契約者、住民板です。
住民さんの皆さん、意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2013-02-12 16:04:22
現在の物件
ベルジェンド片瀬海岸一丁目
ベルジェンド片瀬海岸一丁目 [第一期]
![ベルジェンド片瀬海岸一丁目](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-2866番25,32,51(地番)
- 交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩6分
- 総戸数: 18戸
ベルジェンド片瀬海岸一丁目【契約者・住民専用】
130:
匿名さん
[2013-03-21 13:55:24]
|
131:
匿名さん
[2013-03-21 14:35:06]
>ベランダにハンモック置ける???
ハンモックですか・・・あまり長時間いなければいいかもしれませんね。 (リゾートの雰囲気として) |
132:
匿名さん
[2013-03-21 14:41:54]
今年の夏はベランダで日焼けするぞ!!
|
134:
匿名さん
[2013-03-21 17:22:21]
>リーズナブルなイタリアンといえば場所は少し離れてますがトラットリア。
19日にいったら休みだった・・・orz 私のオススメは「和牛のラグーソース生パスタ」 きしめんのような太めで歯ごたえしっかりしていて、生パスタにチーズたっぷりのビーフ、椎茸の濃厚ソースが絡んでいてメリハリがあってパンチのある一品でした。 |
135:
匿名さん
[2013-03-21 18:07:01]
片瀬東浜海水浴場、波際の向うには白い帆を張るヨットが浮かぶ。砂遊びしている親子連れ。砂浜石ベンチで読書に耽っている若者。3月早春はのどかな海浜ですね~。
|
136:
匿名さん
[2013-03-21 19:04:39]
トラットリアはCPはいいですよね。
ピッツァがないのは、少し寂しさがありますがとても誠実な店だと思います。 |
137:
匿名さん
[2013-03-21 19:34:11]
ここって駐車場あります?
あるとしてまだ空いてますかね? もしくは付近に空いてる駐車場があればと思っていますが、できれば屋根つきのところがいいです。 (やはり潮風が気になるので・・・) |
140:
匿名さん
[2013-03-22 11:02:45]
片瀬江ノ島は、江ノ島が綺麗に見えるので、景色はキレイですね。
函館や、神戸、福岡のようなたくさんの光を上から見下ろすような形ではありませんが、小さな島の明かりがよくわかり、幻想的です。たまに見ると、なにかいつもと違う感情が湧きあがってくる。 |
141:
匿名さん
[2013-03-22 11:25:20]
元周辺住民の方の情報転載
参考までに! ◎メリット 手ぶらで水着を着たまま海に行ける。 海産物が美味しい。(特にしらす。あんな大きめなしらすは都心では食べれません。かなり大きなパックに入れてくれて1000円ほど。) 景色が綺麗なので、散歩しがいがある。この辺りから見る富士山は最高!特に冬の夕方! 江の島のほうに住んでいると言うと、「おぉ~。」と言われる。(未だに実家はこの辺りだと言うと「すごい、いいな~。」とうらやましがられる) ロケが多いので、有名人に会える。 ここは藤沢なのでまだいいかな・・と思います。 鎌倉市に差し掛かる場所に住むと交通機関が江ノ電しかないので、土日は江ノ電に乗ることが一苦労・・。半端なく混むので。バスも1時間遅れなんて当たり前ですし。 ここだと小田急が使えますからね。 ×デメリット 自転車が錆びやすい。必ず、シートをかぶせ、定期的にさび止めなどを使う。これは必須!! 台風の翌日は窓に塩がびっちりついている。 物価が高い。 髪の毛が焼けやすい。(人によってはメリットになる。茶色に染める必要がないので。まぁ・・焼けると言ってもナチュラルブラウン程度です。) 夏になると親せきが来たがる。 |
142:
匿名さん
[2013-03-22 12:05:22]
江ノ島で有名なパンケーキのお店「エッグスンシングス」
先週、14時30分頃並び始めて、店内席へ案内されるまで・・・50分ほど度並びました。 テラス席ならすぐに入れましたが、この日は寒くて風が強かったので・・・ちょっと無理かなと思い、頑張って並びましたが、 定番の ・ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツ(パンケーキ) ・エッグスベネディクト の2つを注文。 大量のホイップクリームが・・・倒れそうでした・・。 しかしまー行列がすごかったです。 |
|
143:
匿名さん
[2013-03-22 12:17:00]
今度行ってみようかな~><
|
145:
匿名さん
[2013-03-22 14:12:46]
>エッグスンシングス
あのお店ですか、たしか火付け役のお店は、ハワイに本店があるお店で、そこからパンケーキのお店がたくさん出店したそうです。 ハワイの味付けということで、かなり甘くなっていますよね。甘いスイーツが大好きという人にはたまらないでしょうが・・・甘党ではない私には少々厳しいかな。 |
146:
匿名さん
[2013-03-22 15:50:18]
片瀬江ノ島は、藤沢市のなかでは高齢化が進んでいる地域だそうで。
住みやすい街として有名なのに、ちょっと意外。 きれいな景色は、心が落ち着いて、日ごろの疲れを飛ばしてくれる効果があるからお年寄りが住みやすく人気なのかな? |
147:
匿名さん
[2013-03-22 17:40:36]
駐車場の件、付近に屋根つき(潮風が防げればいいんですが)のところあります?
住人の方、もしくは付近にお住まいの方々はどうされてるんでしょうか? この付近(藤沢~鎌倉)のマンションを検討中なのですが、何に重点を置くかで選択肢が変わってきて迷い中です・・・ |
148:
匿名さん
[2013-03-22 17:56:17]
片瀬江ノ島の水族館(新江の島水族館)につい先日いってきました!
ペンギン、ゴマフアザラシ、よちよち歩きで癒された(*'-'*) |
149:
匿名さん
[2013-03-22 18:56:35]
今更ですが片瀬江ノ島駅の駅舎っておもしろい形をしてますね。
全体的に赤を基調として、独特の雰囲気のある駅舎・・・まるで城みたい。 |
150:
匿名さん
[2013-03-25 14:23:27]
江ノ電から江ノ島に抜ける小道には何軒か食堂がありますよね。
当然の事ながら魚を食べさせるお店が多いのですが・・・とりあえず一通り行ってみっか、と表でオバサンが客引きしている「銀鍋」という店に入りました。 カウンターが5,6席とテーブルに20人くらい座れるでしょうか。ちょっと暗い雰囲気が好きになれませんでした・・・。 |
151:
匿名さん
[2013-03-25 15:35:04]
私も先週末、新江の島水族館行きました~~~
かわいかったな~~(*^^*) |
152:
匿名さん
[2013-03-25 16:35:34]
>表でオバサンが客引きしている「銀鍋」という店に入りました。
あそこですか。私は生しらす丼食べたけど、生しらすは特にうまくもなくまずくもなく。味噌汁漬け物は及第点にも及ばず。 正直、これで「1500円?」と疑問に思った印象でした。 |
153:
匿名さん
[2013-03-25 17:03:49]
個性のあるおばちゃんですよね。
結構強引に「○○が美味しいよ!」ってススメてくるし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは逆に白を基調に爽やかな感じにしています。
インテリアを考えるのって楽しいですよね!