公式URL:http://www.d-aobadai.com/index.html
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
ドレッセ青葉台アベニュー について意見交換したいと思います。
[スレ作成日時]2013-02-09 18:00:11
ドレッセ青葉台アベニュー
423:
匿名さん
[2013-07-05 14:47:42]
|
||
424:
匿名さん
[2013-07-05 15:24:28]
まあまあーー
先に言っていた人もいるけどここももう終わりなんだから 次に気になるマンション板に行きましょう! 終わり終わり。解散! |
||
425:
匿名さん
[2013-07-05 23:40:47]
>>423
マンション購入はそれぞれの人の購入するための優先順にをつけて決めているはずです。 それを >>こんな物件欲しいと思う人ってかなり変わってる人ぐらいだと思うよ。 こんな言い方をするのは低俗ですよ。 あなたは理想の立派な物件を購入するのでしょうが 購入を決めた人の人格否定的な意見はやめた方がいいですよ。 あなたの教養を疑われますよ |
||
426:
匿名さん
[2013-07-06 07:10:59]
ここの間取り・方角・内装は長期に住むには厳しいですね。夫婦2人ならなんとか、、
お子さんがいる家庭は×でしょう。 実質生活空間として利用できるスペースが狭すぎ。 駅近なので短期的な賃貸としてはいいでしょうけど。 |
||
427:
匿名さん
[2013-07-06 08:39:31]
どんなに何を言われようとも
このような急行停車徒歩3分の物件は 安くすれば誰かが買ってくれるから 何があっても心配ない物件 これだけは真実 しかも宮前平のように駅近プレミアムが 露骨すぎないので今の値段で普通に買ってOKと思う |
||
428:
匿名さん
[2013-07-06 17:31:05]
西向きって一度住んだらもう二度と住みたいとは思わないけど。
|
||
429:
匿名さん
[2013-07-06 23:00:51]
駅近強し。
築年数が結構経っている駅横のマンションも売り出せばすぐに手が着く。 だから西向きといってもそんなに不利にはならない。 駅近が欲しいという人は結構いる。なので中古で少し値段が下がれば購入するという人が沢山いるよ。 |
||
430:
匿名さん
[2013-07-06 23:15:07]
確かにそうかもね。
築5年になるドレッセ青葉台もほぼ購入時の価格で売り出してもすぐに手が着いているね。 そこから値引きしたとしてもほんの少しだと思うから駅近は強いと思う。 |
||
431:
匿名さん
[2013-07-09 09:24:01]
東急電鉄は住宅供給していないで、朝のラッシュをどうにかしたほうがいいぞ。
人ばかり増やして、電車使わせて儲け、笑いが止まらん。 乗車しているほうは毎日朝から戦争だ。 対処してからマンション売れ。 |
||
433:
匿名さん
[2013-07-09 14:24:01]
駅近だけで、本当にそんなに売れるだろうか。
物が良くなければ、資産性とかだけでは買えないけど。 投資用なら別だけど… 真西、狭い、使い勝手悪い間取りで、買って住む人いるのか? 老夫婦と賃貸ばかりの建物? |
||
|
||
434:
匿名さん
[2013-07-09 14:35:30]
この暑さで西向きとか考えられない。。
|
||
435:
匿名さん
[2013-07-09 22:27:42]
駅近強し!!!!!
|
||
438:
匿名さん
[2013-07-09 23:56:49]
うちは金が余ってるわけじゃないので、
5000-7000万も払って西向きの部屋を買うのは論外だな。 ここを買う人はセカンドハウスまたは賃貸用なんじゃなかろうか。かなり余剰資金があるってこと。 |
||
439:
匿名さん
[2013-07-10 00:31:39]
絶対ないね、ここは。
駅近ね、それだけで 頑張って売って下さいm(__)m |
||
440:
匿名さん
[2013-07-10 00:38:15]
絶対買わないマンションの掲示板を見るのは時間の無駄ではありませんか?
あれこれいわれていたけど蓋を開ければ売れ行き好調の人気物件だった。 青葉台で徒歩3分なら当たり前だと思います。 |
||
441:
匿名さん
[2013-07-10 01:04:55]
|
||
442:
買いたいけど買えない人
[2013-07-10 12:28:12]
青葉台は通勤は大変そうですが住みやすそうでいい街ですよね。
以前 青葉台コートテラスは仕様が気に入らなかったので見送りました。 線路沿いのドレッセも線路沿いというネックで見送りました。 でもこの物件のように場所がいいと高くて手が出ないんですよね。 我が家も資金があればこの物件を検討したのですが残念です。 5000万円位ならな~。 |
||
443:
匿名さん
[2013-07-10 13:12:42]
こんな物件を検討??
やめたほうがいいぞ。 |
||
444:
匿名さん
[2013-07-10 13:15:23]
必要最低限の家具置いたら、あとは部屋の中は歩くスペースしかなくなる。
ウサギ小屋ですな。 |
||
445:
匿名さん
[2013-07-10 17:17:17]
小さいお部屋が好きな人もいるよ~
|
||
446:
匿名さん
[2013-07-10 17:40:44]
ほぼ完売状態なのに物件の良し悪しを議論しても不毛な議論ではありませんか?
他のスレでまだ買える物件についてかかれてはいかがでしょう。 実際にこちらを契約された方は書き込みされていないのかな? 皆様、無償オプションや有償オプションのセレクトはどうされました? |
||
447:
匿名さん
[2013-07-10 22:05:35]
ほぼ完売状態?
