個人的には、SBIのフラット35で決定!と思ってたら、強力なキャンペーン登場。http://www.sumitomotrust.co.jp/
30年で2.58%、20年で2.53%、15年で2.35%(10月3日現在)。団体信用込みなんで、繰り上げ返済派にはフラットとどっちにするか迷うところ。
既存スレあるがスレタイが紛らわしいので新スレ立てました。
[スレ作成日時]2005-10-10 06:58:00
【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて
202:
匿名さん
[2005-10-27 00:30:00]
|
203:
匿名さん
[2005-10-27 09:23:00]
|
204:
匿名さん
[2005-10-27 10:36:00]
203
私もそう思います。 結論はもちろん重要なのだが、中間式が残ってないと検証のしようがないですからね。 書込み相手を100%信頼するなら、結論だけでもちろん良いですがね。 |
205:
匿名さん
[2005-10-27 10:46:00]
住信の11月の金利ってでましたか?
グッドはあがっているらしいが・・・ |
206:
匿名さん
[2005-10-27 10:50:00]
住信のはとても気になりますよね・・・
2.7以下で攻めてくる気がしますが・・・どうなんでしょ! |
207:
匿名さん
[2005-10-27 10:56:00]
攻めるでしょ。
住宅ローン一人勝ちのために。 年内、頑張れ、住信 |
208:
匿名さん
[2005-10-27 14:37:00]
支店に わざわざ 出向きましたが、プロの視点からのアドバイスも何もなく、なんだか気が抜けてしまいました。
いくつも銀行回ったけれど、対応は一番ひどかったです。交通費が無駄になりました。(TT) 金利安いけどなぁ・・・ どうしようかなぁ・・・ グチってすみません。 |
209:
匿名さん
[2005-10-27 14:39:00]
>208
私もそんな感じでしたよ。 ちょっと腹立たしかったですけど、 でも、自分たちに何が一番有利か考えると、金利が良いことなので 私は住信に決めようと思います。 30年固定がどこまであがるかって感じですけど・・・。 |
210:
匿名さん
[2005-10-27 18:51:00]
2年固定〜30年固定まですべて↑0.1%
想定の範囲内だけど・・・悔しいものは悔しい!! でも、他の都市銀も0.1%以上のUPなのでココの優位性は変わらず。 |
211:
匿名さん
[2005-10-27 19:18:00]
30年2.68ってことですよね?
くぅー、これ以上上がらないで・・・と強く願う3月実行の弱者より。 |
|
212:
匿名さん
[2005-10-27 20:24:00]
私も3月実行なんですよ。 もう気が気じゃないってのが本音です。
物件も契約済みだし、まな板の上の鯉になりたい気分なんですが、自分の知らないところで負債が増える可能性があるってのは嫌なものです。 なんとか住信さんに頑張ってもらって、3月時点で2.78!お願いします! |
213:
匿名さん
[2005-10-27 21:22:00]
>208
私も窓口まで行きましたが、 「親切ではあるが強く利点を説明してくれない」 という印象でした。 このスレで研究されているようなことをもっとPRしてもいいように思います。 (利用者にこれだけ手間かけて研究させるなんておかしくない?) それとも、今の金利だと、あんまり利用者が増えてもかえって困るのかなあ? (儲けが少なくて) |
214:
匿名さん
[2005-10-27 22:03:00]
>213 それとも、今の金利だと、あんまり利用者が増えてもかえって困るのかなあ?
んな〜こたぁない! と思いたいけど私もそんな対応された一人です。 担当者がたまたまだったと思ったらみんな同じなんですね。 他の銀行さんのほうが全然丁寧で感じよかったな。 旦那は怒ってもうあそこじゃ借りん!って言ってますけど金利安いし…説得中です。 |
215:
匿名さん
[2005-10-27 22:03:00]
|
216:
匿名さん
[2005-10-27 22:36:00]
>214ほか皆様
そうですか・・・私はデベ連携で借りたんですが、ほかの銀行より一番担当者の対応がよかったですよ。 三井住友なんてすっごい対応悪かったし(しかも仮審査の金額間違えやがった、おかげで審査NG) 他も丁寧じゃなかったなぁ。 店舗によるのかな。 それともこのローン騒動で急に客が増えててんぱってるのか(笑) |
217:
匿名さん
[2005-10-27 23:02:00]
|
218:
匿名さん
[2005-10-27 23:09:00]
>それともこのローン騒動で急に客が増えててんぱってるのか(笑)
確かに・・・「今込み合っているので事前審査に10日ぐらいかかります」と言われたし。 上の人たちは喜んでいても、対応に追われている現場の人たちは悲鳴上げているのかも。 住信て固定期間終了時でも繰り上げ返済手数料がかかるのですか? 銀行によっては無料のところもありますよね。 自由返済繰上げ手数料無料期間が終了したら、どんな風にしたってかかってしまうのでしょうか? |
219:
匿名さん
[2005-10-27 23:23:00]
>218
私の予想では、SBIと18年春にネット銀行を設立ということなので 自由返済手数料無料期間が終わる18年5月頃には 今のグッドローン(SBI)や、 ソニー銀行のようなシステムが整っていると思います。 っということは・・・ おそらく、18年5月に今の手数料無料が終了しても ネット経由であれば繰上げ無料か、格安手数料で可能となるでしょう。 |
220:
匿名さん
[2005-10-27 23:33:00]
突然すみません。
全額30年固定から、30年固定+2年固定のミックスにしようと思った場合、 いつの時点まで変えられるんですか? 本申込前? 金消契約前? また、その際にはまた審査が必要なんでしょうか? |
221:
匿名さん
[2005-10-27 23:37:00]
>220
いつでも変更できるのは変動金利を選択されている方ですね。 固定2年〜選択されている人は、その期間が経過するまで変更できません。 固定期間中にどうしても他のプラン(1本→2本なども含む)に変更する場合は、住友信託銀行以外の他の銀行に借り換えるしかありません。 |
いいんじゃないですか?見てて参考になるし。
>198の▲1.2は期間限定でしょ?