知り合いが最近一条工務店で新築をしたようでしきりに気密性能が良いから暖かいと自慢してきます。
ちなみに我が家は三井ホームです。
あまりにうるさいので一度どれだけ保温性能が違うか比較してみようということで朝7時まですべての居室を26度にし、そこから空調をOFFし、翌朝7時に居室で一番室温が低くなった値を比較してみるというものです。
我が家は三井ホームで49坪。C=0.9 最低室温:20度
友人の一条は33坪。C=0.8 最低室温:15度
という結果になりました。
やはりツーバイの方が構造上の実力が高く在来は何をやっても結局寒いということが判明しました。
この事実にケチをつけたい人がいればご意見賜りたく
[スレ作成日時]2013-02-12 22:35:40
C値は結局なんのあてにもならない
581:
匿名
[2013-03-01 18:26:10]
確かに不満というには遠く及ばないことがわかりますね。新しい擁護方法ですね。頭いいなぁ。
|
582:
匿名さん
[2013-03-01 18:27:42]
断熱性があって透湿するハニカムやカーテンで窓を覆ったら、ガラスの表明温度が下がるので結露はあたりまえ。
一条のハニカムはそれだけ断熱性が高いってことですね。 |
583:
匿名さん
[2013-03-01 18:54:14]
そりゃあ施主に不満はないのかもしれんが、施主になるのにこれほど覚悟がいるHMも他に例を見ない。
|
584:
匿名
[2013-03-01 19:05:20]
苦しいですねぇ
|
585:
匿名さん
[2013-03-01 19:11:33]
でもあれだけ高価なハニカムや断熱材が破格の値段で採用できるのは羨ましい。
その分内装がイマイチだからいってこいって感じかな? |
586:
匿名さん
[2013-03-01 21:52:33]
一条の窓は、内外温度差25℃で結露している実態が見られるな。
内外温度差50度℃でも、結露しない窓が、我が国で存在している現実があるから、フィリピン製は断熱性の50%しかないってことだな。 |
587:
匿名
[2013-03-01 21:55:28]
え?本当に50%なのですか?
|
588:
匿名さん
[2013-03-01 22:04:44]
>587
そんなの知らなかったの? |
589:
匿名さん
[2013-03-01 22:05:50]
だから、ブログで結露が問題になっているってことでしょうか?
|
590:
匿名
[2013-03-01 22:06:34]
いや、その計算であってるの?
|
|
591:
匿名さん
[2013-03-01 22:10:41]
高高住宅ランクのベスト3
■第1位 Q値0.5 スーパーQテクノロジー FP http://www.fpcorp.co.jp/super_q/ ■第2位 Q値0.61 J-パッシブハウス 西方設計 http://www.nisikata.co.jp/n2002/garallyf1.html ■第3位 Q値0.75 パッシブ仕様 石田ホーム http://ishidahome.co.jp/technology/insulation.html |
592:
匿名さん
[2013-03-01 22:15:15]
石田ホームは、外断熱がなくても、24Kガラスウール断熱材による充填断熱のみで、Q値が一条より低くなっているのですね。
これは、窓サッシの性能が良いからですね。 これだと、窓の結露も絶対ないでしょうね。 |
593:
匿名
[2013-03-01 22:19:09]
別に問題になってないのが発覚してから随分苦しい展開ですね。
|
594:
匿名
[2013-03-01 22:27:47]
この流れだと次はいつものリクシル野郎の登場か?ワンパターンだね。飽きたよ。
|
595:
匿名さん
[2013-03-01 22:34:21]
結局、一条の最大の欠点は窓断熱の脆弱性ってことですよ
|
596:
匿名さん
[2013-03-01 22:41:37]
>592
Q値は家の総和の断熱性を延床面積で除した平均値だから、局所的な窓の断熱不足は不明になってしまう指標です。 これは、ちょっと建築主側に知恵がないと、やむを得ないことと思いますよ。 一条のように、充填断熱と外断熱で壁の断熱を上げて、Q値を稼ぐことも可能になります。 窓が結露する偽りのQ値1.0以下の住宅は、気を付けてお買いものした方が良いってことでしょう。 |
597:
匿名さん
[2013-03-01 23:07:19]
業者の意見はいいってば!
|
598:
匿名さん
[2013-03-01 23:13:01]
なんでもいいけどその結露しない窓が標準なHMはどこ??
|
599:
匿名さん
[2013-03-01 23:14:08]
|
600:
匿名さん
[2013-03-01 23:30:21]
プラスエナジーハウスってどうでしょう。
http://plus-energy-house.jp/ デザインも素敵ですね。 http://www.livingscandinavia.com/gallery/index.html |
601:
匿名
[2013-03-01 23:31:55]
>内外温度差50度℃でも、結露しない窓が、我が国で存在している現実
AGCのサンバランスって商品のこと? それ、今年から一条が標準採用しているから。 一条 旭硝子 で検索してごらん。 って突っ込むといつも話題がそれるんだよね。 アンチ活動ご苦労様です。 |
602:
匿名
[2013-03-02 01:34:14]
>595
アンチ君たちも脆弱してるね。 |
603:
匿名さん
[2013-03-02 06:27:47]
>599
とプロのアンチが申してます(笑) |
604:
匿名
[2013-03-02 08:21:45]
アンチはもうぐうの音もでないよ。
|
605:
匿名
[2013-03-02 08:54:44]
旭硝子相手じゃ、リクシル厨も出てこれないか?
|
606:
匿名さん
[2013-03-02 12:54:30]
気密性と断熱性 C値とQ値 理解してるのかな
C値のみで室温変化を語っているあたり怪しい |
607:
匿名さん
[2013-03-02 13:12:58]
C値、Q値の両者は切っても切れない関係ですね。
どちらか片方が良くても室温維持は難しいけど昔の住宅のようにC値が10とか極端に悪いといくら断熱性Q値が良くてもじゃじゃ漏れで効率は悪く、特に暖房に関しては暖炉や石油ストーブのような燃焼系暖房機向きです。 車を例にとると断熱性は悪いが気密性がいいので冷暖房は良く効きます。 |
608:
匿名さん
[2013-03-02 13:37:04]
C値10って言うほど悪くないぞ?
10年くらい前の特別気密断熱に力入れてない家はみんなそんなもんじゃないかな。 常時換気なしなら今の仕様のC値0.5の家よりは暖かいんだろうし、まあ寒冷地でもなければ十分だよ。 |
609:
匿名さん
[2013-03-02 15:27:34]
|
610:
匿名さん
[2013-03-02 15:58:28]
>609
答えも書いて有るし、解決済みになってるから、それで解決したのでしょ。 |
611:
匿名さん
[2013-03-02 22:39:36]
うち一条とかほどC値とQ値良くないけど結露全くしないよ。
|
612:
匿名さん
[2013-03-03 00:59:18]
一条の家っていつからファンヒーターとか燃焼系の暖房使って良くなったの?
|
613:
匿名さん
[2013-03-03 11:41:13]
数値より、結露とカビだよ。問題は!
|
614:
匿名さん
[2013-03-03 18:13:35]
結露等は問題無いよ、カビだけが問題。
結露が問題なら風呂も入れない。 |
615:
匿名さん
[2013-03-03 18:16:34]
一条は、うまく税金逃れやっているようです。
税務署も手が出せないということ。 税金をまともに払わず、一族に金が集まっているようですよ。 企業のコンプライアンスから云って、この状況は引いてしまうね。 i-smartなど家の価格が坪単価なのも、高額のロイヤリティ費が入っているのを見掛け上隠すための手段だったのです。 これがあるので、詳細な見積りが通りで出せないわけです。 --------------------------------------- 海外への課税逃れを問題視 本件訴訟及びA社のHRD社に対するノウハウ等の譲渡に係る法人税更正処分等取消請求事件(平成17年9月29日名古屋地裁判決)における前提事実を検証すれば、一条工務店は設立時からの代表者であった甲を中心とする会社であり、結果的には、国内の一条工務店グループに残される課税所得が、軽課税国と目されるシンガポールにあるHRD社(甲の長男である丙が99.99%の株式を保有)に移転されることで、我が国の当該所得に対する課税権が及ばないことになる。 課税庁はこの点を重視して課税処分を行ったものであろう。しかし、ロイヤリティ支払の基になる契約に実態があるとして、課税処分は覆されることになり、地裁の判断は、高裁においても支持されることになった。契約(取引)の認定が争点となってきたこともあり、課税庁は、上告するかどうか厳しい判断が迫られよう。 |
616:
匿名
[2013-03-03 18:21:55]
さすが頭いいなぁ。
|
617:
匿名さん
[2013-03-03 19:46:29]
税対策は会社の必要事項で有る。
会社は社会、従業員、株主に対し貢献をしなければならない。 税逃れは社会に対しての貢献に反するが合法的ならば問題は無い。 一条一族に金が流れようが海外に流れなければ日本の金で有る事に変わりはない。 タンカ-等はパナマ等の船籍が殆どです、理由は無税だからです、日本の船会社も合法的に節税してます、貴方方知らないだけです。 |
618:
匿名
[2013-03-03 19:48:44]
ま、そういうこと。本当にこの頃のアンチ一条は苦しいね。
|
619:
匿名さん
[2013-03-03 19:52:39]
|
620:
匿名さん
[2013-03-03 20:33:14]
なんでもいいけどこのスレと一条の節税対策となんの関係あるの?
