契約者、住民板です。
住民さんの皆さん、意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2013-02-12 16:04:22
現在の物件
ベルジェンド片瀬海岸一丁目
ベルジェンド片瀬海岸一丁目 [第一期]
![ベルジェンド片瀬海岸一丁目](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-2866番25,32,51(地番)
- 交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩6分
- 総戸数: 18戸
ベルジェンド片瀬海岸一丁目【契約者・住民専用】
107:
匿名さん
[2013-03-18 11:41:36]
|
108:
匿名さん
[2013-03-18 13:33:36]
夏だとこんなお祭りがあるみたいです!
7月8日(日) 江の島天王祭「神輿海上渡御」 8月23日(木)~27日(月) 諏訪神社例大祭 |
109:
匿名さん
[2013-03-18 14:01:36]
神輿海上渡御と言いますと、白フンドシと白足袋だけでみこしを担ぐやつですかな?
|
110:
匿名さん
[2013-03-18 15:26:39]
|
112:
匿名さん
[2013-03-18 17:28:59]
この辺ってホント、イタリアンが多いですよね。私のオススメはクラリタ。
オススメメニュー ・蝦夷鹿とトレヴィスのキタッラ ・ほうぼうのオーブン焼き香草オイル地野菜のソテー添え ・黒トリュフのジェラートを添えたクラッシックなチョコレートケーキ とっても雰囲気のいいお店ですが、料理が出てくるペースは超スローで、1.5時間かかったので、時間には余裕を持っていかないとダメ><。 |
113:
匿名さん
[2013-03-18 17:39:47]
>111さん
そうなんですか!? |
114:
契約済みさん
[2013-03-19 07:55:15]
買っちゃいました!
|
115:
匿名さん
[2013-03-19 10:36:58]
|
116:
匿名さん
[2013-03-19 10:39:30]
|
117:
匿名さん
[2013-03-19 11:03:32]
>私のオススメはクラリタ。
あそこはBGMは軽快なボサノバが流れ、湘南らしい爽やかですし、 料理・内装・ロケーションが醸し出す雰囲気で、サービスなどはなかなか良いですね。 |
|
118:
匿名さん
[2013-03-19 11:13:20]
最近書き込み増えてうれしいです^^
|
119:
匿名さん
[2013-03-19 12:59:38]
リーズナブルなイタリアンといえば場所は少し離れてますがトラットリア。
特にランチがお得。「本日のランチセット」。 ・フォカッチャ ・本日の前菜盛り合せまたは三浦野菜のバーニャカウダ ・本日のパスタ ・ドルチェ ・エスプレッソ この内容で1,200!ボリュームもあってコスパが良すぎます。 ちなみに駐車場はすぐ隣にコインパーキングがありました。 |
120:
匿名さん
[2013-03-19 14:32:11]
海開きってもうすぐ?
親戚の子供が海に遊びに来る予定なんだけど、いつぐらいから海水浴できるんだろうか? |
121:
匿名さん
[2013-03-19 16:08:47]
>>120さん
海開きはさすがにもう少し先じゃないですか?(笑) |
122:
匿名さん
[2013-03-19 16:15:56]
片瀬東浜海水浴場、片瀬西浜海水浴場ともに7月1日(日)~8月31日(金)らしいですよ!
|
123:
匿名さん
[2013-03-19 16:23:25]
これから部屋のインテリアをコーディネートするのが楽しみです♪
色々迷うけど、やっぱりリゾートテイストのインテリアがいいかな~ みなさんはどんなテイストのお部屋にしてますか? |
124:
匿名さん
[2013-03-19 18:05:54]
ベランダにハンモック置ける???
|
127:
匿名さん
[2013-03-21 11:08:20]
最近は特に外の空気が汚染されてるようだし、洗濯物なんかも気を遣いますよね。
|
128:
匿名さん
[2013-03-21 12:56:19]
最近の天候は・・・暖かいのか寒いのか、よく分からなく困ります><
|
129:
匿名さん
[2013-03-21 13:37:02]
>これから部屋のインテリアをコーディネートするのが楽しみです♪
私は黒を基調とした落ち着いたカンジにしてますが・・・ リゾートテイストとなると・・・もっと遊びのあるデザインのほうが合ってますよね。 |
130:
匿名さん
[2013-03-21 13:55:24]
>私は黒を基調とした落ち着いたカンジにしてますが・・・
うちは逆に白を基調に爽やかな感じにしています。 インテリアを考えるのって楽しいですよね! |
131:
匿名さん
[2013-03-21 14:35:06]
>ベランダにハンモック置ける???
ハンモックですか・・・あまり長時間いなければいいかもしれませんね。 (リゾートの雰囲気として) |
132:
匿名さん
[2013-03-21 14:41:54]
今年の夏はベランダで日焼けするぞ!!
|
134:
匿名さん
[2013-03-21 17:22:21]
>リーズナブルなイタリアンといえば場所は少し離れてますがトラットリア。
19日にいったら休みだった・・・orz 私のオススメは「和牛のラグーソース生パスタ」 きしめんのような太めで歯ごたえしっかりしていて、生パスタにチーズたっぷりのビーフ、椎茸の濃厚ソースが絡んでいてメリハリがあってパンチのある一品でした。 |
135:
匿名さん
[2013-03-21 18:07:01]
片瀬東浜海水浴場、波際の向うには白い帆を張るヨットが浮かぶ。砂遊びしている親子連れ。砂浜石ベンチで読書に耽っている若者。3月早春はのどかな海浜ですね~。
|
136:
匿名さん
[2013-03-21 19:04:39]
トラットリアはCPはいいですよね。
ピッツァがないのは、少し寂しさがありますがとても誠実な店だと思います。 |
137:
匿名さん
[2013-03-21 19:34:11]
ここって駐車場あります?
あるとしてまだ空いてますかね? もしくは付近に空いてる駐車場があればと思っていますが、できれば屋根つきのところがいいです。 (やはり潮風が気になるので・・・) |
140:
匿名さん
[2013-03-22 11:02:45]
片瀬江ノ島は、江ノ島が綺麗に見えるので、景色はキレイですね。
函館や、神戸、福岡のようなたくさんの光を上から見下ろすような形ではありませんが、小さな島の明かりがよくわかり、幻想的です。たまに見ると、なにかいつもと違う感情が湧きあがってくる。 |
141:
匿名さん
[2013-03-22 11:25:20]
元周辺住民の方の情報転載
参考までに! ◎メリット 手ぶらで水着を着たまま海に行ける。 海産物が美味しい。(特にしらす。あんな大きめなしらすは都心では食べれません。かなり大きなパックに入れてくれて1000円ほど。) 景色が綺麗なので、散歩しがいがある。この辺りから見る富士山は最高!特に冬の夕方! 江の島のほうに住んでいると言うと、「おぉ~。」と言われる。(未だに実家はこの辺りだと言うと「すごい、いいな~。」とうらやましがられる) ロケが多いので、有名人に会える。 ここは藤沢なのでまだいいかな・・と思います。 鎌倉市に差し掛かる場所に住むと交通機関が江ノ電しかないので、土日は江ノ電に乗ることが一苦労・・。半端なく混むので。バスも1時間遅れなんて当たり前ですし。 ここだと小田急が使えますからね。 ×デメリット 自転車が錆びやすい。必ず、シートをかぶせ、定期的にさび止めなどを使う。これは必須!! 台風の翌日は窓に塩がびっちりついている。 物価が高い。 髪の毛が焼けやすい。(人によってはメリットになる。茶色に染める必要がないので。まぁ・・焼けると言ってもナチュラルブラウン程度です。) 夏になると親せきが来たがる。 |
142:
匿名さん
[2013-03-22 12:05:22]
江ノ島で有名なパンケーキのお店「エッグスンシングス」
先週、14時30分頃並び始めて、店内席へ案内されるまで・・・50分ほど度並びました。 テラス席ならすぐに入れましたが、この日は寒くて風が強かったので・・・ちょっと無理かなと思い、頑張って並びましたが、 定番の ・ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツ(パンケーキ) ・エッグスベネディクト の2つを注文。 大量のホイップクリームが・・・倒れそうでした・・。 しかしまー行列がすごかったです。 |
143:
匿名さん
[2013-03-22 12:17:00]
今度行ってみようかな~><
|
145:
匿名さん
[2013-03-22 14:12:46]
>エッグスンシングス
あのお店ですか、たしか火付け役のお店は、ハワイに本店があるお店で、そこからパンケーキのお店がたくさん出店したそうです。 ハワイの味付けということで、かなり甘くなっていますよね。甘いスイーツが大好きという人にはたまらないでしょうが・・・甘党ではない私には少々厳しいかな。 |
146:
匿名さん
[2013-03-22 15:50:18]
片瀬江ノ島は、藤沢市のなかでは高齢化が進んでいる地域だそうで。
住みやすい街として有名なのに、ちょっと意外。 きれいな景色は、心が落ち着いて、日ごろの疲れを飛ばしてくれる効果があるからお年寄りが住みやすく人気なのかな? |
147:
匿名さん
[2013-03-22 17:40:36]
駐車場の件、付近に屋根つき(潮風が防げればいいんですが)のところあります?
住人の方、もしくは付近にお住まいの方々はどうされてるんでしょうか? この付近(藤沢~鎌倉)のマンションを検討中なのですが、何に重点を置くかで選択肢が変わってきて迷い中です・・・ |
148:
匿名さん
[2013-03-22 17:56:17]
片瀬江ノ島の水族館(新江の島水族館)につい先日いってきました!
ペンギン、ゴマフアザラシ、よちよち歩きで癒された(*'-'*) |
149:
匿名さん
[2013-03-22 18:56:35]
今更ですが片瀬江ノ島駅の駅舎っておもしろい形をしてますね。
全体的に赤を基調として、独特の雰囲気のある駅舎・・・まるで城みたい。 |
150:
匿名さん
[2013-03-25 14:23:27]
江ノ電から江ノ島に抜ける小道には何軒か食堂がありますよね。
当然の事ながら魚を食べさせるお店が多いのですが・・・とりあえず一通り行ってみっか、と表でオバサンが客引きしている「銀鍋」という店に入りました。 カウンターが5,6席とテーブルに20人くらい座れるでしょうか。ちょっと暗い雰囲気が好きになれませんでした・・・。 |
151:
匿名さん
[2013-03-25 15:35:04]
私も先週末、新江の島水族館行きました~~~
かわいかったな~~(*^^*) |
152:
匿名さん
[2013-03-25 16:35:34]
>表でオバサンが客引きしている「銀鍋」という店に入りました。
あそこですか。私は生しらす丼食べたけど、生しらすは特にうまくもなくまずくもなく。味噌汁漬け物は及第点にも及ばず。 正直、これで「1500円?」と疑問に思った印象でした。 |
153:
匿名さん
[2013-03-25 17:03:49]
個性のあるおばちゃんですよね。
結構強引に「○○が美味しいよ!」ってススメてくるし。 |
154:
匿名さん
[2013-03-25 19:12:38]
銀鍋は値段は高いけど煮物やらなんやらたくさん付いてきて、ご飯や味噌汁がおかわりできるから、
お腹いっぱい召し上がりたい男性には良いのかもしれませんね。 |
155:
匿名さん
[2013-03-25 19:27:33]
今日はまた寒くなってきたね。
今年はスクールでも通ってマリンスポーツ始めようかな。 |
156:
匿名さん
[2013-03-26 10:14:35]
>今年はスクールでも通ってマリンスポーツ始めようかな。
スリーイーウインドサーフィンスクールってのが駅近くにありますよ。 |
157:
匿名さん
[2013-03-26 11:03:58]
この辺でうまいラーメン屋さんありますか?ラーメンマニアなので情報交換したいです。私がよくいく店は、
江ノ電江ノ島駅と小田急片瀬江ノ島駅の中間地点、洲鼻通りの中程にある『らーめん 晴れる屋』。 この辺りには、残念ながらまともなラーメン屋は皆無のため、、、、 この辺では貴重なお店。店主は無愛想というか何というか、あまり感じが良くないが、、、、(単に人見知りなのかもしれない) お店は夫婦で切り盛りしているが、ホールを担当する奥さんも愛想はない、、、 ですが、肝心のラーメンは旨い。スープは豚骨と鶏ガラのダブルスープ。麺はやや縮れた中太麺、具はチャーシュー、ほうれん草、大きめの海苔二枚、刻んだ長ねぎ。ようは家系ラーメンだが、クセがなく、バランスの取れたラーメンはなかなかの高レベルです。(そしてBGM は常にサザンオールスターズ) |
158:
匿名さん
[2013-03-26 12:20:18]
この辺でオシャレなバーとかありますか?
|
159:
匿名さん
[2013-03-26 14:23:25]
気温が定まらない時期だな・・・。早く暖かくなってほしい。
|
160:
匿名さん
[2013-03-26 15:35:57]
【ベルジェンドシリーズ】ベルジェンド片瀬海岸一丁目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311311/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/311311 上の掲示板は重複で閉鎖されてたけど、検討中の質問などはここでいいですか? |
161:
匿名さん
[2013-03-26 18:51:47]
>160さん
初めまして。 検討スレの方に「ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト」というスレもありますが、検討中ということでしたら、ここでもそっちでも大丈夫じゃないですか? 色んな方の色んな意見を聞いてよく吟味しないと、安い買い物ではないですからね! |
162:
匿名さん
[2013-03-26 18:58:01]
>この辺でオシャレなバーとかありますか?
江の島ボウル内にできたCIZA BAR。とか まあまあオシャレです。 |
163:
匿名さん
[2013-03-26 19:29:23]
>晴れる屋
横浜ウォーカーで名前見たことありますけど、行ったことありませんでした。そんなに旨いなら今度行ってみよう。 お値段はどれくらいですか? |
164:
匿名さん
[2013-03-27 10:48:53]
>お値段はどれくらいですか?
ラーメン1杯800円ですよ。 (もちろん色々なトッピングをすると値段があがりますが) |
165:
匿名さん
[2013-03-27 14:08:35]
気温がぐっと下がって、お花見にちょっと厳しいカンジ。
今年の桜はどらくらい保ってくれるのでしょうね。 |
166:
匿名さん
[2013-03-27 15:38:44]
夏に向けて海辺のマンション検討中です^^
記念かきこ~~~ |
167:
匿名さん
[2013-03-27 15:47:54]
急に歯が痛くなって江ノ島歯科クリニックにいきました。
(小田急片瀬江ノ島駅から徒歩1分の歯科医院)結構丁寧に治療してもらえてよかったです。 |
168:
匿名さん
[2013-03-27 16:40:22]
カフェラテがめちゃくちゃ美味しいお店を発見!プライム
昨日初めて来店してカフェラテ・ティーラテを頂きましたが、専用の器具を使用しているので本格的な味を楽しめました。 最近ティーエスプレッソも始めて、その味を飲む為のわざわざ訪れる人もいるとか。 店内は広くとても開放感があり、海を眺めながらゆっくりとした時間を過ごしたいカップルなどには特におすすめです(゚▽゚*)♪ 店内には木製の椅子(ゆらゆら揺れる)や、ヨットハーバー付近のお店なので、関連する雑誌もあります。 海の香り、潮の香りやここち良い風に当たりながら時間を過ごすのもまたいいですよ。 |
169:
匿名さん
[2013-03-27 17:55:34]
湘南堂のパムってたまに無性に食べたなる。
|
170:
匿名さん
[2013-03-28 11:30:31]
>168
そこっていくらぐらいですか? |
171:
匿名さん
[2013-03-28 12:33:20]
カフェ系ドリンクは大体500円くらいでした。
ストロベリーラテが気になったので今度挑戦してみます( ̄▽ ̄)ノ |
172:
匿名さん
[2013-03-28 16:08:59]
湘南堂は古びた雰囲気がいい味出してる。
ベーコンマヨネーズ。 焼きそばパン。 チーズワッフル。 どれも美味しい~わたしの大好きな昔のパンの味。 甘味のあるパン生地。食パンは買ったことないけど気になってるんですよね~。 |
173:
匿名さん
[2013-03-28 16:25:38]
ここ見てるとおなかへる><
|
174:
匿名さん
[2013-03-29 11:09:55]
>173
ベルジェンド片瀬海岸一丁目 口コミ掲示板・評判っていうよりグルメの掲示板になってますね>< |
175:
匿名さん
[2013-03-29 11:47:34]
海岸線を走る道路が混雑していると それを避けて通る道にある可愛らしいジェラート屋さん「SE1」
お店の前に小さなベンチがあって、いつもそちらでジェラートを食べている方が多くみうけられとても気になっていました。 たまたまベンチが空いていたので、立ち寄ってみました。 ジェラートはショーケースの中にだいたい8種類くらいで、ジェラートの他、飲み物やパニーニもありました。 折角なのでダブルを注文。山のミルクジェラートうまし!また 立ち寄りたいと思います^^ |
176:
匿名さん
[2013-03-29 12:56:18]
ほー。ベルジェンド片瀬海岸一丁目の近くにあるんですか?ちなみに一番人気はなんですか?
|
177:
匿名さん
[2013-03-29 13:36:57]
ずっとどなたか知りませんが、グルメレポートは他でやってくれないかな。
マンション口コミ・評判に関係ないじゃん。 本当の住人なら、マンション自体本質の話を聞かせてください。 |
178:
匿名さん
[2013-03-29 14:01:18]
>176さん
場所は少し離れています。江ノ島駅から歩いてすぐ。江ノ電最中の並びです。 一番人気は「山のミルク」、山のミルクは島根の牧場から取り寄せたミルクで作っていらっしゃるようでして、 それが一番人気とのことです。コクがありますが、さっぱりとしていて後を引く美味しさです♪ |
179:
匿名さん
[2013-03-29 17:08:54]
あらステキ、でもお高いんでしょ?(笑)
|
180:
匿名さん
[2013-03-29 17:21:48]
シングルが350円、ダブルが500円ですよ。
結構並んでいますが、まだ寒さが残る季節でも 沢山の方がお店の前で食べたくなる気持ちが良く分かる美味しいジェラートでした。 暖かくなってきたからもっと沢山集まりそうですが、また 立ち寄りたいと思います^^ |
181:
匿名さん
[2013-03-29 18:08:05]
ほーほー。それほど評判がいいお店なら是非今度いってみたいと思います。
|
183:
匿名さん
[2013-04-01 13:32:29]
レンジフードについてる板ですが、お手入れはどうしてます?
|
184:
匿名さん
[2013-04-01 16:02:26]
その辺はホーロー製の整流板を使用していますのでわりとお手入れは簡単ですよ。
(普通に拭き取るだけ) ついでにホーローとは・・・ 【ホーロー】 鋼・鋳鉄・アルミなどの金属の下地にガラス質の釉薬を塗り、高温で焼き付け融着させたもの。 金属の強さとガラスの耐食性を合わせもち、耐久性・耐酸性・耐磨耗性・保温性・耐食性・耐熱性などに優れ、美しい色合いと光沢をもつ。 浴槽・洗面器・調理器具・食器などに使用される。 です。 |
185:
匿名さん
[2013-04-01 19:31:10]
あっホーローの説明までどうも(笑)
|
186:
匿名さん
[2013-04-02 11:11:18]
三面鏡に収納があることに最近気が付いた。。。
|
187:
匿名さん
[2013-04-02 11:31:55]
ベルジェンド片瀬海岸一丁目 契約者専用掲示板にお邪魔します。ここのシャワーの水圧はどうですか?調子いい?
|
188:
匿名さん
[2013-04-02 12:53:56]
店構えや、お店の入口にあるメニュー表などから、観光客向けの、しらすをメインにした定食を出している店だろうと思っていて何度も前を通り過ぎながらも、入る事はなかった
「風流亭」。 たまたま食事をする機会があり、入ってみてビックリ!味は美味しいし、見た目もすごく綺麗です!季節感のある食材、そして綺麗な盛りつけに料理が運ばれてきた時に思わず、、「すご~い!」と感動してしまいました。 |
189:
匿名さん
[2013-04-02 14:41:39]
あとで知ったんですが風流亭は、元が地元では有名な日本料理「松川」だったんですね。
だからかーと納得する味、技、美しさ。接客している方も、少し年齢層が高い方が多いですが、ベテラン!という感じ。 とても親しみやすく、話しもしてくれたり、安心して食事ができます。日本料理を気軽に楽しみたい方には、オススメするお店です。 |
190:
匿名さん
[2013-04-02 16:04:42]
|
191:
匿名さん
[2013-04-02 18:05:48]
中村屋羊羹店の「くりぃむとうふ」
何だろう?と思い、店頭の看板を見てみると、、、「練乳と生クリーム」で作ったおとうふだとか。 気になりすぎて思わず入店しちゃいました! |
192:
匿名さん
[2013-04-02 18:52:36]
>190さん
ええ。収納下手なので今後活用します! |
193:
匿名さん
[2013-04-03 11:32:18]
200円の注文にも関わらず、暖か~いお茶を出してくださった中村屋羊羹店。狭い店内に断崖絶壁の窓の景色だけれど、、、
なんだか心があたたまります♪で、問題のくりぃむとうふは確かに甘い!確かに豆乳!だけど絶妙なバランスで美味♪ |
194:
匿名さん
[2013-04-03 11:47:13]
今日みたいにちょっと雨風が強いと、海沿いは大変ですね・・・
暴風雨みたいになりますね~。 |
195:
匿名さん
[2013-04-03 12:18:47]
さっきHPみたけどスライド式のシャワー便利そうだね。どこのメーカー品なの?
|
196:
匿名さん
[2013-04-03 13:54:18]
最近、雨が続くね~。風も強いし。土日洗濯したけど、天気悪そうな予感。
|
197:
匿名さん
[2013-04-03 14:54:37]
人感センサーライトは玄関だけ?
つい最近友人の家にお邪魔したらセンサーライト率が異様に高かくてビックリした。 あとLEDライトなのかなここ? |
198:
匿名さん
[2013-04-04 11:02:44]
片瀬江ノ島駅から「ロンカフェ」
江ノ島の麓で回転寿司を食べた後、今度は江ノ島山頂のサムエル・コッキング苑内にある、フレンチトースト専門店ロンカフェで、デザートを食べました。 プレーンタイプのフレンチトースト ドリンクセット 1050円。フレンチトーストはなかなか美味しいのですが、とにかく景色が最高です。 |
199:
匿名さん
[2013-04-04 13:15:00]
今日は昨日とは違っていい天気。
これぐらい晴天だと海近の町だけに気持ちいいね。 |
200:
匿名さん
[2013-04-04 16:14:45]
やっぱり照明がダウンライトだと天井が高く感じて開放感が増すね。
|
201:
匿名さん
[2013-04-04 18:49:45]
ん?どこのこと言ってるの?
|
202:
匿名さん
[2013-04-05 10:51:16]
>片瀬江ノ島駅から「ロンカフェ」
カフェっていうぐらいだから「珈琲」はどうなんですか? |
203:
匿名さん
[2013-04-05 12:28:47]
コーヒーに関しては私的にあまり好まないタイプの味でした。
もっと美味しいのを出してくれたらもっといいお店だと感じましたね。 (「バリコーヒー」豆をバリまで買いつけにいっているそうです。) |
204:
検討中さん
[2013-04-05 14:24:23]
この辺の海って、地震とかあっても津波被害とか大丈夫な地域?
震源地や地震の規模によりけりなのかな? |
205:
匿名さん
[2013-04-05 15:40:37]
ダメでしょ。
その昔、鎌倉の大仏が流されたくらいですから。 |
206:
匿名さん
[2013-04-05 17:18:09]
明日は天気悪いんだろーな。。。
洗濯物家干ししたくない。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
というか、この辺は夏になると毎日お祭りみたいに賑わいますね(笑)