35年ローンで、変動金利の場合は0.8%の優遇があります。
「0.8%の優遇幅があれば、金利3.2%の全期間固定ローンにしなくても、そんなにリスクはない」と勧められています。
我が家の現時点での収入では、金利が5%まで上がると、支払いはとても厳しくなります。
私としては、変動金利は不安なんですが・・・。
土地だけ先にローンを組み(実行は今月中か11月になります)、
建物に頭金を使って残りの600万円ほどを追加でローンを組みます。(引渡しは2月か3月になる予定です)
まだまだ初心者ですが、どうぞアドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-18 23:08:00
優遇幅0.8%でも変動金利を選ぶべき??
2:
匿名さん
[2006-10-18 23:23:00]
|
3:
匿名さん
[2006-10-19 07:09:00]
|
比率的に35年:変動or短期=1:2で借りて金利が低いうちに変動の方を繰り上げ返済しておけば
仮に将来金利が上がっても元金減ってるので大丈夫でしょう。
ないと思いますが短期間で金利が上がってもミックスならリスクも少なくなります。
比率はいろいろシュミレーションしてみてください