大手デベの新築分譲に引っ越し、1年が過ぎた頃から、毎月のように大京リアルドから「○○マンションを購入希望のお客様がおり、売却物件を探しております」というダイレクトメールが届くようになりました。
防犯上の理由から、うちは表札や郵便受けに家族のフルネームは載せていませんが、どうやら登記を調べたようで、夫婦の共同名義だということもバレていて、夫婦連名の宛名で来ます。
正直、気持ち悪くて迷惑に思っています・・・。
住んでいるのは、
・某地方の玄関口と言われる政令指定都市
・新幹線・在来線の駅から徒歩圏
・繁華街や商業エリア、官公庁、某老舗デパートまで徒歩圏
・公立・私立学校(幼稚園〜大学まで)もある文京エリア
・学区の公立小中学校は近年では県内一の偏差値レベルになった
・軒並み地価が下がっている中、なぜか地価が上がっている地区
という条件なので、人気があるらしいのですが・・・。
もう売却するつもりも住み替えるつもりもないので、毎月のDMにうんざりしています。
今月も来ました。
もう4通目です・・・。
来月からは、受け取り拒否のシールを貼って、投函するつもりです。
放っておけば済むのでしょうが、違法でないにしても勝手に登記まで見られて、縁もゆかりもない業者からDMを送りつけられることに困惑するばかりです。
マンション住まいは初めてで(でも、これからずっと住む予定)、こういった、名指しで売却DMが送られてくるのに慣れていませんが、当たり前の現象なのでしょうか?
マンションにお住まいみなさん、登記閲覧の上の売却DM・・・これって普通ですか?
[スレ作成日時]2008-04-28 00:16:00
大京リアルドからの物件売却についてのDM・・・迷惑
83:
マンション投資家さん
[2011-02-21 10:10:46]
|
84:
コンサルタント
[2011-05-19 18:42:31]
82番さん
最近、私がある顧客から聞いた話ですが、D社と都内のマンションの売却相談をした際、担当者からそのマンションの相場を聞かされて、強引に専任媒介契約を勧められ、しかもその担当者がわざわざご丁寧に、報告は文書にするかメールにするか聞いたそうです。 それでてっきりレインズに登録して市場価格で売却できると思い込んでいたところ、その直後にいきなり法人の好条件の買取業者が見つかった、だからすぐ契約してほしいとの電話があり、いやに早いですねと質問したところ、かなり威嚇的な態度で専任媒介なのだからもう拒否はできないと言われたとのこと。 仕方なく、契約書にサインしたところ、こちらのほうにもサインしてくれと一般媒介契約書を持ち出したので、これはどういうことですかと尋ねたところ、金額が変わっちゃたから、当初の金額では契約できないといわれ、かなり低い売買価格で締結させられてしまったそうです。 さすがにその方は不審に思いましたがその時は精神状態がかなり混乱しており、一般媒介契約をしたとのことでした。 一応、その専任媒介契約書のコピーを拝見させていただいたのですが、社印はなし、日付は抜けている等そもそも契約書の体をなしていないものでした。 なるほど一般媒介だと諾成契約になり、かつ、転売屋との裏取引もできるわけで、結局、この担当者は最初にさも優良な買取顧客を探しているかのように錯覚させ、転売屋と結託し異常に低価格で落とし、結果的に顧客を騙したわけになります。 顧客にはやはり公正な市場価格を提示して、その上で売却価格の相談をするべきであって、転売屋と結託して顧客を騙すような商法はあまりお勧めできませんね。 |
85:
匿名さん
[2011-05-20 10:57:38]
|
86:
地元不動産業者さん
[2011-06-30 21:33:16]
ここの業者は・・・
|
87:
匿名さん
[2011-07-01 18:00:00]
|
88:
匿名
[2011-07-17 00:42:20]
大京リアルドは業者卸しメインでえげつないよ
|
89:
匿名さん
[2011-07-17 01:26:18]
大京リアルドって、悪名高き合人社と繋がっているようですよ?
だからか、合人社のやり方に似ているようです。 |
90:
サラリーマンさん
[2011-07-26 02:32:16]
大京ごときでナニ騒いでるんだカスども
住友や三井なんかこんなもんじゃないだろが もっとも叩くべきは住友 |
91:
契約済みさん
[2011-07-27 09:34:59]
ちょっとした業界の慣例を大げさにとやかく言っている人
ただの愉快犯だろ。 私のように売ってもらって感謝しているお客もいるのに、 こんな風評をたてあってるてる自体が不動産業界の稚拙 さなんじゃない。 |
92:
匿名さん
[2011-08-23 12:43:23]
まさに同じ事を今俺にやってる担当が居る。希望価格(平均査定額)と桁違いの数字出してきやがって
転売屋とつるんでるって言うのは明白。今時、専任になんかいきなりする馬鹿は 居ないから単にこっちから切り捨てるだけだけどね。やる気のあるやつは専任のつもりで 働くよ。 |
|
93:
匿名
[2011-08-23 14:11:22]
↑
嘘ですね。 現在大京リアルドは業者卸しは禁止中です。 仲介経験の無い新社長が着任してからメチャクチャらしいよ。 |
94:
匿名さん
[2011-08-23 15:15:04]
その新社長って、合人社の人?
|
95:
匿名
[2011-08-23 17:29:52]
合人社、全く関係無い。
大京アステージ持ってる大京グループから見たら、競合他社でこそあれ、癒着なんか有りようが無い。 新社長は縮小してる新築部門・大京からの天下りとの事。 現場を知らない人間の無知な指揮下で働く悲哀…。サラリーマンだからしゃあーないか。 |
96:
周辺住民さん
[2011-08-27 13:58:42]
新社長って、栗原社長?
|
97:
匿名
[2011-08-31 08:48:30]
大京は建替えでかなり騒がれてるけど、仲介のリアルドにも何か影響出るのかな?
|
98:
匿名さん
[2011-08-31 15:54:32]
仲介のリアルドに影響出る
|
99:
匿名さん
[2011-09-01 09:57:04]
今後はマンション仲介だけでなく店舗拡大・海外進出など事業拡大に向けて仲介会社のリーディングカンパニーを目指しているそうですよ。リ○ウスさんや○友さんも気を付けてください。
|
100:
匿名さん
[2011-09-09 06:23:21]
わたしも大京から不動産買い取りサービスのDMが届きました。
昨年、マンションを探していたときも、しつこい上に電話でどなるなどの悪質な電話を受けました。 HPから個人情報削除の依頼をしたところ、悪質な電話をしてきた張本人から謝罪メールがきましたが、 内容は自分の部下がしつこい勧誘をしたことがメインの謝罪でした。 それよりも、その店長自身の暴言の方に苦情を言いたかったのに・・・。 まともな商売じゃないですね。 |
101:
匿名
[2011-09-09 17:08:24]
そういう事なら、大京リアルドのお客様相談室にチクれば良い。
今の大京リアルドでは、店長クラスの役職の人間はゴロゴロ余ってるから、チクれば大ダメージを与えられるよ! |
102:
入居済み住民さん
[2011-09-11 01:38:49]
大京アステージお客様相談室はありますか
相談に行きたい。 |
DMアドレスを無料プレゼントしております。
みなさんライオンズマンションにしましょう。
ライオンマスクより