大手デベの新築分譲に引っ越し、1年が過ぎた頃から、毎月のように大京リアルドから「○○マンションを購入希望のお客様がおり、売却物件を探しております」というダイレクトメールが届くようになりました。
防犯上の理由から、うちは表札や郵便受けに家族のフルネームは載せていませんが、どうやら登記を調べたようで、夫婦の共同名義だということもバレていて、夫婦連名の宛名で来ます。
正直、気持ち悪くて迷惑に思っています・・・。
住んでいるのは、
・某地方の玄関口と言われる政令指定都市
・新幹線・在来線の駅から徒歩圏
・繁華街や商業エリア、官公庁、某老舗デパートまで徒歩圏
・公立・私立学校(幼稚園〜大学まで)もある文京エリア
・学区の公立小中学校は近年では県内一の偏差値レベルになった
・軒並み地価が下がっている中、なぜか地価が上がっている地区
という条件なので、人気があるらしいのですが・・・。
もう売却するつもりも住み替えるつもりもないので、毎月のDMにうんざりしています。
今月も来ました。
もう4通目です・・・。
来月からは、受け取り拒否のシールを貼って、投函するつもりです。
放っておけば済むのでしょうが、違法でないにしても勝手に登記まで見られて、縁もゆかりもない業者からDMを送りつけられることに困惑するばかりです。
マンション住まいは初めてで(でも、これからずっと住む予定)、こういった、名指しで売却DMが送られてくるのに慣れていませんが、当たり前の現象なのでしょうか?
マンションにお住まいみなさん、登記閲覧の上の売却DM・・・これって普通ですか?
[スレ作成日時]2008-04-28 00:16:00
大京リアルドからの物件売却についてのDM・・・迷惑
2:
匿名さん
[2008-04-28 05:46:00]
|
3:
マンション住民さん
[2008-04-28 07:42:00]
うちも大京には迷惑してますが、登記情報を、お金を払えば閲覧(コピーも?)できるという点が
問題と思います。 約700世帯超の大型マンションなのですが、どんだけお金払えば、登記情報を得られるので しょうか? あと、自分の家の登記情報を誰が閲覧(コピー?)していったか、知るほう方法はないので しょうか。いくら開かれた情報とは言え、DMに利用するだけの会社(個人)にまで 知られると思うと気持ち悪いです。 |
4:
匿名さん
[2008-04-28 09:14:00]
大京に限らずそのうち、大小色々な仲介業者からDMが届くようになります。
「○○マンションを購入希望…」 ってセリフは業者の決まり文句なので、人気のある無しは関係ありません。 |
5:
匿名さん
[2008-04-28 10:22:00]
大京だけじゃないですよ。
その手のDMはどこでもやってます。 うちは住友系の不動産屋のDMとチラシで迷惑してます。 |
6:
匿名さん
[2008-04-28 11:40:00]
うちは有楽土地建物から来ますね
彼らは100打って1当たればいいという方針なので まあそういうものです 気にせずにゴミ箱に捨てればいいだけです |
7:
匿名さん
[2008-04-28 12:13:00]
大京は個人担当からくるわけだはないのでかわいいもんです.
それに引き替え,すからくるので住友不動産はかなりひどいですね. 入居3カ月目頃から毎週のように入ってます. あっちの営業所とこっちの営業所から同時に入ったり, ひどいときは同じ営業所から担当者2名から別々に入ってます. 大京はそこまでひどいことはしてこないです. |
8:
物件比較中さん
[2008-04-28 12:19:00]
将来、売る気分になった時は、なんとなく安心感が
あります。 "買いたい"情報が、全然来ないマンションもあるらしい ので・・・。 5000万円くらいの物件が売れれば、収入は300万円 なので、営業に力が入るのは無理もないというか・・・。 リスクもあることはあるのでしょうが、うまくいけば 一発で成立。時給100万円以上もありうる。 |
9:
匿名さん
[2008-04-28 12:36:00]
|
10:
匿名さん
[2008-04-28 13:14:00]
>読まずに捨てる。
読まずに食べるのもいい by 白ヤギ |
11:
匿名さん
[2008-04-28 13:39:00]
所有権こそ持っていても、土地も建物も社会全体の財産なのだから、有料であれ
そこここの不動産の所有者を知る方法がなかったら非常に困る事も多いと思うが・・・。 どうしてもDMごときもいやなら、誰も相手にしない地域の不動産で隠遁生活でも おくるしか無いんじゃない。 |
|
12:
匿名さん
[2008-04-28 14:51:00]
スレ主さんと同じく入居後1年過ぎたあたりから、大京と東急から同様のDMが着くようになりました。我が家は表札は出しておりませんが、東急のDMにははっきりと[ 登記簿を閲覧し送付しました ]と明記してあります、大京のDMにはその様な記載はありません。多分ですが東急同じで大京も登記簿から氏名を割り出しているのでしょう。
|
13:
匿名さん
[2008-04-28 15:44:00]
> 10
読まずに食べると、返信するだろ、それがまずい、紙もまずい by 黒ヤギ |
14:
匿名さん
[2008-04-28 19:03:00]
逆に購入金額の2倍の額を提示して『この金額なら売るが、これ以下では売る気はない、どうする?』とか言ってみては?
|
15:
匿名はん
[2008-04-28 19:39:00]
バブルの頃は、買取金額を書いたハガキがポストに入ってたなあ。
「○千万円で即金買取」とか。 それはそうと、スレ主さん、登記簿調べられて気持ち悪いとかいいながら、 ご自分のすまいについてヒントになるような記述を書き連ねてますね。 要は、自慢したいってことですか? |
16:
匿名さん
[2008-04-28 20:11:00]
>14
プロにDMすら対応に困惑しているものが交渉なんて、と思うだろ? |
17:
スレ主
[2008-04-28 20:59:00]
色々と体験談を書いていただいた皆さま、ありがとうございました。
よくあることだと分かったので、少し安心しました。 あまり神経質にならないようにします。 >>15 この程度の立地って、自慢になんかなるんですか? パンフに、このような条件が揃った人気エリアと書いてあったのを、そのまま書いただけです・・・。 (遠距離移動で引っ越してきたので、地域のことをあまりよく知りません。) こんな感じの立地条件だと、業者に狙われらすくてDMが届くのかと思ったので、似たような立地の人の体験談を書いてもらえると参考になるかも、と書いたまでなので他意はありません。 |
18:
ビギナーさん
[2008-04-28 21:58:00]
>>13さん
大京のDMって中面がコーティングされてるから食ったらおなか壊しそう・・・ |
19:
匿名さん
[2008-04-28 22:20:00]
ペリっと剥がすか開封して中身を読んじゃってからじゃ受け取り拒否できないよ。by日本郵便
|
20:
サラリーマンさん
[2008-06-23 11:35:00]
スレ主さん、受け取り拒否のシールを貼って送り返したその後はどうなりましたか・・・?
|
21:
匿名さん
[2008-06-24 02:49:00]
|
気にせず、ゴミ箱直行でよいじゃん、大京リアルドだけじゃないよ
いろいろ書いてくるけど、読むことはない。