私がいるマンションでは、
管理規約に管理費等として自治会費徴収して、
管理費等から自治会費を支払う規定があります。
判例等でその扱いがダメなので、
その部分の管理規約を削除することになりました。
しかし、従来の自治会費と同額の「自治会協力金」という名目で管理費から支出することになりました。
問題の部分を削除しても、名目だけ異なって従来通り扱うことは
ダメだと思うんですけど・・・
[スレ作成日時]2013-02-11 13:05:10
従来の自治会費と同額の「自治会協力金」という名目で管理費から支出することはいいですか?
21:
匿名さん
[2013-02-12 23:36:48]
|
22:
匿名さん
[2013-02-13 07:12:43]
某デベが団体だけで構成される自治会をやってますね。
デベが分譲したマンションの管理組合と賃貸している デベだけで構成されているのに、デベが住戸の数を 全部たしあげて ○○戸の自治会と宣伝してましたが。 |
23:
匿名さん
[2013-02-13 07:53:31]
|
24:
匿名さん
[2013-02-13 09:52:10]
>管理組合費は管理費に該当しない自治会費に使えない。
自治会費名目ではなく、寄付金としてなら使えますか? だけど、寄付金名目でも、実質は自治会費ならインチキだけどな。 |
25:
匿名さん
[2013-02-13 10:06:31]
管理費名目に寄付金は、ありません。
区分所有法を全て読まなくても、基本的な理念だけでも理解して下さい。 管理費は、建物の維持管理するための費用です。 寄付金とは、善意でする金の譲渡。 管理費で寄付など愚かしい。 自治会でさえも自治会費で寄付を行い裁判になり負けた事例があります。 |
26:
匿名さん
[2013-02-13 10:11:42]
>管理費名目に寄付金は、ありません。
すみません、知りませんでした。 そうすると、 自治会費名目でなく、 管理費から自治会に対して、名目のいかんを問わず、なにがしかの金員を交付することは、どういう名目ならいいでしょうか? |
27:
サラリーマンさん
[2013-02-13 11:03:15]
> 自治会費名目でなく、管理費から自治会に対して、名目のいかんを問わず、
> なにがしかの金員を交付することは、どういう名目ならいいでしょうか? マンション管理に関する項目に関して、自治体に何かしら委託した場合とかでしょうか。 あくまでマンション管理のために自治会活動とは関係なく、必要な項目であれば、問題ないと思いますよ。 例えば、 ①備蓄を購入する場合に、自治会も購入予定だったので、自治会と一括で安く購入した ②防災訓練をマンション単体でやるのは難しいので、自治会が開催するイベントに乗っかる代わりに参加者の実費分を負担 ③近隣の迷惑建築のための対応を一緒に協議するために会議室を借りた |
28:
匿名さん
[2013-02-13 11:19:00]
|
29:
匿名さん
[2013-02-13 11:21:07]
|
30:
匿名さん
[2013-02-13 11:34:08]
26です。
>マンションの管理費は建物の維持管理費のこと。 それはわかります。 ですが、27の言うように、建物の維持管理に関する事項で、使途が明確であれば認めてもいいと思います。 使途が明確でなければ、寄付ですから、管理費から支出するのは不適当であると思います。 |
|
31:
サラリーマンさん
[2013-02-13 12:16:34]
> 管理費の流用は認められません
全く流用じゃないですよ。 もともと支払い予定のものをどこから購入するかだけの問題ですので。 |
32:
匿名さん
[2013-02-13 13:07:38]
マンション管理組合の総会承認の上、全戸数分の自治会費を管理費から自治会に支払った。
なお、自治会活動の主要項目の一つに除雪がある。 ちなみに、新潟市は自治会に除雪費用を助成している。 「新潟市自治会除雪助成要綱」をぐぐってみな。 これならみんな恩恵を受けるのだから、組合が団体として加盟しても問題なかろう。道路の除雪だが、建物管理の一環と言える。 |
33:
匿名さん
[2013-02-13 13:20:43]
それもだめ、どんな理由付けてもダーメ。
|
34:
匿名さん
[2013-02-13 13:24:13]
マニュアル思考の硬直的だね。
法律を使うのではなく、法律に使われるタイプだな。 |
35:
匿名さん
[2013-02-13 13:25:59]
>管理組合の総会承認の上、全戸数分の自治会費を管理費から自治会に支払った
>恩恵を受けるのだから、組合が団体として加盟しても問題なかろう。道路の除雪だが、建物管理の一環と言える これは、だめだろう。 自治会が市の助成を受けて除雪をしているのなら、 管理組合が自治会との間で、除雪の委託契約を結んで、その費用相当額を自治会に対して支払うべきだ。 |
36:
匿名さん
[2013-02-13 13:40:09]
>>32
その要項を見ました。 除雪の対象として、私道が入っているが、マンション・アパート の敷地内通路は除外されている。 つまり、管理組合や大家が行うべき除雪対象場所は 除かれており、マンション内の敷地について管理組合 が行うべきであり、管理費を費用にあてることになるが、 敷地外については、住民を中心として行われるべきもの と行政は考えていることになる。 管理費は、マンション敷地内の管理に要する費用に あてるべきものであり、自治会費はマンション住民が 別途支払うべきものとなる。 |
37:
サラリーマンさん
[2013-02-13 15:11:07]
>管理組合の総会承認の上、全戸数分の自治会費を管理費から自治会に支払った
>恩恵を受けるのだから、組合が団体として加盟しても問題なかろう。道路の除雪だが、建物管理の一環と言える 35さんが正しいですね 除雪の費用として考えるなら、自治会費として支払うのが問題であり、除雪費用として、自治会に委託して支払うなら問題ない。一番の問題は、自治会費を支払うと加入扱いになる可能性もあるが、あくまで除雪のみのために費用を支払っているため、加入とは切りはなさなければならない。。 |
38:
匿名さん
[2013-02-13 15:21:25]
それぞれのマンションで住民の合意が出来ていれば何に充当してもいいですよ。
外野が何言おうと外野が不利益を被る訳でなし気にしなさんな。 |
39:
匿名さん
[2013-02-13 15:28:50]
無知無能、駄目に決まってんだろ、損得関係無いしな。
住民の合意内用は、建物一式に対してのみだろ。 キャバクラは駄目なんだよ。 |
40:
匿名さん
[2013-02-13 15:29:17]
>マンションで住民の合意が出来ていれば何に充当してもいい
「住民」は関係ないです。区分所有者全員で構成された管理組合の合意の問題です。 >外野が何言おうと外野が不利益を被る訳でなし気にしなさんな。 野球ではないので、内野だろうと内野だろうと、気になります。 以上、スレ主でした。 |
管理組合費は管理費に該当しない自治会費に使えない。