ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307725/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-02-10 23:09:43
住んでみたい街ランキングPart28
790:
匿名さん
[2013-03-04 23:49:01]
|
791:
匿名さん
[2013-03-05 00:06:53]
第三弾は焼き直しのゴミだったわ
マンション編は更にゴミだったけど |
792:
匿名さん
[2013-03-05 00:11:45]
第二弾までしか買わなかったな。後は本屋でみておわり。結局は初版が一番しっかり選ばれてる。
後はあちこちからのノイズが入り過ぎ。 |
793:
匿名さん
[2013-03-05 00:13:31]
>787
戸建て住民ですが、投資物件を探しておりました。 アベノミクス前から目を付けていた物件を相場価格が上がる直前に手に入れる事ができ、手付金は払いました。 あとはこれからの時代の流れを読むためにここは知識が豊富な方が多いので、勉強になります。 |
794:
匿名さん
[2013-03-05 00:19:53]
787
大方、不便な戸建から出たいけど、立地が悪くて全然売れない、とか 南側にマンションが建っちゃった、とかそんな感じでマンションにコンプレックスや恨みでもあるんじゃないの なんかいつも同じ人みたいだけど偏執的で怖いよね 戸建でこんなのが近所にいたら最悪(笑) |
795:
匿名さん
[2013-03-05 00:21:20]
第二弾の出来が一番良かったな
|
796:
匿名さん
[2013-03-05 01:12:33]
大塚、巣鴨、駒込は一等地じゃないけど、地盤や交通アクセスや手の届く価格帯という意味では最強。
|
797:
匿名さん
[2013-03-05 02:05:50]
山の手四天王
※旧山の手を含む ※東京駅は殿堂 北 赤羽 西 新宿 南 品川 東 上野 |
798:
匿名さん
[2013-03-05 03:29:32]
やっぱ赤羽、有明、青戸の3Aでしょう。
|
799:
匿名さん
[2013-03-05 03:34:45]
ありあけw
何年もずーーーーっと売れてないw 豊洲も東雲もw |
|
800:
匿名さん
[2013-03-05 08:39:44]
売れてるけど供給量が需要以上で売れ残ってる、が正しい。
|
801:
匿名さん
[2013-03-05 09:54:51]
供給過剰はどの地域にも言えるでしょ。タワーマンション自体が需要を無視した供給過剰の象徴だけど。
地震不安が消えないから、湾岸の軟弱埋立地は今後も苦戦するよ。 |
802:
匿名さん
[2013-03-05 11:34:53]
住んで良い街の東の限界は浅草だな
|
803:
匿名さん
[2013-03-05 13:29:34]
>798
3Aは赤羽、青物横丁、綾瀬、じゃないの? |
804:
匿名さん
[2013-03-05 15:11:54]
なかでも綾瀬はダントツだなw
|
805:
匿名さん
[2013-03-05 17:38:06]
浅草、綾瀬、青戸で決まり!
|
806:
匿名さん
[2013-03-05 17:44:53]
3K・・・歌舞伎町、錦糸町、蒲田
|
807:
匿名さん
[2013-03-05 17:58:59]
|
808:
匿名さん
[2013-03-05 18:04:09]
吉祥寺のことも忘れないで下さい5K
|
809:
匿名さん
[2013-03-05 18:08:11]
西の吉祥寺、東の錦糸町
|
こういうものは、初版が貴重。