![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/8381/8458640154_d420f848cb_t.jpg)
公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/josai/
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
所在地:愛知県名古屋市西区城西三丁目306番(地番)
交通:地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 徒歩7分
管理会社:矢作葵ビル株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報を追加と修正しました 2013.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-09 22:32:56
バンベール城西レジデンス【旧(仮称)城西プロジェクト バンベール城西 建築計画】ってどうかな?
21:
購入経験者さん
[2013-02-15 15:13:28]
|
22:
匿名さん
[2013-02-15 17:15:23]
19です。
私はこの近所に住んでおりますが、どちらの関係者でもないです。 金融関係に勤めていたので、理屈はもっともなのに法律を知らない人が 最後は法律によって泣きを見る場面をよく見かけました。(強制執行など) (詳しくはないですが) 業者側の拠り所が建築基準法と名古屋市の条例(名古屋市中高層階住居専用地区建築条例) あたりではないかと思うので、具体的な対抗要件を具備させるには専門家の知恵がないと 業者自体こういった問題には百戦錬磨だし、顧問弁護士も抱えているので、住民だけで講義しても 全く歯が立たない、、、大人と子供の喧嘩にしかならないと思った次第です。 むしろ工事着工後に営業妨害と取られる投稿は相手に切り札渡すことになるので、 危ないと思いました。 |
23:
匿名
[2013-02-15 17:48:55]
|
24:
スギちゃん
[2013-02-15 20:50:40]
↑
この物件と関係ある? 近所にもよくある普通のマンションじゃない? |
25:
匿名さん
[2013-02-15 23:43:50]
「幅三メートル前後の生活道路が入り組み、二階建てが多くを占める名古屋市瑞穂区の住宅密集地。」
ということだと、接道や道路幅、建ぺい率、容積率を周りの住宅のほうがよっぽど満たしてない可能性もあるくらいになってしまう。。。 |
26:
匿名さん
[2013-02-15 23:51:06]
でもあそこってまじでそんな感じだよね。
外部の侵入を防ぐような環境のせいか閉鎖的なコミュニティが出来上がってる。 |
27:
ご近所さん
[2013-02-16 01:03:25]
中日新聞って反権力反体制側寄りの記事ばっかりだよね。
もっと公正な記事が読みたいって皆思っている。 |
28:
通行人
[2013-02-16 13:22:25]
「太陽はお金で買えない!マンション建設を反対」
建築基準法と名古屋市の条例(名古屋市中高層階住居専用地区建築条例)「合法」の壁 http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013021402000149.html |
29:
ヨッシーへ
[2013-02-16 13:52:45]
太陽ってお金で買えるよ。
日当たりよい場所に引っ越せばいいだけ、 何ならタワーの高層階なら日当たり抜群。 これからは太陽もお金で買うんだよ。(^-^)/ |
30:
匿名さん
[2013-02-16 16:50:11]
確かに買える。先にもあるようにその土地買っちゃえばいいんだし。
|
|
31:
主婦さん
[2013-02-16 17:04:41]
その意見、中日新聞に言ってやって。
|
32:
匿名さん
[2013-02-16 17:38:58]
「太陽はお金で買えない!マンション建設を反対」は中日新聞の主張ではないですよ。
さすがに新聞もそこまでバカではないです。 ここの場所は規制逃れでもなければ、例外規定、規制緩和による恩恵でも無いのですから、この記事で最後のほうで問題提起されている「建築基準法や都市計画法で規制逃れを許し・・・」でも無いんですよ。 下手をすれば、既存の住宅のほうが接道や道路幅、建ぺい率、容積率を(建て替えでなく修繕等として)規制逃れしているととられるケースだってありうるものです。 本当に守りたいのなら、真剣に学んで、専門家に依頼してやってかなければ、勝ち目なんてないですよ。嫌だ嫌だで甘い願望だけ晒して、努力もしないんじゃあ絶対に負けるだけでしょ。 ただ業者が悪いと言って、甘やかしていることほど業者にとってありがたいんでしょうけどね。 |
33:
匿名さん
[2013-02-16 18:21:06]
建築基準法及び市町村条例に基づき施工するなら弁護士及び専門家に相談しても手間及び費用がかかるだけだよね!
既に工事始まってるし騒いでも無駄だよね! 近隣の反対している方には申し訳ないけど! 金融緩和で空室だらけだけどどんどん工事が始まりますよ! 城西三丁目付近もマンションだらけで完売するのかな? |
34:
通行人
[2013-02-17 11:55:59]
モデルルームはどこにできるんだろうね。
|
35:
通行人
[2013-02-20 07:18:55]
ここのマンション建設予定地[城西三丁目 交差点]付近
『マンション建設反対 矢作建設工業株式会社』 近隣の赤い旗がすごいですなぁ〜 日に日に旗が増えてない? 建築中に作業事故など発生したら話題になりそう! |
36:
周辺住民さん
[2013-02-20 20:07:16]
作業事故を期待するなんて人間としてサイテー!
人に旗立てさせるのに自分は建築現場の囲いで見えないところにたててセコイ! 堂々と自分の家の前の目立つ場所に旗立てるべきでしょう。 それと協力者増えないからって公道に旗立てたりするのはどうかと思う。 町内の景観や評判を悪くしている自覚を持ってもらいたい。 |
37:
匿名さん
[2013-02-20 20:50:43]
公道の旗は普通に考えれば、許可が無ければ違法でしょうね。
合法だからと言って納得できない、脱法だと言う以前の問題ですよ。 だから弁護士など専門家を入れたほうがいいんだけどな。 建築中に作業事故は反対があろうと無かろうと問題であって、話題云々ではないですよね。 まあ、プレサンスの浄心なんかも工期間近で夜間作業やってるみたいだけど、夜間作業だから雑になるのは当たり前なんだろうけど、事故の無いことは祈ります。 |
38:
匿名
[2013-02-21 10:02:57]
『マンション建設反対 矢作建設工業株式会社』
「人に旗立てさせるのに自分は建築現場の囲いで見えないところにたててセコイ! 堂々と自分の家の前の目立つ場所に旗立てるべきでしょう。」 北側にたてても目立たないからメイン道路脇がベスト! 通行人及び通行車輌から見える「目立つ位置」にたてないとね! 「それと協力者増えないからって公道に旗立てたりするのはどうかと思う。 町内の景観や評判を悪くしている自覚を持ってもらいたい。」 南側及び西側の住民も反対してるから己の敷地内に旗たてているんじゃないかな! 普通は反対の意思がないのに許可しないよね! 歩み寄る事もなく強引に「合法」だからと強行に建築されるから怒ってるんじゃないかな? |
39:
匿名
[2013-02-21 10:16:33]
『マンション建設反対 矢作建設工業株式会社』
「弁護士など専門家を入れたほうがいいんだけど」 勿論、相談していますが民事だから慌てていないだけですよ! 「工期間近で夜間作業やってるみたい」 他社批判はサイテー! 別の現場だし建築主及び売主は近隣住民などの間で合意してれば問題ないと思いますよ。 でも、ここの現場は「歩み寄る事もなく強引に「合法」だからと強行に建築されるから」 ササイナ事でも問題になるかもね! しかし平成26年3月完成予定だけど、売主及び建築主が話合い及び提訴でもしないと、近隣からの「嫌がらせ」は続くと思いますよ! |
40:
匿名
[2013-02-21 10:18:37]
『マンション建設反対 矢作建設工業株式会社』
近隣住民は売主及び建築主より提訴されるのを待っているんじゃないかな? |
建築主とは関係ないですよ。不動産や開発系でもないですけど、仕事柄興味はあります。
>近隣住民及び自治会など納得させないと、建築主の強引だけでは? お互いが歩み寄れば。
言われるとおりだと思いますよ。そのために、自治会側も最低限の専門知識もち、開発側を納得させる提案でもしない限り、法や規則、契約が主となるしかないし、不毛なだけだと思います。
建築主の強引だけではダメだし、自治会側の強引だけでもダメ。言われるとおりお互いに歩み寄る方法のひとつで自主的な開発をってのがあってもいいとは思うんですけどね。それが自治の根幹なんだし、そんなケースが出てこればすごいことだと思うんですけど。
マンションが嫌なら買い取れといってるのでなく、買い取って自分たちで自治(町を作る)をするって言うのを真剣にやってみたらどうですかってことです。でなければ、間違いなく法に負けますから。違いは理解されないだろうけど。。。