知り合いが最近一条工務店で新築をしたようでしきりに気密性能が良いから暖かいと自慢してきます。
ちなみに我が家は三井ホームです。
あまりにうるさいので一度どれだけ保温性能が違うか比較してみようということで朝7時まですべての居室を26度にし、そこから空調をOFFし、翌朝7時に居室で一番室温が低くなった値を比較してみるというものです。
我が家は三井ホームで49坪。C=0.9 最低室温:20度
友人の一条は33坪。C=0.8 最低室温:15度
という結果になりました。
やはりツーバイの方が構造上の実力が高く在来は何をやっても結局寒いということが判明しました。
この事実にケチをつけたい人がいればご意見賜りたく
[スレ作成日時]2013-02-12 22:35:40
C値は結局なんのあてにもならない
551:
匿名さん
[2013-02-23 17:56:26]
|
552:
匿名さん
[2013-02-23 17:56:50]
>548
通気層の役目は湿気の逃がしだけではないですから当然設けるべきです。 雨漏りに対しても非常に防ぐ効果が有ります。 地震などで気密性が劣化しますと夏は除湿、冬は加湿の効率が悪化します。 地震でも性能が劣化しないように2重の気密施工が良いです。 |
553:
匿名さん
[2013-02-23 18:07:34]
>551
結露は水ですから問題ないです。 結露の水により、カビが繁殖するのが怖いのです。 見える場所なら普通の方は対応しますので問題は少ないです。 見えないと構造材を腐らすことになったり、カビ臭い家になってしまいます。 窓の結露も24時間結露する場合は周りにもカビが発生します。 厚いカ-テンを閉じた夜だけ少し結露が出てカ-テンを開けた昼間は乾くサッシを選択するべきです。 |
554:
匿名さん
[2013-02-23 18:21:24]
サッシ部が結露して、木部が結露水で湿潤した場合のカビが生えない対処方法は如何に?
|
555:
匿名さん
[2013-02-23 18:55:13]
毎日必ず乾かす。
カビは表面湿度80%以上で繁殖するそうです、結露しなくて発生します。 現実は無理ですが、逆に常に水浸しにして酸素がなければカビは繁殖しないようです。 現実的な対応ではないですが常に風を送り表面湿度下げれば良いです。 カビの栄養を絶つ、掃除以外ないですね、拭くほうが楽ですね。 奥の手は確実ですが実行を嫌う方が殆どでしょう。 サッシの外気側に発泡系の断熱材20mm厚み以上を貼る。 マイナス10℃でも障子戸を閉めても樹脂サッシですと結露しません。 欠点は窓の開閉はできません、見た目が悪いです。 |
556:
匿名さん
[2013-02-27 11:34:24]
温水式床暖房もカビの原因になりますか?
床が腐りやすいので無垢材は使用しないほうがいいといわれますが・・・ |
557:
匿名さん
[2013-02-27 13:33:02]
555
奥の手は冷暖房一切しないで暮らすことだよ。 温度差なければ結露しようがないよ^^ |
558:
匿名さん
[2013-02-27 13:40:38]
残念ながら、自分から熱も湿気も出ます、外で暮らして下さい。
|
559:
匿名さん
[2013-02-27 15:43:44]
自分からでる熱や湿気だけで結露する家って・・・
|
560:
匿名さん
[2013-02-27 16:31:32]
子供の頃にやらなかったですか?
冷たいガラスに息を吹きかければ結露しますよ。 |
|
561:
匿名さん
[2013-02-27 19:57:10]
560
文章よく読むか日本語勉強OK? |
562:
これ最強
[2013-02-27 20:08:00]
加湿器設置+暖房切+窓全開。
|
563:
匿名さん
[2013-02-27 21:05:48]
>555
>奥の手は確実ですが実行を嫌う方が殆どでしょう。 >サッシの外気側に発泡系の断熱材20mm厚み以上を貼る。 >マイナス10℃でも障子戸を閉めても樹脂サッシですと結露しません。 >欠点は窓の開閉はできません、見た目が悪いです。 このスレはもともと、一条の派生スレだが、 見た目が悪くても、性能を追求するのが一条施主の思いだと考えると それで解決なんじゃないのかな(笑) |
565:
匿名さん
[2013-02-28 18:54:44]
社員もな。
|
566:
匿名さん
[2013-02-28 19:34:20]
それなのに売れてるんだから商品がいいんだろうな。
|
567:
匿名
[2013-02-28 20:22:09]
|
568:
匿名さん
[2013-02-28 20:38:54]
アホな社員が営業しても売れるんだからいい商品なんだろ。
施主もアホならマイナスにマイナスかけたら+だろ(笑) |
569:
匿名
[2013-02-28 20:59:23]
>>568
さすがにつまらなすぎる。疲れてない?大丈夫? |
570:
匿名さん
[2013-02-28 21:11:42]
カタログスペックはすばらしいとしても、
性能は他社との差を体感できるわけでなく、 結露も激しいし、 デザインは妥協の塊 メンテ対応も良くない。 最悪だと思います。 |
571:
匿名さん
[2013-02-28 21:30:14]
メンテ対応ってどうやって比べたの?
|
572:
匿名
[2013-03-01 10:37:14]
ハニカムシェードと床暖房を抜いて比較してみたら?
他社と同じ条件に揃えて比較している人なんて皆無でしょ。 |
573:
匿名
[2013-03-01 12:25:11]
|
574:
入居済み住民さん
[2013-03-01 12:54:23]
>572
標準なのになぜ抜くの? |
578:
匿名
[2013-03-01 17:45:49]
標準なのは一部のシリーズだけ。
嘘はいかんよ。 |
580:
匿名さん
[2013-03-01 18:14:11]
「一条 結露」で検索した結果、ハニカムシェードを全て下さなければ結露しないと言うのが大半と分かりました。
ありがとうございました! |
581:
匿名
[2013-03-01 18:26:10]
確かに不満というには遠く及ばないことがわかりますね。新しい擁護方法ですね。頭いいなぁ。
|
582:
匿名さん
[2013-03-01 18:27:42]
断熱性があって透湿するハニカムやカーテンで窓を覆ったら、ガラスの表明温度が下がるので結露はあたりまえ。
一条のハニカムはそれだけ断熱性が高いってことですね。 |
583:
匿名さん
[2013-03-01 18:54:14]
そりゃあ施主に不満はないのかもしれんが、施主になるのにこれほど覚悟がいるHMも他に例を見ない。
|
584:
匿名
[2013-03-01 19:05:20]
苦しいですねぇ
|
585:
匿名さん
[2013-03-01 19:11:33]
でもあれだけ高価なハニカムや断熱材が破格の値段で採用できるのは羨ましい。
その分内装がイマイチだからいってこいって感じかな? |
586:
匿名さん
[2013-03-01 21:52:33]
一条の窓は、内外温度差25℃で結露している実態が見られるな。
内外温度差50度℃でも、結露しない窓が、我が国で存在している現実があるから、フィリピン製は断熱性の50%しかないってことだな。 |
587:
匿名
[2013-03-01 21:55:28]
え?本当に50%なのですか?
|
588:
匿名さん
[2013-03-01 22:04:44]
>587
そんなの知らなかったの? |
589:
匿名さん
[2013-03-01 22:05:50]
だから、ブログで結露が問題になっているってことでしょうか?
|
590:
匿名
[2013-03-01 22:06:34]
いや、その計算であってるの?
|
591:
匿名さん
[2013-03-01 22:10:41]
高高住宅ランクのベスト3
■第1位 Q値0.5 スーパーQテクノロジー FP http://www.fpcorp.co.jp/super_q/ ■第2位 Q値0.61 J-パッシブハウス 西方設計 http://www.nisikata.co.jp/n2002/garallyf1.html ■第3位 Q値0.75 パッシブ仕様 石田ホーム http://ishidahome.co.jp/technology/insulation.html |
592:
匿名さん
[2013-03-01 22:15:15]
石田ホームは、外断熱がなくても、24Kガラスウール断熱材による充填断熱のみで、Q値が一条より低くなっているのですね。
これは、窓サッシの性能が良いからですね。 これだと、窓の結露も絶対ないでしょうね。 |
593:
匿名
[2013-03-01 22:19:09]
別に問題になってないのが発覚してから随分苦しい展開ですね。
|
594:
匿名
[2013-03-01 22:27:47]
この流れだと次はいつものリクシル野郎の登場か?ワンパターンだね。飽きたよ。
|
595:
匿名さん
[2013-03-01 22:34:21]
結局、一条の最大の欠点は窓断熱の脆弱性ってことですよ
|
596:
匿名さん
[2013-03-01 22:41:37]
>592
Q値は家の総和の断熱性を延床面積で除した平均値だから、局所的な窓の断熱不足は不明になってしまう指標です。 これは、ちょっと建築主側に知恵がないと、やむを得ないことと思いますよ。 一条のように、充填断熱と外断熱で壁の断熱を上げて、Q値を稼ぐことも可能になります。 窓が結露する偽りのQ値1.0以下の住宅は、気を付けてお買いものした方が良いってことでしょう。 |
597:
匿名さん
[2013-03-01 23:07:19]
業者の意見はいいってば!
|
598:
匿名さん
[2013-03-01 23:13:01]
なんでもいいけどその結露しない窓が標準なHMはどこ??
|
599:
匿名さん
[2013-03-01 23:14:08]
|
600:
匿名さん
[2013-03-01 23:30:21]
プラスエナジーハウスってどうでしょう。
http://plus-energy-house.jp/ デザインも素敵ですね。 http://www.livingscandinavia.com/gallery/index.html |
窓拭きすればいいってことでしょうか。