人じゃないですね。
199: 匿名さん 
[2006-05-29 15:34:00]
北西角、では西窓に、富士山はみえないでしょうか?
200: 匿名さん 
[2006-06-01 21:27:00]
うちのリビングもやや南に振った北西角です。
LDが面するバルコニーの奥行きは、西面2m、北面1.5mで
サッシは西・北全て2,2m高ペアガラスの掃きだし&Fix。
春分・秋分の頃は真横から陽が射してきましたが、今の時期は
太陽高度が高いので、午後ベランダの照り返しが眩しい感じで
3時ごろから床際の窓ガラスに日光があたります。
背後(西&北)を山に抱かれているという環境なので、日没まで
がんがん照らされることはないのですが、やはり西日の暑さが
心配で、入居時にハニカム状のデュエットシェードをつけました。
遮光ではなく少し透け感のある生地で淡い色を選んだので、
シェードを全部降ろしても部屋はとても明るいし、ほんとに
冬は暖かく夏も涼しいです。結露も全くありませんでした。
西日に悩んでおられる方、一度検討してみられてはいかがですか?
201: 匿名さん 
[2006-06-02 01:09:00]
192です。
193さん。
真冬は太陽が早めに沈んでしまうので、やっぱり寒いです。。。
でも、春と秋は西向きの部屋最高ですよーー。

194さん。
私の家は8階ですから結構明るいです。

195さん。
北側のバルコニーは結構使えますよ。夏、春は洗濯物、布団などなど干し放題!!今の時期はガーデニングも楽しんでいます。先日は友人を呼んでホームパーティもしました☆ただ・・・私のマンションは上にもう1階あるので、冬の間はバルコニーに日が当たりません。
でも寒い時はバルコニーに出るということがないので、いいんですけどね。
北側のバルコニー想像していたより使い勝手がありますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる