マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:26:08
 

榊マンション研究所ってどうですか?

【スレッド本文を変更しました。2013/07/13 管理人】

[スレ作成日時]2013-02-10 10:29:07

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか?

491: 匿名さん 
[2013-03-31 18:08:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
492: 匿名さん 
[2013-03-31 18:41:41]
榊のブログに変化が見られるね。

以前はアベノミクスで7000万円以上の物件が売れる!なんて言ってたのに、いつのまにか5000万円以上が売れる担ってる。。。

なんか、主張変わってきてないか?
493: 匿名さん 
[2013-03-31 18:47:34]
また価格予想外したね。

坪単価100万間違えるって、正直言って素人以下じゃないですか?(笑)

どんどん、素人以下の相場感しか無いのがバレてしまっているね。
494: 匿名さん 
[2013-03-31 18:52:06]
セミナーやるのかな。
客一人も入らないだろうに。

自腹切って、どんなんか撮影してこようかな。
495: 匿名さん 
[2013-03-31 19:25:05]
奴が素人以下なのは、相場感だけではないな。

相場も資産価値も無意味にしてしまう巨大地震発生可能性の少ない大都市が何処かが一度も書かれたことがない。
そういうことを奴が書いたとしたら、どんな事を書いてくるか見ものだ。

私はやらないけど、このスレに集る人がセミナーに対してスパイを送り込まれているとした警戒を奴はしているのだろうか?
そのセミナーに粉叫が予想されそう。
497: 匿名さん 
[2013-04-01 08:28:22]
いずれここで書かれている情報を意識して奴のブログに書いてくることは予想できるな。
502: 匿名さん 
[2013-04-02 01:07:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
507: 匿名さん 
[2013-04-02 22:27:47]
今度のセミナーって榊大先生だけが喋るんじゃないのね。
ほかの2人はいったいどんな人なんだろうか? 
オレなら、この状況での講演依頼は断るけど…。
510: 匿名さん 
[2013-04-03 19:25:37]
相変わらず更新されているが、

>>これから不動産はどうなるのか? 私と一緒に考えてみませんか?

一緒に考えるって。
誰が相手なんだろ。
同業者じゃねぇか?

少なくとも、消費者は相手じゃねぇな。
511: 匿名さん 
[2013-04-03 20:00:20]
エンドユーザーが相手です
512: 匿名さん 
[2013-04-03 21:22:03]
>>511

>>エンドユーザーが相手で

お前、榊か? それとも榊の回し者か?

『エンドユーザー』は榊が好んで使う言葉だ。
しかし『ユーザー』って言う意味は賃貸住宅を示す事が根強い。
『最終使用者』の意味が含まれており、分譲で購入するのと筋違いじゃねえか?

英語や数字と横並びの文字があまり得意では無いのを感じるな。
513: 匿名さん 
[2013-04-03 22:23:55]
よりによって、関西の超高層集合住宅のレポートの一部を見せているな。

何で今頃、首都圏では無く関西の大阪なんだろ?

やっぱり、奴はココを見ている。

苦し紛れの事ばかり書かれているのが明白。
72ページがどうのこうのそして割安な設定とか。
今後は売れて行かないことを激白しているようなものだ。

大規模集合住宅が嫌いなくせになんで超高層集合住宅のレポートなんて書くんだろう。
嘘八百ではないと書いていたが、嘘がいくつかと言うか半数以上が見られた。

相変わらず旧住宅公団のネタを避けているようだし。
515: 匿名さん 
[2013-04-03 22:37:10]
たった3日大阪を回って、大阪すべてのタワマン情報を網羅したレポートを書けるってスゴイかも?
516: 匿名さん 
[2013-04-03 22:38:58]
>>514

>>こんなのに釣られるのは情報弱者の韓流おばさんや振り込め詐欺に引っかかる老人くらいでしょう

それらの方々が、ネット環境で奴のHPを見れる力があるか?
従ってこれを排除するとネットを使える消費者は来ないことになる。

そう言っているあんたは誰?
517: 匿名さん 
[2013-04-03 22:42:41]
>>たった3日大阪を回って、大阪すべてのタワマン情報を網羅したレポートを書けるってスゴイかも?

逆に中身はクソ情報ばかりだろう。

設計図書まで拝見できるはずが無い、と言うより設計図書でどんなものか知る知識も文系じゃ理解するのは無理。
518: 匿名さん 
[2013-04-04 06:16:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
519: 匿名さん 
[2013-04-04 07:24:57]
榊が信頼を得ていた時代なんてないけどな
521: 匿名さん 
[2013-04-04 22:53:33]
そもそも文系出身の人間が、どうして不動産業に興味を持ったんだろう。

奴は宅地建物取引者へも馬鹿にしそうだ。
523: 匿名さん 
[2013-04-05 21:17:58]
>>金融緩和はまさにバズーカ砲です。

ミニタリーも知らないくせして、バズーガ砲?

MOPいわゆるバンカーバスター爆弾も知らないくせに。
524: 匿名さん 
[2013-04-05 23:08:48]
テレビで言ったことをそのままブログにしてるだけでしょ(笑)

稚拙すぎて笑えないよ。ほんと素人以下。
525: 匿名さん 
[2013-04-06 11:27:09]
以前は値下がりすると買いてた手前、辻褄合わせのために連続ポストするハメになっている。
素人みたいなブログのやり方。
526: 匿名さん 
[2013-04-06 14:08:32]
>>湾岸エリアのタワーマンションは調子よく売れ始める可能性があります。

何ってんだろうな。
湾岸エリアの超高層集合住宅が大嫌いな癖に売れ始めるだって。

それに『タワーマンション』てな俗称を使っている不動産業者は、素人以下。
528: 匿名さん 
[2013-04-07 12:28:56]
榊の下らない連続ポストよりも以下のJAMSTECを見た方が良いです。

http://www.jamstec.go.jp/chikyu/nantroseize/j/findings.html

カネの事は二の次で。
奴はここをROMっている可能性が高そうだし。
529: 匿名さん 
[2013-04-07 18:41:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
530: 匿名さん 
[2013-04-08 01:22:56]
【マンション業界の秘密】物件の“値引き”は公然のヒミツ 値引き交渉は必須!

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130407/ecn130407071000...
532: 匿名さん 
[2013-04-08 02:11:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
533: 匿名さん 
[2013-04-08 07:53:37]
1月のブログから

> おいおいこのブログでも詳しくお伝えしてきますが、
> 東京の湾岸エリアマンション市場は、
> とうとう目に見える価格下落が始まった模様です。
> この動き、溜まっていたマグマの噴火みたいなものですから、
> 安倍ノミックスの浮ついた空気だけでは冷ませません。
> マンションデベが「自分で自分の首を絞め」始めているのです。
> まるで蛇の共食いを見ているようにグロテスクです。
> このことについては、近々レポートの更新告知と共に
> もう少し具体的に語って生きたいと思います。

スカイズの価格は榊氏の予想より全然高くなりました。
アベノミクス効果があちこちに現れ市況も活発、不動産は今のうちに買っておけと囁かれています。
ミニバブルが来ることは去年からわかってたのに、的外れなこと書いてるから信用なくすんです。
ろくに調べず、自分の好き嫌いだけでいい加減な予想書いてるんでしょうね。
結局、この続きが書かれることはありませんでした。
534: 匿名さん 
[2013-04-08 17:01:15]
「さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白  part2」
スレでも、大先生が書き込みされてますねw。
毎日ご苦労様です。
536: 匿名さん 
[2013-04-09 19:28:05]
今度のポストも信用に値しないものだな。

支那人とか書いているし。

何がマンションが売れているとほざいているんだろ。
538: 匿名さん 
[2013-04-10 21:18:26]
信頼を取り戻すなんてもう無理だろう。

行き着くべきは京都に帰ることだな。
東京人には迷惑な存在。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる