大手デベの新築分譲に引っ越し、1年が過ぎた頃から、毎月のように大京リアルドから「○○マンションを購入希望のお客様がおり、売却物件を探しております」というダイレクトメールが届くようになりました。
防犯上の理由から、うちは表札や郵便受けに家族のフルネームは載せていませんが、どうやら登記を調べたようで、夫婦の共同名義だということもバレていて、夫婦連名の宛名で来ます。
正直、気持ち悪くて迷惑に思っています・・・。
住んでいるのは、
・某地方の玄関口と言われる政令指定都市
・新幹線・在来線の駅から徒歩圏
・繁華街や商業エリア、官公庁、某老舗デパートまで徒歩圏
・公立・私立学校(幼稚園〜大学まで)もある文京エリア
・学区の公立小中学校は近年では県内一の偏差値レベルになった
・軒並み地価が下がっている中、なぜか地価が上がっている地区
という条件なので、人気があるらしいのですが・・・。
もう売却するつもりも住み替えるつもりもないので、毎月のDMにうんざりしています。
今月も来ました。
もう4通目です・・・。
来月からは、受け取り拒否のシールを貼って、投函するつもりです。
放っておけば済むのでしょうが、違法でないにしても勝手に登記まで見られて、縁もゆかりもない業者からDMを送りつけられることに困惑するばかりです。
マンション住まいは初めてで(でも、これからずっと住む予定)、こういった、名指しで売却DMが送られてくるのに慣れていませんが、当たり前の現象なのでしょうか?
マンションにお住まいみなさん、登記閲覧の上の売却DM・・・これって普通ですか?
[スレ作成日時]2008-04-28 00:16:00
大京リアルドからの物件売却についてのDM・・・迷惑
42:
匿名さん
[2009-06-01 00:29:00]
|
43:
匿名さん
[2009-06-02 19:58:00]
先月うちにも来た。
宛名があるので気持ち悪くなり、大京に直接電話した。 止めてくれ、と頼むと名前を教えろと言ってきた。 どうやらマンション全員に送りつけてるので要らない人間を削除するつもりらしい。 入居1年で売却するつもりでローンなんか組むかよ。 売る気のある人は自分から動くだろ。 チラシで十分だ。 |
44:
匿名さん
[2009-06-02 20:19:00]
>>33 その地区、地区で処理装置が違うから分別も地区毎に違ってくる。分別指定されてないのに分別したとしても指定がないからゴミに出せず引き取ってもらえないよ
自分の狭い知識だけで偉そうに言わないでね。エセエコニスト(笑) |
45:
詐欺師摘発委員会
[2009-06-04 20:29:00]
要するに、騙されただけの話しでしょう?
何をやったか大体見当は付きますが、この業界ではよくある話しです。 騙された方も悪いんじゃないんですか? |
46:
匿名さん
[2009-06-08 00:20:00]
別デベだけど、お手紙が来て登記事項要約書を確認して出したって書いてあったから、
調べてみたら1件500円もかけて調べてるんだね。 |
47:
匿名さん
[2009-06-08 00:59:00]
|
48:
匿名さん
[2009-06-08 09:00:00]
47さん、売り手側顧客本位の取引ってことは、売るならば三井さんにお願いしたらいいってことだよね?
|
49:
売り手
[2009-06-09 17:59:00]
え?
三井さんは、売り手側本位にしてくれるんですか? じゃあ、港区のマンション売却、三井さんに頼もうっと! |
50:
マンションオーナー
[2009-07-12 01:09:00]
うちは大京仲介のもと売却しましたが、担当の方はいい方で感謝してますよ。
DMも迷惑ではありましたが、売りたいと思ったときにはやはりペラペラのチラシ業者より品があると思ったり。 困っているのは住友。 夜な夜なバイトが毎日入れてきて、しかも安い紙切れ。 チラシを処分するこっちの身にもなってほしい クレームを入れたが対応したのはその日だけでチラシが入ってくる。ありえない |
51:
匿名さん
[2009-07-12 09:26:00]
やはり
一日中家にいる人にとっては、 世界が、家と近所のスーパーと郵便受けだけで構成されているような人にとっては、 世界の外からやって来るチラシの紙質というのはおそらく 米ソにとっての大陸間弾道弾ミサイルの稼働数と同じくらい重要な問題なんですね。 |
|
52:
匿名さん
[2009-12-01 19:04:13]
昨年、大京リアルドは国土交通省から不動産取引の件で厳重注意を受けましたね!
その内容を克明に記載していただくと有難いのですが! |
53:
匿名さん
[2009-12-01 19:46:57]
一時は、住友がひどかった。
住友のやり方を見て、大凶もやり方を真似しているようだ。 結局、不動産業者は、売り買いが発生しないと収入にならない因果な商売。 売りやすいとか売りにくいとか、顧客のため、とか全く関係ない。 中古自動車と似たような状況。最初、いい車だとか、売りやすいとか、いろいろ 言われたけど、どのユーザーにもそう言っていることがわかって、しらけた。 結局、中古業者は、物件を動かすためならなんでもやる。一番困るのが、内装変更 で住まいを変えない人。 ひとつには、大不況で住宅売るしかない人がいるのを見込んでいるんだろうと思う。 確かに、不況はしばらく(少なくとも3年)は続きそうだし、その後、大好況になる とも思えない。 |
54:
内部告発者
[2010-02-06 16:32:18]
不正を行う社員はどこにでもいます。
あれは新宿店長が勝手にやったことで、大部分の社員は法令順守でまじめにやっています。 |
55:
購入経験者さん
[2010-03-25 00:39:32]
大○の社員は**がほとんどですからね。
|
56:
匿名
[2010-05-27 02:01:33]
翻訳すると大凶の社員は馬蚊がほとんどっていう意味ですか?
|
57:
匿名
[2010-05-31 08:47:15]
管理会社と連携してて、気にいらないオーナー宅には売却を勧めチラシを頻繁に入れる
管理会社に、保守点検や修繕について質問し回答されないからと怒ってはいけない。 |
58:
匿名
[2010-05-31 08:51:02]
↑ここの会社とは言ってません。
|
59:
匿名
[2010-05-31 08:52:50]
三井さんは、ダイレクトを止めてくれる。電話応対も親切丁寧。
|
60:
大京リアルドダイキライ@川崎
[2010-12-06 17:02:08]
大京リアルドから
郵便を介さないで直接届けられる封筒に宛名書きされ、 「売却物件を探しております、新規マンションビラ」 が配布されます。違法行為でないでしょうか。 >どうやら登記を調べたよう |
61:
匿名さん
[2010-12-06 17:46:58]
違法なんでしょうか?
|
「30代のご夫婦がこの地域のマンションを探しています。・・・・・
から始まるDM。
ぜんぶ嘘でしょ。