今、2世帯住宅を建てるため、住宅ローンを検討しているのですが、住宅ローン前に、カードローン
を使用していると、住宅ローンの審査は通らないのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-10 13:51:00
注文住宅のオンライン相談
カードローンの影響は?
2:
匿名さん
[2006-10-13 11:06:00]
最近マンションを購入しました。デベが言うには延滞を3回ほど続けてしているとブラックリストに載るといってました。それからレイクなどのカードローンは借りた時点でブラックに載るとも言ってました。通るかどうか微妙かもしれませんが営業マンの力量による部分もあるのかとも思います。心配ならローン打診してみると良いのでは・・・。
|
3:
匿名さん
[2006-10-13 11:56:00]
あのですね
そういう意味でのブラックなんてものは無いんですよ >デベが言うには延滞を3回ほど続けてしていると 全くの誤解です。銀行は個人信用情報(例えばCIC・CCB・全銀協 等)を見て、申込者の借入れ状況を把握します。※ここに反映していなければ借入れはわかりません。 カードや消金で延滞した場合は、基本的にその金融会社独自の判断で個人信用情報に反映させます。 例えばA社はちょっとでも延滞したら反映。。。 B社は2ヶ月くらいの延滞で反映。。。 一応CIC等では反映基準を設けてありますが、徹底されていないので企業ごとに反映タイミングは異なっております。 俗に言うブラックというのは、この記録に延滞や弁護士介入、不払い等の記録があったり、破産、免責など他の媒体から得る情報の総称と考えていいでしょう。 借りた時点でブラックなんてことはありません。借りていれば返済比率に響くのと、心証は悪くなるかもしれません。銀行によっては消金の借入れ自体で貸さないとこもありましたが。 ちなみに個人信用情報は本人で開示できるので見てみたらいかがでしょうか? |
4:
匿名さん
[2006-10-13 23:23:00]
>延滞を3回ほど続けてしていると・・
一回でも延滞していると、ルーズな人間と判断されてもおかしくない。 カードに厳しいのは借り入れ金額がギリギリの人とか。 あと使用して無くてもカードの利用枠が多額な人とか(使って無くてもいつでも使用可能な状態にあるわけだから)。 プロバイダ代の引き落としに毎月数千円使ってるだけなのに、その利用暦が毎月載ってて「カードの使い過ぎだから解約しろと言われた」・・なんて例も、何処かの掲示板で見たことあるけど。 まぁこれは極端な例かも知れないけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報