ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307725/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-02-10 23:09:43
住んでみたい街ランキングPart28
345:
匿名さん
[2013-02-26 09:58:47]
|
||
363:
匿名さん
[2013-02-26 18:08:35]
大田区の田園調布は蚊帳の外か。
|
||
365:
匿名
[2013-02-26 18:18:36]
↑蚊帳の外でいいから、そっとしておいて。
|
||
367:
匿名さん
[2013-02-26 18:31:57]
港区に住んでたけど住みにくかったよ
坂だらけだし買い物も意外に不便で空気も淀んだ感じだよ 都心で働いてない人や通勤時間が20分増えても良い環境を望む人は住むメリットがないよ 都心で働く一人身やディンクスが向いてるね |
||
370:
匿名さん
[2013-02-26 18:47:35]
港区はたしかに住みやすさは東京で9位
|
||
373:
匿名さん
[2013-02-26 19:45:12]
広尾南麻布は、環七環八レベルの大通りが交差してるからね。
郊外では一本でも嫌悪されるのに、都心では二本交差してても良い環境になっちゃうんだから笑っちゃうよね。 |
||
374:
匿名さん
[2013-02-26 19:47:03]
港区に住んでたけどビンボーなので楽しくなかった。
|
||
376:
匿名
[2013-02-26 19:58:49]
どれも片道四車線だけどね
|
||
380:
匿名さん
[2013-02-26 20:10:50]
確かに環八っぽいかも
![]() ![]() |
||
381:
匿名さん
[2013-02-26 20:15:34]
古川橋は環七ライク?
![]() ![]() |
||
|
||
383:
匿名さん
[2013-02-26 20:19:34]
外苑西通りは世田谷通りライクかな?
![]() ![]() |
||
384:
匿名さん
[2013-02-26 20:23:08]
南麻布もなかなかなごむね
![]() ![]() |
||
386:
匿名さん
[2013-02-26 20:26:29]
写真の撮りかたでずいぶん印象が変わるもんだ
![]() ![]() |
||
389:
匿名さん
[2013-02-26 20:54:25]
おいおい麻布実家クン。定借物件のフォローもいいがこっちのメンテがお留守だぞ。
|
||
391:
匿名さん
[2013-02-26 20:56:17]
定借物件のフォローって?
|
||
394:
匿名さん
[2013-02-26 21:11:04]
俺は金がない人は都心に住むべきだと思う。中古でいいから車とか無駄金使わずにな。あと中途半端な都心ライクはだめ。ど真ん中。中央環状線の内側ね。
金利コストが限りなく低い今なら10年で売ればきっと見返りはある。 |
||
395:
匿名さん
[2013-02-26 21:11:58]
豊洲がいいと思います。
|
||
396:
匿名さん
[2013-02-26 21:12:33]
住んでみたい街って年収や今住んでる街によって異なるよね
都心に行っても買えるところを見るとチープな場所ばかりに目が行く 都心の魅力が分かる人だったりもっと魅力ある写真を載せるんだけどね 湾岸の一番いいとこに住むか、都心の端に住むか、かなり悩んでいるみたいだね |
||
397:
匿名さん
[2013-02-26 21:13:52]
>394
中央環状線の内側じゃそれこそ中途半端だよ。 |
||
399:
匿名さん
[2013-02-26 21:30:39]
天現寺橋の近くに住んでたことあるけど意外と交通量少ないよ。
外苑西通りは青山の方まで行くと混んでるけど広尾付近は渋滞とは無縁。 それより首都高が最悪。うるさくて空気も汚い。 だから南麻布でも中に入ったあたりしか住みたくない。 |
||
400:
匿名さん
[2013-02-26 21:33:20]
南麻布の高級スーパー肉のハナマサはたまにいくよ
|
||
401:
匿名さん
[2013-02-26 21:33:44]
豊洲がいいと思います
|
||
402:
匿名さん
[2013-02-26 21:35:39]
399
首都高の下もドブ川だし。 |
||
404:
匿名さん
[2013-02-26 21:40:57]
東京都港区 天現寺古川橋 明治通りと外苑西通りの交差点
http://www.panoramio.com/photo/12320848 |
||
405:
匿名さん
[2013-02-26 21:41:21]
最高に旨いはちょっと大袈裟じゃないかな?
|
||
406:
匿名さん
[2013-02-26 21:42:36]
古川橋近くの小川書店はお受験ママには人気!
|
||
408:
匿名さん
[2013-02-26 21:44:40]
豊洲は富裕層に人気がある
|
||
409:
匿名さん
[2013-02-26 21:45:12]
やっぱジャンボ&鈴木屋でしょ。
|
||
411:
匿名さん
[2013-02-26 21:45:54]
豊洲とかお金積まれても住みたくないわ。
|
||
412:
匿名さん
[2013-02-26 21:47:32]
402
ごめん何を指摘してるのかちょっと意味が分からないんだけど? 高速下のドブ最悪だよね。 その近くに住んでたけど暗くて雰囲気悪いよ。 外苑西通りはまだいいけど明治通りはかなり避けたい。 パークマンション南麻布までがギリギリセーフの場所でそれより明治通りに近寄りたくない。 |
||
414:
匿名さん
[2013-02-26 21:48:16]
よろにくとKIMが最強だと思うぞ。
|
||
415:
匿名さん
[2013-02-26 21:49:14]
天現寺交差点
![]() ![]() |
||
416:
匿名さん
[2013-02-26 21:51:17]
新三河島の、名前なんてったっけな・・・。
こわいオバちゃんがいた(笑)焼肉屋。 残念ながら立ち退きになっちゃったけど、 あのハラミは最高だった。 マンションと関係無くて申し訳ない。 |
||
417:
匿名さん
[2013-02-26 21:54:08]
肉のハナマサはなぜか使ったことないけど便利?近くにあると重宝するのかな。
都心で24時間スーパーが充実してる地域が、住環境は置いといて利便性としては立地いいと思う。 住んだことないけど赤坂はDINKSに最適と思える。 |
||
418:
匿名さん
[2013-02-26 21:54:45]
>415
西台交差点と雰囲気が似てる。 |
||
419:
匿名さん
[2013-02-26 22:04:36]
|
||
430:
匿名さん
[2013-02-27 00:03:36]
港区厨は、ランキングで人気がないという現実を受け入れられないから、こんな掲示板で威勢を張っているのでしょうかね。
高い港区=みんなが憧れるもの=住んでる俺は偉い、みたいなステレオタイプで、本気で勘違いしてるから見てて痛々しい。 |
||
431:
匿名さん
[2013-02-27 00:05:22]
麻布の売れ残りマンションの営業かなんかじゃないの?
|
||
437:
匿名さん
[2013-02-27 00:16:56]
マジで港区って432みたいな痛くてキモい人ばかりなの?だとしたら絶対に住みたくないなあ。
|
||
439:
匿名
[2013-02-27 00:32:17]
港区はマンション中心エリア
西側近郊は戸建て中心エリア 港区のマンションと 西側近郊の戸建ては 価格は同じようなものだよ 憧れられているのは、西側近郊(の戸建て)であって港区(のマンション)ではない 金持ちほど多忙で、都心に住まざるをえないから、そういう人が、世の中では劣悪だが都心の中ではまともな環境である港区に住んでいるということ |
||
440:
匿名さん
[2013-02-27 00:33:59]
過去ログ見ていればわかるけど、
・差別発言や根拠なく上だ下だと言い切ったり ・ソースなく世田谷の住環境は山手線内側よりいいとか言い切ったり ・自由が丘の戸建ての平均価格と千代田区全体のマンションの平均価格を比較してみたり ・ソースなく都心区はコンクリートと排気ガスの街と書きなぐったり (千代田区のコンクリート率が95%とか意味不明の発言をしていたときもあった) 無知をさらけだしてそのたびに総攻撃をくらっているのは世田谷くんのほう。 まあ、総住民数が多いから、ヘンなのも多いと考えればいいのかも。 |
||
443:
匿名さん
[2013-02-27 00:36:56]
やれやれ、また例のスレ主か。
いつも同じことを、、、 |
||
444:
匿名さん
[2013-02-27 00:38:28]
始まったぞ。
これも前に指摘されたよね。 なんでマンションと戸建ての価格を比較するの? 論点ぶれぶれ。 地位(港区と世田谷区)を比較したかったら、同じ土俵で比較(戸建て同士、マンション同士)するべきだし、 マンションと戸建てを比較したかったら、世田谷のマンションと戸建て、港区のマンションと戸建てを 比較するべき。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三井綱町や開東閣は実業家で男爵だから大名や貴族由来って感じではないね。