|
621:
匿名さん
[2013-03-04 11:09:53]
|
622:
匿名
[2013-03-04 12:44:14]
株式会社だからね。
|
623:
匿名
[2013-03-04 12:53:48]
スレに全く関係ないことだが、節税してていいんじゃない?
i-cubeなんか、ハンターダグラスのハニカムシェード、旭硝子のサンバランス、長府のエネフロー、三菱のエコキュート、ダイキンのロスガード、すべて標準でも坪55万くらい?なんでしょ。 基礎やら基本的な配管・配線を行っても60~65万くらいで済んじゃう。 金かけて分厚いEPS使いまくってるし。 防蟻加工は1mなんてケチくさいこと言わず、1階部分の全てを行う。 充分施主に還元されていると思うんですけどね。 まぁ、坪単価制をとることで賢い施主ほど得をするような仕組みだけど。 良くも悪くも、施主が賢くなって一条を利用すればいいんだから。 逆に一条に良いようにやられた施主がアンチ化してるの? |
624:
匿名さん
[2013-03-04 13:02:11]
EPSが高いですか?ミラポリカのほうが防蟻対策なら遥かに有効だし断熱性能ならミラフォームλのほうが遥かに高性能です。
|
625:
匿名さん
[2013-03-04 13:15:19]
EPS高いよ
ミラフォームλの方が高いけど EPSを140+50入れるのは結構な贅沢で合理的 それをミラフォームとかに変えてもコストの割にQ値は上がらない。 ロックウールで160+100とかの方がコスパはいいかもしれないのにEPSというのが贅沢な気がする。 EPSは施工が楽なのかもしれないけどね。 |
626:
匿名さん
[2013-03-04 13:41:50]
ミラフォームλの熱還流率0.022。一条は確かEPS特号だから0.034。一条も、Ⅰ〜Ⅲ地域の寒冷地仕様では過去にはEPSより断熱性能が高い硬質ウレタンフォームだったらしい。
|
627:
匿名さん
[2013-03-04 14:22:22]
壁の断熱性能って上げても思ったより効果無いんだよ。
その分窓の性能とかを上げた方がいいですよ 一条は自社で供給出来るEPSを分厚く入れることでコスパが良いんだと思いますよ。 一般の工務店でEPSの140+50とかをやると値段がそーとー上がります。 |
628:
匿名さん
[2013-03-04 16:14:43]
EPS断熱材の営業やってた父が、難燃性とはいえ燃えるから壁に使うのは嫌だと言ってた。
|
629:
匿名さん
[2013-03-04 16:19:13]
住宅が燃えた例等国内では殆ど無いのではないですか?1軒かしら?