これから最終期なのに? ステマ? |
||
448:
匿名さん
[2013-07-10 23:54:02]
ほんと。なんのためネガしてるんですかね。そういう人は。
時間の無駄ですよー。早めに違うとこいってください。 |
||
449:
匿名さん
[2013-07-10 23:55:17]
西向きは相当しんどいです。
夏の日差しで、家具はもちろん、日除けのカーテンすら月日が経つと焼けて切れてしまいます。 お部屋の気温も想像以上に本当すごいことになります。 今の住居がそうなので分かります。 |
||
450:
匿名さん
[2013-07-10 23:58:58]
床の色は皆さんどちらにしますか。
白い床いいなーと思ったんですがどうでしょうか。 |
||
451:
匿名さん
[2013-07-11 00:05:38]
>449
冬は暖かいですね。いいところわるいところはやっぱりどうしてもありますよね。 |
||
452:
匿名さん
[2013-07-11 00:10:42]
そもそも論ですが、青葉台の時点で魅力なし。
|
||
453:
匿名さん
[2013-07-11 00:12:39]
人それぞれですよ。魅力があると思う人が買えばいいし、ここを見ればいい。
それだけです。 |
||
454:
匿名さん
[2013-07-11 00:26:06]
細くて長くて地震で倒れそう。
|
||
455:
匿名さん
[2013-07-11 07:43:02]
|
||
456:
匿名さん
[2013-07-11 08:32:37]
|
||
457:
匿名
[2013-07-11 10:51:11]
猛暑で西日だと部屋は40度を
越えるだろうな、クーラーなしで。 |
||
458:
匿名さん
[2013-07-11 11:56:31]
真西だし、エアコンくらい標準装備だろう。
|
||
459:
匿名さん
[2013-07-11 13:33:07]
私は満足していますよ。
|
||
460:
匿名さん
[2013-07-11 16:57:04]
どこに満足されましたか?
|
||
461:
匿名さん
[2013-07-11 19:02:26]
暑い、暑い、暑い。
西向きでないなら、よい物件。 駅近だから高いけどね。 |
||
462:
匿名さん
[2013-07-11 20:40:38]
人は日焼けすると黒くなる。
フローリングは日焼けすると色が薄くなる。 ここは日焼けするだろうから、濃い色のものは月日が経つと色見がかわる。 白っぽいフローリングがいいでしょー。 |
||
463:
匿名さん
[2013-07-11 21:09:37]
紫外線カットフィルム貼れば問題ないですよ。
最近は遮光や遮熱機能に優れたカーテンやレースもたくさん出てるから西向きは昔ほど デメリットではないです。 夏はどうせエアコン入れるから猛暑でもとりたてて西向きが不利ということもない。 |
||
464:
匿名さん
[2013-07-11 22:05:06]
北向きよりマシかな?
どっちにせよ、ここは前の道路がしょっちゅう渋滞していて環境が良くなさそうだからないけど。 あと、リビングダイニングが使いにくそうだね。 |
||
465:
入居予定さん
[2013-07-11 22:36:51]
うちは夫婦2人ですので、狭くはありません。
西日だって、当たらないよりいいと思ってますが。 |
||
466:
匿名さん
[2013-07-12 00:56:58]
〉462
白っぽいフローリングの方だと、日焼けで黄ばみませんか? あと、動線に沿って黒ずみそうだな。 |
||
467:
匿名さん
[2013-07-12 01:16:48]
遮光カーテンしながら過ごすの?
せっかく日が長いこの時期に、昼間から部屋で電気つけるの? そんなの嫌ですね。 |
||
468:
匿名さん
[2013-07-12 02:58:03]
確かに、全面道路は交通渋滞はすごいね。
駅周辺の道路区画がいまいちだったのかもね。 |
||
469:
匿名さん
[2013-07-12 08:19:36]
渋滞といっても大きな幹線道路じゃないのでたかがしれてます。
それより急行駅3分の立地の恩恵の方がはるかに大きいですね。 |
||
470:
匿名さん
[2013-07-12 09:56:51]
青葉台駅周辺はやっぱり落ち着いていていいと思います。
渋滞はあまりしないと思いますけどね。 |
||
471:
匿名さん
[2013-07-12 12:06:47]
渋滞というより、土日は特に交通量がすごい。
ずっと駅前周辺は混んでいる。 建物前もつまっているよ。 |
||
472:
ご近所さん
[2013-07-12 12:47:38]
4号線沿いの西向き物件に住んでいます。
駅近くが魅力な物件ですね。 4号線は、休日は渋滞していると思います。 窓をほとんど開けない私は、何の不都合も感じませんが、 窓を開けたい人は、車の音など気になるかもしれません。 飲み屋がある通りなので、よっぱらいの声とか。 でも窓を閉めれば、一切気になりません。 西向きリビングは、朝比較的すずしいので、私はお勧めです。 ベランダの植物に水をあげる時、朝は日が差さないから楽です。 日は差さなくても、もちろん明るいです。 昼間は居ないので、遮光カーテンをひきっぱなしです。 紫外線防止フィルムを貼っているからか、カーテンの色あせは感じません。 昨夜は、帰ってエアコンを付けると、32℃を示しました。 他物件(川崎)の南向きベランダは、友人によると3時頃50℃だったそうです。 今の暑さは、異常です。 工夫して暮らしていくしかないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こんな物件欲しいと思う人ってかなり変わってる人ぐらいだと思うよ。