輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。
[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38
輪番制の理事は使いものにならない!
463:
匿名さん
[2013-03-17 11:17:17]
成る程。
|
464:
匿名さん
[2013-03-17 11:20:52]
どこが根拠????
意味不。 |
465:
匿名さん
[2013-03-17 11:24:59]
この人、このコピペしか能が無い、作業用の約款? なに。
管理員って、民間の社団が勝手に使ってるだけですよ。 普通に管理人で十分通用します。 |
466:
匿名さん
[2013-03-17 13:08:12]
矢張り輪番制の理事はこんな者か。
|
467:
匿名さん
[2013-03-17 13:16:51]
>>462のコピペって管理委託契約書の引き写しじゃないの?
|
468:
匿名さん
[2013-03-17 13:26:55]
|
469:
匿名さん
[2013-03-17 13:38:32]
|
470:
匿名さん
[2013-03-17 16:18:08]
別表第2 管理員業務
1 業務実施の態様 (1) 業務実施態様 通勤方式 (2) 勤務日・勤務時間 勤務日・勤務時間は、毎週○曜日から○曜日の 午前○時○分から午後○時○分までとする。ただ し緊急事態の発生したときその他やむを得ない 場合においては、当該時間以外に適宜執務するも のとする。 (3) 休 日 一 日曜日、祝日及び国が定める休日 二 忌引、夏期休暇○日、年末年始休暇(○月○日~○月○日)、その他休暇○日。この場 合、乙はあらかじめ甲にその旨を届け出るも のとする。 (4) 執務場所 執務場所は、管理事務室とする。 2 業務の区分及び業務内容 (1) 受付等の業務 一 甲が定める各種使用申込の受理及び報告 二 甲が定める組合員等異動届出書の受理及び報告 三 宅配物の預かり、引渡し 四 利害関係人に対する管理規約等の閲覧 五 共用部分の鍵の管理及び貸出し 六 管理用備品の在庫管理 七 引越業者等に対する指示 (2) 点検業務 一 建物、諸設備及び諸施設の外観目視点検 二 照明の点灯及び消灯並びに管球類等の点検、交換(高所等危険箇所は除く。) 三 諸設備の運転及び作動状況の点検並びにその記録 四 無断駐車等の確認 (3) 立会業務 一 外注業者の業務の着手、実施の立会い 二 ゴミ搬出時の際の立会い 三 災害、事故等の処理の立会い (4) 報告連絡業務 一 甲の文書の配付又は掲示 二 各種届出、点検結果、立会結果等の報告 三 災害、事故等発生時の連絡、報告 |
471:
匿名さん
[2013-03-17 16:28:52]
|
472:
匿名さん
[2013-03-17 16:34:37]
管理人の業務、でも同じ意味。
無意味なコピペ、何度も要らない。 ほかに能は無いんですか。 |
|
473:
匿名さん
[2013-03-17 16:36:29]
>何やってんの?そんなもんコピペしても何の意味もない。
標準語を教えて上げているのよ。 |
474:
匿名さん
[2013-03-17 16:47:17]
標準語=管理人
管理員=変な検定協会が勝手に使う呼びかた。 おじさん 解った? |
475:
匿名さん
[2013-03-17 17:26:18]
『一般社団法人 マンション管理員検定協会』というところが言うには。
「マンション管理人」の為の検定を、マンション管理員検定と言うそうな、大爆笑だね。 やっぱり管理人が先に有りきの事。 管理員とはその地位やイメージアップを謀った呼称。 バスの運転手よりも→バスの運転士のほうが聞こえが良いのと同レベル、どっちでも良い事。 |
476:
匿名さん
[2013-03-17 17:38:59]
>『一般社団法人 マンション管理員検定協会』というところが言うには。 「マンション管理人」の為の検定を、マンション管理員検定と言うそうな、大爆笑だね。
よく調べました。しかし、後半のUSOはいけません。 |
477:
匿名さん
[2013-03-17 17:46:43]
|
478:
匿名さん
[2013-03-17 20:31:24]
>管理員でググってみな、最初に出てくるよ~ 嘘いらないし
本編にはないよ。すべて管理員だ。 最初にチラリと管理人から管理員へと出るだけでこれも意味不明。 これとて、たかが業界の協会で勝手に書いているだけだよ。 |
479:
匿名さん
[2013-03-17 20:43:02]
俺も見た、言い訳できません。
ちゃんと立派なタイトル付いてますが。 見苦しい言い訳はよしなさい。 |
480:
匿名さん
[2013-03-17 21:04:26]
>管理人
特に資格を必要としない管理を行う人を「管理人」や「管理員」ということが多い。 ただしこれらについても「管理者」と称する場合もある。以下にその例を挙げる。 宿泊施設では「支配人」と称されることもある。 >建造物における管理人 ・学生寮、社員寮における管理人(管理員) ・賃貸マンション、アパートにおける管理人は、複数ある。 一般に管理人は施設管理のために常駐するものである(大家と同一の場合もある)が、 日本の場合、区分所有法に定められる「管理者」とは全く異なる。 と言う事で、管理人=カッコ付で(管理員) やはり通称は管理人。 どっちでも良いけどね。 Wちゃんの解説でした。 |
481:
匿名さん
[2013-03-18 06:53:15]
>ちゃんと立派なタイトル付いてますが。
コピペしてご覧なさい。 |
482:
匿名さん
[2013-03-18 06:55:25]
マンション管理員検定: マンション管理人のための資格
マンション管理員検定協会からのお知らせ. 2013年03月01日: 『第4回 マンション管理 員検定「男女別・年齢別・地域別」受験申込者数』を掲載しました! 2013年02月14日: 『 かながわマンションネットワーク通信』2013年2月 No.24に掲載されました! |