|
630:
匿名さん
[2013-03-04 16:57:15]
そういった欠点はある
建ってしまえば不燃材で囲まれてるけど家事になったら燃えちゃうだろうね。 そんなひとはネオマとかロックウールがいい コスパがいいのはロックウール C値とは関係ない話題ですが |
631:
匿名さん
[2013-03-04 22:49:26]
「難燃性」の定義を一般の方は、勘違いしているようです。
火災の際には激しく燃えますよ。そのことを知らなかった建設現場では、しばしば、大事件になっています。 ウィキペディアではEPS(発泡スチロール)に関して、次の記述が説明にありました。 「非常に燃えやすい。難燃剤の添加によりある程度改良可能だが、しばしば火災時に問題」 |
632:
匿名さん
[2013-03-04 23:00:56]
一条は嘘ばっかりつく。
|
633:
匿名さん
[2013-03-04 23:01:10]
一条営業は嘘ばっかりつく。
|
634:
匿名さん
[2013-03-04 23:10:43]
仕方ないじゃない。
そうやって無知な顧客を騙すことで、契約を勝ち取ってるんだから。 |
635:
名前
[2013-03-04 23:23:30]
気密性が高すぎると手入れ手抜きしたら収納の奥あたりにカビ生えるってイメージあるわー
|
636:
匿名さん
[2013-03-05 00:04:18]
性能を追い求めても、
どこかに矛盾点があったり、 どこかに犠牲を多く払うのでは 本末転倒ですよね。 |
637:
匿名さん
[2013-03-05 00:14:02]
実際は気密断熱性能がいいと押し入れの中もカラっとしてる。
断熱性能が悪いと外壁に面した収納などが結露する。 |
638:
匿名
[2013-03-05 00:18:49]
ですよね
|
639:
名前
[2013-03-05 00:45:16]
建替え前のいまの俺の家は気密性能は低いけどカビは生えないから
気密高めたら湿気も逃げずにカビ生えそうって思ってたわ |
640:
匿名
[2013-03-05 00:56:09]
風通しがいいんでしょうね。
|
641:
匿名さん
[2013-03-05 01:04:07]
露点温度まで下がるから結露して湿気るんだよ〜
|
642:
匿名
[2013-03-05 01:13:56]
室内と外気と同じ温度なら結論しないよ〜
|
643:
匿名さん
[2013-03-05 06:13:31]
642
残念ながらそれで水蒸気出したら即結露だよ~ |
644:
匿名
[2013-03-05 09:47:08]
あたりまえ〜
|
645:
匿名さん
[2013-03-05 10:37:11]
|
646:
匿名さん
[2013-03-05 10:44:50]
|
647:
匿名さん
[2013-03-05 10:58:14]
まずは湿度計を置いた方がいいですよ〜
|
648:
匿名さん
[2013-03-05 11:03:46]
近所で一条工務店が家を建てていますが、不安だらけです。
上棟はさすがユニットで早いと思いましたが、それから早4ヶ月、外周りの断熱材と柱の木?が放置状態・・・。木が白くカビが生えています。台風で断熱材が破れて水が入っています。 なのについ最近、外壁をそのまま取り付けていました。これにはビックリ! 大丈夫?? |
649:
匿名さん
[2013-03-05 11:05:33]
最近台風っていつ来たっけ?
|
650:
匿名さん
[2013-03-05 11:42:46]
流石はアンチ、局地的に台風を呼ぶのも自由自在だね。
|
651:
匿名
[2013-03-05 11:46:11]
>648
アナタが大丈夫?? |
652:
匿名くん
[2013-03-05 11:50:20]
ユニットだったんでしょう?
上棟時に断熱材も柱も壁もすでに組み込まれてます。 はい、ちゃんちゃん。 |
653:
匿名
[2013-03-05 12:17:33]
>648
いっぱい釣れて良かったね。 |
654:
匿名さん
[2013-03-06 14:51:04]
条で現在上棟を終わり引き渡しに向けて大工工事の真っ最中のものです。
確かに雨は心配ですよね。私も上棟前は気が気ではありませんでした。 一条の方でも乾燥するまでの間をとるために、工程の順番を多少入れ替えながら対応してくれ、今ではすっかり 壁の無い状態(構造材や断熱材がむき出しの状態)がしばらく続くので、その間窓を開けて作業してもらえば。 と偉そうに言っていますが、私も上棟のときには「うおおおお!」って感じでした。こればっかりは 上棟が済んで、自分が経験しないとわからないと思います。これから上棟だという人は不安をそのまま ためこまずに営業さんにぶつけてみてはどうでしょうか。 |
655:
匿名さん
[2013-03-08 14:13:41]
構造材や断熱材がむき出しの状態やユニットじゃないじゃん。
|
656:
匿名さん
[2013-03-10 08:36:34]
うさんくさい会社だね。
|
657:
匿名
[2013-03-10 09:06:50]
どこが?
|
658:
匿名さん
[2013-03-10 09:24:50]
お金ないなら仕方ないけど
予算あるなら一条などリスクを負ってまで選択する理由もないだろ? 無意味なC値と実邸計算もないQ値だけしか叫ばない。 だいたいC値は次世代省エネ基準から除外された→追っても実性能に反映されない基準 ということも証明されたしね やはり減圧法という静的なC値の測定法報じたいに問題あり |
659:
匿名
[2013-03-10 09:25:52]
本当にそうなんですか?
|
660:
匿名さん
[2013-03-10 09:39:56]
日曜の朝っぱらからc値無視の厚顔無恥な開き直りは勘弁してくれ。そういう与太話は社内だけにしとけ。
|
661:
匿名さん
[2013-03-10 09:44:14]
一条見るとC値があたかも重要なような錯覚に落ちる。
何となく減圧で測定するんだから確かに目張りしたほうが暖かそうに思うのかもしれない。こと高卒程度の素人諸君には。 ところが細かいネットの前でいくら扇風機を回しても風は通り抜けない。 気流というのは狭いところほど早く流れる 古くなった魔法瓶はコップのまま置くより保温性が悪化する。 こういうことがなぜ起こるか? ちょっと踏み込んで考えられない高卒**がC値C値とバカの一つ覚えのように 連呼している。 世の中の人間の大半はバカと思ってよい。労働世帯の8割が年収500前後のきみたち貧乏人なんだから。 |
662:
匿名
[2013-03-10 09:54:08]
本当にそうなんですか?
|
663:
匿名さん
[2013-03-10 10:11:04]
よっしゃん程度の中途半端な受け売りだと、そうなるね、可哀想ね。
|
664:
匿名さん
[2013-03-10 10:22:58]
>古くなった魔法瓶はコップのまま置くより保温性が悪化する。
そうなんですか? 高卒程度にわかるように理屈を教えていただけませんか? |
665:
匿名さん
[2013-03-10 10:26:18]
C値与太郎サンのオススメC値を教えてください。
|
666:
匿名
[2013-03-10 11:58:17]
よっしゃん!笑
|
667:
匿名さん
[2013-03-10 11:59:26]
よっしゃんおかえり~ww
|
668:
匿名さん
[2013-03-10 12:13:44]
そもそも熱の移動は何によって起こるのか?
これを知らないと対策のしようがない。 だからQ値やC値だけを追ったところで根本解決にならない。 それは一錠の実邸をみればよくわかる。 建売となんら変わらない快適性。 バカが作るものはバカだけにウケる。 それが一条やスエーデンホームの家だ。 |
669:
匿名さん
[2013-03-10 12:26:55]
断熱材が厚いから暖かいのか気密性がいいから暖かいのか、そこんところはっきりさせる必要がある。
「両方だ」と言いたくなるのはわかるが、厳密にはどちらかがボトルネックになってるはずだよな。 断熱材がこれだけしか入ってないからC値をそれ以上にしても無意味とか、そういう相関が知りたい。 |
670:
匿名さん
[2013-03-10 12:31:10]
>厳密にはどちらかがボトルネックになってるはずだよな。
ボトルネックにはならんと思うぞ。ボトルネックの意味知ってて書いてんのか?www |
671:
匿名さん
[2013-03-10 12:33:57]
|
672:
匿名さん
[2013-03-10 12:55:45]
一条**は空気の移動で熱が移動すると思ってるんだろ?
(^∇^) バカ一条工務店社員一同 |
673:
匿名さん
[2013-03-10 13:15:21]
…誰?
コテハンでもないのに「俺」とか言われても、何のこっちゃ分からんよ? |
674:
匿名
[2013-03-10 15:38:34]
祝!よっしゃんアク禁解除!!
|
675:
匿名さん
[2013-03-10 16:10:22]
ん~。このサイトはアク禁(アクセスそもものまできんし)になるのかね?
ハハハハ~ |
676:
匿名
[2013-03-10 16:32:57]
おし!釣れたー !!
|
677:
匿名
[2013-03-10 16:32:58]
アクセスそもものは禁止できないかも。毎日毎日アクセスして書き込みできないかなぁってやってたの?
|
678:
匿名さん
[2013-03-10 17:09:45]
↑それを知ってるのは経験者のみ(((o(*゚▽゚*)o)))
さすが一条施主。アフォ丸出し!!! |
679:
匿名
[2013-03-10 17:28:54]
一条施主をたたいても意味ないんじゃ?
|
680:
匿名さん
[2013-03-10 17:50:59]
意味なくC値Q値に執着するのは今の世の中一条施主くらいだろ?ヽ(*´∀`)ノ
省エネ基準から外された数値にいつまでも呪縛される**会社ヽ(*´∀`)ノ 技術のない会社は安さだけで勝負だからいつまでたっても進歩がないよね |