注文住宅を建てて一年になります。
外壁に細いヒビが、何本も入っているのをみつけました。
考えられる原因はどんなことでしょうか。
こんなにすぐにヒビが入るものなのでしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 15:07:46
新築住宅の壁面ひび割れ
1:
><
[2013-02-11 12:34:34]
外壁の素材や建設方法などの情報を書き込んではいかがでしょう
|
2:
匿名さん
[2013-02-11 12:41:13]
モルタルならヘアクラックは普通入りますよ
|
3:
匿名さん
[2013-02-11 12:59:42]
入り方によります。
特に傾向が無ければいいのですが、 窓枠の4隅から発生するのは、下地の作り方が不十分です。 柱や間柱に沿った割れは、沈下や揺れが原因と思われます。 壁面水平方向、軒と壁面の間に割れが入るのは沈下の可能性が高いです。 いずれにしても外壁の亀裂は、雨水の侵入防止なので、品確法により10年間の保証義務があります。 保証期間を短縮する特約は、無効です。 |
4:
匿名さん
[2013-02-11 13:05:54]
亀裂とヒビは違うでしょう
|
5:
匿名さん
[2013-02-11 13:21:58]
どんな壁材でも最低10年は保つようにつくられています。
保たないのは施工上の問題と考えられます。 外壁は住宅の基本構造部分で、なおかつ雨水の浸入防止する部分ですから、新築住宅の場合には、品確法の対象となり、10年間保証義務があります。 「イラストでよくわかる住宅の品確法(谷合弁護士著)」には、外壁の仕上げ・下地部分ともに対象と書かれています。 因みに、この対象期間を3年間保証とするなど短くする契約や取り決めは、無効なので例え、施工業者からその旨説明を受けていても、請求できますからご安心下さい。 ヘアクラックとヒビと亀裂はどこが違うの? 幅とか長さとか? 下地まで達していたら同じだろ。 |
6:
匿名さん
[2013-02-11 13:35:29]
|
7:
匿名
[2013-02-11 17:48:25]
スレ主はどこのHMで建てたのでしょうか??
|