マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:26:08
 

榊マンション研究所ってどうですか?

【スレッド本文を変更しました。2013/07/13 管理人】

[スレ作成日時]2013-02-10 10:29:07

 
最近見た物件
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
総戸数: 387戸

榊マンション研究所ってどうですか?

670: 被害者 
[2013-05-02 11:29:02]
くだらない動画を作る暇があったら、レポートの中身を充実させて下さい。
671: 匿名さん 
[2013-05-02 17:07:53]
ほんと、どうでもいい動画でしたねぇ。
逆アピールデモしたいのでしょうか。素人みたいな内容と、素人以下の喋り。。。。

672: 匿名さん 
[2013-05-02 17:35:31]
動画全体に渡って「しゃーーーっ」って音が入ってて、とても素人臭いですなぁ。。。。
喋りも下手だし、顔も気持ち悪いし。。。
673: 匿名さん 
[2013-05-02 17:46:06]
裏を推測すると苦境に立たされているから、このような事をするんでは?

榊を許せないのは、既に入居の始まった物件や人が住んでいるエリアを差別中傷していた事。

さらに東京湾岸の物件で売ってしまえ!と平気で言える神経はどうしたものか? と。

デベを攻撃しても、そこには住民が住んでいることを意識しないとは、悪質極まりない。
674: 匿名さん 
[2013-05-02 21:17:52]
今度のオフィシャルブログは、今更お前は何を言っているのかよ! だ。

旧住宅公団のネタが少しだけ出てきた。
大規模団地が嫌いな癖に、大規模開発が多い旧住宅公団のネタをこれまで避けてきたのに今更何故だ? である。

そして極めつけはメンテナンスのこと

>>だから、1981年の新耐震基準で作られたマンションは
>>「50年や100年はもつだろう」と考えています。
>>また、前回の東日本大震災程度の地震が来ても、
>>新耐震基準のマンションは大きな被害に遭うことはないと考えています。
>>それは地盤の軟弱な湾岸の埋立地でも、内陸でも同じ。
>>だって、支持基盤まで杭を打ち込んであるのですから、
>>その間が液状化しようと建物そのものには関係ないはず。

て、てめぇ!
今頃何言ってんのかよ!

コンクリート構造物のメンテナンスと言うと最も厳しいのは青函隧道。
それはお前は知っているのか?
将来に渡って異常出水事故を起こさないためには、日頃のメンテナンスが大切になる。
一般建築の場合、コンクリートのかぶり厚が公共に供する道路・鉄道構造物よりも薄い為に、外壁の防水塗装と外壁タイルのメンテナンス、そして屋上の防水工事のメンテナンスが大切になる。
これはコンクリートの雨水の浸透を遅らせ鉄筋に到達するのを防ぐ為だ。
鉄筋が錆びるとコンクリートが元々持っているアルカリ性から、中性化するとともに被りコンクリートを押し出す現象が出る。

こうした事を、榊、てめぇはちゃんとオフィシャルブログで書いているのか?

熱海のリゾートマンションにケチを付けていたが、高速道路が施工出来ない理由を良く勉強して、ケチを付けたことを撤回しろ! ってなものだ。
675: 匿名さん 
[2013-05-02 22:08:13]
個人情報引き渡し疑惑に加え、オフィシャルブログで東京湾岸地区をあれほどネガ貼りしていた癖に、液状化する軟弱地盤でも支持層まで打ち込まれた基礎杭の建物は内陸とは大して変わらないとまで言い出す始末。

これで二回目の恥さらし投稿をした事になる。

そのうち、液状化被災地の浦安は再び陽が昇り始めるかも知れない。

売ってしまえ!と復興に向かって頑張る市民を不安にさせるような事を書きおって。
浦安市長がそれを聞いたら激怒するだろう。
676: 匿名さん 
[2013-05-03 03:44:47]
自分もうっかり情報商材を購入してしまった口なんですが
榊さんもこれだけ制裁を受けているわけだし
もう収束させてもいいんじゃあないですかね?

動画を見るとトップページの写真に比べてだいぶ痩せちゃってるし
確か3人もお子さんがいるようなことを書いていたし
自分が蒔いた種とはいえ、かなりきてる気がします。

本人をこれ以上懲らしめても何も得るものはないと思うんですよね。
・・・って、私、お人好し過ぎるんですかねぇ。
678: 匿名 
[2013-05-03 08:36:17]
ちゃんとしたレポート書くなら許すよ。
「当てずっぽう」や「榊個人の意見」だけしか書いてないものに何千円も支払う気は無い。
679: 匿名 
[2013-05-03 08:52:16]
>676

まだ法的措置を受けてないだろ。
犯してしまった罪にくらべてここでの事なんか生ぬるい。
子供が3人もいるんだったらもっとまっとうな事しろよな。子供が居るから許せなんて意味不明だ。
687: 匿名さん 
[2013-05-04 12:25:56]
『公開講座』って、最近オフィシャル・サイトにアップしているが、これって『公開ネズミ講座』に見えてくる。

カネを払わずに、レポートとか講座を受けられるから『公開講座』気取りなんだろう。

に、しても延々長文を書くだけで、全く中身が無い。
694: 匿名さん 
[2013-05-04 21:09:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
728: 匿名さん 
[2013-05-05 23:44:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
731: 匿名さん 
[2013-05-06 09:26:03]
私も以前、榊さんに相談メールをしたことがあります。
無料だったので内容については言及しませんが、
ここを見てとんでもない人物だということがわかりました。
これ以上騙されたり脅迫されたるする人が出ないことを願います。
742: 匿名 
[2013-05-07 19:09:31]
榊さんも
1.面倒臭がらずに現地に足を運んで
2.客観的な事実や数値を元に
3.自分の考えを記述する
って感じで書けばまともなレポートが作れるよ。

素人でも、社会人経験がそれなりにある人のブログはそこら辺がしっかりしてて為になるから、参考にすればいいのに。
743: 匿名さん 
[2013-05-07 20:58:24]
>742
たとえば誰のブログ?

まさか野良衛門なんて言わないでしょうね
745: ブログ好き 
[2013-05-07 22:06:03]
>743
なんだかんだ言っても榊さんは「マンション購入を真剣に考えるブログ」を意識してるんですね(笑)
746: 匿名さん 
[2013-05-07 22:54:36]
>>なんだかんだ言っても榊さんは「マンション購入を真剣に考えるブログ」を意識してるんですね(笑)

その割りには全然価値の無いことばっかり。


現地に足を運んでも、現地の事は地元人が一番知っている。
それも販売するデベ営業よりも。
地元での住み替えを検討する人にとっては、榊の情報は何も役に立たなかったのがすぐわかった。
750: 匿名さん 
[2013-05-08 21:29:33]
何故か、アベノミクスで騒いでいる。

ダイヤモンド誌を批判していたくせに、今何書いているんだろ。

あれで、どうして信用できるのか?
752: 匿名さん 
[2013-05-09 18:44:48]
新聞の折り込みチラシをチェックするのが唯一の楽しみだったアタマの悪い無職のジジイがはじめたチラシの裏日記ビジネスもどき
753: 情報商材屋見習い 
[2013-05-09 19:29:20]
榊先生のおかげで、(長続きしない上に信用を失うけど)チラ裏で金儲けできることが学べました。
754: 匿名さん 
[2013-05-09 20:07:09]
言ってる事がコロコロ変わるし、最終的には「俺が言った通りに。。。。」って言うのが意味不明。

そりゃ、「値上がりする」と「値下がりする」って両方言っておけば、どっちか当たるわな(笑)
755: 匿名さん 
[2013-05-09 22:13:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
756: 匿名さん 
[2013-05-10 22:31:40]
S氏、ここを熟読してるようだな。
『アベノリスク』パクられたw
757: 匿名さん 
[2013-05-11 00:02:47]
もう構うなよ。素人並みの奴って事は分かったんだから。
758: 匿名さん 
[2013-05-11 00:03:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
759: 匿名さん 
[2013-05-11 00:57:42]
マンション価格は下がり続けると書いてたくせに、アベノミックスが失敗しても上がるんだと。
湾岸スレにかかれてたのの盗作だね。
760: 匿名さん 
[2013-05-11 01:08:19]
もう一つある。
東京湾岸地域をあれほど毛嫌いしていたくせに、超高層集合住宅は基礎杭に支えられて問題は無いでしょう、なんて書いていた事。

これはどこかのスレの盗作だな。

多分東京湾岸が10mの津波などとあり得ない事を書いていたのは、今度は修正するんだろう。

富士山噴火のネタを書くのは時間の問題だな。
764: 匿名さん 
[2013-05-13 21:55:57]
奴は何言ってんだが、、、

千葉・浦安が大嫌いなくせに、湾岸バブルだと。

本当に京都の田舎もんの戯言だな。

湾岸バブルはもうとっくの昔、1980年始めが最初。
R357が開通し首都高速湾岸線が開通、東洋最大のSCだった船橋ららぽーとが出来た辺り。
その後、東関東自動車道と繋がりTDLがオープンする。

湾岸バブルは、今に始まった事では無い。バ〜カ!>榊
765: 匿名さん 
[2013-05-13 22:05:56]
レポートの価格を見ると5490円。

ふざけんな! ボッタクリに近い。
内覧会の業者チェックの方がかなりましn価格だな。
766: 匿名さん 
[2013-05-14 12:37:25]
「時期を見て公式に謝罪します。」
いつ謝罪するの?
768: 匿名さん 
[2013-05-15 09:43:05]
以前興味本位で購入しましたが価値はゼロでしたね。とある物件で値引きの提示を受けたと適当にウソの情報送ってやったらそれがそのまま掲載されていて笑いましたわ。
769: 匿名さん 
[2013-05-15 18:51:06]
ああ、そういや私は以前、シティタワー有明の掲示板に「シンボルを訪れた金の無い客を有明にまわしている」と繰り返し買いてたら、榊のバカが今回のブログに書いてましたね。

騙されるなよ。嘘だっつうの。(笑)

マンコミでしか通じないCTAやBASなどの3文字略語をそのままブログで使うのはどうかと思います。

彼は、どんどん信頼をなくしていきますな~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる