管理組合・管理会社・理事会「輪番制の理事は使いものにならない!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 輪番制の理事は使いものにならない!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:43:04
 削除依頼 投稿する

輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。

[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38

 
注文住宅のオンライン相談

輪番制の理事は使いものにならない!

383: 匿名さん 
[2013-03-12 22:32:50]
いまどき新築マンションに入居していて、修繕積立金の値上げ決議で過半数取れると思ってるの。
終の棲家と考える方は少数、大規模修繕などへの出費は無駄と考える若い世代が大多数ですよ。
延々と住み続ける方が修繕費負担するのが当然と考えるのが自然ですね。
住み続ける方が大規模修繕時に、一時追加金として支払えば良い事。

販売時も管理費、積立金ともにランニングコストは低く設定しています、じゃないと売れないしね。
古くなり過ぎたマンションは問題外ですがね。

このスレは、古いマンションの方が多いようですね。
384: 匿名さん 
[2013-03-12 22:34:36]
別に理事長が命令しなくてもいいと思うよ。
理事が理事に「お前辞めろ」と言ってもいいし、監事が理事に「お前辞めろ」と言ってもいい。
あるいは理事が監事に「お前辞めろ」と言ってもいい。
結局、理事・監事全員が辞めて理事長は管理者になって区分所有法に則って運営することになる。
その方が理事会開かなくても済むから機動性は格段に高まる。
管理者と管理会社がさしで話して決めれば済むので。
385: 匿名さん 
[2013-03-12 22:37:15]
>>383
うちは修繕積立金の値上げは賛成多数で可決された。
だから今回、その総会決議をひっくり返して値上げ時期の延期を諮るつもり。
386: 匿名さん 
[2013-03-12 22:41:20]
>>383
25年、35年のローン組んでたら少なくとも2~3階は大規模修繕に遭遇するよ。
繰り上げ償還して10年以内にローン完済し築12年目の大規模修繕前にトンずらしないとだめ。
387: 匿名さん 
[2013-03-12 22:44:33]
途中に売却し、売却金でローン完済しようとしたら、事前に新居のローンは二重ローンになるから組めない。
だから新居買えるだけの現金用意してないと。中古でもおんぼろなら数百万円で買えるが。
388: 匿名さん 
[2013-03-12 22:50:45]
>>385
賛成多数って、総会で挙手か拍手で決めちゃったのかな、
ちゃんと数字が出せるように、議決権行使書(議決カード)使って下さいよ。
古い所は、委任状とか、理事長委任とか、いい加減だからね、民主的に住みましょう。
組合員全員の意思が大切。

お金の絡む事は、奥さん達に任せるとキッチリやってくれますよ。
389: 匿名さん 
[2013-03-12 22:53:55]
マンション、35年ローンって何!  一戸建てでしょ。
どんだけ金利払いたいの。

390: 匿名さん 
[2013-03-12 23:00:37]
築12年目で大規模修繕ですか、かなり安っぽく建てられたのかな。
通常は、新築から17~20年目が目安。
391: 匿名さん 
[2013-03-13 08:01:16]
12年周期で行うと築60年が経過する頃に6回の大規模修繕を行うことになりますが、17年周期にすると築80年で修繕回数を4回にまで減らすことができます。国土交通省の発表によると大規模修繕周期は平均12年。しかし修繕周期は15~17年に延ばすことは可能です。その鍵を握るのは施工精度と仕様。
392: 匿名さん 
[2013-03-13 08:20:03]
>うちは修繕積立金の値上げは賛成多数で可決された。 だから今回、その総会決議をひっくり返して値上げ時期の延期を諮るつもり。

延期すれば値上げ幅が拡大するかより負担の大きい一時金が必要になるかだね。
子供の様な駄々をこねるのは見苦しい。
393: 匿名さん 
[2013-03-13 08:21:19]
少なくとも品確法が施行された2000年以降に建てられたマンションは、12年周期での大規模修繕ではないと思う。
品確法で10年の瑕疵担保責任があるし、それに伴い10年保証になってる。
修繕周期は15~17年に延ばせると思う。
394: 匿名さん 
[2013-03-13 08:25:28]
>>392
延期しても値上げ幅が拡大しないことを計算で根拠を示せばいいと思う。
395: 匿名さん 
[2013-03-13 11:53:28]
経年劣化を知らないのね。
396: デベにお勤めさん 
[2013-03-13 12:10:26]
品質を知らないのね。
397: 匿名さん 
[2013-03-13 12:44:10]
材質を知らないのね。
398: 匿名さん 
[2013-03-13 12:54:13]
修繕周期は一概に決めることはできません。
12年周期でも15年周期でもいいでしょう。
余程、逼迫した修繕個所でもないかぎり。
ただ、積立金に余裕があれば早くやるにこしたことはないでしょう。
自分の家で考えてみてください。
畳や壁紙の交換を早くやれば部屋もきれいになりますよね。
その交換を8年でやるところと15年でやるところは全然快適さが
違ってきますよね。
資産価値を落とさないためには、周期は考慮すべきでしょう。
399: 匿名さん 
[2013-03-13 19:48:52]
>ただ、積立金に余裕があれば早くやるにこしたことはないでしょう。
余裕があれば無用な積立をさせてたことになる。組合員に対する背信行為だ。
規約で返金はできないから、修繕積立金額の値下げをすべきだろう。
400: 匿名 
[2013-03-13 20:23:44]
瑕疵担保責任を勘違いしている人がいるね。
401: 匿名さん 
[2013-03-13 20:50:56]
修繕積立金の値上げは認めない様にした方が良いと思いますよ。
大規模修繕で不足費用が出たなら、皆で一時金出せば同じ事。

あまり積立金を貯め過ぎると、未来の解体費用にされちゃいますよ。
自分の部屋を売却しても積立金は戻って来ませんからね、必要最低限が当たり前田のクラッ。
402: 匿名さん 
[2013-03-13 20:53:43]
>大規模修繕で不足費用が出たなら、皆で一時金出せば同じ事。

借入を考えたらいい。2億までなら貸してくれる。
管理組合の修繕に貸してくれるのは、支援機構、地銀、クレジット会社。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる