東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart28
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-21 23:55:52
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307725/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-02-10 23:09:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart28

261: 匿名さん 
[2013-02-25 15:07:28]
みのさんとNHKのおかげで今年の住みたい街ランキングは湾岸が上位確定ですね。
266: 匿名さん 
[2013-02-25 15:28:57]
麻布実家(嘘)クン登場か
267: 匿名さん 
[2013-02-25 15:31:00]
いや江戸時代の麻布なんて地ぐらいの低い田舎の僻地だったよ。
御城の北側の方が格が上で遥かに栄えていたからね。
城南は外国人を住まわせるような土地でつまりは二等地。
275: 匿名さん 
[2013-02-25 15:47:31]
>>274

そこまでさかのぼったら東京なんて地歴が悪すぎて住めないね。
282: 匿名 
[2013-02-25 16:51:08]
>270
港区の地価が高いのは容積率が緩くマンションが建てられる土地だからだよ
低層しか建てられない世田谷が住宅地として上なのは明らか
283: 匿名さん 
[2013-02-25 16:54:34]
利用価値が高いから値段が高いのですよ。
284: 匿名さん 
[2013-02-25 17:01:15]
港区も高さ制限が導入されるので今後タワマンは制限されますよ。もっともいまさら感満載ですけど。
285: 匿名さん 
[2013-02-25 17:14:07]
>>253
存在しないマンション名挙げられても・・・
286: 匿名さん 
[2013-02-25 17:16:58]
284
ということは今のうちに港区のタワマン買ったら制限後価値上がりそう。
287: 匿名さん 
[2013-02-25 17:19:49]
再建築の時にどうなるかの問題がありますよ。
288: 匿名さん 
[2013-02-25 19:42:25]
~世田谷区(wikipediaより抜粋)~
世田谷区の推計人口は、1932年5月7日(昭和7年)の名称決定と共に133,249人を基準とされた。
昭和初期の当時は、東京35区中で最少の人口であった。
戦後、そして昭和50年代の田畑における旧法借地権の改正により、昭和後期より次第に人口が増加しだした。
農地解放で永小作権だった土地を得た小作人が次々とマンション開発に乗り出し着実に人口流入に転じていった。
平成に入った現在では、東京23区中で最多の885,971人である。

>昭和初期の当時は、東京35区中で最少の人口であった。
289: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-02-25 21:16:09]
リアル砂上の楼閣
290: 匿名さん 
[2013-02-25 21:19:38]
世田谷はそういう街だよねー
豊洲も世田谷みたいに成長していけばいいけど、あせりすぎて(すぐに都心住民になりたすぎて)世田谷のような感じにはならないような気がする
元々土壌の基礎も違うけど
293: 匿名さん 
[2013-02-25 22:17:26]
>292
城南五山は時計でいうならパテックフィリップでしたっけ?笑
295: 匿名さん 
[2013-02-25 22:23:37]
そもそも世田谷は、都心まで遠くて、対象外なのですが。
296: 匿名さん 
[2013-02-25 22:26:39]
286
既存不適格になるんじゃ……
299: 匿名さん 
[2013-02-25 22:37:00]
>292
城南五山は一種低層でも、建ぺい率・容積率は60・150
50・100以下でないと
301: 匿名さん 
[2013-02-25 22:43:58]
世田谷に敷地100坪以上の戸建てを持ってて
都心にはセカンドハウスとしてタワーマンションを持つってのが基本でしょ。
302: 匿名さん 
[2013-02-25 22:46:56]
容積率低いって要は利用価値が大したことないエリアってことでしょ
304: 匿名さん 
[2013-02-25 22:49:01]
城南五山に50.150なんてあったか?
308: 匿名さん 
[2013-02-25 22:59:59]
三階以上は建てられないって、、、五山なら三階だては普通だぞ
309: 匿名さん 
[2013-02-25 23:04:08]
目白2丁目は普通に10階建あるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる